モチベーション」のお悩み相談(22ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

631-660/2573件
お金・給料

非正規と正社員を同じように扱ってくれては困る。 給料がまず違うしボーナスなんてほとんどないんだから自分たち以上に働かせようとするのはやめてほしい。 それでいいと思って働いてるんだから 責任持って働いても労働力とお金は比例する。 綺麗事なんていわない。

給料モチベーションケア

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

82024/10/14

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 常勤と非常勤で仕事をどう分けるかは難しい部分だと思います。 私の考えとして、介護現場に関しては常勤・非常勤の仕事量の差は無いと思ってます。 差をつけるのであれば『お金が絡むこと(散髪代受け取りなど)、外部が絡むもの(サ担や提出書類関連)、緊急時の家族への連絡』など他にもありますが、それらは常勤が行うことが望ましいと思ってます。 逆にそれらの対応がある時は普段の業務は進まなくなるので手伝ってもらわないといけないことは増えるかなと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問入浴ではなく、ショートステイや通所施設で入浴介助専門で働いてる方はおられますか? その施設により違うとは思うのですが、働いていてメリットやデメリットはありますか?

ショートステイ看護師入浴介助

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32024/10/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ねむさん、コンテンツの上部に、🔍検索機能があるのは、ご存知ですか?いま、入浴専門と入力して試してみたら、ミスリードも含めてですが、出てきましたよ〜😊

回答をもっと見る

資格・勉強

明日は新規雇用の方々の統合課程2日目の講師を担当させていただきます。 初めての体験ってなんでもドキドキしますよね。でも体験の積み重ねが自分を成長させてくれる。 臆せず頑張ろう🙃

講師訪問介護モチベーション

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/10/14

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

重度訪問介護では脳梗塞、脳性麻痺、筋ジストロフィー等の様々な疾患に対しての介護経験や経験談は本当に実りになるものと思います。 是非とも後進育成のためにも、講義、指導を心より応援しております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤について質問です。 夜勤は普通何連勤が普通でしょうか? 夜勤4連勤、5連勤は普通なのでしょうか?

連勤人手不足モチベーション

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

132024/10/14

のん

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは。初めまして。 うちは特養なのですが5~6連勤ぐらいですかね!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従について質問です 夜勤専従は、夜勤入り、明け、夜勤入り、明け…を繰り返し続く5〜6連勤は普通なのでしょうか? 誰か教えて下さい

夜勤専従連勤夜勤明け

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/10/14

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の職場の夜勤専従の方は、夜勤入り、明け、入り、明けの2回まではされていますね。 2回連続したら、かならず休みのようです。

回答をもっと見る

新人介護職

今年新卒した者です! みなさん日々のお仕事お疲れ様です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 今入職して5~6ヶ月くらい経ちました 最近仕事自体は楽しいのですが意欲が下がってきたような気がします。 あるあるの新卒の下がりやすい時期でもあると思うのですが💦 みなさんが日々なにもモチベーションにして頑張ってるかしれたらいいなと思い投稿しました! ぜひ教えてくださいっ(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)

モチベーション介護福祉士職場

ひめ

介護福祉士, 従来型特養

22023/09/14

ばなーな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私も新卒で介護に携わるようになって2年半ほ ど勤務してます。 同じようにそういう時期あったかも… 当時は介護度の低いお客様の相手をしていたのでコミュニケーションが取れる方が多く、何気ない会話やちょっと手を貸すだけですごく感謝してくれて、それが意外とモチベーションになってた気がしています… 施設によってお客様の状態は様々だと思うので参考までに…

回答をもっと見る

きょうの介護

先日ノーリフティングの勉強会がありました 法律で体重の何%は持ち上げてはいけませんと言われても 環境を整えてからにしてと思いました 皆さんの施設で導入されてますか? 環境さえ整っていれば可能かなと思いますが 現実的にどうなんでしょう? 個人的には実現できれば素晴らしいと思いますが、ギャップがありすぎて良く分かりません どの程度普及してるのでしょうか?

トイレ勉強モチベーション

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/10/05

モルペコ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護

訪問介護事業所職員ですが、利用者様のご家庭で移動用リフトを見たことがないので、日本の狭い住環境を考えるとノーリフティング導入はまだまだ厳しいと思いますね。 利用者さんもなかなか慣れるまでは抵抗があるのではと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士経験10年たちますが、今の住宅型有料老人ホームに入って1年過ぎて、他の施設の異動しようと検討しています。特養、有料老人ホーム等にいた頃、一部の介護スタッフがいびって、新人介護士をかなしませたり、利用者さまから、ハラスメント等があり、異動することができました。今の住宅型有料老人ホームは、異動がないと書いてあるけど、ハローワークの求人票では、信用できないが、異動出来るか。ご意見宜しくお願い致します。

異動モチベーション施設

Tk0045

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/10/13

たつ

介護福祉士

異動… 転職のこと? ハラスメントがあって会社内で異動されたのですか?

回答をもっと見る

成功体験

老健にいた頃、嫌なこともあっだけれど、その分嬉しいことも多くありました! 利用者の方から、「◯◯ちゃんがいると安心だわ」「優しくしてくれてありがとう」と言葉をもらいました。 みなさんは、利用者の方からもらった嬉しい言葉はありますか?

モチベーション

maimai

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72024/09/06

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

福祉用具ですが、ご家族の方の日頃の不安等のお話を聞いた際に『あなたのおかげで気持ちが楽になったわ』『またお話しにいらして』等言われた時は、介護ってご利用者だけでなく周りの人も支えれる素敵な仕事だなって改めて思いました🙌🌸

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事スムーズに行くにはどうしたら

モチベーションストレス

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/10/11

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

私も知りたいです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

初任者研修を受けてから有料老人ホームでパートとして働いてます。まだ1週間なのですが、する事があんまりありません。3人体制で、看護師1人、介護士1人、私、といった感じです。利用者様は多くて6人 利用者様の事なんかはメモして覚えてる途中ですが、ご自分でトイレに行ける方が殆どです。 配膳やトイレチェックくらいしかやっておらず、パートは記録も書かなくていい風に言ってました。 他の職員も忙しいと言いながらも私から見たらゆったりされてます。 施設によってはずっとこんな感じなんでしょうか? ずっと動き回る仕事しかしてこなかったので、落ち着きません..。

パート有料老人ホームモチベーション

もき

有料老人ホーム, 初任者研修

42024/10/11

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

え— 羨ましい そんな所あるんですね 寄り添い おしゃべり できる その方の、昔話できる 本読んで 話せる ゲ—ムできる やってるけど 物足りない 時間なく 人手なく 羨ましい です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護での扇風機の掃除は出来ないと思うので 利用者さんにお断りしたのですが、後で その件についてとがめられました。 ヘルパーは扇風機の掃除は出来ないですよね? その辺りグレーのところなんでしょうか?

訪問介護モチベーション

くみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/10/11

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

地域包括支援センターでケアマネをしています。 扇風機の掃除は悩みますね。 基本的に、ご本人が日常的に掃除をしているところなのか、によるかと思います。 ヘルパーの立場でしたら、頼まれたときにサ責や管理者に相談するのがいいかと思います。 目を瞑ってしてくださる事業所もありますが、なんとも言えないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一昨日入浴で洗った洗濯最後を忘れ、乾燥機もかけ忘れて、次の日に夜勤職員よりそのままになっていたと言われた。 そのことで他のユニット職員にも知り渡り、昨日、 「ふつう、忘れる?」と言われてしまった。 最近、遅番定時で終わらなくて、悩み抱えていたり、色々メンタル不安定すぎていて、その言葉がとどめというかグサってきた。朝起きると不安にかられて、仕事行くのがやだな…の気持ちになっていて、 頑張らないとダメだな…

メンタルモチベーション特養

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/10/11

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私もよく言われますが、でも反対に夜勤者のやり忘れたことは何も文句言わずこっちはやってますけどね!って心の中で言い返してますよ(笑)お互い様なのにこういう文句言う人結構いますよね。はいはいって聞き流して次は忘れないようにこうしようとか反省できるところは反省するでいいと思いますよ。ただ、言い方キツい人とかは上司に相談してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

ご利用者様から、「早くお迎え来んかなぁ」等の話をされる方がいらっしゃいます。(もっと直接的な言葉を言われる方もいらっしゃいます) 今もまだ、どのように返事や対応をすれば良いか迷う事もあります。 良ければ、皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

モチベーションケア施設

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

162024/08/29

なななーす

看護師, ユニット型特養

お迎えと言うのは、あっち↑からという捉え方で良かったでしょうか? 私は、傾聴する時間があれば、まずお話を聞きます。 返事がほしいとか、回答してほしいと言うよりは聞いてほしい、誰かにそばにいてほしい気持ちで訴えているんだと思うから。 トネさんが話をしやすい、聞いてもらえる人だから言っているのだと思います。 そう思ってるんですね、なぜそう思われるんですか?と否定せずにまず隣に座って話を聞きます。 何かしらの原因が分かれば、その気持に共感したり、 対応出来る内容なら→(家族にあえないからとか体中が痛いとか)なら看護師やケアマネ等に相談したり対応方法をチームで検討できると尚良いかと思います。 きっと答え方に正解はないです。相手との関係でも変わってくるし、トネさんなりの正解が段々と見つかると思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

一人暮らしをしている方に質問です。 一ヶ月の家賃と間取りは、いくらぐらいですか?

家族モチベーション施設

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

72024/05/15

けいちゃん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

うちは県営住宅で3DKで6800円➕駐車場3800円 母も県営住宅で一人暮らしで家賃4800円です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設で正規職員として働いてますが、やりがいを感じられず日々を過ごしてます。 この度福祉住環境コーディネーターの試験を受けて転職で福祉用具専門の道に行こうと思ってますが…… このまま施設で働いた方がいいでしょうか? とりあえずは福祉住環境コーディネーターは取ろうと思ってます!

福祉用具モチベーション転職

りちゃん。

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/07

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ 福祉用具の資格がとれたら 転職もありだと思います!! ずっとモヤモヤしていると 働きにくくなってくるのでは? と思いました( ; ; )

回答をもっと見る

愚痴

介護付き有料老人ホームなのですが、、、 入れ替わりが激しく、以前の管理者さえ音信不通になるレベルだったようです。 入社してからも、業務内容をきちんと教えてもらえず、未だに感覚で行っている業務もありますが、特養では記録をきっちり記入する事が当たり前でしたので、その感覚で自身が出勤日だが、出社時間でない箇所も約1ヶ月前からよかれと思い、時間がある時はカバーする形で記入していました。 数日前に管理者から急に何であなたが書いてるの? と怒鳴られ、記入漏れで監査の時のために空欄より何かしら記入してあった方がまだマシなので、誰も書かないから私が記入しています。 と伝えたら、あんたが出勤時間じゃないのも突っ込まれるでしょ。と怒鳴られ、、、 いやいやじゃあ6時の巡視から14時にいきなり飛んでたら、そこ突っ込まれるかもしれませんよ? 管理者がバタつかなくて良いように記入してるんです。 って言ったら、そんな事考えんでいい。 っと更にキレられた。 もう無理。 何か今までの頑張りを否定された気しかしなくて悲しくなり、職場で号泣したのは初めてです。 ここで頑張れるのか? 特養に慣れすぎていた自分が悪いのか? もう辞める気持ちが強いのもありますが、管理者が11月で変わるので、それまで様子見するか、、、 もしかしたら、監査で小さい記録までは見られないかもしれませんが、以前の職場では職員が監査に来た方から呼ばれて話を聞いていました。 何か愚痴なのかなんなのか分からなくなりました。 結局、社長から空欄は余計ダメだから何かしら、書いてあった方が良いと管理者は指摘を受けたので、軽く私に謝罪してきましたが、私の器が小さいので、もう我慢の限界。 いくら素人管理者でも10年やってきて記録の大切さ分からないレベルはどうなのかなって思うのと同時に私の考えが古臭いのか?と頭ん中グルグル考え中です。 精神科のドクターからは休職を勧められたのですが、それも悩み中です。 あー、、、 もう分かりません。 情けない私に皆さんの意見ください。

管理職理不尽モチベーション

ジーノ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

32024/10/08

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 まず結論から言いますと『頑張る方向が間違っています』とお伝えします。 ジーノさんが居ない時間帯や日にちをジーノさんが記録に記入するのは大きな問題行為です。 それは介護記録の改ざんとして見られたり、勤務状況の改ざんを疑われます。 居ない時間に記入している=実際は居ない人が後日書いている(事実を記録しているか怪しいとも見られる)or実際は居るのに勤務状況を改ざんしている(サービス残業させている)と見られます。どちらも指導対象です。 空白の多さや記入漏れが気になるなら全職員が記入漏れが無く記録出来るように取り組む(記録の仕方を見直すなど)方が良いです。良かれと思ってやっててもルール違反はルール違反です。空欄が多いだけなら『もう少し記録を充実させて下さい』で収まるのに、ジーノさんの行為が記録や勤務状況の改ざんで監査に指導を貰う可能性があります。 賞味期限が切れた食品は破棄するルールなのに、棄てるのは勿体ないし食品ロスになるから『良かれと思って持って帰りました』とした場合は褒められますか? 賞味期限切れが出にくくなるように売り方や仕入れ数を工夫するほうが良い方法ではないですか? 記録の大切さを説いていますが、私からするとジーノさんも大切さを深く理解されていないと感じます。

回答をもっと見る

夜勤

そもそもコロナ禍からマスクを付けるようになってバッチリメイクはしなくなりましたが、夜勤の時は尚更ベースメイクくらいしかしなくなりました。肌にも負担だしやりたくないです。 皆さんはどうしてますか?

モチベーション夜勤職場

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

72024/06/05

ろっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

ぺぺさんお疲れ様です😌 わたしは夜勤時はノーメイクです。 わたしが働いてきた施設では、バッチリメイクか、してないかのパターンが多かったです。 割合的には、ノーメイク&メガネが多い感じです。 介護業界は、夏も冬も仕事中は、暑くて夜勤だと、尚更人員も少なく気にしてられないのが現実です笑 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

施設運営

先日zoomで部長が全支店の方との 会議しているのを聞きながら仕事していました。 びっくりしたのが社長の口の悪さです。 売り上げが大事だったり新規を取ることが 大事なのもわかるのですが あまりにも酷い罵声を浴びせて 挙げ句の果てには『おぼえとけよ』って…。 公開パワハラ発言💦 よくこれで訴えられてないなと思います。 福祉会社を経営している人が言う セリフなのでしょうか…。 私こんな会議で公開処刑みたいにされたら 鬱になりそう笑 かなりドン引きしてしまいました。 管理職なりたくないな〜。

管理職パワハラモチベーション

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62024/09/06

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

北九州に本社のある全国展開しているあそこかしら~?

回答をもっと見る

愚痴

認知度の割と低いフロアで勤務していた日があり、人材不足でワンオペ。 何人もの入居者から頼まれ事(殆どワガママ)を言われた日に日々の業務過多から来る何かがプツンと切れました。 50代で両親の介護が必要になり、別業種からの転職。もう介護以外では清掃、ドライバー、倉庫の求人しか見つけられませんでした。 両親の介護をきっかけに、介護職は人にとって大切な仕事なんじゃないか?介護職ならまだ正社員も目指せるかも?と思い、2年頑張ってきたつもりでしたが、メンタルやられました。 今、転職エージェントを使用して、希望に近い介護職以外の仕事を探しています。 無理だろ?違う!と思う求人も沢山送られてきます。 メンタル低い今の状況では、転職活動にも気が入らず、退職してから本腰入れて職を探すつもりです。 医療が発展してきて、過去は難しかった内科的の疾病は治療出来るようになったみたいですね。しかし、認知症はまだまだ治療出来ず…。 認知症入居者さんの対応が1番キツかったです。 それでも日々頑張っている方々、尊敬します。 無理をなさらないように。

モチベーション認知症ストレス

とらきち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

22024/10/06

だいすけ

介護福祉士, 病院

お仕事お疲れ様でした。 私も転職組から介護の仕事について今年で11年目です。現在は医療現場で介護福祉士として働いています。脳神経外科、内科病棟です。認知症の方いっぱいいらっしゃいます。 理不尽な患者様からの要求多々あります。 一方で、退院されたご家族方からたくさんの労いのお言葉いただきます。心が折れそうな時、辞めたい時たくさんありましたが、私はこの仕事を長く続けていきたいと思います。 2年間本当にお疲れ様でした。💐

回答をもっと見る

愚痴

正直もうリーダー辞めたいです。 自己犠牲の塊と旦那に言われます笑 サービス残業ほぼ毎日1時間は当たり前。 かと言って業務中にパソコンとか触ってたら、現場の仕事疎かにしてるって言われるし。 秋祭りの準備とリーダー研修でパンク状態。 しかも研修中に施設長からユニットのある職員が、別の職員に対しての愚痴を言っていたと長文のライン。 改善が必要じゃないかと。 業務で改善できることはします。ただいい大人なんだから自分の機嫌は自分でとってとも思います。 私のユニットは全員年上だから、何をやるにも気を遣ってるんです。常に笑ってるのも疲れます。夜中に目が覚めて仕事のこと考えたら寝られなくなるし。最近は主任に送迎業務を頼む日が出てくると言われました。はぁ、さらに残業が増えそうだ。泣きたくなる笑

モチベーション介護福祉士人間関係

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

12024/10/07

ポポポ

生活相談員, デイサービス

気持ちすごーく解ります。 場合により、私は、小学校の先生か?と言う事もあります。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんお疲れ様です。 あさってから 再就職スタートですが 今頃になってちと気になる事が 出て来ました。 パートは、残業無し カンファレンス会議、各委員会 が無く 正社員は、委員会 カンファレンス会議があるそうです。 制服もしっかりあって スタッフの皆さんと顔合わせしたのですが、みなさん笑顔で良い印象でした。 パートと正社員の区別をしっかり 分けているのはいい事だと思うけど 今までの職場では 委員会、カンファレンス会議は 当たり前にあったし レク、入浴は 毎日のようにしてたので 今まで通り張り切って業務取り組みたいと 思ってますが パートは、パートのやる事 きちんとすればいいかもしれないけど、その利用者さんの情報共有 仕事役割分担など、出過ぎても 引っ込み過ぎてもいけないし 自分のやる気が低下しないか? なんか気になる所です。 上手く質問出来ませんが 皆さんだったら、パートで カンファレンス会議、委員会無くても全然気になりませんか❓ モチベーション落ちませんか?

正社員パートモチベーション

よしよし

介護福祉士, デイサービス

32024/10/01

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

よしよしさん 私もちょうど似たような内容でモヤモヤしていたので、すごく共感しました。 私は正社員からパートになりました。 理由は、介護士有資格者の正社員だからこそ、身体介助が必須の単純作業しかさせてもらえず。 人員不足の為、正社員として、手薄な所やパートのサポートを手伝うと声をあげましたが、必要とされず… しかもパートになればシフトも減らされ… 無資格のスタッフの方が役割を与えられている為、私はモチベが上がりません。 正社員としてとても焦りました。 正社員が2人しかいなかったので、その方のサポートもしたい、させてもらえると思ってました。 今年から体制がめちゃくちゃとなり、スタッフだけでなく、利用者からもクレーム多発で、微力ながら職場を良くしたい一心でしたが、声をあげるだけ不利になり、疎ましがられました。 よしよしさんのおっしゃる通り、「私がいなければ(やらなければ)」と、正義感を持っていました。でも、他者から見れば、勘違いだったのかと🥲 うちは、よしよしさんのモヤモヤはクリアされそうなくらい、パートも会議等あり、残業もすごい方もいます。 そういう面ではモチベは落ちないのでしょうが、一定の範囲を超えたり、皆で協力すれば完了する事を、「私はパートだから知らない」と途中やめ、放置する人が多くて物事が完結せず辟易します。 よしよしさんがパートを選択した理由も、同世代としてすごく共感できます。 前職のパートさんも然りで、「細く長く」がモットーでしたよ😉

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日☁出勤中🚗職場近くにて、私の進行方向の道路にとまっている車があり…反対車線には微妙な位置で信号待ちしている車がありました( ˆ꒳​ˆ; ) 間隔があいていたので、通り抜けられると思って進んだら🚗人様の家の庭の垣根に擦って左側のサイドミラーを傷付けたのと、サイドミラーが内側に曲がって(少したたむ感じ)しまいました…:(_;´꒳`;):_ 擦ってしまった家の方へ🏡報告と謝罪を行ってから、出勤しています(*>ㅅ<)՞՞ 大きなトラブルにならず済みまして😰安心しました(*_ _)՞՞ ショックを受けてからの仕事は憂鬱です💔 ゚(゚´Д`゚)゚。

モチベーション職場

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12024/10/06
雑談・つぶやき

真面目にやってるけど、スムーズにいかないのは、自己コントロール、気持ちにゆとりがないから仕事もダメなのだろうか

モチベーションストレス

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/10/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉だけ伺って、返答するなら、自己コントロールや気持ちのゆとりは大事だと思います。  真面目も長所と短所、良い受け取り方、悪い受け取り方が出来ます。特に感情のコントロールは必要不可欠だと感じます。多くの人が、そこに向かって、努力しています。  ユニット特養ですね。ワンシフトの時間もありますので、何とかして、時間内に優先順位の高いものから取り掛かっていきますよね?且つ、何もしない時間を作って置かないと、急な予定外の事態に対応出来ず、時間が押してしまいます。  先輩の仕事の仕方で私が参考になった所があります。前日には、翌日の仕事の段取りのイメージを考えていました。詳しく把握して置きます。自分1人だと言う視点で、全ての仕事を把握されていました。そうすると、全体で仕事を見てますので、ワンオペ時の準備も立ってます。後は、流れる様に動ければ、違うと思います。その中には、出勤職員のシフトも含まれます。そうすると、心構えも違いますね。  ただ、私の場合は、その後休む為に、一旦忘れたいので、必ずメモに残して、好きな事をします。ご参考まで。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知識不足ですみません。 扶養内パートと社会保険パートの違いって 働く日数、時間以外で業務内容の違いとかってありますか?

モチベーションケア人間関係

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42024/10/04

たつ

介護福祉士

うちは違いはありません

回答をもっと見る

きょうの介護

担当している現場で夜勤のスタッフがトイレで喫煙をしてるんじゃないかという疑惑が利用者ご家族から出てきた。 吸っている所を目撃したのではなく、タバコの臭いがしたらしい。 これが事実なら最悪スタッフ切られる案件だ、、と すぐにスタッフに事実確認すると「普段は吸ってるけど支援中は一切吸っていません」と。念の為、もう1回聞くと「本当に吸っていません」とのこと。 夜勤明けだったけどその足で利用者さん宅に訪問し利用者さんとご家族とお話する。 本人はタバコは吸っていないとの事なのでこの件の真実に関しては不明だが、臭いについては今後同じような疑惑が生まれないようスタッフ間で周知して気を付けていくこと、自分が事前にスタッフに伝えられていなかった部分があったことへの謝罪をした。 ここから気持ちを切り替えて それでも支援に対しては真剣に向き合っておりスタッフの気持ちとしてはこれからも〇〇さんの支援を頑張っていきたいという気持ちでいることをお伝えした。 しばらく沈黙が続いた後 利用者さんから 「〇〇さんの言うことを信じるよ。引き続きよろしくお願いします。 いつも一生懸命みてくれているから。忙しい中わざわざ来てくれてありがとう」 との言葉をもらい話が落ち着いた。 現場をコーディネートする者としてスタッフの行動に責任を取っていくこと、利用者さんご家族と問題に誠心誠意向き合っていくこと。 それを乗り越えた先には、より強固な信頼関係が結ばれていくこと。 施設では体験出来なかった事を体験出来てる。 帰宅後マネージャーに報告すると 「〇〇さんの信用がなした技ですね!普通NGになりますからね、さすがです!」と。 職務の重さを感じながらひと仕事終えた感がハンパない。笑

訪問介護モチベーションケア

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52024/08/03

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様でしたm(__)m スタッフへのフォローと利用者様、家族への対応素敵すぎます!こんな動きの早い対応に誠意ある行動に気遣いが大事なのだと改めて感じました。 これからも、ファイトです!そして、今日の終えた感大切に☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで収入に制限がありますが今までどこの介護施設でも収入が低所得の場合、今までは所得税が引かれる職場に余り出くわすことが無かったのですが現在の職場は低所得にも関わらず所得税を引かれるんです、そこに納得いきません。 会社は世の中の常識で、どこの介護施設もブラックではない限りしているはずと言われましたがブラックでない介護職場でも今まで毎月の給料から所得税を引かれる事がなかったので、 それならそうと面接時に言って欲しかったんです こちら聞いても時給の話ししかせず…! 職場内は職場内で人間関係の揉めが多いのは会社が大きいだけで基礎の土台がしっかりして居ないからでしょうか? 退職者が多いんです

面接モチベーション人間関係

つくね

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32024/08/07

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 正直、この文面では的確な回答ができませんね。 パートなのか?扶養内なのか? 生命保険控除があるのか? idecoを止めたのか? 副業で少額とは言え収入があるのか? 副業の場合、確定申告はやったのか?等、全くヒントが無い以上、何とも分かりません。 色んな要素が含まれると思います。例えば、 『年収が103万円を超えてる』 『転職のタイミングが悪い』 等、何かに当てはまりませんか?

回答をもっと見る

特養

特養で働かせてもらっています。 現在、父がグルーブホームでお世話になっているのですがこの度要介護3から4になってしまいグルーブホームを出ていくことになりグループの特養を見学しにいきました。 自分は従来型で働いていて施設は汚いのですが改装している分見学にいった特養よりは綺麗だったので 自分が働いている特養でみるほうがよいのではと迷いが生じてしまいました。 しかし、自分の親ともなると感情が入りイライラを父にぶつけたり同僚の父にたいする態度にケチをつけそうで迷っています。 皆さんは、自分の両親は自分が働いている職場でみていますか?またはどうすれば良いと考えているかご意見いただけますでしょうか?

モチベーション人間関係ストレス

ニック

従来型特養, 実務者研修

52024/07/07

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

自分の親を見てあげたいという気持ちがわからないことはないですが、他の利用者さんが、職員さんと利用者さんが家族関係だと知ったらどう思うかと考えると、 自分としては、皆さんに対して公平に接している と思っていても、利用者さんからすれば少なからず偏見を持つ方もいるでしょう。 そう考えると、私なら自分の親を自分の勤めている施設に入れることは無理かなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する気持ちは固めたけど周りはみんな新しい職場で大変だけど頑張って働いてるのに私ときたら長続き出来てないことに不甲斐なさを感じてしまって新しい職場探しに本腰入れられません💦 ちなみに老健23年有料8ヶ月病院丸3年となっています…… ガマンか足りないのかな😖もしくはワガママなのかな笑

給料モチベーション転職

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

72024/07/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

合わない(条件含む)なら、仕方が無いですよね!? 皆さんご自分の為に、働いているので、同じだと思います。居なくなったら、他の誰かが、するでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一軒家の訪問での入浴介助で見守りせずに浴室付近で掃除をしたり、ながら見守りありですか? 一軒家でも部屋の広さや掃除のやり方それぞれで、エアコンも効かない部屋の掃除機がけや雑巾がけを自分で熱中症対策しろと言われてます。 住宅型の施設訪問ばかりだったので、一軒家の訪問で身体と生活交えて1時間で入浴と入浴後の浴室掃除。他(居室、キッチン、脱衣所、洗面所、廊下の掃除機がけと雑巾がけとトイレ)階段の雑巾がけ含む。 これを健康観察から始まり退室前の実績報告まで終わらないと仕事が遅いと言われてます。 腑に落とすには手抜きするしかないのか? サービス内容と時間配分合ってますかね?

モチベーション愚痴

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

02024/07/10
22

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

192025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

243票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

585票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

668票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.