リーダー目線の愚痴~勤務被り編~

リーダーが愚痴がてら仲のいい友人に送ったLINEを見せてもらったので みんなにも共有したいなと(投稿の許可取りはしてます) 以下本文 僕ちゃんずストーリー外伝 7/26 27 28 29 勤務被り物語 ある日のこと 希望休被りの2人がいました 僕ちゃんは片方(以下A)にまず確認しました 飛行機ででかける用事のため、ずらすのは難しいと返答を頂きました そして僕ちゃんはもう片方(以下B)にも説明をしずらせないか確認をしました。 Bは別ユニットにいる夫に、「職場のPHS」で電話をし確認をしました。 あまりいい返答ではなかったのか、ずらすのは難しい「かも」しれない、とのことでまきちゃんは 「一応Bが1日ずらす感じで組んでみてもいい?」と確認をしました。 Bは「そうなったら休みを1日多くつけてくれる?」と言いました。 まきちゃんは「それなら多分大丈夫だと思う、Aには俺からもう1回確認してみる」と言い 会話はそこでおわりました。 その間、BはAに直電を入れ、ずらせないか確認したところ、「う〜ん……」とはっきりしない返答だったと、僕ちゃんは後にBから報告を受けるのでした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その後、Bは勤務がおわり会議のため退出。 僕ちゃんは通常業務をこなしていました。 会議後、利用者様の部屋で食事の片付けをしていると、突然ユニット玄関が開きドスドスという足音とともに、大柄なBの夫が(以下B夫)利用者様の部屋へ入ってきました。 B夫は開口一番 「どうなってんの?明日までに決めてくれないと困るんだけど」と僕ちゃんに言い放ちました。 僕ちゃんは驚きながらも「いや、とりあえずBが1日ずらす感じでとりあえず組んでもいいって言ってたよ?」と返答。 するとB夫は「先に希望だしたのどっちなのよ」と言いました。 僕ちゃんは「ん?先とか後とか関係なく、被った人同士でまず話し合うじゃん?」と返答。 するとB夫は「は?話になんねぇな」と怒りだしました。 「んで、とりあえずBが1日ずらす感じで組んでみるって流れになってる」と僕ちゃん B夫( #`꒳´ )プンプン 僕ちゃんは「だから、Bが25夜勤で26が明け…」と続けるとB夫は 「ちっ話になんねぇわ」と利用者様の部屋を出て、ユニット玄関のドアを叩きつけるように閉めました。 僕ちゃんは唖然としていました。 ですが、時間が経つにつれイライラしてきた僕ちゃんは、たまたまユニットにヘルプできていた、「神」と呼ばれる最強のパート様(昔正職で働いていた方)に一連の流れを説明。 返答はもちろん「なにそれ、まずそもそも他のユニットの奴が出てくる意味がわからないし、早い者勝ちとかないから」と呆れたように言いました。 「ですよねぇ…」と僕ちゃん その後僕ちゃんは関係各所(上司達)にこの事を報告し、同様の返答を獲得しました。 そして 神パート様との話し合いで、 Aを1日ずらして休みを1つ多くつける Bはそのまま という調整を行い双方に伝えましたとさ。 Aは私、Bは私のストレスの原因 僕ちゃんはリーダーとお考え下さい この時私は諸事情で大阪に行く予定でした……(無事に行けました)

2024/09/10

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「休暇」のお悩み相談

職場・人間関係

妊娠9ヶ月になりました。 妊娠がわかってからすぐに、職場の人には妊娠してることを伝え、今後体調不良でお休みいただくことがあるかと思いますとは言いましたが、この頃つわりが酷く休むことが増えてきました。 他職員や看護師に迷惑かけてるのは分かるのですが 産婦人科で診断書を早めに書いて貰い、職場に提出するべきなのでしょうか? 有給も残りわずかでこのままだと確実に足りません。

妊娠休暇体調不良

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32023/07/14

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々の業務お疲れ様です。 私も数年前に出産を経験し職場復帰したものです。悪阻が酷い場合は医師に伝えて母性健康管理指導事項カードというものがあるのでそちらに書いてもらっていつまで休んだ方がいいとか書いて貰えるのでぜひ書いてもらってください! 私の場合、辛くて休んでも家で休んでいたことが多く、病院の検診以外に何日か悪阻が酷かったり体調不良で通院しないと書けませんと言われ後悔しました。 なので出来れば何回か検診以外で通院した方がいいかと思います。担当の医師や受付の方にも相談してみてください! 無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

皆さんの職場ではひと月公休は何日くらいありますか? 自分は特養勤務なんですが、公休は月に4日多くて5日くらいです 少ないように感じるんですがこれが普通なんでしょうか? 労基法とか法律的にクリアしてるんでしょうかね? 夜勤は入り明け入り明けパターンが月に7〜8回あります

休暇特養夜勤

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

322024/06/26

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

2月は8日ですがあとは9日あります。公休4日なんてちょっとありえないと思います…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

月に何回希望休だせますか??

休日出勤休暇休憩

たく

グループホーム, 初任者研修

192024/07/06

ラーメン

介護福祉士, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

私の職場は2日までです。それ以上は要相談という感じです。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏

福祉用具資格特養

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

32025/04/13

コタロー

居宅ケアマネ

居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ケアマネ職場

やまと

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12025/04/13

ミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

あの、皆さんここでは働いてる場所を特定されないように、投稿されてると思うので名前をあげて職場の雰囲気や業務の様子などまで書けないと思います。いろんな企業で過去働いてた方の口コミのあるサイトも多数あるはずなので、検索してみてはいかがでしょう? 有料会員登録が必要になることもあるかもしれませんがこちらで聞くよりかは情報が得られやすいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。

実務者研修研修勉強

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/04/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

218票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

564票・2025/04/20

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

618票・2025/04/19

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

652票・2025/04/18