モチベーション」のお悩み相談(35ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1021-1050/2578件
資格・勉強

去年たまたま持っていたレクリエーションインストラクターの資格の昇給試験があったので 受けて合格して中級になりましたと言うだけです( ̄▽ ̄;) レベルアップはこんな感じ レクリエーションインストラクター(決まった学校で取得可能) →準中級レクリエーションインストラクター(取得から2年経過して更新すると自動的に上がる) →中級レクリエーションインストラクター(更に2年後昇給試験を受けて合格すると上がる) あとは準上級と上級が残ってる( ´ㅁ` ;) 取れる気はしない

昇給ユニット型特養レクリエーション

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22024/03/12

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

僕は失効となりました(^◇^;)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

小池徹平っぽい顔の年上の訪問さん、ほんと目の保養。 明日出勤時間一緒なので1日頑張れそうです🫶🫢 24の私なんて眼中にもないでしょう🤣

モチベーションデイサービス職員

だんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42024/03/10

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

分かる!いや、男の人からしたら24はドストライクでしょ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様は介護士として 誇りを持って仕事をされてるかと 思います(*^^*) 皆様は『仕事が出来る人』とは 何をもって思いますか? 排泄が早い人? 食介が上手な人? 色んな事に気づく人? 最近自分が、ミスが続いて 嫌になってて どんな介護士になればいいのかな。 もっと利用者様と寄り添って いけたらいいのに。 嫌味な看護師がいて その人は介護士のことを見下していて レベルが低いとまで言った事があって。 今日その人と仕事したけど その人と仕事すると自分が凄く 見下されてるのがわかるし ますます自信がなくなってしまう。 今の職場は好きだから 辞めたくない。 最近モヤモヤしちゃってます。 話がそれましたが、 皆様の思いや考えが聞けたらと 思います。 よろしくお願いします。

モチベーションストレス職場

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/03/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

専門職として、報告=記録でき、多職種に発信出来る人です。 言い換えると、利用者さんの関わりを、必要な刺激や介助をもってやっていきたい…その先の目標と今やるべきQ.O.L.の向上をエビデンスによって提供する事、又はその施設、一言では本当の意味での利用者さん第一主義と教えられましたし、そう確信しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の、将来の入居する場所とか考える事がありますか?出来れば有料とか?

モチベーション

アプリ

介護職・ヘルパー, 訪問入浴

22024/03/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 できれば施設入居せずピンピンコロリしたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

土曜日は体調不良で休み、昨日、今日はシフトで休み。。 明日から3連勤、、、憂鬱です😭 まだ入職して4日。 でももうすでにお局、、というかサブリーダーが怖い 少しでもテンションあげようとエプロンはスヌーピーにしてます。 皆さんはテンション上がらないときや、お局やサブリーダーが怖いときはどのように過ごしてますか? 怖いサブリーダーとの接し方を教えてください

体調不良ユニットリーダーモチベーション

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22023/10/30

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 4日目との事で本当に心身共に疲れますよね💦分かります! 怖い職員っていますよね。でも意外とぶっきらぼうなだけという事もあります。 実際私も怖い怖いと思った職員さんも他の人とは笑顔で喋ってて、私だけ嫌われてるのかと思ってましたが、時間が経つに連れて普通に笑い話とかできるようになりました。 最初に好印象の職員ほど、後になってくると、裏が見えたり。。。 相手も人見知りなのかもしれません。 私自身も、新しい職員には「最初怖い人だと思った」と何度か言われた事があります😂笑 私も人見知りなので緊張していて新しい職員にフランクに接する事が出来ないのです。 そういう人もいますよ😊 あまり気負いしすぎずやってみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

この仕事ってまず入ってすぐ舐められないようにしようとか、事あるごとにに新人のせいにされないようにとか、業務外の仕事をして毎回押し付けられないようにとか… 利用者の物がなくなった時に自分のせいにさないように記録と申し送りにしっかり書いて…とか自分を守ることから始まりますよね。 自然体で甘い顔をしていたら必ずつけあがって 踏みつけてくる輩が居るので悲しいですが生きて行く上でまずは本当にそこからですよね。 本当くだらない弱肉強食みたいな世界だから人が居つかないんだと思ってます。 ですがそのくらだなさに精神削るのでほんと死活問題です。 介護の世界が低層のくだらないことに潰されないように足の引っ張りあいはやめて欲しい。 変なマウント取って何が楽しいのかわからない。 イライラさせて空気わるくしてその中で生活する人の身になって考えて欲しい。

モチベーション人間関係施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32024/02/21

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私、その世界知らない。 うちに転職してきますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養勤務の20代です 自己研鑽のため資格取得か書籍の購入を考えています。おすすめの資格や研修、書籍があれば教えていただきたいです ちなみに介護福祉士(2020年取得)と認知症介護基礎研修はもっています。

研修モチベーション特養

まなみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

142024/03/03

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 介護の資格は確かに大切だとは思います。介護スタッフも日本としても外国人が増えるし、私は言語の勉強をしようかと考えています。まあ、なかなかスタートするには力がいりますが..がんばります!

回答をもっと見る

愚痴

年配の同期の方で、研修とか行ってる?って聞かれ行ってないですと答え。 社福の試験、受けた方が良かったんじゃないって言われたけど。。。。 年子育児に集中してるから、今は充電期間中。。。 まだモチベーションあるから子供達が手がかからなくなったら試験受けようかと思うけど、 今子育て奮闘中なのになんか負の感情が入り交じってしまい💦 この負の感情を晴らしたい!!

育児子供研修

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22024/03/08

真司

介護福祉士, ユニット型特養

社会福祉士の試験の事ですか?資格を持っているのに越したことないですが、介護福祉士を持っていて働いているなら今は十分だと思います。働きながらの子育ては大変ですからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心が泣いてる つらい 夜勤つらい

モチベーション夜勤施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52024/03/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

有料老人ホーム、住宅型? サ高住? 介護保険入所施設? それぞれ物理的な大変さが違いますが、、 夜勤の何が一連きついですさ? ◯終わったあとの疲労間。  ◯何とも言えない夜の薄暗さの気分の滅入り ◯眠い、身体的に辛い時がある ◯何かあっても交代要員がいない心の負担 ◯夜間の利用者さん対応でどーしても嫌な状況がある ◯勤務拘束時間が長過ぎる ◯腎臓疾患や体調不良など夜勤に不向きな身体状況 ◯亡くなる、状態変化の利さんがいた経験によるトラウマ …  夜勤有りを理解して始められた勤務の中で、何がそこまで追い込んてしまわれますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今日中に帰るまでにやることがあったため離れていいか確認をしていつもより30分早く現場から離れました。 Bさんがした介護ミスをCさんがわざわざ私にいいつけにきて、私がしたと決めつけられて色々言われました。 その場でBさんが自分がしたと正直に言ってましたが 後日Bさんに私にあの時間離れられたらバタバタして迷惑だと言われました。 Cさんは私の揚げ足を取ろうと必死なのでそんなひとだと悟ってる最中。 この件で私はBさんに対しての見方が変わってしまいました。 「自分のミスを正直に認める素直なひと」 →「自分の都合のわるいことは記録にも残さず責任転換するずる賢人間」 早く悟って半分目をつぶって割り切ってやり過ごそう。 でも黙ってたら好き勝手にいいようにされるので日記をつけてされたことは全部マネージャーに伝えます。 ご利用者さまのことじゃないのに一喜一憂することに疲れる早く悟りたい。

モチベーション愚痴人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62024/03/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大体の人が、保身に一生懸命ですね。

回答をもっと見る

愚痴

有料老人ホームの管理者をしているものです。 コロナ職員罹患による現場フォローや救急搬送、遠方のご家族様のための通院同行など、必要なことは分かっていますが、結果として先月の時間外が約67時間でした。 このような勤務が続くと、実質続けられないと感じて転職を検討したいと思い始めていますが、管理者の勤務はそのようなものなのでしょうか? グループホームや小規模多機能でも管理者をやっていますが、体感的に「ここまでキツい」と感じた事はありません。 人手不足なのは、承知しています。(現場職員の不足や副ホーム長の不在など) どう思われますか?

正社員モチベーションケア

いつかは天職⁈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/03/05

でるび

デイサービス, 無資格

事務員です。労務担当してます。 67時間…!それはなかなか多いですね。 毎月そんな感じなのですか?それとも突発的なものですか? 労務担当としては、常にこんな状態なのであれば早急に解決しないといけない問題です。 管理者の業務内容については、事業所ごとに多少のばらつきはあるのかと思いますが、管理者でなくても良い業務を他職員に割り振るのが良いと思います。 指示出しする時間がないから、自分がやっちゃう…は私の職場のリーダー以上はやりがちなのですが、それだと色々と良くないのですよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

下絵を職員が書き、その上にお花紙で木の茶色を重ねて貼ってもらいました。 右上の赤も同じです。 梅の花は、型紙で色紙を切ってもらい、オレンジの色紙を真ん中に貼り付けて、マジックでフチを手書きしました。 図案は、花札の絵柄を真似っこです。 今とっても梅が綺麗ですね🎵

モチベーションデイサービスケア

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

12024/03/04

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

春の訪れを感じます。(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日入浴があり、私はほぼ毎日中介に入っています。そして、利用者さんが浴室から脱衣所に出る際、さかいのドアを開けて脱衣所に入って行くと、 ほとんどの先輩たちは手が空いていると「いろはに改名さん代わるよ」と言って代わってくれて利用者をお連れしてくれるので助かっているのですが… 嫌味姉妹の長女が外介になった時には、私が浴室から利用者さんを脱衣場に見守りや手引きでお連れして、立っている長女の前を通ってるのにもかかわらず、「いろはに改名さん。○○さんそこの席ね」 と手を貸してくれません。 そのくせ私がちょっと何をしていいかわからなく立っていると「はい。突っ立ってないで自分で考えて動く」「ぼさっとしてない」とチェックが入るし… 今回のこのこと自体は大したことないかもしれないが、いろんなことが積もり積もってくると、本当にこの人と仕事をするのが嫌になってきますよね。

入浴介助モチベーション人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82024/01/12

あきな

介護職・ヘルパー, 病院

人間関係は何処に行っても同じですよね?また、施設と病院とでは違った事で見放される。パソコン入力ではなく手書きなので間違いは通用しない。やり方も違うので苦労の連発です。自分が入って良かったのかも不安に思う事が多いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏を追ってしまい追われたいのですがどうしたら我慢できますか❓ 素敵な自立した女性を目指しています。

恋愛勉強モチベーション

みぃちゃん😚

介護福祉士, ユニット型特養

42024/02/07

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

わ〜甘酸っぱいですね🥺♡ 追われたい時は生活や心の比重を彼氏以外に向けた方がいいと思います!自分に追い縋ってるよりも、彼氏さん以外で自分の好きな事を楽しんでる姿や何かに一生懸命の姿の方がきっと彼氏さんも追いかけたくなるのかなー?と思います! そして何より自分の好きな事は余程の事がない限り一生続き、一生懸命やった事は一生身につきますが、男は結婚しなければ一生はなく次がありますからね…(笑)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士試験ですね〜。 過去問どのくらいやりましたか?😂

介護福祉士試験モチベーション特養

mmm

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62024/01/27

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

mmm様 介護福祉士試験頑張ってください。 自分が受験したときとは数冊で勉強したあと、一度も手を付けたことのない予想問題集を本番さながらにやっていました。 本番に体調を崩さないようにもしてくださいね。

回答をもっと見る

障害者支援

障がい者施設はどんな方がいらっしゃるんですか?またお仕事はどんな事をされているんですか? 利用者はリストカットしたり、つねられたり、かじられたり、痛めつけられたり、出血が多いと聞きました。 年齢層が幅広いですが、実際はどんな方がいらっしゃって、どんなことをされているんですか? 職員の方や障がい者の方のモチベーションをあげるにあたりどんな事をしていますか?

障害者モチベーション施設

ゆら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/10/26

ashitamo

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

重度の障害者施設で介護士していました。 重度なので、危険が及ぶことはありませんでした。 が、仕事としてはかなりハードで、胃瘻、喀痰吸引、浣腸まで介護士がやります。 自立歩行出来る施設は、更にハードかと想像していますが、やはり障害者と関わるのはとても学びも気づきもおおいです。 ぜひ経験して頂きたいです✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

今週の月曜に速達で書類選考に応募しました。 職務経歴書、資格証明書はいらないみたいでしたが、履歴書と一緒に郵送しました。 介護職しようとした書類選考って落ちる人っていますか?

資格モチベーション転職

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22024/02/28

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

うちの会社の話になりますが… 履歴書の誤字脱字が多すぎる方、字が読めない人の方が多いのでは?というくらいほんっっっっとに汚い字の方は書類選考の時点でごめんなさいしてました。笑 後は転職歴があまりにも短期間で何社もある方もですかね… ですが上記のような人は応募してくる人の割合で言えば1割くらいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスにて勤務しております。休憩時間は、半分は周りの職員とご飯を食べながら仕事の話や雑談をし、残りの半分は喫煙所で一人まったり過ごす事で気持ちがリセットされ後半の勤務も頑張れます。皆様は一日の仕事を頑張る為に休憩時間をどのように活用されてますでしょうか。

休憩モチベーションケア

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

32024/02/28

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

私も全く一緒のことをしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在デイサービスにて勤務しております。業務内容的には特にハードでもないのですが、周りの職員が不仲だったり誰かがイライラしてて雰囲気が悪くなったりすると、その日はメンタル的にしんどいと感じることがあります。皆様は仕事中にしんどいと感じる時はどんな時でしょうか。

メンタルイライラモチベーション

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

22024/02/26

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

自分(先輩職員)のミスは棚に上げて、新人の私が先輩職員と同じようなミスをすると、思いっきり突っ込んでくる人と仕事をする時は、本当にミスをしないように気を使って、それだけで疲れます

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで働いております。現状、キャリアアップに興味がなく、介護職員として働けている事が十分モチベーション維持になっております。皆様の働く上でのモチベーションや将来のビジョンはありますでしょうか☆

モチベーション

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

22024/02/26

あや

介護職・ヘルパー, グループホーム

素敵ですね✨️ 介護職員として働けていることがって思えるのは素敵な考えかただと思います 私はとりあえず受けれる講習は受けたりして、技術を身につけていこうと思っています

回答をもっと見る

愚痴

今月になってからストレスが溜まりがちになっています。 やっていいこと悪いこと、言っていいこと悪いことはあります。非があるなら、認めます。 今の私には、背伸びせずにできることから、教わった通りにやってます。 教わった通りにしても、否定されることもあって、なにかが壊れ始めて、ストレスが溜まりがちになっています。 利用者さんから人生の勉強を教わる部分はありますが、他になにか教わった部分はないのです。 なにしに出社してるか、わからない。

人手不足モチベーションケア

きよちゃん

02023/11/17
職場・人間関係

仕事に行きたくないという気持ちになった時、どのようにしていますか? メンタルをどのように、強化していますか?

メンタルモチベーション愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/10/27

介護福祉士, 有料老人ホーム

行きたくない、は、しょっちゅうあります でも行かないと稼げないし、なんとかギリギリ平常心保たないと仕事にも影響出てしまうのは解りきってます 生活のため生活のためと呪文を唱えて、平常心保てるように気持ち切り替えてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月のシフト確定、早く決まって予定立てられるてっ喜んで見てたら…えっ5連勤ウソでしょ⁉️ 早早遅入明って…もうムリだ〜 今でも身体ボロボロになのに〜

連勤体調不良シフト

fm

介護職・ヘルパー

52024/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私…6連勤です。 毎月第一土曜を希望休にしているので、毎月そうなるみたいです。有休貰える5ヶ月後までに、詰みそうです(泣) 早早遅→夜勤→夜勤明け ですか?? 流れは、悪くないですね。

回答をもっと見る

認知症介護

作り話をされ、耳が遠く大きい声で話す方がいます。また、その方は、私が荒い介助をすると作り話され、それを周りの入居者に話します。こっちも、人間。柔らかい言い方をするのですが、聞こえない振り?され、私が悪いと言われます。皆さんの所にも、こういう入居者さんいますか?その際、どのような対応してますか?ちなみに、精神的な薬は服薬していません。

服薬モチベーショングループホーム

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

52023/12/26

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

認知症の方ですか? 認知症患者の作話や、被害妄想はよくありますよね汗 その場その場で対応していくしかないかと思います。 あまり間に受けず、あくまでも認知症の方とのコミュニケーションに徹することがよいかと^_^

回答をもっと見る

夜勤

クリスマスイブだよ!!!! これから夜勤だよ!!!!ショートの利用者帰宅願望、徘徊、寝ない人含めてうちのフロアに4人いるよ!!!仕事前電車でなんか涙出てきたよ!! 人がいないのに職員は辞めてくよ!!! なんなんだこの会社!!(笑) メリー苦リスマスやないかー!!!!(泣) クリスマス夜勤の方みんな無理せずがんばりましょー

徘徊モチベーション愚痴

リト

介護福祉士, 従来型特養

42023/12/24

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

メリークリスマスです。 お気持ちお察しいたします。 無理せずゆっくりぼちぼち頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

失礼いたします。 皆さんはどんな資格お持ちですか? 自分は変わったところでは、介護事務管理士、漢検2級、大特の免許を持ってます。 回答お願いします。

介護事務資格モチベーション

ニョッキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

992023/05/02

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 現代社会では資格があると安心する世の中ですね。 私は理学療法士、福祉住環境コーディネーター2級、普通自動車免許を取得しています。

回答をもっと見る

愚痴

最近ずっと疲れている。 寝てもすぐ目が覚めるし、謎のプレッシャー?みたいなものを感じる。 ちょっと神経質になってきてる気がする。 転職して半年経つが、上司からどう思われているか、業務はきちんとできているか不安😥 利用者様もくっついて来るタイプの徘徊の方がいてイライラしてしまう。他の利用者様のトイレ介助もドアを開けて入ってくるし、腕掴んで離さないようにしたり、真後ろ立ってたり自分の顔に顔を近づけてきてイライラ。 自分のパーソナルスペースにズカズカ入ってくるのでほんとストレス。それでも相手しないといけないし声掛けても理解してもらえないので堂々巡り。 この業界は他の業界よりも賃金安いし、最近では福祉業界から離れる考えも出てきてしまった。 自分が何を目指してこの業界に来たのか、どんな職員になりたかったのか分からなくなってきてしまった。 それほど今は疲れちゃったようです。

モチベーション愚痴人間関係

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

12024/02/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

他の方の対応はどうなさっているのでしょう?参考に伺ったり、 夜、ヨーグルト味の睡眠の質が良くなる飲み物や、チョコレートを食べてみて下さい。ぐっすり眠れました。お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あなたのなかで介護職の良い部分と思われるところはなんでしょうか?

モチベーション

ぷさん

施設長・管理職, 有料老人ホーム

12024/02/25

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

無資格でできる

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在デイサービスで働いております。職員も9割が女性、年齢層も20代から60代とバラバラです。色々な年代の方たちが仲良く、チームワークを発揮する為に必要な事を教えて頂きたいです。

モチベーションデイサービス人間関係

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

22024/02/24

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

感謝と労いと挨拶が大事だと個人的には思います!!感謝も挨拶も労いもタダですからね!笑 人には人の苦労、人には人の正義があります。 自分とは合わなかったり対立したりする事もあると思います。ですが利用者への対応と同じでまずは相手の話を傾聴して尊重した上で話をするといいのかな〜と感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するにあたり、今働いている特養を来月で辞めるのですが、リーダーに年休3月29日から31日までと言われました。年休の紙を取りに行ったら、なんと今年の9月まで34日もあり、シフトの絡みもあって、有休が取りづらいとは思うのですが、せめて半分はとりたいと考えてます。有休をあまり取らせてくれないので、皆さんは退職するにあたって、全部取る事ができましたか? 別にお金で買い上げてくれる訳でもないので、他の仲良くしてくださってる人はいつか最後なのと聞かれるんですが。あれだけ精神的に悩まされて、前のリーダーにガミガミいわれ、パワハラまで受けたのに、半分はとって辞めたいです。

モチベーション上司特養

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

32024/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今年の9月…とは、2024年の事でしょうか?9月にリセットされるのでしょうか? 結果的に、会社や管理職や同僚にとって、円満退職じゃないと、全ての年休を消化出来ずに去っていく様です。私も、多分、数日残っていたと思いますが、気にしなかったです。権利はあるので、話し合いが一番ですね。多分。

回答をもっと見る

35

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

242025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

435票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

608票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

622票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

676票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.