最近未経験の新人が入職しました元気のいい男女2名 女性新人がフロアリーダーとリーダーが休みな時は自分が指導。タブレット記録は度々間違えますが、トイレ介助、リネン交換、2週間目でオムツ交換、更衣一部介助が出来る様になり期待の新人です。 男性新人は残念ながら指導員が悪く、自分も勤務重なって隣りのフロア手空きに手伝いに行くのですが指導員が段取りが悪く優先順位がわからないのか?リーダーと自分が指導にあたっている時は日勤勤務終了が6時で5時過ぎにはやる事なく利用者さんを見守りする型で6時で終了帰宅させてあげれるのですが。 その段取り悪い指導員が新人指導入ると6時半7時と行った時間までかかります。 自分も当時その段取り悪い指導員に指導されましたが 遅番業務9時にわ帰れるはずが!何と!?10時、11時でした!笑 来週から男性新人遅番指導大丈夫かな?ストレス溜まっている感じだから心配です。 当時自分が新人指導受けた時は指導員変わってもらって今のリーダーが指導してくれたから段取りよくスムーズにチームワーク組めるようになったけど! 皆さんもこの様な経験ごさいますか?
ショートステイグループホーム愚痴
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ペコリン☆プリン☆
介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様ですm(_ _)m 新人教育しているんですね? 指導側が焦ると、相手に伝わります。まず、一緒にやることがいいかも知れない。慣れてきたら徐々に1人にしていけば……
回答をもっと見る
ハーフマラソンに出たいです 皆さん夜勤や時間外業務、家の仕事があるなかでどうやってランニングの練習時間を確保しているのでしょうか 夜勤が月7~8回あり夜勤明けで練習していたら施設長にチクられ危険だからやめるようにといわれ以降できず、 平日も勤務後は家のことに追われ マラソン勧めたパートナーさんは自分が決めたことでしょ?と放置 仕事辞めたら時間確保できるのになぁ、とも思ってしまいます 思うようにできずストレスたまります
グループホームストレス
はる
介護福祉士, グループホーム
やさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
仕事しながらハーフマラソンに出ていた事があるものです! まず、なんで夜勤明けの練習がバレてしまったのでしょうか…? 仮眠とった後ならいいのでは?と思いますし体調管理は自分でしてます、と言いたくなりますね😔 グルホの勤務体型が私は分からないのですが私は休みの日や早番終わりに公園でランニングしてました🙆♀️
回答をもっと見る
#レクリエ #こいのぼり #とりあえず完成 いつも作る場所が まあこの戸棚なので 大きな物を貼る発想はそんな出来ないからなーと 作っていただいたこいのぼりを 単純に泳いでるように貼ってみた。 で、金太郎さんを 真ん中に置いて こいのぼりの上で踊って貰いまして (´・ω・`;) 家の切り紙も 付けようかとか考えたけど どこに付けようか迷った挙句 もうやってない( ̄▽ ̄;) また提案あれば 少し絵が変わるかも、なー( ̄▽ ̄;) これでようやく 鬼は終わったぁ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あっこ
介護福祉士, ユニット型特養
こんどユニットでレクをやることになりましたが不器用でもらかんたんなおやつ等ありましたらおしえてください
回答をもっと見る
カンファとかって管理者も参加しませんか? うちの管理者は自分がいると話しにくいでしょ?つって全く参加しないんです。んで会議とかで決まったことを話すとあれこれ言われ結局振り出しに戻るってことが多くて…(´・_・`) なんで参加してくれんのよぉぉぉ!!
グループホーム介護福祉士愚痴
miii
介護福祉士, グループホーム
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
謎ですね。時間効率が悪過ぎる、二度手間。 けど、カンファレンスで決まった事について、ひっくり返すのは根拠が弱いのでしょうか?自分から、他職種協働壊してる行動…謎ですね。
回答をもっと見る
グループホームの料理が苦痛になってきました。湯煎調理は取り入れてません、、、。他の業務が好きなだけに、退職したくはないですがストレスです。
調理退職グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 湯煎調理はないんですね。全部手づくりすごい!! うちも系列にグループホームがありますが、時間的な問題もありますし、全部は難しいと言っていました。 調理だけやらないわけにもいかないし、悩ましいですね。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
今の老健を6月いっぱいで退職しますが、次はどのような所で働こうか悩んでます。 今の老健はとにかく給料がめちゃくちゃ安い。夜勤も9回入っても安くて、疲労困憊です(T_T) 他の施設でも働いてみたいと思っていて、転職をしようと決断しました。 有料はお金持ちの方が多くて、お客様だからお名前を○○様と呼ぶとか? 言葉使いも気をつけないといけないし、お世話というお世話はなく、呼ばれたら行くという形? 特養の夜勤はナース不在のオンコール、ユニット型従来型とあり、どちらの方がいいのか? グループホームは楽しくていいよ〜と言われたが、どうなのか? 次の転職先はまだ絞れておらず、1番重点おくのはやはりお給料ですが、年間休日や手当も充実していた方がいいかな思ってます。 贅沢?ワガママ? 夜勤は今まで通りこなしていきますが、さすがに9回はもういいかな💦 皆様がお仕事されている所は、こんな感じですよ〜というのを教えてください(*^^*)
ユニット型特養グループホーム特養
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
難しいですよね。中々自分に合う所を見つけるのって・・・😅私自身色々転職してますが・・・介護で1番長くいた所は有料とグループホームが複合した施設に7年いましたが常に人手不足で夜勤専従になりかけた事もあるし残業は多いし・・・そこを辞めた時には自分が1番の古株となってましたが最後はあっけなく辞める事となり・・・今の職場は高齢者から離れたのでまた違う感じで楽しくもあるのですがまだ1年経ってないので悩みは尽きず・・・給与面は大事ですよね😅
回答をもっと見る
私のグループホームでは、バルーンカテーテルを装着された方(一部介助の方)が、入居されました。 日中、何か気をつけなければならない事は、ありますか? 入浴中、気をつけなければならない事は、ありますか? バルーンカテーテルの扱い方とか? カンファレンスの時、聞くと、先輩職員やケアマネジャーから、そんなことも知らないのと、バカにされたような気がします。 名前は、聞いた事は、あったけど、物を見た事がないので、聞いただけなんだけど… 恥ずかしいですが、まだまだ勉強中なので、わからない事は、沢山あります。そんな言い方しなくても、ちゃんと教えてくれればいいのに…
身体介助入浴介助グループホーム
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチの施設だけかも知れませんが、 至る所に手すりや平行棒があり、管や肩から下げているバッグが引っかかる事があったので歩行時には気をつけると良いかもしれません。 しかし、きちんと答えないのはおかしいですね💦
回答をもっと見る
月4日の休みで、同じグループ会社の平日、放課後等児童デイサービスと、平日2日早朝訪問介護と、週1日障害者グループホームで勤務しています。 この会社では、9年働いています。 しかし、平日のデイが、勤務時間3時間しか働かせてもらえず、訪問介護と、グループホームで何とか月手取り8万もらえています。(周りからは安すぎと言われています) しかし、パニック障害とうつを発症してしまいました。 訪問介護とグループホームは、自分に向いてなく、できたらデイで生活を成り立たせたいので転職したいと思っているのですが、精神病が悪化しないか心配です。 面接で、病気の事を言うと落ちそうで不安です。 今の会社は、障害持ちなのは知っています。 今の会社で我慢するか、転職するか悩んでいます。 何か良いアドバイスありましたら教えて下さい。
障害者訪問介護グループホーム
やむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 勤務時間が合わないと働きにくいですよね。 精神病の悪化が心配とのことですが、服薬はされていますか? 万が一、勤務中に倒れたりした時に質問主さんの身体のことが一番不安視されますので、それを考えると職場には伝えた方が良い気がします。 転職活動をしながら今の会社で働いて、ご自分の病気のことを受け入れて理解してもらえる職場が見つかったら、そこで働くのが一番良いですよね。
回答をもっと見る
昨年利用料金の支払いが滞ってしまったご家族がいました(現在は支払い済)。 今に思えば、入所時の聞き取りやアセスメントが不足していたのではないかと反省しています。 ご本人やご家族の経済状況はお金の話になるので聞きにくいところだと思うのですが、皆さんの施設ではどのように聞き取り、または対策等していますか?
ケアマネグループホーム人間関係
Benihoppe15
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 社会福祉士
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
経済状況はアセスメントの時点でしっかり聞き取ります。 具体的な金額までは聞き取りませんが、経験則から分からないことは聞いちゃいます。 後になればなるほど聞きづらくなるので。 ケアマネジメントはご家族の支援でもあると思っているので、生活状況などは知っておきたいところです。 あと契約時に支払いが滞った時の対応は確認しておきます。
回答をもっと見る
5月から ユニットがかわることになり レク担当になりました 9人中8人車椅子で そのうち2人が意思の疎通不可です 介護3~5がほとんどです どうすれば 良いのでしょう なにか アイデアありませんか?
グループホーム
ドジ子
介護職・ヘルパー, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
体操と、しりとりかなあ。 あと、風船バレー。 あまり出来ないでしょうね。
回答をもっと見る
現場入るまで黒マスクはいいと思うけど現場入ったら普通の白マスクに変えなさいよ〜って...思います。 ちなみに1年経つ新人です。時折黒マスクから白マスクに変えるときもありますが.... 皆さんの施設でカラーマスクしてる方いますか? 私が気にしすぎなんですかね...? 今は面会とか制限してますが地域や家族からの目もありますし身だしなみって大切だと思うので... 一部の職員にはそこまで...みたいな言い方されましたが...
マスクグループホーム職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
私の施設は高齢者でないしそこまで厳しくないのでカラーマスクもしてる人いるし可能ですね。私自身は黒マスクはしないですが模様なしの薄めのベージュとかはしてる事あります。基本白が多いですが💦まぁ施設によるんでしょうが・・・
回答をもっと見る
グループホームの仕事内容と時給について。 特養で日勤のパートをしています。この度、9人制の認知症対応型グループホームへの転職を考えています。特養では最低賃金で働いていましたが、グループホームは最低賃金よりも時給が200円程高いです。グループホームの見学時、難しい仕事はなく、時間に追われる事はあまりない、と話していました。ならばなぜ時給がそんなに良いのか?怖くて聞けませんでした…。正直グループホームの仕事が全く想像つきません。認知症のある利用者様を見守りながら、食事作り…?新しい世界へ飛び込むか、悩みます…。
パートグループホーム転職
魚河岸
介護福祉士, 従来型特養
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
会社によるのではないでしょうか? 社会福祉法人ではなく、株式会社とかが親会社であれば、そこそこ高い所もありますよ。 特養で働いた経験がおありなら、会社にもよりますが、グループホームは楽しめるかもしれませんね。
回答をもっと見る
#昨日と今日で #レクリエ #こいのぼり #うろこはり こいのぼりの写真は 昨日のだな。 昨日は午前中 うちは花見で 外で弁当食べました。 外っても出かけられないので 敷地内に咲いてる八重桜の近くに テーブルと椅子を置き 去年やったチューリップのプランターを 食べるとこまで寄せてきて 花見にしたわけです。 で、昼から トイレ一段落してから みんなで貼りました。 結構こまかかったみたいで 普段貼り絵でも 貼る作業されず破く方に回る方は 癇癪おこされたな( ̄▽ ̄;) それでも貼る人は黙々と 貼って下さいました。 昨日の時点では9枚(つか9匹)のこり 今日全部貼りました。 さて、2月から居座り続けている 鬼をどけて とりあえず扉に貼ってみよう。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
yuna0108
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
星影里沙さん🍀 わー!! 凄い綺麗ですね。。☺️ 今日もお疲れ様でした❤️
回答をもっと見る
グループホーム勤務ですが、ほとんどの職員が何かしら理由をつくり同行を嫌がります。自分は日曜などは、ほとんど1日買い物同行で終わってしまいます。職員に行きたくない理由を聞くと、記録を書くのが面倒、何かあれば責任をとらされる、特定の利用者さんと関わりたくないのだそうです。こんな職員でも必要なのですかね?
グループホーム愚痴人間関係
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
何のためにグループホームに入社してるんですかね?正直そんなにしたく無いならそもそも買い物自体を無くすように施設長にでも頼んだらいいのにって思いますね〜。正直そんな職員さんおられても利用者に迷惑かけるだけなので辞めてほいしもんです笑
回答をもっと見る
利用者さんに対して食器を洗え、あっち行け等の命令口調の職員がいますが皆さんその時は注意しますか。施設長に相談しても知らないフリで野放し状態です。前回の会議のときに利用者さんと職員は対等である事を伝えたばかりなのですが。
会議グループホーム人間関係
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
よっつー
介護福祉士, グループホーム
私もグループホーム長いのですが、必ず居ますよね。そうゆう職員さんは施設長や家族の前ではグレーな声かけしないですからね。少ない人数でやりくりしてると思いますから、その職員さん一人でも、また、注意しても全体の雰囲気が悪くなるので、悪循環ですね。 その時その場で繰り返し注意出来れば一番良いのかもしれませんが、一番は施設長や偉い人❓が現場に入って貰ってグレーな声かけが出来ない職場作りがいいのかなと思います。 主観で言うならば、家族の前では言えない事はアウトなんでね。
回答をもっと見る
良くケアプランあるから言われてボール遊び、テーブルゲームなどします。たまに思う事があります自分は利用者さんの行動など不穏でわないか?など行動を観てレクレーションは主にやりません。 実際はやった方がいいのかと思いますが! メンタル系などの利用者さんなど騒がしい行動など取ったら落ち着きが無くなり転倒など招かれざる事故に繋がりかねない時が多々見受けられます。 皆さんはどの様な時レクレーションなどやりますか? 是非参考にして行きたいのでコメントよろしくお願いします。
不穏ショートステイヒヤリハット
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
レクリエーションは、騒がしい事でなくとも、多数ありますよ。 そして、不穏になると、ご心配されていますが、逆です。 長いスパンで見て、落ち着いて頂く、生活の質を上げて頂く為に行うものです。 利用者さんの笑顔がでる、または動きだけでも集中されるものは、提供されていませんか? うまくいってる職員の真似でも良いですよ。 念のためですが、誘うには、普段からの接し方が積み重なってうまくいくものです。 受容と共感は、徹底されていますか? これが一番簡単であり、絶対的な認知症ケアのまずの基本ですよ。
回答をもっと見る
国がいよいよここまで総合事業にしようと具体的な制度改正案に乗り出したそうです。 給付カットを提言しているらしく、まずこの流れが進めば、うちのような住宅型で軽度の方を見ている有料は、経営が回らなくなるとおもいます。 そこでみなさんに質問です。 今回の件、賛成ですか?反対ですか? またその理由も教えて頂きたいです。 数年前にあった通所介護の小規模潰しに似たような雰囲気があり、このままだとかなりの数の有料がたち行かなくなりそうな気がします。
有料老人ホーム訪問介護グループホーム
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
総合事業に移行することで、介護保険国の負担減らしたいんでしょう。 通所介護も経験苦しくなると思います。訪問介護もです。在宅支援に限界がきます。 有料老人ホームもですよね。なぜ、福祉にもっと。力を入れてくれないのか理解できないですよね。法改正の時は必ず経営たち行かなくなるような無理な改正するので腹がたちます。
回答をもっと見る
加算、減算について疑問でなりません。 デイケアの相談員です、 今年度から要支援の12月超えての利用は減算対象となります、え?そうなの〜! これをレセプト作成の事務員さんから聞いたのが昨日、利用者、居宅宛に説明文と料金表の作り直しの手配をし…本日郵送してもらいました。 現に利用中の居宅にも本日…私からFAXし電話対応。 これらの業務を私主導で行ってます… 報酬改定の時も同様です、今回は減算なのでクレームもないと思いますが。 そもそも施設の利益、不利益になる事を責任者がやらず上司もやらず?末端の現場職員がするものでしょうか? 報酬改定も施設で把握していなくてどうするんでしょう? 私が決める事なんでしょうか? 減算、加算どちらも利用者様、居宅に報告の義務があるので早め早めに行動しなければならないのです。 施設内なら簡略化できますが外部相手なので最低でも1ヶ月前には告知したいです、利用者様、居宅に迷惑かける=この施設は…の悪評に繋がります。 今回とくに腹立たしく感じたのは、 相談相手だった事務員さんを休職に追いやった事務長なる人に事務主任が報告したところ「ああ、その件か?知ってるよ〜」って軽く考えていた事です。 たかが20単位…されど20単位です。 ますます通所リハの存続は厳しくなりそうです、次の報酬改定では要介護も減算対象になりそうです。
グループホームデイサービス介護福祉士
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
マルピーさん、お疲れ様です。 これは、重い(大事なとの意味です)内容、真剣に考えるべき事ですね。 私も、せっかく要支援で維持出来てるのに、一年過ぎたから減算なんて、おかしいとしか思えません。 本来報奨もの、です。 そしてその通知、早くに保険者経由で来てましたよ。もちろんサービス提供事業者にもです。 なぜ、相談員のマルピーさんが知らない状況が発生するのか、理解に苦しみますねー。 本来は、所属施設から、それに加えてケアマネからも、何らかの話がありそう(それでは、初めて聞いたでは施設の信頼が落ちますが)です。 報連相って、当たり前過ぎますけどねー。 とにかく、今後は無いように法人内を整えないと、いつかクレーム=迷惑をかける事になるのは明白です。
回答をもっと見る
https://www.joint-kaigo.com/articles/2022-04-14.html 財務省の役人はほんと介護現場研修しろと思う訳だが_| ̄|○ il||li貸すだけでしょとか思ってる?
研修グループホームケア
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
財務省はお金のことを考えるのが仕事ですからね。そもそも福祉用具は自立支援のためにあります。用具を利用することで手を借りずに生活できているのであれば、それが本来の自立支援として正当に評価されるべきだと思います。用具のみのプランだからといって、ケアマネが手を抜いているわけでは決してありません。 介護保険の理念に矛盾してますよ、この考え方。怒りを覚えます。
回答をもっと見る
グループホームで5年経験 現在フロアリーダーをやっています。 慢性的な人員不足と新人も未経験無資格の方ばかり。 最近になり利用者さんの平均介護度は低くなっていますが、トイレ時等2人介助が必要な方もおり、最低限の業務だけで精一杯。 私自身ケアプランを作成したりするも、なかなか現場に取り込めずやりがいも無くなってきています。 事務所の雰囲気は良く、上司との関係も良い中、大きい施設では出来ない業務も教えてもらったりして充実はしているのですが、一番大事な現場での仕事が楽しくありません。 転職を考え、ユニット型特養へ内定まで頂きました。 が、また悩んでいます。 自分自身のスキルアップの為転職すべきか、 リーダーとして環境の良い現在の職場でもっと精進するべきか。 24歳 介護福祉士資格あり 実践者研修修了 経験は今働いてるグループホームのみです。 ぜひ意見聞かせていただけたら嬉しいです。
ユニットリーダーユニット型特養モチベーション
よち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
みがぁ
介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設
スキルアップを考えての転職は賛成です。 グループホームと特養。特養といっても、従来型とユニット型では、違いがあると思います。まだ、若い!私なら内定をもらった施設で新たに勉強したいです。今までの経験を生かして、新たな知識や経験を得るチャンスです。 偉そうな事言ってスミマセン。
回答をもっと見る
グループホームって、シヨトウはないです、グループだから遅くまでテレビみてもいいですか?なっときいかないだけと、どうおもいましが、もうやめるとおもいました
グループホーム人間関係ストレス
haidee
介護職・ヘルパー, グループホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
我が施設は、認知症のグループホームですが、理事長の考えで居室にはテレビがなくフロアーしかテレビ置いてないです。 居室にはテレビ置いてしまうと、生活リズムがくるう。 夜中でもテレビを見てしまうという考え。 消灯時間は、21時です。 時間になると、フロアーの電気は消します。 あとは居室で眠れない方は、読書されています。 その辺は入所される時にお話しています。 消灯時間が決めてないと、ダラダラしてしまうかもしれませんね。
回答をもっと見る
夜勤中です。 つい先ほど、1人夜勤中に 静かに、亡くなられた入居者様。 お元気な姿を知っていたからこそ 涙がとまりません。 いずれ亡くなると分かっていても 悲しく寂しく辛いです。
グループホームケア介護福祉士
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
春夏秋冬くん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護
夜勤お疲れ様です。 日頃から状態を知っていると何度同じ別れが来ても私も寂しいです。(-_-) また新しい入居者様に会えることも次に順番待ちで施設を探されてる方もいますので。(;_;) 気持ちの切り替えがある意味大切ですね。(^^; 私も施設でもうじき別れの方がいます。 精一杯の悔いのない介護をと毎日考えています。 お仕事頑張ってください。私も今日夜勤です。
回答をもっと見る
常勤とパートさんと年数が中間なのですが、正直どのようにフォローに入れば良いかわかりません どうしたらいいでしょうか
グループホーム
にゃー
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
フォローって、誰に対してなんですか? そして、新人さんなのですか? フォローが必要な意味を教えて頂けると、状況が分かるのですが…
回答をもっと見る
わたしは、今、グループホームに勤務(2年勤務)しています。そこの利用者様で、意思疎通が難しく、最近、立位も難しく、声かけしても、なかなか立ってもらえません。その方は、目は、よく見えて、耳もよく聞こえます。 どんな風に、声かけして、介助したらいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
グループホームケア
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
会話は、どの程度つうじますか? どんな話や声かけで、にこっとして下さいますか? 話も通じてない場合と、まだらと(脳血管性のみですが)、あとのBPSDによって、などの程度さでかなりやり方は変わる、つまり職安目線としてのゴールは変わると思います。 いずれも、認知症の関わる基本姿勢は同じの部分が大きいですね。 需要と共感=感情の代弁の積み重ねです。それしかないのです。 いつしか、業務におされ、楽しみを与える事ができる素晴らしい仕事なのに、その本質をないがしろにしたり、イライラや焦りが優先してしまう、よーくありますね。 でも、もし、そこが抜けてる事が月に一度でもあるなら、それは姿勢を変えていきべきです。 繰り返しになりますが、それらを含めて、スタートは(毎回の接する時の意味です)、受容と共感=感情の代弁、からです。
回答をもっと見る
酔っぱらいの戯言 ぶっちゃけ関西人のわたくし 母親が北陸出身でたまたま母の実家に帰った時に出会った男とっ捕まえて結婚 なので方言など困らず嫁いできた(ご両親とは別居で主人と2人暮らし) が、デイサービス面接になり急に不安が… なぜなら 土地勘が 全く なーーーーーーーーーーーい!!!!! しかも私、超がつくほど方向音痴 送迎ありなのですごく怖い… 受かるかは分からないけど、受かった時に送迎もすることになるので今から怯えてます 誰か、アドバイスとなぐさめ下さい…
グループホームデイサービス愚痴
ゆめこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
はるちか
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ナビあるからどうにかなるでしょう❗️ もし、ないなら携帯でナビしたりムービー撮ったりして乗り切ってはいかがですか❓ 私はそうしてましたよ✨
回答をもっと見る
私の担当利用者はクセ強めだけど面白い笑 他の利用者に私達当直の在り方を熱弁してる。 当直の人は私達になんかあったらダメだから3時間おきに周りなさるの。みんなの部屋をそーっと見るから寝れないのよ。ボケた人がウロウロする人もあるでしょ。だからご苦労様、ありがとうございますって言わなあかんのよ。だからお利口さんに寝ないとダメなのよ。 ボケた人に寝なきゃダメでしょ!ってキツく言うと混乱されるから寝ないとダメですよって優しく言いなさるでね。って熱弁する。 時には骨粗鬆症の話をする笑 私らの歳やとコケたらすぐポキって折れるからね、だから言われるまで座ってるのよ。 若い子やと折れても骨の油があるからすぐくっつくけど私らは歳やで骨の中の油がないしカスカスだからくっつき悪いのよ。という。 マジで面白すぎる笑 下手な漫才よりガチで笑える笑
グループホーム
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
ハムハムレット
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。そういう利用者さんがおられると少し癒されますよね。嫌なこととか、辛いことがあっても、些細なことで笑顔になりますよね。うれしいですね!
回答をもっと見る
新規採用の人で、経験者なのは助かりますが、経験者故に対応が気になることがあります。 利用者さんと話すときにしゃがむ、敬語をつかう、便などデリケートなことは聞こえるように言わないなど、私や他の職員は今まで当たり前にしてきましたが、最近採用される人はそのような配慮にかける人が多く正直びっくりしてしまいます。もちろん注意はしますが、特に便のことなど(「〇〇さん便出ましたー!」など)を他の利用者さんに聞こえるように言うことがありえないと思ってしまいます。
グループホームデイサービス施設
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
確かに そのような方 いますよね。 それを言われるのが嫌な人もいますし 気にしてしまいますよね・・・ そういう配慮の部分も大事だと思うのですが(´・×・`)
回答をもっと見る
グループホームに勤めています。同僚が夜勤明けに会社の駐車場で転び左手を複雑骨折しました。会社は労災は出ないとの回答でした。勤務途中のこれは事故には含まれないのでしょうか?
グループホーム
月
介護職・ヘルパー, グループホーム
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
会社の駐車場なら労災認定になりますよ。 というか、ならないとおかしいです。私用でもない、会社に届けた通勤路から外れてる(寄り道)訳でもないですからね😊 会社が単に労災事故抑えたいとしか思えないです。
回答をもっと見る
グループホームに勤務する事になりました。 3ヶ月は処遇改善手当がつかないと言われました。 処遇改善手当は勤務した時から発生するものではないのですか?
処遇改善手当グループホーム
ちー
初任者研修
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 処遇改善手当てについては、支給時期などは、そこの法人とか会社の裁量に任せてあるので、試用期間中はないということはあるかもしれませんね。
回答をもっと見る
男性1女性6の今の職場は互いに牽制しながら影では悪口ばかりが多く見られます。最近は慣れてしまい笑ってしまうので誰も何も言ってこなくなりました。似た人は集まるものなのですね。
グループホーム人間関係職場
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
ちゃ
グループホーム, 無資格
うちも同じです。 女性が多いと悪口陰口多くなりますよね💦
回答をもっと見る
先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?
夜勤明けモチベーション夜勤
ティーダ
介護福祉士, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。
回答をもっと見る
たつ
介護福祉士
朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?
回答をもっと見る
耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?
ケア
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…
回答をもっと見る
・帰りにコンビニによる・コーヒーやティータイム・音楽を聴く・ゆっくりテレビを観る・シャワーやお風呂に入る・買い物などに出かける・その他(コメントで教えて下さい)