モチベーション」のお悩み相談(37ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1081-1110/2579件
職場・人間関係
👑殿堂入り

前回はたくさんのアドバイスをありがとうございました。 今年5月に入社した無資格未経験職員(46歳/女性)のその後です。 (立場は女性=正社員 • 私=非常勤) 相変わらず無視状態が続いています。困りました。仕事になりません。 無視される原因は未だに不明。 [例として] 13日昼休憩のため当該職員と私2人で住宅型有料ホールを担当。 外線電話が鳴り、私は手が離せない利用者さんのトイレ介助中。 私から「◯◯さん?電話に出てもらえますか?こっちは手が離せないので」⇒ 無視。 結果、電話は切れました。 当該職員、近くにある連呼中子機を無視して、ひたすら記録用iPadに打ち込みをしていました。 その他色々ありますが、書き切れません。 各上司(施設長•施設管理者•デイ相談員•訪問サ責)に相談しました。 回答は各々「大人の対応で挨拶だけはして、距離を保ち関わらないようにして良い」とのこと。 私は人として挨拶はしよう。 と割り切り、毎回挨拶⇒無視。 段々と「何で俺だけ大人の対応をしているんだろう?以前の面談で当該職員も言われているんだけどな?」とモヤモヤしていました。 その間、当該職員は私以外の職員との人間関係作りに成功。 夜勤もこなすようになり、上司は良い戦力が入ってくれて助かった。と喜んでおります。 一方の私は「世の中は不公平なもの要領の良い人が羨ましい」と感じています。 (言い訳を書いて良いですか?) 私は介護職歴約20年。 ※幼少期より若干の発達障害あり 一般介護員を経てケアハウス相談員→特養相談員中にオーバーワークにより うつ病(抑うつ) を発症。 青色手帳3級所持で、この職場には障害者雇用枠で採用されました。現在は寛解中で月1で心療内科受診中。 過去は先輩職員からの無視、お局様から足を引っ掛けられる等の嫌がらせを受け退職経験あり。 今の職場では女性職員では対応出来ない利用者さんの移乗や利用者さん同士のケンカ仲裁。看取り後のエンジェルケア援助など、正社員さん同様の働き方をしています。(自己満足かな?苦笑) 8月初めより持病のストレス熱「心因性高体温症(解熱剤効果なし)」 毎日37.2~8℃熱発を発症。人手不足のため首回りに保冷剤を巻き出勤。人様を笑わすことが好きなので、デイでは利用者さんの評判は良いと思います。有料ホー厶では特養経験を活かし対応難の利用者さんを中心に援助。 一昨日より 抑うつ傾向 が強くなり心療内科受診。結果「軽度適応障害」とのこと。 自宅では「要支援2∶自力歩行やや困難(実母88歳)」の通院買物などの生活援助をしています。 上記状況のため、非常勤として勤務中です。 長くなりすみません! 人間関係は助け合いの気持ちのある職員さんが多く、当該職員が入るまでは問題なく働けていました。現在も他の職員は変わらず良くしてくれます。ただ当該職員と勤務が被ると仕事に集中出来ず。自己暗示で 気にしない!気にしない! とやっていましたが、心が着いて行かなくなりました。 無念ですが、この職場を辞める方が自分のため職場のために良いのか?迷っています。 介護の仕事は好きです。 どうぞよろしくお願いします。

後輩パワハラモチベーション

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

222023/08/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

難しいですね。一緒に居るときついですね。挨拶は、していた方が、相手から指摘されずに済む防衛の為ですね。 (その46才と2人で現場に入る=) シフトが被らない様にして貰えないか、相談してみませんか?それが無理なら、他を探すのも良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「ダメなことだとは分かってるけどこっちの方が職員にとって効率がいいから」、「時間ないから」、「仕方ないから」、「皆やってるから」 これらは新人さんに絶対言わないで欲しい言葉ですね。 周りのせい環境のせい。でも選択してるのは自分ですから。 結局の所、自分がどういう介護士で在りたいか。が全てなんじゃないですかね

モチベーションケア介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

12024/02/08

くらげ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

すごくよくわかります。 時間ない、仕方ない… じゃあどうしたら時間を作り出せるか、効率的にできるか考えようよって思います。 利用者主体で考えられない職員ほんとに多いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

張り合っている。と言われ教えることも怖くなりました。 身バレが怖いのでフェイクがはいっていますが、この分野では未経験な方が入ってこられ一緒にやっていました。ある日、色々と自分に対して張り合わなくてもいい。それとも自分がいたら迷惑か?と言われ、何も言えなくなりました。 その方のやりたいようにしてもらい、私は身を引こうかな(総括を譲る)と考えてばかりいます。

モチベーション愚痴人間関係

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22024/02/08

とおこ

介護福祉士, デイサービス

指導=張り合う となるのが不思議ですね💦 その方にはまつさんの教え方が厳しく思えているのかもしれません。 既にされているかもしれませんが、新人さんの良い所や出来たことを細かく伝えてみてはどうでしょうか。 一職員として認められていると実感できれば「自分がいたら迷惑か?」との発言はなくなると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士第36回試験ためしに解いてみた。 私は第34回を受験。 その時よりも点数下がりました💦 やはり勉強は必要。何コレってのもあり これからも毎年ためしに解いてみよう☺️

介護福祉士試験勉強資格

fm

介護職・ヘルパー

52024/02/01

マーサボン

介護福祉士, 訪問介護

私自身は2冊位問題集で勉強してあと模擬試験受けてみました。模擬試験では60〜70点台でしたけど、実際の国家試験では90点近く取れて拍子抜けして無事合格しました。あまり難しいと思わずに試験に臨めば良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係に吐きそうになる。 行ってもギクシャクして自分も周りも疲れさせる。 行かなかったら生きていけない。 何か粗相をしたにしても言ってくれないからわからない。 それなのに何も教えてもらえないまま持ち場を外される。 本音が見えないし陰口や噂話が聞こえて余計しんどい。 シフトは出てる。どんなに苦痛で吐きそうでも行かないと生きていけない。

モチベーション愚痴人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

102024/02/05

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

転職考えたらどうですか?辞めると思うと 今の環境なんてどうでも良くなりますよ。 介護業界は人間関係がほんとむずかしいと思います。

回答をもっと見る

夜勤

今付き合っている彼氏に夜勤は辞めて欲しいと言われています。 体調崩したのをきっかけに夜勤はやらずパートになる決意をしたのですがやはり夜勤は身体に良くない事わかるのですが 9年やってきたので収入面でも悩み葛藤しています。

パートモチベーション夜勤

みぃちゃん😚

介護福祉士, ユニット型特養

12024/02/07

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして! 彼氏さん、あなたの身体のことを心配してくれていてとても優しい方ですね😌 確かに夜勤はあんまり身体には良くなさそうですが、収入面が心配なのもとてもよくわかります😵 あと日勤だけより自由にできる時間が多いような感じもしますしね、市役所行ったり銀行行ったり買い物も平日の昼間が空いていたりしますもんね😅 一概に夜勤が良くないとは言えませんしね。 ご自身で「夜勤やってたら身体壊すな」と思っているとかなにか既に支障が出ているのであれば、彼氏さんの言うとおり止めた方がいいと思います。ですが、夜勤をやっても辛くなければ続けても良いのではないでしょうか?夜勤をやっていても他の時間できちんと自分のメンテナンスが出来ているようなら、私は問題ないと思いますよ☺️

回答をもっと見る

きょうの介護

苦手意識のあるおばあちゃんを少し攻略出来た時の脳汁やべ〜

モチベーションケア介護福祉士

UNIa.k.aり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12024/02/06

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

お疲れ様です! わかります〜!!私も苦手だったり困難事例系の方を少しでも攻略できた時、たまに鳥肌たちます😂!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、セクハラをする利用者様がいて今回は胸を両手で触り揉まれました。その件をリーダーへ申し送りで話しましたが笑い話で終わりで、何なら腕だっけ?と話が変わっていました。以前も一度ありその時は腕を触りながら服の袖から中を触ろうとされることがあり、その時に伝えた時はそれってセクハラなの?って言われてしまい、私が被害妄想した感じになってしまいました。そのリーダー以外の方は以前も今回もそれはセクハラだよって言っていました。 皆さんはセクハラって感じるのはどこからですか?また、上司へ伝えてどんなはんのうされますか? 長文ですみません。

モチベーション特養人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

152024/01/31

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

辛い思いをされましたね。セクハラですね。本来なら上司からその方にお話しするべきだと思います。あなたはしばらくその方へのケアには入らなくていいと思います。 上司からのお話にその方がしてない、と立腹される事もあるでしょう。毅然としてされた事を伝えて下さい。もし、またその様な事があれば本来なら利用中止ものですね。ご家族、ケアマネさんにもお話して納得していただきます。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年介護福祉士受ける21歳(1月で22歳になります)です! 介護士5年目になります。 介護福祉士国家試験まであと18日ですが、不安で 毎日焦ってます。 同じ職場の方もマウント取ってきたりで泣きたくなります。 とりあえず今はアプリで勉強してますが、 いつも引っ掛け引っかかってしまいます💧 これで受かるのでしょうか、、。 みなさんどうやって勉強していますか??

介護福祉士試験勉強モチベーション

あかね

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/01/10

渋谷有利

介護福祉士, ユニット型特養

試験の直前は不安になりますよね。 私も毎日アプリで勉強していましたよ。 自分を信じて頑張って下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎ルートについてです。 最近定時に帰れない送迎を組まれます。フロアに定時過ぎて帰っても、施設長も相談員もその他の職員も見て見ぬふりって感じで気分が良くありません。 ましてや今はアルコールチェックもしなくてはならなくて、更に時間を要します。 「遅くなってごめんね」や、前もって「定時過ぎる送迎だけど、、」の一言があれば、こちらも「大丈夫ですよ!」っと言えるのに。 なんか定時過ぎてる事に気付いて声掛けちゃったら、送迎組み直しで回らないから、私が何も言わないからでなぁなぁにされてる気がします。 他の日は定時までに帰れるコースに入れてくれてるので、10分帰るの遅くなる曜日が1日あるくらい良いっちゃ良いけど、社員さん達の態度やスルーの様子に苛立ってしまいます。何も言えない自分も悪いんですけどね。。 皆さんならちゃんと言えますか?😭

送迎モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/02/02

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

無理な送迎は施設の為にもちゃんと言った方がいいです。直属の上司に相談してみてはいかがですか? 残業代は出ないのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の目標、人を見て仕事をなすりつけられても腹を立てない‼︎ マイペースと一緒になっても無駄に急ぎすぎるせっかちと一緒になってもイライラしないで 自分のキャパを大きく超えたことしないで気持ち良く仕事をして帰る。 出来れば優しいひとに昨日の愚痴をこぼしたい。

モチベーション人間関係施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12024/02/02

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私も自分を律して頑張ろうと思います。

回答をもっと見る

愚痴

楽をしようとしてるのか歳で体が動かないのか…? 風呂介助で全然動がない人と一緒になってしんどかった。 最後、変な介助していてそのやり方してたら剥離させると思って手伝わなかった。 嫌になる要因のひとつに同じ給与かそれ以上貰ってるひとなのに動かない問題。 負担背負わされる問題あります。 それで大体身体は動かなくても口は達者。 舐められたら負担ばかり背負わされて噴火して辞めるからこっちも飼い慣らすくらいに付き合わないと。

給料モチベーションケア

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22024/02/01

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちにも居ます 一応先輩です イライラしますよね 初めの頃はなんでやらないんだろう思いました 何度か注意もしましたが 変わりません 今では能力のない人に言うだけ無駄と思ってます カバーする気もないです ただ、自分の業務に影響ない範囲や やったとしても自分が無理しない範囲で 割り切ってやってます 自分も周りからそう思われてるかもしれませんが 無理ない範囲で頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

週刊文春に 介護の実態をリークしようかと思います。

モチベーション愚痴施設

ナランチャ

介護福祉士, ユニット型特養

02024/01/26
資格・勉強

今回、10月に介護支援専門員を受験しようと思っていますが。 介護支援専門員を次回受験される方、 受験経験のある方に質問なんですが。 勉強方法等、 何でも良いのでコメントお願いいたします。 いつ頃からやりだしたよ〜、 こんな風にやってきたよ〜、 何でも良いので教えてください。 お仕事されながらの受験皆さんもこなしてこられた経験アドバイスお願いいたします。 まだ先の話しですが、気ばかり焦ってしまってます。。 ※テキスト沢山買ったのに、法改正が今回ある為、今迄のはあまり意味が無いのかな?? 本当に訳分からないので、ユーキャンや、他の会社へ、申し込もうか悩み中です※

勉強ケアマネモチベーション

マミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

42024/01/28

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

今年の法改正は、地域包括ケアがキ…ワ…ドです。改正点がケアマネ試験にも必ず出題されると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

喀痰吸引の実地研修のみだけできるとこってどう調べたらでてくるんだろうか? ファーストステップ研修受けた方メリット教えて下さい🙇‍♀️ 資料請求だけしました🤣😉

喀痰吸引研修モチベーション

riii

介護福祉士

12024/01/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

検索したら出てきますが、県によって違うのです。苦手でしたら、都道府県名が分かれば、URL貼りますけど…。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症状のお客様の対応で、なんか違うよな~って思う事ありませんか? 特に介護1くらいの男性の認知症の方に対応しなければならないとき、女は!!ってダメだしされたり、バカにされながら、怒らせないように言葉を選んで、伝えなければならないので、これって認知症状もあるかもだけど、この人の性格だよな~って思うことがあります。 介護だけど、なんか違うよな~って思うことが最近よくあります。

モチベーション認知症

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

52024/01/29

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

伝え方や伝わり方として考えますと、ご本人の生活してきた環境にもよりますから、性格もありそうですし、習慣かもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この5ヶ月間、OJT担当者から教えられたこともたくさんありますが(って、そんなにあったかな…)、利用者の食介や、利用者をトイレに誘導する際の介助の仕方や利用者の帰りの荷物の準備の仕方など、施設内に関する多くの事を教えてもらったと私が感じているのは、時には鬼に見えた先輩と、移動になった管理職員が教えてくれたのに気づかないんか、と、何回、腹の中で言っていたか。 確かに担当者に聞かない私もいけないかもしれませんが、「こんな風にやったら、他の先輩にこんな風に言われた」とか相談すると 「それはそのタイミングでする仕事じゃないでしょう」とか「周りの状況を見て仕事をしてください 」など『状況を考えて仕事をするように 』というアドバイスがほとんど。 申し訳ないけど「どのタイミングだよ」って言いたくなっちゃいます。 ただ、鬼に見えた先輩や、大声でいますべきタイミングを教えてくれた管理職員の方は、「ほんとよく見てるな」っていうくらいリアルタイムで突っ込んでくるんですね。 だからと言って、何でもかんでも怒鳴るわけじゃなく 、本当に危ない時だけで、言った後、同じことをウジウジ言わないし、あとは割とやりたいようにやらせてもらっていましたが、いまはもう、その2人は、同じ職場にはいません。 そして、 細かいことを後々になってグジグジ言われたり、自分が気に入らないとシカトされたり、思いっきり顔に出す奴がいたり… いつ言われるかと思うと 自分で考えて動くことにためらう日が多くなっています。 なんか支離滅裂な書き込みになってしまいましたが、 最近、利用者の方とのはなしの中で、「サンスケさん。よく○○さんと○○さんに怒られたけど、頑張ってたねー」っていう話を笑いながらすることがありますが、 そんな私のことを理解して指導してくれた人がいたから、今も頑張っていられるのかなと思うと、その2人に本当に感謝でいっぱいです。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

92024/01/23

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 言われているうちの方が… コイツに言っても時間の無駄、と思ったらもう注意すら面倒くさくなりますもんね。

回答をもっと見る

お金・給料

現在介護主任をしていますが、昇進しても等級は変わらず、格段に基本給が上がるわけではなく毎年の昇給額も同じです。主任手当は毎月10,000円付いています。 その代わりに役職に就くと手当の出る勤務に入ることが減るので、一般職よりも給与自体は……といったところです。 勤続年数が長く、手当のつく勤務にバリバリ入っている一般職の方が稼いでいると感じます。 皆さんの事業所、施設はどんな感じですか? 役職に就いた方が優遇されているところはありますか?

昇給手当給料

こぎぞう

介護福祉士, ユニット型特養

62024/01/26

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

こぎぞう様 コメント失礼致します。 法人にもよりましたが、正直、転職をして役職がついて基本給が上がっても賞与や福利厚生が下がることや税金が高くなり結局、ベースが低くなることが多いのかなと。 結局、とことん上まで上り詰めるか、時価が変わらない限り変わらないのかもしれませんね。

回答をもっと見る

レクリエーション

レク時間 人、時間も限られていつもやる人決まってます。 曜日前は決まっていたけど、今はできるときはやる感じでいつも決まってできるのは体操です。 自分はいつも同じばかりではつまらないかと 色々体操の内容を考えてやっているつもりです。 正直、レクが得意なひとに任せすぎじゃない?と考えてしまっています。 提案ないし老健だからこそ身体動かして息抜き時間もつくりたいんですが、自己満で済ませてるようでやりがいもないです。 促すのはありがたいですが案も取り組みも任せきりで、低い姿勢が自分が変わっていくしかないのかなと諦めモードです。 やりがいってどこにいったのやら。最近業務化してつまらないです。 前の施設は個人的アクティビティもあって、楽しめたけど業務が優先なるので疲れます。確保する時間も正直ないからしょうがないと思ってます 利用者さんが活発になってきたとか聞くと嬉しいですけどね。やっぱり自己満足は大きいかもw

老健モチベーションケア

レインボー🌈

介護福祉士, 介護老人保健施設

92024/01/24

要介護0

従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 レインボーさんがとても頼られてるのがよく分かります。 デイに2年勤めた経験がありますが、レクレーションは得意、不得意がかなりはっきりしてしまう事が多いので、苦手な人からするとかなりの負担なのかもしれませんね。 でも、苦手と自分では思っていてもやってみて慣れてきて性格も明るくなった方とかも自分も見た事もありますし、本来は誰でもやるべき事だとも思います。 任せすぎてるのか、うま過ぎて他にかわるのを恐縮してるのか、人が足りずしょうがないのか、いろいろ理由はあると思いますが、やはり自分が促す事で利用者さんの笑顔がみれたり明るい雰囲気になったり、やりがいは感じやすい部分だと思いますので、レインボーさんの思いが職場の方にもたくさん伝わるといいですね! やってもらうよりは一緒に巻き込んでいくとかちょっとずつでいいかなとは思います

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問診療の導入として看取りが多いのかなと思いますが、そのプランの中でご本人の意向が最期の時が近くなるほど答えがわからなくなることがあります。 本当はこんなことをこの人は望んでいたのではないだろうか。もし、自分がケアマネとして関わらなかったらまた違った人生だったのではなかったのではないだろうか等‥。 残された家族や支えてくれたメンバーは満足や有終の美の言葉で締めくくることで完結してしまう。ACPやデスカンファレンスなどもあるけれど 本当の答えを出してくれる あなたはもういない  その答えを出せるような支援方法に出会えた方がいらっしゃいましたらコメント宜しくお願いします。

ケアプラン家族ケアマネ

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22024/01/26

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は在宅ターミナルケアの対応をする為に転職し、初めからターミナル担当とのサービス提供責任者として実際に亡くなるまでの毎日を自分自身が対応していました。 あなたの思いを伺い、時間をかけて振り返ってみました。 私個人の感じた事ですが、ご意向はほとんど大きく変わることはなかったのではないかと思います。 ケアを対応するスタッフとの限られた時間の中で、その僅かな時間のひと時、一つひとつの関わりで接する空間というか、空気の中で少しかも知れませんが、気持ちが寄り添えて、その時その時がその方が1人ではなくて苦しさの中でも安らげる時間だった様に思います。 伝えたい事を発する事が出来なくなってしまっても、他人の私でも待っていてくださって、受け入れてくださって…。 ご本人の本当の答えはあちらへ行った時にうかがわないと分かりませんが、関わる事は一方通行では成立しませんもの。あなたがその時にして差し上げるべき事をプランにしてチームケアができたのですよ! 私は有終の美と思ったことはありません。人生最期の大変な時に出会い、関わらせていただき、少しでもお役に立てた時はあったでしょうか。ありがとうございました。と送らせていただいていました。 上手にコメント出来ず、長くなりましたが、その方にとってを考えられるあなたでしたらちゃんと考えていらっしゃると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

お久しぶりです。お元気ですか?色々ありまして4週間ドクターストップかかり休みました。今思えば、投稿見たらパワハラですよね(笑) 今は何故か味方が増えて☺️サポートしてもらっています!皆さんも合わなくてもアクション起こしたら変わるかもしれませんよ👍👍今は私が新人さんや、同僚のサポートを裏でしてます😊私がされて嫌な事はしたくないし、職員は駒じゃなくて人、だから😢

パワハラ同僚モチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/01/25

玄徳

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変ご苦労をされたみたいで、痛み入ります。 皆様の良き理解者になっていると言うのは、働いている職員さんにも支えになっていると言えますね。 ぜひ、これからも温かい手で若い芽を育てて下さいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

明後日の介護福祉士国家試験受ける方いますか? 僕は試験の2日前になってようやく、やる気になり追い込みかけてます😂笑 明後日受ける皆さん、頑張りましょー!

介護福祉士試験モチベーション介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/01/26

玄徳

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

介護福祉士の試験の受験なのですね。ぜひ頑張って下さい。 これからは若い人が、社会を担い動かす時代と感じます。 国家資格は、必ずこれから良い力になるでしょう。 応援しています。

回答をもっと見る

新人介護職

はじめまして、私は今まで夜勤しかした事が無く入社2日目で初の入浴介助となります。その際に気を付けたり注意点が有りましたらアドバイスを下さると嬉しいです、ヨロシクお願い致します(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

入浴介助モチベーション人間関係

山廃仕込み(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

有料老人ホーム, 初任者研修

102024/01/26

みみ

介護福祉士, グループホーム

こんにちは!コメントさせていただきます! 高齢者は皮膚が弱いので、衣服の着脱の際に剥離に気をつけた方がいいと思います!拘縮がきつい方などは無理やり脱がすと剥離やアザの原因になります。 冬はヒートショックになりやすい為、脱衣場と浴室の温度差を無くした方が良いと思います。 オムツなどは事前にセットした方があとあと楽かもしれません!

回答をもっと見る

職場・人間関係

-3日で下剤とかマグミットは便を柔らかくする薬など…介護の仕事してたらわかりますよね。 同じ介護士なのにいちいち説明されると馬鹿にしてるのかなと思ってしまう。 なんなんだろう。馬鹿にするのもいい加減にして欲しいと思ってます。 雑務がやりっぱなしだったり無駄にギャッジあげて利用者さまが苦しそうに寝ていたりして。 私はそっちのほうが気になる。

モチベーションケアストレス

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72024/01/24

酢飯

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

そうですよね💦 私も、「これ知ってるー?」って言われて、「𓏸𓏸です」みたいな感じで、ちゃんとわかることを説明したら 「よく出来まちたねぇー!」と 赤ちゃん言葉で、褒められた?りとバカにされることが多くて、悲しくなります、、

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。あるご利用者さまからの訴え?言葉に少し悩んでいます。 私は去年の10月に今の所へ転職しました。その際、以前の職場で30日ほど有給が残っていたため、消化してからの転職でした。もちろん、面接時にお伝えしてありました。しかし、最近あるご利用者様より「あんたがなー、ここ来る前に有給が残っとるでそれを使ってから来たから俺は放置された」と何度も言われます。もちろん放置などしておらず、他の方の対応などをしているのをみて自分もして欲しいとのこと。(ご自分のことは出来る方です。)もちろんこちらも対応はさせて頂いているのですが…。有給使ったからなど言われ続けると…。気持ち的に…。 管理者の方には相談はしてあり、それ以外にも色々あるとのことでケアマネさんや施設長と相談中とのことですが、それまでずっと言われるとちょっと気持ち的に凹みます。 皆さんならこういう風に言われた時はどう答えますか?よろしくお願いいたします。

モチベーションデイサービスケア

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22024/01/27

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

ちょっとよく意味が分からないんですが、何故以前の職場の有給をその利用者が知っているのか?(新しい人が来るから、今有給消化中だからと現職員が言っていた?)有給消化を今の職場の利用者に言われる筋合いはないかなと(それをその利用者に言ってもなんの意味もないのですが) いろいろその職場はコンプラ的にやばいというのが分かります。あなたが悩んで答えを探すことではない。このままあなたに管理者とか施設長からの謝罪でもないとやばいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐで転職し、この職場からも離れるのでもう悩まなくてもいいとは思いますがどうしてもみなさんの意見を聞きたくて投稿します。 今はデイサービスで勤務しています。 主任と業務を組んだ時は本当にやりづらいです。 他の職員とは顔を合わせて声かけしながら流れを把握できますが、その人は一人で淡々と仕事をするので何を質問してもその先の答えが返って来ないし、言い方もきついです。 ただきついだけなら我慢すればいいかと思うのですが、他の職員には適切な答えを返してるのに私には自分で気づけよのスタンスが強くて気付けない時の指摘が怖くて自分らしくいられずいつもビクビクしています。 別の職員が主任本人に聞いた時、ちみちみさんは確かに私を怖がってると話してたそうです。 また一度話したときに、私は後輩に対して自分で気づいてもらって動いてもらうタイプだからと言われました。 でも言わないと一生わからないこともあるし聞き逃してることだって山ほどあるのにそう言ってた時のことを思い出して聞けないことがほとんどです。 もうここまで来たら気にせずに自分の正しいと思う仕事を進めた方がいいでしょうか。

管理者モチベーション上司

ちみちみ

介護福祉士, デイサービス

42024/01/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確かに、おずおずと=怖怖の態度の人にはハラスメント的な、または完全にハラスメントの対応しか出来ない人がいます。 ただ、失礼ながら、なぜそんなに怖いと言いますか、苦手意識があるのでしょうか? 確かに職位では上の方で、それなりの応対は必要であり、常識です。 しかし、上位職も人員確保は必要で「そんな態度なら働けないし、経営陣にも相談します」の意向を示されると、逆に困るわけです。上位職は、偉いのではありません、お願いしか出来ない立場、とも言えます。もちろん、ちみちみさんが悪い事は何もないのですが、今後や、ご自分が上位職になれれた時を考えてコメントさせて頂きました。 そして、何より方向性が違います。 私達は、どの立場、どの職域でも利用者様第一主義です。 デイサービスであれば、命や呼吸不全、四肢の切断などを考える必要は概ねないと思います。でしたら、そんなに主任など頼らず業務ができますよね? 利用者様の心地よい、楽しい、美味しい時間をご自分なりに提供出来れば良いはずなんです。 それをしっかり伝えるのも、主任格であれば、大事な職務なんですけどねー… いずれにしても、今の状況であれば、転職が正解ですよね、次はご自分利用者様共に楽しく業務にあたれると良いですねー

回答をもっと見る

お金・給料

グループホームで利用者9人2棟各1人夜勤 自分は夜勤専属正社員ですが、 この1月入社。そしてこの1月末に退職者5人。 基本給が17万円程でそのうち夜勤手当が5回まで8000円(1回1600円)の手当が基本給に含まれてると言う。 6回目から1回6000円から8000円の経験に応じて手当がつくらしいけど…いや、誰が選ぶ? 他の施設の安いとこでも基本給17万円程度でプラス1回につき夜勤手当がつくのに…募集だしても人来るわけないやんって思ったのは私だけ? そして普通の正社員さんは色々仕事も多いらしく… 立地も電波も悪い。 まぁ、内容楽でも人来ないですよね?って思うのは私だけですか?

給料モチベーショングループホーム

あけがた

介護福祉士, グループホーム

22024/01/26

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

あけがた様 私も有料老人ホームの夜勤専従正職員してましたが、条件が1ヶ月に最低15回のロング夜勤(17〜9時)をしなければならず早出サービス残業1時間、残務整理45分〜のサービス残業し、総支給額は約320000円で日給換算だと21000円+手当でした。実質、18時間拘束の16時間勤務にしてはお安いかと思います。賞与は寸志程度で期待出来ませんでしたから

回答をもっと見る

職場・人間関係

2ユニットに16人いた職員が来月8人に…。残った職員でやらなきゃと職員たちで考えてはいるんですが。 パワハラで施設長は逃げるようにクビ。経営側の70歳過ぎの人が名前だけ施設長になり、組織の組織図は修復不可能です。 1月末まで人員確保や辞めていく主任たちのポストの人事を約束したのに、8名抜けていく補充はわずかに1人。それも70歳の方。。 こういう組織の中で解決の糸口が見えない場合は、市役所に相談にいったほうがもはやいいのでしょうか?? また、相談に行った事例などありましたら、どうか助言など力を貸していただけないでしょうか。 精神状況、身体状況がもうダメです。。 逃げたくはないし。。 だけどなにかもう生きていて楽しくないです。 どうかアドバイスをください。

モチベーション愚痴ストレス

ナランチャ

介護福祉士, ユニット型特養

82024/01/25

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

人員配置基準を満たしてないのなら、市に報告と相談に行くのもいいと思いますが、報酬減算含めて、単にペナルティを受けるだけだと思います。 現場レベルではケア内容を見直して、人数が充足するまで業務を減らすのが良いと思います。できない事はできないと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

昨日、訪問介護の会社へ面接に行きました。 私は調理に自信がなかったため、その旨伝えたところ、調理はかなり大事、訪問介護をやめる人で、調理が嫌で辞める人が大半だと聞きました。(利用者さんの調理の要求に対応できない、などの理由らしい。) 調理した料理を目の前でゴミ箱に捨てられた事例なども聞きました。 私的には、慣れれば大丈夫ですよー、とか前向きな回答も頂けるのかなとイメージしてた(あまいですか?笑)のですが、救いのない厳しい現実の話しを聞き、訪問介護の世界に入ることに尻込みしています。 私はカレーとか、ハンバーグとか、焼きそばなどつくったことがあります。他の料理もレシピを見ればなんとか作れるかなと思います。ただ、料理に慣れてないので作るのに時間がかかります。 質問は 利用者さんから、調理の要求は多いのでしょうか?調理経験が浅いと、訪問介護は務まらないですか? また、利用者さんが、今日何を要求されるかは、前もって分かるのでしょうか?前もって要求される料理がわかっていれば、レシピなど予習していけるので、よいなと思いました。 回答、よろしくお願いします。

訪問介護モチベーション職場

ライム

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232023/06/17

たつ

介護福祉士

社員さんなら満遍なく行くことになるかもしれないですが、登録ヘルパーならある程度こちらの思いを聞いてくれると思います 私 調理はほとんどやったことないです。ずっと断ってます笑 調理が得意なヘルパーさんが行ってくれるはず。笑 逆に得意な身体介護多めに行かせてもらってます 事前にはわからないです。 行ってその日の冷蔵庫の中身と利用者さんと相談して決めたり、自分で考えたり。 クックパッド見ながら作ったことはあります。 目の前で捨てられたことはないですが、美味しくないって言われたことはあります 『だから苦手って言ったじゃーん』と外させてもらいました。 あ、ちなみに主婦ですが、苦手なものは苦手です(^◇^;) 得意分野を生かしてもらえる事業所に行った方がいいかも!です

回答をもっと見る

健康・美容

入職したての頃より メンタルやばいと思う笑 確実に病んでると思う

メンタル入社モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/01/20

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

私も子どもが大学受験と思うように仕事ができない為、鬱になりました。辛かったです。一回治りましたが、また、ユニット異動して、やるきがでなく、メンタル崩壊してましたから,なんとかやってこれましたが、げんかいです、デイサービスに転職します。なんだかんだ言って、6年いました。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

きょうの介護

みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!

行事施設職場

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/05/15

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

653票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.