グループホーム」のお悩み相談(53ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

1561-1590/3890件
職場・人間関係

初めて書き込みします!グループホームでケアマネやってます。 どこも人手不足だと思いますが、今月は夜勤8回です。 計画作成の日勤時間ももらってますが、時間足りないので、あんまり集中して出来ないけど、夜勤中に計画作成の仕事もやります。 うちのユニットにはやたらとルーティンにこだわりがある入居者がいます。自分で出来るのに、あれやって、これやってとか‥気に入らない他入居者がいたら罵声あげたり、水分が少なくお茶だと飲まない他入居者様に出しているお茶ゼリーを自分にもくれと。※この入居者は逆に水分摂取量は充分で飲みすぎ位です。確認できるだけで一日2300ccは飲んでます。 周りがレクをやってると、うるさいと言うし、それなら自分の部屋行けばいいのに行かないし… ユニットの空気がこの方のせいで ピリピリしてます。 以前部屋で隠れてタバコを吸ってた事がありました。コロナ渦前に家族と外出したとき、家族からくすねた?らしいです。この入居者様の家族は逆にとてもいい家族です。 この入居者様のせいで辞めようとしてる職員もいます。 私がいるユニットで職員に行っているストレスチェック表は皆、点数がマックスに近いです。 事例を上げたらきりがありません(-_-;) 皆さんのユニットにもこういう方居ますか?

グループホーム介護福祉士愚痴

ゆったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

42022/04/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

いました。 私がGHとユニット型特養の職員の時に。介護初心者の時です。 その時は、「あーあ、仕方ないかー」としか思えませんでした。 さて、ルーティン化してるなら、そのルーティン通にすれば良いと言う、ある意味の"楽"さがあります。 こだわりは人それぞれ、それが望みならなるべくかなえるべきですね。 そして、受容と共感で徐々に関係を積み上げ、残った感情からでも、「あなたが言うなら」の思いをもってもらえれば、少しずつ軌道修正もできるかな、と思います。簡単ではないですねー。 あとのBPSDにも、病的なので完全には対応するのは難しいですが、少しずつでも落ち着かれる事は望めると思います。 その方に、たまにでも笑顔を提供できていますか? どこかに穏やかな、ストレングスが見えるものと思います。 難しくても、答がでなくても探っていく、チームであたっていく、やはりプロフィールなので諦めず楽しむ姿勢は求められると思っています。

回答をもっと見る

資格・勉強

終末期ケア専門士の資格を取られた方、いらっしゃいますか? 私はグループホーム勤務なので、看とりが発生します。 少しでも看とりケアのプラスになればと思っているのですが、受験料や登録料、更新費用などけっこうかかりますよね。 国家資格ではないので、資格手当てなどはないと思いますが、職場でいかす事ができますか?

看取り資格グループホーム

nonoko

介護福祉士, グループホーム

32022/04/10

清子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れさまです😌 今年挑戦してみようと思ってます。 今後のことはわかりませんが、誰もが迎える看取りは大事だと思っているので、スキルアップのために勉強したいと思いました。 これは介護施設だけでなくこどもさんからお年寄りまでの看取りも含むので幅広く活かせるのではないかと思います。 それに資格という証明書をもってたら強みになるだろうとポジティブに思っています。 私は年齢的に医療用語を覚えるのが、大変ですが(*_*)

回答をもっと見る

きょうの介護

今日 同じ系列の施設へ移動されるご利用者さんが、 フロア内にあるソファに座られくつろぎ中に 私に  (ちょっと)呼んで手で おいでとしてくださった。 ご挨拶は、朝させていただいたのだけど…と 思いながら (はい。)と返事をして そのご利用者さんのところへ行くと (これからどっか行くんだろ)と仰ったので (えー。休憩に行くところです。 改めて今までありがとうございました。 どうか向こうへ行かれてもお元気でいらしてくださる様祈っております。)と伝えると うん。うんと頷かれ (良くしてくれてありがとう。)と仰ったので 涙でそうになり (こちらこそありがとうございます。 ○○さんのことが、大好きだからですよ ここにいるみんなそうですよ。)とお伝えしましたが、 もう 泣きそう。泣くの我慢するのが、 大変でした。 そして玄関前の扉の前でも 振り向いて(ありがとう,元気でいるんだよ)と 仰ってくださいました。 一生懸命やらせていただいててよかった。 誠心誠意を伝える業務への姿勢。 これからも続けようと 続けていくことは、 間違いじゃない!!と教えていただけた 時になりました。 感謝です。🍀   思い出してる今も泣きそうですが💦 余談ですが、施設長にも あなたは、偉い 。ほんとに偉いと思うよ と褒めていただいた 日でもありました 私 失敗しないように これからも精進していこうと改めて思います。

グループホームケア介護福祉士

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52022/04/11

ハムハムレット

介護福祉士, 従来型特養

お疲れさまです。うれしいですよね!こういう瞬間ぎあるから何事も頑張ろうと思います。辛くてもみてくれる人がいる。そんな気持ちになりますね!

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #試作 #こいのぼり お雛様作れないまま まぁコロナで忙しくドタバタしてて 気がつきゃ月から 壁紙変わってねぇ しかも桜ももはや散ってるしぃ_| ̄|○ il||li という訳で 鯉のぼり作りにトライです。 棚の扉にこれを 飾ろうと思ってます。 鯉のぼりの胴体と背びれ腹びれつけて めだまつけて 模様・・・・・・ うろ覚えの結果雑っ_| ̄|○ il||li で、チラシをちぎって 鱗のように貼り付ける。 こんな感じかなー。 これを4月中に泳がせ・・・たいっ。 とりあえずはここから また元に戻していこう。 ガンバる٩( 'ω' )و #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/04/11

ハムハムレット

介護福祉士, 従来型特養

お疲れさまです。頑張ってください!鯉のぼりに見えます!!すごいですね!!あと、鱗?に、すこし色を塗るのもいいかもしれませんね!でも、うろ覚えでもできるのがすごいです!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年26歳の既婚者のあてくし。 この度、看取りありGHを5月いっぱいで退職し、6月からデイサービスに転職が決まりました🎉 以前質問で答えていただいた方々に感謝です…😭 色々教えて頂いたアドバイスを役に立てて頑張ります✨ 面接時に聞けば聞くほど条件がよく、理事長は男性なのに育児に理解ありすぎて子育て世代に優しい環境だった…条件良すぎて逆に怖いけど条件良すぎて最高にみたいな感情ふわっふわしてます。 あとは職場内の人間関係が良ければいいな… お局はいるかもしれないけど、今の会社のお局よりマシだといいな…と願いながら、とりあえず採用された嬉しさとワクワクと生理の眠気()で寝ます 色々教えていただいた方々、本当にありがとうございました。 この投稿で初めましての方も、またお見かけしたら色々アドバイスやお話聞かせてください🌷

グループホーム転職デイサービス

ゆめこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

22022/04/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

あとは、楽しむ気持ちで頑張るのみ、ですね✨ ネコちゃんも応援してるようですねー😺 では、楽しんで下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 次第に暖かくなってきまきたね。 施設勤務の方は利用者様の衣がえはどのように行ってますか? こちらは、一応居室担当者が行うことになっています。 ですが、やる方やらない方と様々で、結局、特定の気の効く職員さんが交換して下さっています。

グループホーム施設

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52022/04/10

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 私の施設でも担当者が行いますが、自立度の高い方は職員と一緒にしたりします。 コロナ前はご家族の面会時、ご家族がしてくださることもありました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

4月の困る時ー 子供の行事予定確認したらー 4月勤務中で動かしづらいのに 授業参観とか唐突に 行事入れられて「是非お越しください」とか プリントに書かれたときー 今回も例外なく困り果てた( ̄▽ ̄;) 交代できそうな人がいたから まだ良かったけどね( ̄▽ ̄;)

行事子供休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32022/04/09

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 急な予定困りますよね。 人員に余裕が無いのでシフトを調整して交代してもらうのも一苦労です。

回答をもっと見る

グループホーム

事業所でグループラインが有り、施設の行事で利用者さんの写真が送られて楽しそうにしていて撮った職員も良かれと思って送ったんだと思うんですがOKなんですかね? 個人情報保護法とかに引っかからないんですか。

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

92022/04/07

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

完全にアウトだと思います。 事業所として、対応すべきだと思います。 何か起こる前に対応されたほうが事業所のためかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 一部の愚痴や不満の多い職員について相談です。 入居者の方について、全介助に近い利用者様を「ここの人では無いので、他の施設へ出して欲しい。」とか、帰宅願望が強くおしゃべりが止まらない利用者様を「お薬の調整をして欲しい」とか、一部の職員さんから進言を受けることがあります。 私が現場に入る限りは、施設から出て頂くとか、お薬を利用する必要は感じません。 全介助の利用者様も決して楽ではありませんが、凄く困るというようにも感じません。 おしゃべりの利用者様は対応や声かけで、どうにかやり過ごせるように感じます。 「それで良くケアマネやってますね。」とか、「たまにだからわからない。」とか、嫌味を言われることもあり…。 私はお薬は慎重に考えています。ADLが落ちたり、その人らしい表情が失われたり、リスクもそれなりにあると考えているからです。 困っているのは職員への対応です。 例えば、対象の利用者様を他の施設へ出したり、お薬で抑えたとしてもその職員の不満は無くならず、おそらくまた別の不満が出てくると感じています。 愚痴っぽい職員さんについて、どのように対応されていますか? 私はどう接して行けばいいのでしょうか。

グループホームケアストレス

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

92022/04/08

はるちか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

スルー力を身につけるしかないでしょうね…ケアマネさんなら尚更ですよね…お疲れ様です。 たしかに認定調査になるといつも出来ない事ができたりして「えっ❓2なの❓」とかあるあるです。 その職員も残念ですけどもしかしたら違う側面もあるかもしれないし一概には言えませんがその職員さんが向いてないか相性悪いのかなんせ疲れるけどそう言う人間なんだって割り切っていかないと… 先生と相談しますねーかな❓

回答をもっと見る

職場・人間関係

よくあることなのですが、利用者さん同士のトラブル(触れた触れない)等の対応はどうされていますか?

トラブルグループホーム人間関係

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

22022/04/10

ちぃちゃん

看護師, 病院

まずは両方のお話し聞くことかな。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、担当者会議に来た福祉用具の担当者はiPad+キーボードで会議内容を記録してました。この前用事があって他社のデイに行ったときは、スタッフ全員がインカム付けてコミュニケーションとっていて、めちゃくちゃ連携とれてて驚きました。 うちの法人はその辺まだまだで、せっかくスキャナ機能に加えてペーパーレスFAXのシステム入れたのに、めんどくさがって誰も使おうとしません。組み合わせて使えばもっと便利になるのに。 みなさまの施設では、何か新しい技術を使った取り組みされてますか?

ショートステイユニット型特養グループホーム

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

22022/04/09

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

記録等々の手書きだったものは全て電子化しました

回答をもっと見る

介助・ケア

誤嚥の可能性がある方の予防のために、普通食の上にとろみのかかったものをかけるのは意味あるでしょうか? 私の職場では白湯、あるいは味付けした汁にトロメリンを混ぜたものを、パサパサしたおかずにかけたりします。看護師がそうしないとダメと言われるのですが、食事の見た目が良くない気がするので抵抗があります。

グループホームケア職場

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102022/04/04

ぴかちゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

極刻みの1部の方にはかけてます ただ私も抵抗あるのでパサつきの強いもので魚以外にかけてます お魚は本人様に確認してご飯に混ぜたりもしてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度、訳あって10年勤務したデイを退職します。 経験は看護助手、老健は半年位。デイはトータル13年位です。送迎のある事に疲れてしまい、老健か有料、グルホに勤務をしたいと思ってます。 介護業務は好きなのでスキルも上げたいです。 転職先として有料を第一候補にしてます。 有料も色々なタイプがあるようですが、主な流や業務内容、心得を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

グループホーム転職介護福祉士

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

42022/04/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

有料こそ、幅があります。 介護付きか、そうでないかは特に大きさ別れます。 送迎は、そんなに苦手意識があるのですね? 好きな人も多いのに、不思議に私は思いますが、時々ききますねー。 介護の、何がやりたいのかを軸に考えてみて下さい。 せめて、住宅型、介護型、ケアハウス、サ高住のうち、どれが合いそうかは、アンテナをはるべきだと思います。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

申し訳ございません、愚痴です。 グループホーム勤務ですが、とある利用者様に目の敵にされてます。要介護2です。 他の利用者様とふざけたり冗談言ったりしてると、あの方可愛そうじゃない、私ああいうの許せないと、ご立腹し大声で話してきます。その後利用者様に、あの方おかしいと言います。同じようにその方に冗談を言うと真に受けてしまい混乱するので、冗談やふざけたりは出来ません。私が担当で、入浴ですよと声かけると聞こえないふりされたり嫌な顔されます。 どう接していいかわからず、必要最低限の声掛けしか出来ません。どうしたら良いのでしょうか

認知症グループホームケア

( ´ー`)

介護職・ヘルパー

232021/10/07

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

目の敵にされてしまうの辛いですよね。多分その方の性格で気に入らない方をいびるのが好きなんでしょうね。最低限の声かけていいと思いますよ。きっと何やっても文句言ってきますから😊

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #絵本 今回の #ラインナップ 人手不足で音楽レクが 組めない日が続いております。 それでも笑って欲しいと思ったら 出来ることはやっぱりこつこつ して行きたいもんです。 という訳で 図書館から探してきた紙芝居と絵本。 あー、 「なまたまご」「今夜のおかず」は 1度借りています。 でも個人的には 「今夜のおかず」は好きだよ。 こういうノリ。 ただ、読んでると 勢いがつく内容なので ちゃんと伝わるように読めているから 時々不安にはなる( ̄▽ ̄;) 昔ばなしくくりで探したのは 「たのきゅう」「さらやしきのおきく」 たのきゅうは子供の頃 自分も絵本で読んだからなー。 うわばみさん、ご愁傷さま( ̄▽ ̄;) 「さらやしきのおきく」、 自分もよく知る「播州皿屋敷」がベースですな。 怖い話かと思いきや いや、脚本書かれてるのが #桂文我さん て 落語家さんだよな?と気がついて 裏書にざっと目を通してみたら マジで面白かったんで( ̄▽ ̄;) やはり最後はみんな大笑いでした。 次はほかの図書館を覗きたいと思ってますわ。 で、 落語絵本の「目黒のさんま」 かなり有名なネタよね。 夕方にざっと読んでみたけど 聞いておられた方は爆笑してたよ。 こういうの もっと探したいな。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーショングループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/04/06

防人

介護福祉士, ユニット型特養

それでも笑って欲しいはとても共感できます。絵本の読み聞かせって良いですね!うちも考えてみようと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

初めて投稿させていただきます。 皆様の施設ではご利用者様のお誕生日はどのような事を行っていますか? 参考にさせていただきたいです。

グループホーム特養デイサービス

K.t

介護職・ヘルパー, デイサービス

82022/04/06

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

担当制で誕生日カード作成、 午後レクの中で簡単な誕生日会をします。 利用者様からのコメント、本人様からのコメント、スタッフからのコメントで歌で締めくくり。 何十年もしています(╹◡╹)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設は過激で暴力的な方が多く、スタッフでもそういう方から逃げて介助をしない人が多数おり私がいつも対応させられます。 だんだんと疲れてきてしまいました。 今後のために伺いたいのですが、身体的な介護が主にで、暴力的な方が少ない施設ってどんなところでしょう? 人間関係も関わりが少なく、ただただ介助に専念できる施設に行きたいです…

暴力暴言グループホーム

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52021/06/16

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

前の職場の介護付き有料のときは、暴力が酷くて他の施設から断られてしまうような方々を何件も受け入れており、また受診もして貰えずとても大変でした。介護職員の顔から出血でもしない限り何も動いてくれませんでした。 突発的に暴力の方が入居されてしまうのは仕方ない事ですが、施設長、ケアマネ、ナースが介護職員目線の施設がいいですね。そういう情報は入社してみないと分からないです。空室を作らない と焦っているような施設長には要注意かもしれません。 ちなみに今の住宅型有料では対応が早いので、大変満足しています。

回答をもっと見る

感染症対策

練馬区のグループホームに派遣で勤務しています。 今日、パートの夜勤の人が、介護慰労金2万円の受領書みたいのを見せてくれました。 国?からの慰労金の申請書は、派遣会社を通し今日届いていたのですが、区市町村独自のがある事は知りませんでした。 何故かURLを貼り付けられないのですが、練馬区介護慰労金は既に受付は終了しており、受領済施設一覧にも、今の職場名出てました。 声すらかけられませんでした。 区市町村独自の慰労金って、派遣は除外なんでしょうか? 因みに私は、練馬区勤務の練馬区以外の都内在住です。

慰労金派遣パート

バニラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/09/05

柴フクロウ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

派遣は派遣会社所属、ということだったと思います。

回答をもっと見る

夜勤

グループホーム勤務です。 夜中に利用者さんが、゛御飯食べてない!゛と言い出した時って、お菓子とか出して 取り合えず食べてもらってますか? どうされてますか?

グループホーム

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

32020/01/08

まいにゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

私が働いてた時は、持参のでしたらあげてました。 あとはホットココアとか飲んでもらうとおちついてましたよ(っ ॑꒳ ॑c)

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

GHの日中の人員配置は3:1ですよね? ウチは日勤に職員が入る事が少なくて、夜勤者が退勤後、遅出が出勤してくるまでの1時間ほど早出が1人で9人を見ています。 午後は、早出の休憩の時と遅出が休憩の時、それぞれが1人で9人見ています。 このような人員配置って、アリなんでしょうか? 夜勤専従の派遣社員さんから「ブラックですね〜、ここよりブラックな所で働いたこともあるけど、日勤帯がいなかった所はなかったですよ」って言われました(´ ・ω・`)

グループホーム職員

はっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

272022/03/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

今晩は、かな、まだ… と思いながらコメントさせて頂きます。 この疑問も、最もです。私も今まで何度説明受けても、おかしいと思いました。 入所系、居住系(GHはこちらですね)は3対1の人員基準です。 では、これは何が3対1なのか? 一言で申しあげると、利用者さん3人に対して、常勤として1人必要ですよ、これだけです。 なので、雇ってさえいれば通ります。 常勤の方が、週休2日の計算の法人なら、そして実労8時間なら、週に40時間ですよね。 借りに半分の勤務の4時間パートさんいれば、2人で"1"です。 例え2人とも午前勤務でも、同じです。なにしろ雇ってさえいれば良いので。 そして、一人の看護師さんだけは7.5時間勤務でも正職員方がいる施設もあります。もちろんこの場合は、"1"カウントです。 本来は、何人フロアにいるか、が基準であるべきと思う所ですが、何人雇ってるか、これが3対1です。 有給とった人がいて、1人しかいない日が、ずっと続いたとしても、人員基準だけはクリアですね。 ただ、法人や責任者には、それとは別に安全確保義務が課せられてます。 もし、人員不足が続いた結果の事故でもあれば、保険者の指導は免れないですね。 「たまたま、そうなった…」が言い訳の常套手段です。基準はクリアですから、減算には、一度ではなりにくいですけどね。 矛盾が多いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

重度の知的障害の利用者さんからの異常なくらいの好意を受けています。既婚していることも伝えていますが全く理解して貰えないので退職するか考えています。同じ様な経験のある方や見てこられた方、アドバイスや対応の仕方などあれば教えて下さい。

グループホーム職員職場

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

32022/04/07

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

グループホーム勤務の方ですか?それならサビ管に伝えて相談してみてはどうでしょうか。 あとは「既婚だからあなたの気持ちに応えられない」ではなく、「あなたとは仕事だから関わっている、男性としてみることはない」と理性ではなく感情的な面で説明することも必要かと思います。 それでもしつこく迫ってきたり、身体介護をするときに抵抗を感じるようであれば転属を願い出るか、上司からその方のケアには関わらないことを認めてもらう方法があるかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 事業所で毎月研修を行っています。 だんだんと同じような感じのことが増えて来ました。 皆様の事業所ではどのような研修を実施されていますか。 参考までに教えて下さい。

研修グループホーム職員

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

82022/02/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の施設では介護技術、メンタルヘルス、障害の理解、防災などの研修をしています。お砂糖さんの職場はどうですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日は、夜勤明け夜勤明けの←ここ 2度目の明け さて明日 夜勤やったら二日間の連休。 だけど 小5息子くんのコロナワクチン接種の日 めちゃくちゃ心配。 めちゃくちゃ怖い。 でも そんな表情みせたら息子くんが、 1番不安で怖い思いしてるんだもん。 平気な顔してなくちゃ! 何事も起こらず 副作用もなく経過できます様にと 心の底の底から 祈り続ける。

子供夜勤明け休み

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22022/04/06

みにちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

初めまして(*´꒳`*) 私も小5息子のママです! 連チャン夜勤ご苦労様です。 息子ちゃんワクチン接種されるんですね★ 大丈夫です! ママがどっしりしてなきゃダメですよ! ウチの息子はまだですが、いつまた感染者増えるか分からへんし悩み中です。。 夜勤頑張って乗り切って下さいね♪

回答をもっと見る

グループホーム

転職した株式会社のグループホーム。今日、入浴介助で気がついたけど、臀部に褥瘡。付いてくれてる管理者兼務私が処置するからと管理者兼務介護職。その言葉にあれ?いいの?!医療行為じゃないんなかぁ?と思った。

医療行為管理者認知症

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

42022/04/04

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

褥瘡の処置はダメですよね。 グルホは医療従事者の配置基準がないので、そこが弱い部分だと思うのです。 施設や個人の判断になってしまいやすい土壌。

回答をもっと見る

グループホーム

皆さんの所のシフトはどんな感じですか?

休み上司グループホーム

おん大将

介護職・ヘルパー, デイサービス

122022/03/31

ちゃ

グループホーム, 無資格

グループホームです! 早番7-16 遅番11-20 夜勤16-10 1ユニット各一名です。 イベント時はプラス日勤9-18が2ユニットで1名です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴や悪口を誰かが言った言わないなど騒ぎ立て、仕事になると自ら行動せずに逃げ回り、後になり私ならこうする、あれって違うよねと影で話している女性の職員に人が集まるのは何故なのか理解が出来ません。他の職場なら相手にされないと思うのですが。

グループホーム愚痴人間関係

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

22022/04/03

よっつー

介護福祉士, グループホーム

週刊文春が売れるのと同じ原理ですよ。きっと。

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんの意見を聞かせて下さい。 長文になりますがよろしくお願いします。 私は、グループホームで管理者をしています。先日、年上の65歳の女性が入られました。 初日から、他の職員に対して「自分は管理者をしていた」といい、「技術的な事は言われなくても、やれと言われれば出来ます」と、初めて関わる入居者様の口腔ケアを勝手にしていました。 同じ日に、私に話があるとの事で話を聞きました。 前の職場で大きいカレンダーを作り、毎月飾りだけ季節に合わせて作っていたそうで、やっていいですか?と言われました。どんな物か聞くと、カレンダーは今日の日付が分かる様になっているわけはないとの事で、意味が感じられませんでした。やってもらう事はいいですが、皆さんと話合って決めているのと、職員の負担を話しました。以前は、メインの制作を毎月していましたが、職員の負担という意見があり、四季に合わせて年に4回となりました。経緯も伝えましたが、「入居者に喜んでもらう事をするのに職員が負担っておかしくないですか?」と強い口調で言われました。 職員の皆さんは苦手ながらも制作をしてくれていますし、季節を感じてもらえるように食事や個別の制作やレクをしています。 「他のことでも入居者様の事を考えてくれていますので、一つのことで否定的にならずに全体を見てもらえると有り難いです。」と話をしましたが、いろんな事を言ってきそうで、少し不安です。 こういう方はどう関わっていけばいいでしょうか?

レクリエーショングループホームケア

メーコ

施設長・管理職, グループホーム

112022/03/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

まず、毎月のカレンダー、作っていいですか?と聞いてやる姿勢は持ち合わせている方なんですね。 なので、全否定はその方に対してはかわいそう、が直感的です。 でも矛盾もあります。 利用者さんが喜ぶ事に…との口腔ケアのエピソードがあります。 慣れてないかたに単独でやること、たまたま問題はなかったのかも知れませんが、関係性も出来てない中で、喜ぶとの根拠が見えません。相手は認知症の方々です。 私も意識しないと、意固地なんだと思います、もう50を過ぎると出来上がってしまいます、色々。 その人は還暦もすぎてますから、さらにやって来た事の自信や意固地さがあるでしょうね。 簡単には、分かっていても郷に入っては郷に従え、とはならないのでしょう。 以前の肩書きや、年齢関係なく普通の職員として、普通に接していくなかで、なにか一つは「なるほど」と通してあげるのも、一法かなと思います。 その人が悪気はない、のが前提にはなりますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは、一度退職した職場に再就職したことありますか? 辞めた職場の人から戻って来てと言うわれたら、戻りますか?

再就職退職グループホーム

おん大将

介護職・ヘルパー, デイサービス

42020/10/26

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

円満退社なら戻るかも? 辞めた原因がなくなっていないなら戻らないと思いますね。

回答をもっと見る

愚痴

自分の無能さに嫌になります

上司グループホーム人間関係

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22022/04/01

コタロー

居宅ケアマネ

自分でそう思えることは凄いことだとおもいます。なぜ、そう思ったかはわかりませんが参考になる方を探し比べてみると大きな一歩につながると思います。 ストレス、人間関係なら信用50、無関心30、煩悩20のように自分のステータスを作ってみてはいかがでしょうか? 信用しすぎる、あてにする、気にするから衝撃がでかい。それならどちらに転ぶことができる50にすると‥ 慣れるとかなり気持ちが楽になりますよ。 人を客観的に見て、自分を主張しすぎなくなりプライベートはフリーな気持ちになれました。 私の場合ですが‥参考になれば幸いです^_^

回答をもっと見る

特養

僕は従来型を改装してユニットケアをしています。1ユニット12前後です。 コロナ禍になり、関わりを減らす為今はケアに制限あります。そんな対応に慣れてきたので、ユニット全体でご利用者への気付きの意識が下がってます。コロナ禍で仕方ないところはありますが、ケアの制限があってもできるユニットケアはないか、コロナが落ち着いた後の立て直しをどうしたもんかと最近考えてます。 そこで皆さんが思うユニットケアとはどういったものですか?

グループホーム特養ケア

shoa 0021

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12022/04/02

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

より家庭的に、、というのが前提ですが、実際はそうはいかないですよね、、介護度とかも本当はユニットごと合わせた方がいいですが、現実はごちゃまぜです、、、。ユニット特養しか経験がなく、従来型は実習でしか経験ないですが、従来型の方が色々割り切れるのでは?と思います。

回答をもっと見る

53

話題のお悩み相談

きょうの介護

最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?

アルバイト施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

暁冬さんは単発バイトの受け入れ側ですね。 私はワーカー、受け入れどちらも経験があり、主にワーカーとして、マニュアルについて述べさせていただきますね。 【細かいタイムスケジュールのマニュアル】 何時何分に何号室の誰の何をする、その注意点が事細かに記載し印刷した用紙を都度渡される。 .良い点:スタッフの違いによる指示の曖昧さがなく、時間をムダにせず動ける。 入居者全員ではなく、ピンポイントに利用者のケアに入る場合は覚えやすく、次回の応募につながりやすい。 ・懸念点:最初に説明されただけで用紙を見ながら時間通りにに動かなければならない。 また、事細かだからこそ字が小さく、視力等によっては非常に見づらい場合がある。 不測の事態で時間オーバーする事がしばしば、単発ワーカーとしては最初からムリなタイムスケジュールの場合もある。 【1週間のタイムスケジュールを記載したマニュアル】 曜日ごとのスケジュールが分かる。 ・良い点:一日の流れをつかみやすく、次回応募の目安にもなり、排泄メインか入浴メインか確認できる。 .改善点:利用者情報までは網羅されてない場合もあり、都度臨機応変に指示される。指揮命令者によってはグダグダになる場合もある。 【利用者の名前、居室番号、ADL表】 ・良い点:利用者の顔と名前が一致すれば特徴を捉えやすい。 ・懸念点:入居者が多いと情報過多となりやすい。 ADLは変わりやすい為、更新されていない事がしばしば。 利用者の名前の一覧表を渡されても顔と名前が一致しない場合はあまり意味がない。顔写真があれば良いが、それも小さいと分かりづらい。 あと、受け入れ側の私の経験では、現場をきちんと把握しているスタッフがマニュアル作成するのとしないのとでは、情報の正確さが違ってきますね。 特に施設長や事務方がマニュアルを作成すると…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!

転職

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

32025/08/10

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。

リフト行事病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

224票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

565票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/08/15