先日健康診断があってストレスチェックをしたのですが、高ストレス対象者として面談ができますよ、と言われました。でも面談する医者も同じ法人内の人なのでいまいち信用できないというか‥ 確かに胃は痛いし夜はなかなか眠れないし、出勤時に施設の看板を見ると帰りたくなるし、施設に入ると動悸と息切れがたまにあるし、リーダーがいるとそれがもっとひどくなる‥ 辞めたいと思うのですが退職を伝えた後1ヶ月も出勤すると考えただけでどうにかなりそうです。直接施設長に退職願を提出してもいいんでしょうか? でもそうするととりあえず面談されると思うんですけど、リーダーに知られると面談内容をまた根掘り葉掘り聞かれることになってしまうし‥ 休職後そのまま辞める方法ってないんですかね?
正社員ユニット型特養上司
みふ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
心療内科へ受診し、今の症状を伝えましょう。そして、正直にしばらく休みたいと医師に伝え、診断書に書いてもらえばしばらく休めるはずです。 回復しないようであれば、辞めたいと伝えていいと思いますよ。
回答をもっと見る
夜勤入り前に仮眠は取りますか? 取るならだいたい何時間? 取らない方は、出勤までどのように過ごしてますか?
仮眠ユニット型特養休み
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れ様です。 私の場合は朝6時とか普通に朝起きて朝ごはんを食べて12時、13時から15時頃まで休んでいます。通勤が遠かったり夜勤の時間が早いと1時間くらいしか仮眠しませんが、、 こちらは2時間夜勤での休憩があるのでご飯を食べたり少し横になったり2時間まるまる休む方もいます。
回答をもっと見る
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 現在私はユニット型特養で働いています。 私の所属するユニットで、8月の終わりにコロナ陽性者が出ました。結局9月7日現在までで隣接するユニットと合わせて、10名以上感染しました。(利用者と職員合わせてです。) *利用者の定員は1ユニット10名で、職員は基本的に所属ユニットと隣接するもう1ユニットに入ります。 世間では5類になり、コロナへの意識は大分下がっているように感じますが医療や介護施設ではそうはいきませんよね。 休日に出掛けるのにもマスクは外せません。 恐らく5類になってるので、危険手当も出ないでしょう…。対応はコロナ禍と変わらずしてるんですがね…。 私は今のところ感染してないのですが、業務が大変すぎて正直感染して休みたいと思ってしまいます…。 皆さんの施設ではコロナは発生してませんか?
ユニット型特養モチベーションコロナ
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。 3階27床中18名、2階43床中23名、ナース2名、介護職6名、栄養士1名のクラスターで、現在あと2人で解除というところですが、誰かが解除になったそばから新たに1人陽性が判明するような状況です。 丁度去年の今頃も同じようにクラスターでした。 私はコロナワクチンの弊害で1年以上体調不良だというのに、今年もなぜか免れて、欠員穴埋めの激務です。
回答をもっと見る
ユニット型特養です。 記録を打ち込みながら居眠りしてしまう職員がいます。 共用のPCデスクでいびきをかいて寝ています。 明け業務が終わっていないのに、寝ている姿を見ると一緒に組んで夜勤をしていた身からすると非常に腹が立ちます。 どのように注意をすれば、改善できるのか悩んでいます。
ユニットリーダー夜勤明けユニット型特養
はちみつレモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
上司に注意してもらえないでしょうか?腹立たしいですね😠
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めてます。食事レクで今月はケーキを作って召し上がって頂いたのですが、6月はお昼ご飯の時出前か簡単に作れるおすすめで比較的お安くできるものありますか? ご利用者様は介護度が高く一緒に作れる方はいないので、職員が業務の合間に出来るものだとありがたいです。
食事ユニット型特養レクリエーション
ぼんじり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 少し時期が早いですが、七夕メニューのそうめんやゼリーはどうですか? ゼリーは色を付けてグラデーションにしたり星型にしたり簡単にできます。
回答をもっと見る
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 ただの愚痴になってしまうので、あまりそういうのは…という方はそっと閉じてください。 現在私はユニット型特養で働いています。 前から、暴言暴力の利用者さんに悩まされています。 便失禁していたので綺麗にしていたら、突然 「やめろ!このヤロー!」と顔や腕を叩き、便を触りその手で更に叩かれて、壁やベッド柵など色んなところを触って…。 その便を掃除しながら、「俺は一体何やってんだろ…。漏れてたから綺麗にしてただけなのに。こんなこと言われて、暴力振るわれてまでこの人を綺麗にする必要あるのか。」と虚しくなりました。 1人で移乗できない方を車椅子からベッドに移したところ、「汚い手で触るな!」と手を払われ怒鳴られ…。(移乗する前ではなく移乗した後です。) 我々介護する人がいなければ、便まみれのままだし、ベッドで横になることもできないんですけどね…。 感謝しろとは言わないですけど、暴言暴力は違いますよね…。 もっともっと色々あり、そろそろ介護の仕事は無理だなと思ってます。
暴力暴言ユニット型特養
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
サー
病院, 無資格
大変でしたね。私は心無いこと言われた時は『病気がそうしてるんだ』とジフンに言い聞かせています。ただ介護してるのにそういうことされるとやだなと思いますよね。休日の日に好きなことをするのを浮かべて何とかやっております
回答をもっと見る
先輩相談員からAさんの自宅へ外出支援しようと思うけどとの話が… Aさん、看取りになるかならないかのレベルで認知症の進行もありご家族の顔もわからなくなっていて、食事も平均2〜3割、水分も500ml切っている。 ご本人から帰りたいとの発言もなければ、ご家族からの希望もない。 相談員で対応するのか尋ねると「現場の職員さんで1時間くらいなら大丈夫でしょ?それに何かあったら私じゃ対応しきれないし」 あまりにも軽率な発言に呆れてしまいました…。 ご本人やご家族の希望があって対応するなら何があっても対応できる様に体制を整えるけど、先輩の思いつきでやる事ではないと思ってしまったので、相談員としては先輩だけど、業務上は部下、現場の職員さんを軽んじる発言、思いつきでやる事ではないと注意したら昨日から不貞腐れて口も聞かず目も合わせない。 ご利用者の希望を可能な限り叶えるのも仕事のうちだとは思うけど、独りよがりな自己満足な考えは現場に負担と混乱を招くだけだと思うのは私だけ?
相談員ケアマネユニット型特養
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
同居の家族が熱発しています。40度以上の熱が10日続いています。 いつもはかかりつけの病院でカロナールをもらい、一週間程熱が下がるのを待ちます。 リンパの腫れが治るまでなかなか解熱しないのです。 コロナ対策の為、保健所→発熱外来→CT→救急外来で受診しました。 咳、味覚障害もなく、肺に影もなく。PCR検査はされませんでした。 普通に診察を受けました。が、症状が出ないだけで、100%コロナではないとはいえず。 職場には都度連絡をしています。私としては万が一の為、自宅待機を希望しています。 知らずに感染させてしまったらと思うと怖くてたまらないです。 出勤するかどうかは明日、施設で相談して決めるそうですが、自宅待機をお願いするつもりです。 皆さんの施設で、家族が発熱している場合、出勤されますか? 人出が足りないのもわかるので辛いです。
ユニット型特養上司人間関係
ヤマ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
まー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
家族が大変な時に出勤なんてしません!それで人員不足が出て困るなら可能な限り利用者さんを御家族さんが自宅に連れて帰って世話すればいい。という考えでいますので。早く良くなりますように!
回答をもっと見る
ユニット型特別養護老人ホームにお勤めの方に質問です。 今月からユニット型特養施設(以前は従来型特養でした)に転職したのですが、 正直従来型での仕事の流れと一緒なように感じます。 一斉オムツ交換、口腔ケアをして一斉に寝てもらう、お風呂も慌しい、、 ユニット型はもっとゆっくりとしているのかと思っていたのですが、理想と現実はやっぱり違うですかね?汗 どこも人手不足なようで仕方がないのかな? 他のユニットケアの施設の様子も知りたいです^_^
理想人手不足ユニット型特養
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
私のところは10人のユニットで、 ある程度の時間は決まってますが、個別対応となっています お食事も寝ている方は起きてから、 食べ終わった方から口腔ケア、 オムツ交換も出来るだけ眠りが浅い時に。 お風呂は慌ただしいかもしれません(^◇^;)
回答をもっと見る
同じ職場の彼とこの度、半同棲から正式に同棲することになりました。 嬉しい反面、これから職場に書類手続きすることで同棲がバレる他に人事異動になるんじゃないかと不安な気持ちでいっぱいです。10年働いてきて見てきたのはうちの職場の場合は旦那さんが辞めてるパターンが多くそれがより不安になります。皆さんの施設では職場恋愛で同棲になった時は人事異動になりましたか??
ユニット型特養退職特養
みーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
たまご
介護福祉士, 従来型特養
私の施設は前まではカップル、夫婦は同じフロアで働けませんでしたが今はバリバリ同じフロアで働いています!やめている方もいません!バレても辞める必要ないかと思われます。
回答をもっと見る
皆さんは介護をする上での極意みたいなものはありますか?あれば聞きたいです。 自分が介助中に意識している事は 「点で触るな、面で触れ」 利用者さんを点で触れるとその小さな面積に強い圧力がかかりやすくなる為面積を広くして圧力を分散する(背中を起こす時自分の手の平だけでなく腕まで触れて指は使わない。掴まずに起こす等) 「身体を起こす時は利用者さんを点にして起こす」 仰臥位→端座位になる時などは利用者が点になる(接地面積を減らすこと)を意識すると最低限の力で済むし介助される側も楽。 「抱えない、支える介助」 その方の状態にもよりますが、残っている身体の機能をなるべく使って介助する(掴まり立ちが出来る人は掴まって立ってもらいそれを支える、片足だけ立てる人は片足だけ立ってもらい反対側を支えるなど)抱える介助を最終手段とする事で利用者は身体機能の維持、介護者は負担軽減とお互いにメリットが生まれる。 などなどです
障害者施設サ高住ユニット型特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
モフゴリくん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
nobuさんと同じ様な意識で身体介助を行なっています。基本的な事かもしれないですが、基本を極める事が何よりの極意かな。介福ある人も、経験長い人でも出来て無い人多いし。
回答をもっと見る
何もしないリーダーは疲れてると言うか もっと入居者に職員の観察してほしい〜と 直接言ったことあったけど何も見てない! 職員が精神的に疲れてることを伝えるけど、 フォローなし、雑用も「出来る人がしたらいい」「もう〜えーやんなぁ」との発言や ユニットを綺麗にしようと言う考えないし陰で動いてることが疲れてました、そのリーダーは2年目なのに何にも進歩なし😩 ボヤいてすいません。
ユニット型特養愚痴
なよみ
介護福祉士, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 何も言わない、しないのもめんどくさいですね。困りますね。もうひとつ、言いまくってくるのもめんどいですよ笑 何から何まで言うネタを探されるのも、疲れます..
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務しています。 元看護師の機能訓練士がいるのですが、施設に1人しかいないので1週間に1回あるかないかですが少し体を動かしたりしてくれています。 機能訓練と言う割には、移乗は全くしないで、フロアにお連れした状態の方を選んで平行棒などがある場所に連れていき、簡単なリハビリのようなものをしているようです。 実際に移乗やトイレ動作、食事など生活動作の中でリハビリしてくれた方が機能訓練になるのになぁと考えてしまうのですが、どこの施設も機能訓練士が行うものは、このようなものなのでしょうか。それとも、PTやOTのようなセラピストから機能訓練士になった方だと違うのでしょうか。
機能訓練リハビリトイレ
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
きりん
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー
お疲れ様です。 私はPTで、私の働き方でいうと、 集団での座位での体操、歩行訓練、平行棒内に連れていき立位での運動やベッドに連れていきベッド上で運動するのがメインです。 移乗も全然行いますよ〜 実際の場面での訓練が必要なケースには多く実動作訓練を取り入れますが、毎回ではなく、介助に入りながら実動作に繋がっているのか確認を行うことが多いです。 利用者様の求めているものなど、ケースによって変わってきますが、大体の利用者様は、実動作訓練より、筋トレ歩行訓練などの、THEリハビリ!!みたいなのを求めることが多く、本人のやる気になることから始めたり、バランスをみながら行っております。 看護師さんから機能訓練指導員になられる方と、また目線が違うので、違った目線での機能訓練が行えるかと思います。 PT、OTの目線と看護師の目線は、学ぶことが違う分かなり違ってくると思います、、 もしかしたらどうやったら機能訓練ができるのか悩んでいるかもしれないですね。 介護福祉士や他職員の意見として、ケース毎に実動作訓練が必要な方は、そちらの施設の元看護師の機能訓練指導員に相談してはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
今日、面接でした。 今の特養が直接応募なのですが、今回は転職エージェントさんにお願いしました。 どうやら、今の職場はハズレらしく、職員の入れ替わりが激しいので紹介していないと教えてもらいました。 さっき担当者さんから電話があり、最終確定ではありませんが採用の方向で話を進めるとのことでした。 まだ安心は出来ませんが、とりあえず内定と思っていいのかな? 1月いっぱいで辞めよう。有給使うぞ!
面接ユニット型特養転職
ツナ缶
グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
らら
生活相談員, デイサービス
こんにちは。お疲れ様です。 採用の方向とのこと、おめでとうございます。 介護のお仕事、職場によって差があるのも事実なので、良い職場だと良いですね! 有給使えるのも嬉しいですね。ゆっくり休んで、次の職場頑張ってください!応援しています!
回答をもっと見る
勤務中、「この時はほんとヤバかった!だけど乗り切った!」という状況がありましたら教えてください。 現在ユニット型特養勤務なのですが、1フロアに転倒リスクの高い方が2名ほどいらっしゃるのですが、これからまた転倒の不安があるご利用者さんが増える予定で、1人勤務の時の不安が増大してます😥
徘徊不穏ヒヤリハット
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
はるかぜ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
逆転の発想で、転倒したとき最小限の怪我で済ませるには?と職員全員で話し合った方が得策かと?
回答をもっと見る
以前水分補給にゼリーが良いと教えていただいたのですが、糖尿病の方でも食べれる様な、糖質の少ないゼリーはないでしょうか? もしくは手作りした方が良いのでしょうか…? 多分パルスイートなどの人工甘味料を使用すれば糖質を抑えたゼリーが作れるとは思うのですが、作った経験がないので分かりません。 糖尿病の利用者さんへのおやつや水分はどうされていますか? 教えてください!
水分補給おやつユニット型特養
riho0830
介護福祉士, ユニット型特養
ねこやしき
介護福祉士
お茶ゼリーで麦茶、ほうじ茶、紅茶日替わりで厨房さんに作ってもらってたとこありました。 ゼラチンだけだとゆるくて強めのとろみで飲んでる方には厳しいので寒天とゼラチンMIXのやつ。 あと、牛乳禁の方でなければになりますが、10時の水補が牛乳のところがあって、とろみ必要な方用に牛乳カン出してもらってました。DMでも牛乳提供してる方いるので絶対ダメって事はないと思います。 おやつに関しては厨房さん任せなので基準が不明ですが、みんな同じの時と、DM用に別のものがある時とあります。
回答をもっと見る
内服の見直しのタイミングについてお聞きしたいです。 長文ですが、ご意見いただけると嬉しいです。 ユニット型特養に勤務する介護士です。 100歳を超える利用者がおり、3ヶ月ほど前から体力的な低下により、離床していられる時間が短くなり、トイレと食事以外はほとんど寝て休んでいます。以前は、他利用者や職員とお話ししたりして、ほとんどリビングで過ごしておりました。 食事、水分もあまり進まず、施設の食事で毎食1〜2割ほどしか食べることができていません。1回の排尿量もわずかな状況です。(本人はたくさん出た、と言い張りますが、、、) 年齢も年齢だし、体の状態も変化してきているので、一度内服の見直しをしませんか?と以前より看護師に提案していますが、拒薬がないのであれば保留と言われてしまいます。つい先日も話を持ちかけましたが、返答変わらず、、、 朝、夕と7〜8錠飲んでいます。飲み込むのにしんどそうな表情を見せますが、拒否はありません。がんばってくれています。 このようなケースでは、内服を見直す必要はないのでしょうか、、、?
服薬食事勉強
はちみつレモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 内服薬の見直しについては、Drの判断されるところだと思いますので、何の為に見直しをするのかにもよりますが、きちんとした根拠を持っていないと、相談しにくいかもしれませんね。
回答をもっと見る
ユニット型特養のフロアのお話なのですが、転倒のリスクも少ないとされる入居者様が多いユニットで、入居者様が各居室で過ごされている時間、約30分程度なのですが、ユニット内にスタッフが1人もいない時間帯を作ることはどう思いますか? 私は、そのような時間を意図的に作るのは良くないと思っているのですが…。職員不足で隣のユニットにヘルプに入らなければならない時間帯があるのです。 たとえ30分でも何があるか分からないので、そのような時間を作らないような対策を考えたいです…。
ユニット型特養特養施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 私もユニット型特養勤務です! どういった場面でヘルプが必要なのかはわかりませんが‥。 隣のユニットは残業してもらい自分のユニットに穴を開けないというのは難しいのでしょうか? さすがに誰もいない時間を作るというのは問題ありな気がします!
回答をもっと見る
今年新卒の子が早番、遅番独り立ちになり始めたけど 業務の雑さが目立つ目立つ 職員がついてる時はちゃんとやってたのに 独り立ち始まった瞬間サボりが目立つ おかげでユニット職員内でも印象もだいぶ悪くなってきた 介護の四年制大学卒業してるのに、介護福祉の国家資格とってこれなんだな~とか 自分と同じ大学の卒業生だから余計に驚いてる 遅番で利用者さんの入れ歯汚いまま、水も入れてないケースに入ってて驚愕した… そんなこと教える職員いないと思うんだけど… そろそろしっかりしてもいいんじゃない?期待しすぎ? やっぱり期待しない方がいいのかな
新卒ユニット型特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
入れ歯は、どうしたらいいか分からなかったか、忘れたか。多分忘れたのでは?と思いました。 バイト経験あるのか、無いのかでも違うと思いますし、学校では、生活面の介助の話は余り出ないのかも?🤔実際は、そればかりになるのに、理論が多いでしょうね〜。実習に行ってた筈ですが、実際どこで働きたかったのか、分かりませんね〜。この先どうなりたいのか、尋ねてみたいです。
回答をもっと見る
特養に異動して2週間経過 片方のユニットばかり勤務してたので3日前から…… 上司「もう、独り立ちでいいね!」 ……え。 ……ちょっとまて。 慣れないオムツ交換と食事介助と移乗どうにもなってないんですけど!? 上司曰く 「○○さん(ショートからの利用者)と××さん(腰支えで移乗出来る人)だけ昼に起こしてリビングに誘導すればいいから!」 Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ そんなこんなで自信ないのに独り立ちさせられました 片ユニット10人中 食事介助4人、オムツ交換5人、エンシュア飲んでるのが2人、更に変わった食事の仕方してるのが2人 本当は昼の移乗も4人起こさないといけないが、練習段階なのでまずは上記の2人という事に。 オムツ交換も食事介助も他の人の2倍の時間は掛かってます 別の上司からは 「君は、(上司から)無理難題を言われている事を自覚した方がいいかも」と ほんとにそれです…… 勤務後どころか、休憩前には既にヘロヘロ 上司の「自信もって!」 ……持てません!! 休みの前の日になると、勤務後にジムに足が向かうのがこれまた不思議
異動ショートステイユニット型特養
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
真司
介護福祉士, ユニット型特養
勤務後のジムでリフレッシュですか?
回答をもっと見る
特養で利用者様とプランター(約30×50cm)で野菜を植えたいと思っているのですが9月に種まきをして2ヶ月程で収穫できる初心者向けの野菜はなんですかね? 今の候補は二十日大根か水菜です。 お知恵のある方よろしくお願いします。
ユニット型特養特養
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
二十日大根しましたが、 生だと辛くて美味しくないですよね〜どうやって食べましょうか? カブの方が未だ…。また、ほうれん草も育て易い様です。
回答をもっと見る
いつもより夜勤多めだけど頑張った。 また来週もあるのか、、、 がんばろう。
ユニット型特養モチベーション夜勤
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
のん
介護福祉士, 従来型特養
夜勤お疲れ様です。 給料明細みてまたがんばりましょ、、、、、笑
回答をもっと見る
日々のお仕事、お疲れ様です。 タイトルの通り、二人介助を頑なに拒む職員がおり、モヤモヤしています。 様々な理由で二人介助の必要な入居者様がいらっしゃいます。 が、当該職員は、単独介助を貫き通そうとし、わたしが「◯◯さんの介助、一緒に行きますよ」と声かけしても、「いや、大丈夫です!」と断ります。 二人介助の必要な入居者様のうち、お一人はわたしがケア担当のため、以前にも職員会議の場で二人介助をお願いしました。 この人以外の職員は、二人介助をしています。 万が一事故が起こったらどうするんだろうか… 以前、上司に話した時は職員の名前は伏せましたが、名指しで状況を伝えて指導してもらうべきなのでしょうか。 なお、二人介助の必要な別の入居者様に関しては、力技で行く職員が他にもおり、単独介助をやっているのは今回の職員だけではありません。 自分の技術に自信があるからやっているのでしょうが、業務上の決まりは守って欲しいし、万が一の事故のことも想像して欲しいと思いながら悶々としています。 皆様でしたら、こちらのような職員に、どのように対応されますか?
ユニット型特養ケア職員
かもねぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
良かれと思ってか、面倒なのか、理由はどちらもあり得ますね。上司が知ってる方が良いですね。何ならその上も。それ以上は、同じ対応を続けて、上が言うまで様子見でしょうね〜。 肋骨折れてたとかあれば、犯人から外して貰わないと困るので、"自分は2人介助しているが、しない人が怪我させたらと、懸念がある"と、伝えたいですね。
回答をもっと見る
介護マン(レベル0.9)
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
夏になって日が昇るのが早いせいか4時台にみんなわんさか起きてきますね... そして明けは夏の日差しで自律神経やられまくりです...
回答をもっと見る
ユニット型特養ではたらいてます。ユニット内のキッチンで、利用者に見えないように食事休憩していましたが、保健所からの指導で禁止事項らしいんですが、本当ですか?検索しても見当たらないので
休憩ユニット型特養職員
オフホワイト
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 私も聞いた事がないもので憶測になりますが、保健所からという事は、衛生的に良くないという事ではないでしょうか?食品工場や給食センターで作業してるところで食事休憩してたら問題かもしれませんが、ユニット型特養のキッチンだと、そこまで厳密に指導されることなのかと疑問には思います。 食事を準備する場所で飲食するのが良くないという事であれば、ユニット内のキッチン以外なら良いという話なのかと思います。または、キッチン内でも食事を準備する時間と休憩に使う時間をきっちり分けても駄目なものなんでしょうかね。 コロナによってそういうところも意識が変わってきたのか、元から駄目なのか、勉強不足ですね。はっきりしたことがいえずすみません。
回答をもっと見る
現在職員でコロナ陽性が出たため感染対応中なのですが、めちゃくちゃしんどいです。 一つ前の投稿にもあるように吐きました。 みなさんの施設ではこんな時手当は出ますか? 感染対応手当的な これで同じ給料なのかな。なんなら残業増えて余計しんどいのに こんなに疲弊して安月給貰って何してんだろうって心折れそうになります
残業ユニット型特養コロナ
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
亀さん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
クラスターとなり、コロナ対応期間は1勤務3000円の危険業務手当がつきました。
回答をもっと見る
皆さんの職場に業務をやたらと早く終わらせることに執着する職員ていますか? 私のユニットに最近入ってきた職員(経験者)で業務をいかに早く終わらせられるかにこだわりすぎる職員がいて、困っています。 例えば入浴介助、時間の目安は一応は伝えますが、利用者さんがゆったりとした気持ちで入浴することが大事なので、時間は多少オーバーしても大丈夫。と説明したのに、目安の時間の30分も前に終了していて、「終わりました」とドヤ顔。ちゃんと洗った?ゆっくり湯船に浸かった?と不安に思いました。 食事介助では、決められた配膳時間の1時間前から粥と味噌汁だけで食事介助を始めていて、あとから厨房から運ばれてくるおかずだけを配膳時間に配るやり方。意思表示の乏しい利用者なら、どんなやり方でも文句いわないだろうという舐めた感情が透けて見えます。 排泄介助にいたっては、もうだいたい想像つきますよね? ユニットリーダーとして、「タイムを競っているわけじゃないから、早く終わらせるよりも手順に則って、丁寧な介護をこころがけて」と声をかけたのですが、「なるほどなるほど~、こちらではそういうやり方なんですね-。了解でーす」という返事。 業務を終えるのがとにかく早い、というのがこの業界のデキる人認定のひとつの指標ではあるとは思いますが、その点だけを重視する職員に頭を悩ませています。
排泄介助食事介助ユニットリーダー
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
利用者っていう認識ありますか?って聞いてみては?早いだけが介護ではないのですが、相手は人間ではないものだと思ってやってる人がよくやるやり方ですね。自分の職場にも居ます。業務はできても介護は出来てないと私は思います。それをする事で、利用者のQOLが下がったり、利用者の自分らしく暮らすことは難しくなったり、自分たちの業務をさらに増やす原因になると思うので、考えてもらえませんか?って言った方がいいですね。
回答をもっと見る
こんにちは。 高齢者分野に詳しい皆さまにお聞きしたいことがあります。 90代後半で都内に独居の祖父がいます。 歩行も自立、わたしと兄の名前を間違えたり、少し物忘れがありますが、目立って認知症の症状はありません。会話も成立しています。 同じ年齢の方と比べるとしっかりしている方だと思います。 つい先日、祖父が振り込め詐欺被害に遭いかけました。 コンビニのATMで操作していたのを不審に思った店員さんが通報し、警察に保護されました。 詐欺の人から電話がかかってきた際、自宅の住所を言ってしまったらしく、大事を取って今はわたしの家族の住むマンションに急遽避難しています。 昨夜、わたしの父が高齢施設への入所を強く勧めていました。 隣県に叔父の家があり、お嫁さんと2人暮らし一戸建て、空き部屋もあります。 わたしのマンションは空き部屋はあるものの、ほぼ物置と化しています。 どちらにせよ、父と叔父の家にずっといるわけにもいきません。 でも、元いた祖父を自宅に帰すのもとても不安だから、という理由です。 施設入所は、最低でも要介護度2からでしたっけ? わたしは障害者施設勤務なのでその辺りがわからないのですが…。 要支援要介護の区分を見ると、祖父は要支援1辺りに思います、満たないかもしれません。 そこはキチンと判定を受けないとわかりませんが、今まで独居だったこともあり日常生活はほぼ支障なく送れていたと思います。 そこで、 ①歩行をはじめ、日常動作は自力 ②物忘れはあるが、目立った認知症症状は見られない ③会話も成立している ④詐欺の犯人から身を守るために入所を検討している は高齢者施設へ入所できるのでしょうか? 最低でも要介護度を持っていないと入所できないイメージなのですが…。 高齢者分野に詳しい皆さま、お力を貸していただけたら嬉しいです、よろしくお願いします!
サ高住有料老人ホームユニット型特養
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
心配ですね。 サ高住なら介護認定受けていなくても入居できますし、介護度が上がってグループホームや特養などに行かれる方もいますよ。
回答をもっと見る
今日職場の人と話してて、「5年くらいでうちの職場は潰れるだろう。今はギリギリの状態で運営してる。でもなんとか立て直せば持ち直せる。」という話があることを知りました。まだ大事にはなってないのですが...。 人はどんどん辞めてくし、給料は低いしで、止まるメリットは正直あまりないです。 でも新卒で入った会社だし、何より職場の人(現場スタッフ)が良い人なのであまり転職を強く意識してませんでした。 潰れるかも、でもそうならないように頑張る!っと言われてそれを信じてここに止まってて良いのか、転職を今のうちからでも考えておくべきなのかちょっと悩んでます。 皆さんはこのような状態になったときどうしますか?また、同じような経験がある方はどんな行動をしましたか?
転職職場職員
よっしー
介護福祉士, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
辞めました。 良い人がいても、経営陣、上役はダメでした、社会福祉法人なのに。 有限会社も事業撤退=介護部門の倒産しました💧 社会福祉法人では、五億の留保が、ほゼロらしき、隣県銀行に借り入れるため、経営戦略会議を見てもらったり、、でした。多くの事業所を潰し、入所系は(特養以外)利用料金の値上げもしました。未来はありませんでしたね… パワハラで平になった女性施設長兼統括事務長もいたり…めちゃくちゃでしたよ。
回答をもっと見る
グループホームにて てんかんの入居者さんが、浴室でシャンプー中に てんかん発作が起きたら皆さんならどうしますか?詳しくお願いします! (発作は全身が痙攣、眼球上転あり) 自分がリーダーで、看護師は在籍なしの場合。 私がした行動は、まずはてんかんが治るまで転倒しないように見守り。大声出すと良くないと思い、とりあえず治るまで1人で見守りました。すぐ治ったのでナースコールして他スタッフを呼び報告。浴室は危険だと思ったので、タオルをかけてシャワーチェアでそのままベッドへ移乗。他スタッフが管理者に報告。バイタル測定し異常なしを確認。様子を見ながらベッド上でシャンプーを洗い流し服を着ていただく。 私はこれで良かったと思うのですが、発作中にも大声を出して呼ぶべきだったのか。少し離れてナースコールを押すべきだったのか。慌ててベッドに移乗せず、しばらく浴室でバイタルなど測りつつ様子を見るべきだったのか。せめて頭は洗うべきだったのか、、など色々考えました。 皆さんならどうしますか?
コールユニットリーダーヒヤリハット
りり
デイサービス
ゆうき
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
私も分からないので参考にしたいです 本当に利用者さまによるかもしれないですが転倒対応で床に寝ていただくかもなぁ で、早急に発作の時間確認 1、転倒対応 2、時間確認 3、人を呼ぶ ここからは2人以上で対応して シャンプー流すか否なかはそれから判断かな すぐに治まったなら負担かけたくないのでその場で早急にシャンプーも着衣もしてしまうかも 2人で着衣して1人が頭乾かしてもう一人にバイタル計ってもらうかな。 それからベッド移乗 もう一度バイタル もちろん発作継続であれば話は別ですが... てんかん持ちなのであればスマホなど持っていつでもどこでも連絡が取れるようにしておくのがいいかもですね 大声っててんかん発作中駄目なんですか?? 私叫んで呼んでしまいそうです笑
回答をもっと見る
特養の現場で5年、有料の生活相談員として1年と少し働いています。 キャリアアップしようと考えると、まず浮かんでくるのはケアマネだと思います。 一時期、休職期間中にすることがなかったため、ケアマネの試験勉強でもしてみようと思い少ししました。ですが本気でケアマネになりたいと思っていた訳でもないため、途中でやめてしまいました。 介護現場で数年働、その後キャリアアップされた方はどの職に就きましたか?
勉強
しば
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は、逆にケアマネがやりたくケアマネしてますが、仕事より人間関係に苦しんでます。 ケアマネって一人で出来る仕事でなく、管理者や古株と上手くやっていかなくては仕事になりません。 若いのなら看護師やPT、ST、OTなど一人でもやっていける仕事がいいと思いますが。 今、職場で上手くやっているのなら、それが一番です。そのうち管理者や施設長など目指してもいいかと思います。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)