モチベーション」のお悩み相談(38ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1111-1140/2553件
グループホーム

私は今グループホームにいます。 両膝は、変形性膝関節症です。 元々左が悪く手術を数回行い、40年経った2年前に右膝を悪くなり、1部に人工関節を入れる事となりました でも介護の仕事は好きですが、施設の仕事は加算して1年くらいですかね…🤔💭 それまでは、病院の看護助手で介護の仕事を知りました。 介護の楽しさ等も知り介護を続けたくやっていますが、スタッフとの関係で仕事を辞めて来ました。 昨年12月に入ったグループホームでもスタッフとの関わり等馴染めず、いきなり夜勤も始まり不安だけがあります。 面接に行った時、介護関係はキツい人は何処でもいます。 それに、耐える事が出来ないとこの世界での仕事は無理です…と言われ採用はならずでした。 でもスカウトで今の所に拾ってもらいました。

モチベーション人間関係ストレス

チコ

グループホーム, 実務者研修

42024/01/09

要介護0

従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 チコさんのように好きで続けたいのにという方がいろんな理由で辞めてしまうのは本当にもったいないと思います。 どちらかというと私は経済的な安定を求めて選んで変えた仕事だったので、最初はとにかく我慢。と思いつつデイから特養にうつりました。 職場の人間関係がストレス原因の大きな一因なので、多少働き場所を変えても結局は長く続ける為につながると思いますので、自信持たれたらと思います。 離職率が高いという事を良いふうにとらえて、自分だけでなく周りもたくさん辞めたり入ったりもあるので、すごく仲のいい人や仕事をする上での良き相棒にも必ず出会えますよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

施設ケアマネの皆様にお聞きします。 皆様が受けてみたい研修などはありますでしょうか? その内容は、集合研修、またはズームなどを使ったインターネット形式の方がよろしいでしょうか? ケアマネ向けの研修企画を考えております。 今後の参考にご意見を伺わせてください。 よろしくお願いします。

研修ケアマネモチベーション

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12024/01/09

アイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

受けてみたい研修は利用者のニーズの把握方法についてです。 利用者のニーズ把握や残存機能など職員の意識によって捉え方は違いますし、認知症により意思疎通困難な利用者を支援していくにはどの様な方法があるのか研修で学びたいと思います。 研修は集合研修の方が雑談、違った視点を共有しやすく良いアイディアも出やすいと思えるので集合研修希望です。

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの日々の仕事の疲れをとる方法を教えて下さい。 例えば、1日寝るとか、食べ物とか… 宜しくお願い致します。

モチベーション休み愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/01/08

ミィさん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お風呂です。 日帰り温泉に行き、ゆっくり、まったり温泉に浸かるのをお勧めします。 1日寝てるなんて勿体ない。食事も日頃早番、遅番、日勤、夜勤と不規則な生活なので、気を付けてます。温泉が一番。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中の眠気覚しにおすすめのグッズを教えてください! 夜22時から朝6時45分まで夜勤です。ユニット型で1人になるため夜勤中の過ごした方も教えていただけると幸いです。

モチベーション夜勤ストレス

アイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22024/01/07

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

グッズではないですが、眠くなるなら、巡視したらどうですか?決まった巡視時間がありますがそれ以外はしてはいけない決まりはないと思います。巡視は緊張するので眠くならないと思います。 私は、夜勤中はレクの準備や共有部分の整理整頓、床のモップかけと時間があれば何かしら動いているので眠くなる事はありません。 掃除等は日中やっている事で余計な仕事かもしれませんが、勤務時間なのに何もしないって考えられないので常に仕事を探しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

精神保健福祉士の資格取得を悩んでいます。 短期大学卒業後介護福祉士取得→介護支援専門員取得→社会福祉士取得することができました。新しく精神保健福祉士の資格考えていますが取得してよかった経験や体験、活かせた場面など教えていただきたいです。

給料モチベーションケア

アイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

42023/12/29

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です、介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士の資格を持っています。 私は取得してよかったと思える事は具体的にあげる事はできません。 私が勤める法人の場合、特に給料に反映するわけでもないです。 ただ学習内容では、精神保健福祉士が1番面白かったと思います。 もしご興味があれば、今後のキャリアのため、検討してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外部のカウンセラーさん置いて欲しい

モチベーションケア人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12024/01/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

産業保健師が勤務していた時、事務所で声を掛けて貰った事がありました。そう言う人を置いている所は、多くないと思います。カウンセラーは、社会保険証の組合名か、福利厚生で健康ダイヤル相談を行っていると思いますよ?又、私が使っているのが、PTA推薦の安価で掛捨て傷害保険に加入していて、そのサービスで付いているものです。配偶者の方、親等が、社会保険なら、健康保険組合にも、ある筈です。どれも、相談無料です。

回答をもっと見る

健康・美容

休みの日は、どのように過ごしますか? リフレッシュはどのようなことをして、ストレス溜まらないようにしていますか?

趣味夜勤明けモチベーション

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/01/05

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。私は趣味をして過ごしたり、意識してダラダラして過ごしています。そのようにしてモチベーションのキープやストレス発散をしたりしていますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。 職場とかの付き合いについてお聞きしたいです。飲み会がめんどくさいときってどうしてますか?テキトーな理由をつけて行くのやめようなとも思いながら、申し訳ないな、という気持ちもあり..皆さんはどうしてますか?

飲み会モチベーション人間関係

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22024/01/06

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

何回か断ればそのうち誘われなくなりますから、行きたくなければそれで大丈夫かと思います。 大体、おばさんばかりの飲み会なんて話が合わないし、面白くないから、行かない理由も言う必要が無いからただ単に行きませんと言うだけです。

回答をもっと見る

障害者支援

うつ病や統合失調症などの精神障がいを抱えた利用者さんと関わる時に気をつけていることはありますか? 精神障がいと言っても色々な種類があるし、実際に関わってみないと分からないことも多いと思いますが、教えていただけると嬉しいです。

うつ病障害者施設障害者

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/06/11

UM

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。どの症状にも共通して言えるのは相手の話を否定しないことです。また、職員の主観を一方的に相手に押し付けないことです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

OJT担当だった人に相談するといろいろ言われ、指導というよりは荒探しと思えるようになり、管理者が変わったとどうなるかと不安でいっぱいです。 例えば、3時のお茶の時間に飲み物とデザートを出すのですが、飲み物を先に利用者さんのテーブルにお持ちするわけで、何種類のなかから希望を聞いておいて時間になったらつくるのですが、カップを置く場所が狭くて皆で手分けして作るというのができなくて、何人かの職員は、できるのを待つという状態がおこります。 以前から、ただ待っているのも時間がもったいないので、その待っている間にデザートのところにフォークやスプーンをお置いておこうと思い、調理場から、カートを引っ張り出してきたときのことです。 そっちはいいから先に飲み物を手伝ってと言われたんですが、人があまっていてバタバタしているのですが、もめるのも嫌なんで、飲み物の提供の方にまわったということがあったわけです。 まあ、単なる愚痴なんですが、私にはそういうふうにしなさいと言っていながら、私より先輩職員が同じようにカートを引っ張りだしてきてもことを何も言わない。 それがこの教育担当の人が思っている臨機応変てやつ? このことに限らず、先輩はやってるけど、どうして私がやると、チェックがはいるんだと思うと、自分で考えて動こうという気持ちが薄れてしまうのですが、周りから見たら自分で考えて動けねえのか?って思われているのかもしれないと思うとむちゃくちゃ歯がゆいですね。 因みにゴマスリ職員Sにもよく言われます。

モチベーション人間関係ストレス

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

32024/01/03

介護福祉士, 有料老人ホーム

全体を見て判断できない教育担当が、馬鹿だと思います

回答をもっと見る

レクリエーション

正月レクって皆さん何されますか? 私の所は毎年書き初めと甘酒です。 他に何か良いのありますか??

レクリエーションモチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

92024/01/01

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

毎年、初釜と初詣してますよー

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職先で色々あった2023年。 今年はどうなるのかなと思って、昨日、出勤をしてきましたが、まず、 嫌味姉妹の顔見ると( 一人、退職するので、今年から姉妹になります) 情緒不安定になっている自分がわかるようになってきました。 昨日、出勤が一緒だった嫌味姉妹の長女に関して言うと、去年のクリスマス会の時に、職員でする出し物について前もって打ち合わせがあったりもかかわらず、いきなり私に「はい サンスケさん、何かやって」といきなり振られましたが、当然、何も用意をしていないので「え?何も用意をしないので勘弁してください」と言ったけど「何かやって、利用者を喜ばして と容赦ない追い討ちがかかってきました。 こういうやり取りに関しては、クリスマス会だけでなく、敬老会の時もありましたが、他の先輩職員にしても自分の立場を守るためにかばってくれるなんてことありませんからね。 他にも色々と容赦ない言われ方をしたことがありますが、それに関しては、個々に少し書いてあるので読んでいただくことして… その他に、指導担当者がいて(いまも付いてるのかな?)、指導担当者に聞けば教えてくれるけど、すげー 細かくダメ出しをされたりするので、相談したことで向上心を持つどころか落ち込むこと多し。 厳しくも優しく接してくれた先輩が辞めることになったり、 管理者なら面接でいままでの経緯を話したりしたから、少しは私の気持ちも分かってくれてるかなと思うので管理者に聞くことが多く、救われたことも多かったけど、そんな管理者もここで変わるというので、これから先、どうしたらいいかと考えるとものすごく不安になってきました。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42024/01/03

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 壊れる前に辞めましょう。 サンスケさんが我慢我慢してまでその施設にいる必要はないです。 味方だった管理職まで変わるとなると本当に辛いと思います。 辞める時には理由はしっかり上層部に伝えましょう。 それで嫌味姉妹が反省するかは分かりませんが少しは上からのお叱りもあるでしょう。 壊れる前に去ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの仕事に対するモチベーションは何でしょうか? 仕事場を選ぶ際に、どこにモチベーションを置くか、凄く大切だと感じました。 給与?利用者さんからの声? 職場から認められること? 自分のやりたいこと? どんなところですか? 教えてください。

モチベーション人間関係ストレス

へいへい

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

72022/11/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介福取得の為、3年頑張る(勤務する)が、モチベでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネになろうかどうか悩んでます。 ケアマネの資格を取り既に7年ほど経過 してます。前々からやろうと思っていた んですが最近受け持つ人数や家族や医療 機関との連携などで自分に出来るかと不 安にかられてます。居宅でも施設でも受 け持つ人員が一人で50人60人とやらなけ ればいけないんじゃないかという不安と 利用者家族や医療機関とのコミュニケー ションが果たして出来るのかも不安です。 ここ何年かちょっと人間不信なところが あるので。 必ずしも資格を持ってるからといってそ の業務に就くべきではないとは思うので すが、折角苦労して取得したのだからや ってはみたいと思うのです。

ケアマネモチベーション

キリコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

62022/10/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、平均35件くらいです、居宅の場合は。 あと、人間不信だと厳しいですねー。 目の前の利用者さんのケアマネージする意向、家族をも踏まえて方針を整える強さ、もちろん実践的知識(机上の知識ではなく、ですね)が幅広く必要です。 でも、やってみたいなら、腹をくくってやって見られても良いかな、と思います。その上で、考えながら進める事ができますので。 ただ、やはり人間不信のくだり、きにはなります。 なので、やはり無理と思われたら、本当に思われたら、受持ち件数を増やす前に潔く身を引いてみて下さい。 そうならないのが一番なのですけどね。 私も、これが目指したものじゃない、と自分では思い、今年4月でケアマネは辞めたのですけどね💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年以上働いている方に質問です。 今後、キャリアプランを考えている方はどのように考えているか教えてほしいです。 今後を考えて、介護支援専門員を取りましたが、いまいちケアマネの仕事に前向きになれません、 また、管理職の話も頂きましたが、いまいち魅力に感じません。 他業界に転職も考えたりしています。 皆さまはどうですか?

管理職給料ケアマネ

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

42023/12/24

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

私も今同じ気持ちで仕事を辞めたばかりです。 管理者もしていましたが疲れてしまいました。 私は介護施設への人材派遣の仕事をしようかと今考えているところです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日OJTについて相談させていただきましたが、夜中に体調を崩し、夜中に施設に連絡しても迷惑になると、思ったので事務長にメールで連絡しました。 すると、必ず施設に電話しなさいと返事が。。話すのも辛いくらい体調悪いからメールしてるのにその対応。。 もう退職届を速達で送ることにします。 速達って年始も対応してくれますかね?

モチベーション退職上司

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22024/01/02

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 休みの際には施設に電話で報告する事になっているんですかね? それなら電話するべきでしょう。 事務長にメールしたと言いますが、複数人休みの人が出たら事務長は全員分確認して各所に報告するんですか? 体調悪いのは分かりますが、出勤してる人はそれぞれに仕事があるわけですし、休みなら休みたいわけです。 休みの場合は何時から何時の間に施設に連絡するなど決まり事があると思いますので、その通りに行うのが良いかと。メールだったとしても業務時間外にメール対応の仕事をさせられているのですから事務長の返答はご最もだと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

北海道からの転職を考えてます。 道内かできれば道外も視野に入れています。 そこで転職先を決めてから引っ越し先を探すのか、手順だったり流れ、またかかる費用など細かく知りたいです。 もし知ってることなどあれば教えていただきたいです。

モチベーション退職転職

ちみちみ

介護福祉士, デイサービス

52024/01/01

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 転職を考えておられるんですね。 私でしたら、まず、職場を探します。その後に引越し先を考えます。 どこの職場で働きたいかによって、住む所も変わってくると思います。 先に住む所を決めてしまうと、働きたいところに入れなかった場合、大変になると思うからです。

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで勤務して1年半になります。 まだまだ半人前で毎日勉強な日々ですが、時々疑問に思うことがあります。 それは、入浴介助、着脱、おむつ交換、食事介助などあらゆる介助で全介助の利用者にかける時間です。 私はまだ慣れてないこともありまだまだ時間はかかりますが、それでもだいぶ入社した当初よりはスムーズに行えるようになりました。 ですが、全介助の利用者様が多い日はどうしても詰まってしまうことがあり、途中で仕事を何度も変わられてしまいます。 そこで質問ですが、やはり介護は現場に入ると速さが大切なのですか? もちろん丁寧に介助することに間違いはないですが、速くかつ丁寧に行うことが難しいです。 やはり慣れなのでしょうか? スピードを意識してしまうとしっかり利用者様を見れなくなることもあります。 どうしたら丁寧にそして時間をかけずに行えますか?

モチベーションデイサービス介護福祉士

ちみちみ

介護福祉士, デイサービス

232023/12/30

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

丁寧に、かつ早く出来るようになるのは、やはり慣れだとは思います。その「慣れ」に到達するには、やはり基本がしっかり出来ていないと、ただ早いだけになります。丁寧にスピーディーに行えたなら、それだけ利用者さんの負担も軽減されると思われますが、私なら早さだけで手荒にされるより、ゆっくりでも丁寧な方が良いです。丁寧に早く支援出来る為に、今はしっかりと利用者さんの心身に寄り添って介助されるのが、丁寧に早く支援する近道だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

未経験で養護老人ホームに入職しました。 特養ではなく、養護老人ホーム。。 雑務がかなり多くて初日から怒られ、3日目で入所の名前と顔を一致させろと言われ2ヶ月で70人全員の顔と名前を一致させろと言われ2ヶ月で日勤独り立ちと言われました。。 今日は休みだったけど明日から行きたくなくて涙でます 皆さんならこんな時、どうしますかは

未経験モチベーション退職

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

142024/01/01

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 特養介護職15年目の者です。 初めてのお仕事で怒られるのは大変ですね。そのような事は職員みんなに言われていますか?一部の職員の方だけなら、その人とはあまり関わらず、他の方に教えてもらった方が良いですね。 うちにも新人さんに対して強く言う人がいますが、その人には新人さんは付けないようにしています。 入所者さんの顔と名前は意外と早く覚えられますよ。なので安心して下さい。 覚え方として、その人の特徴を知る事と、 書いて覚える事でフルネームをきちんと覚えられます。 せっかく介護のお仕事に入ってもらったので、無理のないように頑張って頂きたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、介護の単発アルバイトで働きに行った先の施設に めちゃくちゃ、美ばあちゃんがいらっしゃった…!!( ̄□ ̄;) ご年齢、8X歳とのことだったけど、お目目パッチリ、顔ちっさい! 某女優さんによく似ていらっしゃって(名前は伏せます、念のため…) 私はフロア見守りを担当させていただいたのですが、ニコニコされている、とても可愛らしい方でした☺️ そして、そこの施設のアイドル状態でした…😂 まあ、美貌はともかく(真似できるものでもないし) あのニコニコとして可愛らしい感じは、とても素敵だなぁと思ったのです☺️ あんな風に可愛らしく年を重ねたい。

モチベーション施設

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22023/12/30

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です‼︎ 私の施設にも綺麗な利用者さんがいらっしゃいます。 私たち職員の事を心配してくださったりと、とても優しい方です。年齢は90代ですが、 全く90代には見えません。 素敵な上に、優しく私たちの施設でもアイドルのようです。 昔の話を伺うと、色々と大変なこともあったみたいですが、自分の好きなことや楽しいことをすることが、一番だよ。 と仰っていました。

回答をもっと見る

新人介護職

介護施設で働いている10代の方いたらコメントください!

モチベーション人間関係

😁😁😁

介護老人保健施設, 無資格

32023/12/20

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

50代介護士より。 10代介護士、若いのに頑張っていますね! 感心します。頭に来る事沢山あるけど適当に細〜く長〜く向き合って従事して下さい。応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から5連勤 楽しみ。 体は疲れるだろうけど、お正月モードの仕事も楽しそう

連勤モチベーション

たつ

介護福祉士

22023/12/31

さあ

看護助手, 病院, 小規模多機能型居宅介護

仕事が、楽しみって素晴らしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は少しでも医療福祉に携わるお仕事に良い風が吹きますように。

新年処遇改善給料

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/01/01

さあ

看護助手, 病院, 小規模多機能型居宅介護

そうですね。

回答をもっと見る

愚痴

12月31日仕事納めの挨拶。 「お疲れ様。良いお年を。また明日。」です。 元旦も仕事。2日も仕事。全然お正月感ないです。 休みたい。

年末年始モチベーション休み

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/01/01

いちご煮

介護福祉士, 有料老人ホーム

お正月の手当が有れば少しは楽しみですね。夜に神社に行くとかするとお正月感が少しは感じるかもですね。 3日や4日や5日とかに休み有りますか? 休みにお正月を楽しむのを励みに頑張るのはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

独り言です。 年末年始、入居者様家に帰らないかな…切実に… 宝くじ当たらないかな…10億当たらないかな… 10億当たったら何しようかな… なんか楽しい事ないかな…バレーボールしたいな… 間宮祥太朗さんに逢いたいな…ムロツヨシに逢いたいな…

年末年始モチベーション

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

52023/12/19

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

年末年始の面会がないだけでも、かなり違います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日テレビを見てたら、ライドシェアについての議論がされてたんですが、その中でアメリカじゃ既にチップ制が浸透しているとの話が挙がったんです。 マイカーを相乗りするライドシェア、日本でも導入に向けた動きがあるようですが、タクシー業界がかなり反発してるみたいですね💦 そんな前置きはさておき、自分が気になったのが『チップ制』という仕組み。 海外旅行に行かれたことがある方は、初めて海外に行かれた際にチップで戸惑ったなんて経験ありますよね😅 でね、ふと「介護業界にチップ制を盛り込んだら」なんて考えてみたんですよ。 ただでさえ低収入と揶揄される介護職、チップを得ることで収入アップに繋がれば! しかし、良く良く考えると国自体が不景気な中、介護職にチップ払える人がどんだけいるの?って思うわけですよ('ω' ;) 必然的に、一部のお金持ちが優秀な介護職を抱え込むことになるんじゃないかと💦 皆さん、どぉ思います???

給料モチベーション介護福祉士

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

22023/12/31

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

以前1万円や金券を渡された事あります。 お断りしましたが海外の様にチップ制OKでしたらもらってたなー。

回答をもっと見る

レクリエーション

お正月飾り今日展示しました。 絵馬は、事前に利用者様に製作してもらい、鳥居⛩️は、こちらで製作。字を書くのが嫌!と言われる方が多いので、何パターンの中から選んで切って貼るだけ!! 壁画は、お花を事前に利用者様に作ってもらい。真ん中の部分は、私が製作。周りのキラキラ✨折り紙は、利用者様に貼り付けもらい、今日午後の時間を使い全体に貼り付け完成しました。👏 自画自賛ですみません。

行事モチベーションデイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

32023/12/29

アイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

とても素晴らしいですね! 漢字の辰の周りの花も作ったんですか?配置や金銀、紅白の折り紙も縁起良さそうに感じます^ ^ 鳥居にもたくさんの絵馬があってご利益ありそうですし、自分の願いも飾らせて貰いたいです!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

前回から相談させてもらっているアラサー男性職員の話です。変わらずミス、ヒヤリハット多数で何回注意しても直らないのですが、最近になり水分制限の利用者に制限量以上の水分を提供したり、業務中に私用スマホで友人と堂々と通話、障害者雇用職員に差別的暴言を吐くようになり、利用者からもクレームは増える一方です。これらがあっても解雇は出来ないのでしょうか? 正直、水分制限量以上の水分提供なんて利用者の生命に関わる事案ですし、いつか死亡事故に発展するような気がして、怖いです。 ちなみに、水分制限量以上の水分提供したことも、業務中のスマホも、障害者雇用スタッフへの暴言も一切自分に非がないと言い切りました。開いた口が塞がらないです。 派遣会社より契約更新の話が来ましたが、唯一のメリットである自宅から徒歩圏内なのが魅力の部分なので今回は契約更新を伝えましたが、この職員のことを話し不安であること、施設側に彼の処遇を検討してもらわなければ次回は更新しないと伝えてます。

モチベーション人間関係施設

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

112023/12/27

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

解雇は難しいかもしれないです。もし嫌ならばうたさん自身が職場変えるしか方法がないと思います。

回答をもっと見る

成功体験

やりがいかんじる 仕事は楽しいけど、やりがいとか特に考えたこともなかった。 でも帰宅願望のある方に泊まって行こうと思ってもらえたり、落ち着かない方に落ちついてもらえるよう対応できたり、私はこういう時にやりがいをかんじるんだ! と思えた日でした。 やっぱり介護って楽しい!

モチベーションケア

たつ

介護福祉士

82023/12/25

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

お疲れ様です 自分も毎日疲れる事ばかりですが、表情が全然変わらない利用者さんがある日を境に笑うことができるようになった時など、この仕事やってきてよかった、そう思っています

回答をもっと見る

特養

特養で働かせてもらっています 従来型のユニットを2つ行き来しているのですが おしっこ行きたいを間髪入れずに訴えて来られる方がいて私はすぐにストレスがMAXになってしまいます。他のCWは毎日いて慣れるそうですが私はたまにしか対応しないのでストレスがMAXになってしまいます どうしたらイライラしないか教えて頂けないでしょうか?

イライラモチベーション特養

ニック

従来型特養, 実務者研修

32023/12/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

慣れるしかないと思います。ストレスに効くお薬飲んでみるしかないかと思います。 私も苦手です。

回答をもっと見る

38

話題のお悩み相談

きょうの介護

福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏

福祉用具資格特養

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

32025/04/13

コタロー

居宅ケアマネ

居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ケアマネ職場

やまと

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12025/04/13

ミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

あの、皆さんここでは働いてる場所を特定されないように、投稿されてると思うので名前をあげて職場の雰囲気や業務の様子などまで書けないと思います。いろんな企業で過去働いてた方の口コミのあるサイトも多数あるはずなので、検索してみてはいかがでしょう? 有料会員登録が必要になることもあるかもしれませんがこちらで聞くよりかは情報が得られやすいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。

実務者研修研修勉強

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/04/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

315票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

576票・2025/04/20

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

623票・2025/04/19

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

655票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.