看取り契約になっても未だ未だ元気で叫び続けていた入居者様(前回の件)も、要約大人しくなって来た。 今度は、コール2回目には、「怖い。誰か知らん人が入って来るから、此処に居って怖い。」んーー。 無理だし笑。。。「あそこから見てるよ大丈夫。」「誰も来ん様、見張ってる。」「いや、怖い」。 しゃあない、「神様、御先祖様は私より強いから。お願いしたら守ってくれるから大丈夫!」 その後何か言ってたけど、忘れちゃった。被害妄想で疑い深い人だから。それで、「私は、自分がされたら嫌な事はせんから大丈夫。」と伝えたら、、、「あんた、好き…」て笑。 私は照れながら、顔や頭を撫で回しました笑笑
看取りコール不穏
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
安心されたのでしょうね。 看取りの最期は「これでよかったのかな」という思いになります。長い人生を生きてこられた最期を一緒に過ごさせてもらえるってすごいことですよね。その時間大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
明日新しいゲストがやってきます。病院を退院してすぐの方なので頑張りますが老健でリハビリとかしてからでも良いのではないかなって思ったりします
ユニット型特養
わたあめ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
老健。早々空きが、ないのでは?
回答をもっと見る
6月に初出勤です。緊張。。 リーダーに初めて会いましたがとても優しそうな方でした。とりあえず安心。
新人ユニット型特養転職
ひーつ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
よかったね!☺️
回答をもっと見る
夜勤をやってる方に質問です。 夜中に覚醒して寝てくれない利用者様の対応方法を教えて下さい! 私は他の利用者様の対応が出来なくなってしまう為、一時的に離床させてしまいます。 他にいい方法ありますか? 尚、認知もあり耳も遠い為なかなか指示が通りません(。_。*)
ユニット型特養認知症ケア
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
さりー
介護福祉士, ユニット型特養
二回以上起きてきたら、横で一緒にすごします。 ラウンドのときに目が離せない方なら、一緒に回ります。23~0時まで寝ないなら、眠剤の処方お願いすることあります
回答をもっと見る
現在ユニット型特養のショートステイのフロアにいます。 職場は常に人手不足、生活相談員と合わず、転職を考えています。 今の特養は社会福祉法人、先日面接受けたのは会社のデイサービス併設の有料老人ホームです。 有料老人ホームの方は面接時、人間関係は良いが待遇は良くないと言われてしまいました。 我慢して特養で続けるべきか、悩んでしまいます…
ショートステイ有料老人ホームユニット型特養
迷子
介護福祉士, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 転職活動にリスクは無いですが、転職にはリスクを伴います。 悩むくらいのところなら、また転職をしたくなる可能性もあります。 すぐに転職しないといけないなら話は別ですが。 転職は、納得のいく条件のところが見つかるまで、エージェントでも登録して気長に探すのをオススメします。(私はそうしました) 最終的に決めるのは自分なので、後悔しない選択をできるのを祈っております。 参考程度に。
回答をもっと見る
質問です。 2021年4月から『安全対策担当者』の選定が義務化されました。専任担当者のになられてる方は、ユニットもしくはフロアリーダーが多いですか?
会議ユニットリーダーヒヤリハット
ジラン
介護福祉士, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型特養です。 うちの施設は統括主任です。
回答をもっと見る
施設ケアマネージャーについて質問です。 人手不足で現場のフォローに入られる事があるかと思いますが、月に何時間ほど入られますか? うちの施設(ユニット型特養)の施設ケアマネージャーさんは、月に200時間以上現場のシフトに入っていて、本来のケアマネージャーとしての業務は大丈夫なのかな?と疑問に思うのですが、これは普通の事なのでしょうか?
人手不足ケアマネユニット型特養
このは
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
前働いていたユニット型特養のケアマネは全く現場には入りませんでしたねー。 看護師、相談員とかはほんとに人手不足の時、休憩回しに入ってくれたりしましたが、ケアマネは入ってなかったです。 ケアプランの更新とか色々いつやってるんでしょうね?( ˊᵕˋ ;)💦
回答をもっと見る
ユニット型特養に入って1ヶ月になります。 排泄介助や配膳などをなかなかテキパキできません。 みなさん何か工夫されていることはありますか?
初任者研修ユニット型特養
ナオト
初任者研修, ユニット型特養
ピピ
施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養
全ては要領だと思います。 ユニットは早ければ出来る職員と思われがちですが、それはあくまでも職員主体になっているので、利用者さんのペースに合わせてやって下さいね😊 なかなか、難しいですが…😭
回答をもっと見る
リフトやトランスファーボード、移乗介助用回転盤など様々な用具がありますが、使用に関しては積極的に賛成ですか? 私はできるだけ使用していきたいのですが、導入を働きかけてもなかなか習慣化が難しいです。 スタッフの中には「介助が楽になった」「利用者も楽そう」との意見を下さる方もいますが、否定的な意見もあります。 使用方法のデモを繰り返し、まずはスタッフにも慣れていただく期間が必要なのかと思っていますが、皆様の施設ではいかがでしょうか?
リフトトランスリハビリ
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
ワンころ🐶
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院
私は賛成です。 介護者の体に負担がかからないように、介助が楽になるならバンバン使用した方が良いと思います。 前の職場では入浴専門で、設備がなく移乗も何もかも介護者の力で行われていました😔 リフターだけはありましたが、途中で止まると人の力で上げたり… 3年間もそんな感じでとうとう膝・腰を痛めて退職しました。労災にしてくれなかった😭 介助用具があるならどんどん使った方がが良いと思います。
回答をもっと見る
教えていただきたいなですが、 月の希望休提出するときに理由を書くようになっていますか?
希望休実務者研修有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
なはみー
介護福祉士, 介護老人保健施設
理由は書くようにはなってないですよ。ただ自分の施設では希望休3日までなのでそれ以上必要なときには上司に理由説明はしていますね。
回答をもっと見る
特養に身体的な障害はあっても、認知機能的にはあまり問題ない方はおられますか? 話した内容や日付けなどよく理解しておられるなど。 少し気になりました。
ユニット型特養認知症特養
れもん
看護師, 従来型特養, ユニット型特養
あやまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務
いらっしゃいますよ。特養だからといって、入所要件が必ずしも認知症であるとのことではないと思いますので。新規入所は要介護3以上というのが今は一般的ですよね。ウチのフロアでは、入居者の4分の1くらいの方は認知症なしか、年相応の軽い物忘れ程度の方です。
回答をもっと見る
リーダーなのに何で月一の夜勤なの で平の私が、三回も入ってんの?! しかも毎回三時間前倒し残業。 半々にするべきでしょ! 小4の子どもいるの知ってるじゃん! しかももう1人の古株さんでの正職員さんは、 早番のみ月一夜勤。 この方は、子どもさん幼いから仕方ない。とも 思うけど 何だか 小間使いされてる様でアホらしくなってきた まっ行くけどね。 投げる事は、出来ないので
実務者研修子供有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
こんにちは。 解りますその気持ち。 リーダーなら役職手当もらってるよねーって言いたい。 私の愚痴聞いて下さい。 私はデイサービスなのですが、帰りの送迎の乗り込みの手伝い(介助)を全くやらない 【本来なら、車椅子乗車の利用者様もみな全員ワゴン車(シート)に座らせているのです。(車椅子対応の車でないのです) だから、乗せるのがとっても大変!麻痺 拘縮 立位取れない方数名居るのです】 勿論フロア内のみ守り必要でしょうけどね。 交代でよくない?って思う 旦那に言ったら、リーダーだからフロアを守れと上に言われているんじゃないの?だって!! お互いさまの平等がいい!と思います。
回答をもっと見る
発狂寸前。 認知症、作話癖のある入居者さん(Aさん女性) 家族には居室から携帯を使用し連絡。 今日、介護主任と介護リーダーに呼ばれました。 職員に腎機能に問題があると言われたそう。経緯不明。ケアマネより家族からクレームがあったとの事。 そして、私が犯人と。最初に呼ばれて言われた時は、「は?」と言ってしまいました。 かずぱんださんは、病院で働いてたので、そういった知識がありAさんに、そういった事を言ったんですか?と主任から言われました。 キレそうで言葉を荒げそうでしたが我慢して、「おっしゃってる意味がわかりません。病院で働いてましたが、そういった事を安易に言う言わないの分別はついています!一切、言ってません」とハッキリと否定しましたが、「Aさんは誤解しやすいので、間違いやすい事を言ったんじゃないか?」と言われたので、言っていません。しいて言うならば、飲水水量が少ないので少しずつでいいので飲んでくださいと声かけは何回かしました。とハッキリ言いましたが、僕に対しての疑いの目は続いたまま。 「まぁ今後は言葉とか気をつけて」 は?普通はよ、不確かな事で言いがかりつけて申し訳ありませんでしたと謝れやボケ共が!! リーダーと僕の事が気にいらんか知らんけど出勤かぶったら毎回毎回ツンツンした態度とりやがって!! マジで、すぐ人が辞める理由わかったわ! あームカつく。あ、入居者さんにはムカついてないっすよ?アホスタッフにですよ笑
先輩トラブルユニット型特養
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
お疲れ様です!作り話ひどい方いますよね、 けど職員は普通 真に受けず傾聴するのが基本ですよね…
回答をもっと見る
ユニット型特養ってどんな感じなのでしょうか? 面接の時8人くらいを1人で見る、グループホームみたいな感じだと言われました。 しかしながら私は従来型特養と訪問とデイしか経験がなくイメージがわかなくて。。 入浴や排泄、食事などはどんな感じなのでしょう。 はぁ、未知の世界はドキドキです。 やってみないとわからないだろうけどアドバイスなどあれば宜しくお願いします。
ユニット型特養入浴介助転職
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 病院
問題行動のある利用者さんが複数いるかいないかで、全く話が変わってしまう感じです。 フロア待機のイメージとしては、子沢山ワンオペ育児みたいな? 穏やかな利用者さんばかりなら、ゆったりと座って洗濯物なんかを利用者さんと一緒に畳んだりできますが、目を話せない大変な方が複数いたら、食事の準備、片付け、個別排泄、移動移乗、おやつの提供、シーツ交換や環境整備、洗濯物管理など、必要業務が思ったように進められず辛いです。 入浴担当になった時は、着脱から爪切りまで一人ですが、事故のリスクは否めないものの、私はフロア番より気が楽でしたね。 食事の時は人が増えるように各勤務の業務分担が成されていました。 後は、休憩が勤務別でバラバラなので、個食となり、終始孤独感はあるかもです。
回答をもっと見る
明日、新しい職場の初出勤です。 いつまで経っても新しい職場は緊張するけど頑張り過ぎずにそこそこに頑張ります! 今日の夜ちゃんと寝れるかな(^^;;
ユニット型特養転職介護福祉士
おやさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はな
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
初出勤ドキドキしますね。 新しい環境、ぜひ楽しんで下さいね♪
回答をもっと見る
入職半年で今月からユニットリーダーになりました。 もともとあんま人の上に立つのは苦手だけど頑張ろうと思ってたんですが、先日異動してきた歳上職員からボロクソ言われてしまいました💦 他職員が誘導中に利用者転倒して(フットレスト使用しておらず)しまい、それに対して「次(骨折とか)させたら責任とって治してや」って言われたり、状態悪化が見られてきている利用者がいて看護師とかに報告はしてるけどなかなか受診とか明確な対応に繋がらない事に対して「どうするの?そうやってほっときたかったらそうしたらいいわ、きみのはネグレクトだけど」って言われたりしてます💦 高圧的だから正直かなり精神的に追い込まれてます😰 僕はどうしたらいいのでしょうか?愚痴ってすみません😓
ユニットリーダーユニット型特養愚痴
タケ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
龍騎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
歳上職員は明らかなパワハラですね。 利用者が転倒しないためにはどーしたらいいのかをケアマネ交えて話し合いを設けた方がいいです。 また、状態悪化がみられている利用者にはこのコロナ悪化してるご時世で受診は難しいのが現状です。 なので定期的にバイタル測定やその方の表情や仕草を常に記録、看護師報告する事が大切です。
回答をもっと見る
ユニット型特養面接を12㈬にしました 2 3日中に合否の連絡しますと言いましたがまだ連絡ありません 諦めたほうがいいでしょうか?
面接ユニット型特養特養
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
面接お疲れ様でした。 土日は事務職員が休みのことが多いので、もう少し待っても良いと思います。 火曜日までに連絡がなければ結果を確認してみてください。 良い結果を祈ってます!
回答をもっと見る
遅出2連勤からの日勤帯残業、そしてトドメの夜勤2日連続という過酷な5連勤がやっと終わった夜勤明け。2日間夜勤で身体はしんどいのに眠れない!明日も遅出で仕事なのに、、ショート夜勤は一見楽かと思ってしまうけど明けが休み扱いだからまぁまぁきついのよね…。あぁ…疲れた。さすがに今回の連勤は頑張った。夜勤2日間慌ただしくセンサー鳴り響いてたし安定の50m走状態でした。笑
仮眠シフト夜勤明け
Uuuuma
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
皆様 日々の従事お疲れ様です。 質問になります。 夜勤以外で一ユニット一人で何人。何時間対応された事ありますか? なぜかと言うと 来月から派遣社員さんで辞められる方が、いらして 今までもあった六時間勤務9人を 1人で対応することが、多くなるので Powerの糧にお聞きしたいと思いまして 投稿させていただきました。
実務者研修派遣ユニット型特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
きこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ
コメント失礼します。 以前ユニット型の特養で勤めていた時は早出、日勤、遅出、夜勤で回していたので、日勤者が退社する17時から22時迄は遅出は一人で10人の対応していました。 代替えの職員が居ない時だったので、早出の時に急遽、遅出勤務者が休み早出から遅出迄、7時から22時まで一人で対応した経験が一度だけあります。その時は辞めようかと思いましたが、、、笑
回答をもっと見る
ユニットリーダーになってあと少しで1年。自分の無能さに萎える日々、、理想のユニットリーダーって何ですかね🥲自分がユニットの向上に貢献していると思えないです。。
理想ユニットリーダーユニット型特養
natsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
すごい!!
回答をもっと見る
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
私のところは、PCR検査なので唾液です。 一度だけ抗原検査しましたが、痛くてショック受けますね笑
回答をもっと見る
ユニット型特養の新人ですが、教えてもらっているリーダーの教え方が嫌です。 トイレに座った状態から立ってもらうのに手すりにつかまってもらわずに歩行器につかまって立つのを補助したのは間違いなのはわかりましたが、「人はどうすれば立てると思いますか?」、と聞いてくるのは違うんじゃないですか?こうすればいいと教えてくれればそれでいいんじゃないんですか?
ユニットリーダートイレ新人
ナオト
初任者研修, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 病院
いや、人の立位の成りたちの説明をそのタイミングで教えるのは正解ですよ。 間違いを訂正する時に、それはなぜかを聞いて、新人さんがなるほどと思うことが大事なのです。 原理原則を知ってこそ、介助するにもされるにも、ムダ、ムリ、ムラの無い安楽、安定、安全の手技となるのですから。 新人で何が分からないのか分からない状態で、指導者の教え方をとやかく言うのは、まだ早いと思ってしまいました。
回答をもっと見る
わがままな利用者様や自分の思うようにいかなかったら怒り出す利用者様にはどのように対処するのがいいと思われますか?
トラブルユニット型特養特養
たっくん
介護福祉士, ユニット型特養
ナナ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
話を聞く‼️さみしがり屋な事が多いようです🎵 私達でも知らない所に1人でいたら寂しいじゃないですか😁
回答をもっと見る
初めて投稿します。 これまで介護現場と相談員、地域包括を経験し現場に戻りたいと思い6月から特養の介護職員としての入職が決まりました。夜勤も初めてやります。 ずっと戻りたかった現場なので人間関係も含め頑張りたいと思います!!
社会福祉士入社ユニット型特養
ひーつ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士
トマトック
生活相談員, 従来型特養
ひーつさんへ マンパワーが不足しているこのご時世、たくさんの経験を持っている人材を確保された転職先がうらやましいです。ぜひ、頑張ってください。お体、大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
はじめまして。 ユニット型特養にパートで働き始めて半年過ぎました。 週1日1時間だけ、訪問介護のヘルパーをしてます。 訪問介護を本職にしていこうかと考えてますが、色々不安もあります。 足のふみ場がないようなお宅もあると聞きますが、そういうお宅も結構ありますか
パートユニット型特養訪問介護
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
大変な家は地域によっても違うかもですが私は一年に1件くらいでしょうか。 まぁそこを担当すると暫くは通う事になるのですが。 私はもうすぐ特養に勤める事になると思います。
回答をもっと見る
施設勤務です。利用者さん耳かきってやってますか?耳鼻科の先生は、耳かきをすると耳の中が傷ついたり耳垢が奥に入ってしまうので、素人は耳かきをやらないように、と言います。でも、利用者さんを耳垢掃除のために一人一人耳鼻科に連れていくのも大変です。どうされてますか。
掃除ユニット型特養ケア
もりもり
看護師, ユニット型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私個人的に耳かき好きなのでやってます。 ただ、耳あかで完全に耳がふさがっちゃってる人は医療機関でってきいたのでその人たち以外やってます。 耳かきは使用禁止と私はおそわりましたので、基本ライトとピンセットを使ってしてます。 すぽっと大きいの取れた時は本当に快感ですよー(笑)
回答をもっと見る
地方の特養(ユニット型)に勤めてますが、そろそろ転職を考えてます。未経験のまま入って勤続13年、44歳を目の前にして准看護師の学校に行こうかと思うようになってしまいました。職場の環境(サボる職員が増えてきた)に悩まされるようになったのが1番の原因なんですが…。 一気に収入が無くなるのが1番悩み所かもしれない、正看護師の学校行ける位の頭の良さもない…。でも、抜け出すなら今より高みを目指していきたい。
ユニット型特養転職特養
みー
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
頑張ってください☆
回答をもっと見る
ユニット型の老健で働いてました。 ユニットは見守り中心な為無駄話も多く、「彼氏はー?」とか「あんたもそろそろ結婚せなな」とか独身の男性職員に対して「〇〇君どう?」とか言われたりでめちゃくちゃストレスでした。 業務とかもすぐ終わる為やる事ないな〜ってなってボォーッと座ってしまってた。 そして利用者と一緒になってソファーに座ってても怒られた。 まあこれは私が悪かった。 ユニット型ってこんな感じなのでしょうか?
老健ユニット型特養上司
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
龍騎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
無駄話はあるけど、異性に彼氏は?とか○○君はどう?とかセクハラに関わる発言は絶対にしません。 それが原因で辞めれたら自分じゃなくその施設の質が問われますからね。 僕の場合はやる事無かったら、利用者の爪切ったり、物品補助したりして自分で仕事探してますね。
回答をもっと見る
オムツの方の陰部洗浄について教えていただきたいです。 現在最低1日1回お湯で陰部洗浄をしています。 陰部の荒れ等はみられることはあまりないのですが、お湯で洗ってもにおいが気になる時があります。 そこで皆様の施設での方法を教えていただけると助かります。 清拭剤を使用しているのか、緑茶などで洗っているのか、回数を増やしているのかなど教えていただけると嬉しいです。
陰部洗浄トラブルユニット型特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
清拭剤を希望者にはご購入いただき、使用させていただいています。70名中3名ぐらいしか使用されていませんね。
回答をもっと見る
仕事をお願いしても、○○さんにやらなくていいと言われたのでやっていませんとLINEがくる。 違う利用者さんの口腔ケア歯ブラシを渡してうがいさせてる。 移乗の時、声かけしない。 排泄介助が適当。 注意するとふてくされ仕事しない。 空いた時間はおしゃべり。 もういい加減にしてくれ。
ユニット型特養愚痴人間関係
まさみ
介護福祉士, ユニット型特養
新人研修を担当しています。新人職員の向き不向きは当然あると思います。傾向的に不向きなタイプと思うエピソードあったら教えて下さい。
研修新人ケア
Sora
介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ポポポ
生活相談員, デイサービス
良くあるのは、コミュニケーションが取れない。 会話が噛み合わない。 社会人として、不向きな人いますよね。
回答をもっと見る
夜勤+残業でのお給料に慣れてしまい、 残業はきついけど、1つ減るごとに あ〜〜、、手取りが、、 って思うようになった、、 夜勤回数も多くて8回、少なくて3回、、とまばらだから 残業で稼ぐしかないのだ、、 もう、、重症かな、🤪
残業給料夜勤
リオ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
リオさんお疲れ様です。 わかります。 夜勤が毎月5回なのですけど増える分には良いのですが減らされちゃうと結構困ります。
回答をもっと見る
・食事に秋の味覚が出てきたとき🍚・利用者さんの服を冬物に替えた時👔・夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱・朝晩の空気が涼やかだったとき🌞・感じません💦・その他(コメントで教えて下さい)
・よくどこかに無くす・自分のボールペンを他人が使っていた・クリップがよく折れる・気づいたら胸ポケットにインクが…・黒の消費が早い・ボールペンは持ち歩きません・その他(コメントで教えてください)