グループホーム」のお悩み相談(51ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

1501-1530/3890件
新人介護職
👑殿堂入り

介護未経験で無資格の男の子が入ってきましたが、お婆ちゃん1人に対しておでことおでこくっつけたり、彼女のように頭なでたり、顔触りまくるし歩くときもバックハグしながらなど。。他の入居者さんには構うことなく見ていて不愉快になるんだけど、そういうのは普通なのかな? 今までそんな男性介護士さんは見たことないのですが。。

未経験新人グループホーム

やいち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

622021/05/25

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

すごいですね! それはびっくりです。 最初の頃は何を話したら良いか分からず、無言になっているところは見かけますが、、そういう介護士さんは私も今まで見たことないです(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

GHで働いてます去年の末に利用者さんの衣類やリネン交換で使ってる洗濯機が壊れました…それを施設長(代表取締役)に言った所私達職員や管理者の使い方が悪いとか掃除が出来てないと言われ全員始末書を書かされました😢壊れた洗濯機はどれも耐年数過ぎた洗濯機で施設長に説明しても通じず…正直管理者も私達スタッフも辞めたい気持ちで今悩んでます…

掃除施設長管理者

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/01/11

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うーわ、モチベーション下がるわー。と思うばかりです。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

利用者さんと職員がテレビを見て相撲や野球の話をするのですが、興味、知識がないので話題に入って行けません。ニュースで見て誰が勝ってるかとかなら分かりますが、それくらいの情報では盛り上がることもできず…みなさんはどうしてますか?

新人グループホームデイサービス

nao

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

272022/03/28

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ルールや気になった事を聞いてみる…と言うのはいかがですか? 私は相撲は好きなので利用者様から「昨日見た?」と声を掛けて貰いますが… 野球は…「打ったらまず、自分から見て右に走る!」位の知識だったのでマジックやフリーエージェント移籍など気になった事を聞いて教えて貰っています。

回答をもっと見る

レクリエーション

#試作品 #その3 #麦わら帽子 昨日のやつより 出来マシじゃない? さて、 ペットボトルキャップを 帽子にするか カゴに小さな花をいれるか #母の日 の #プレゼント どっちにする? #レクリエーション介護士 #北九州 #休日

レクリエーション介護士レクリエーション休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/05/04

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

凄おーい器用なんですね^ - ^

回答をもっと見る

レクリエーション

#試作 #失敗 というか #詰んだ #詰んだ\(^o^)/ #母の日 の #プレゼント 昨日までなぁんも思いついてなくてね。 で、 #ペットボトルキャップ 結構な数取ってたから #麦わら帽子 風にしてみよう!とか思って 麻紐が見当たらなかったから リリアンの紐巻いてみたけど 裏側がグダグダー。゚(っ゚´ω` ゚c)゚。 3回巻き直して 失敗して とりあえず_| ̄|○ il||li したとこまで。 麻紐さがして カゴにした方がいいかなあ・・・ #レクリエーション介護士 #北九州 #休日

レクリエーション介護士レクリエーション休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/05/03

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

素晴らしい…そんなのが全然思いつかなかったからむしろ尊敬です✨素敵な母の日になりますように!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤で出勤してちょっと調子悪い利用者がいるって聞いたから部屋に顔出したら、泡吹いて目見開いて、土気色の顔してるところを発見。spo2は60台ナースに連絡して救急搬送することに。 救急隊員に状況説明したら「…でいつもと何が違うの?」って。気分悪。いつもそんなになるならグループホームにいられないって。 救急車呼んじゃいけなかったのかな?じゃあどうなったら救急車使っていいの?

看護師グループホーム愚痴

あす

介護福祉士, グループホーム

62022/04/29

リラ子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

それは救急隊員の人の対応がどうかと💦 うちの施設は病院が併設されてるけどそれでもspo2が90%切ったら焦ります💦spo2 60台なんてかなり低いしこれで救急車✖️ならほとんどのケースで使えなくなるのではと個人的には感じます💦

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #絵本 #図書館 #ネタ 音楽レクがまだ組めず 今回も図書館に行っております。 紙芝居はどれも初めて借りた。 悩んだけどねー。 絵本は最近 この #落語絵本 が気に入ってしまったよ( ̄▽ ̄;) 他のも試して見た方がいいかもだけど。 何より自分は落語好きなのかも、しれない( ̄▽ ̄;) さすがにこれだけ全部は やる時間が取れなくて 今日はこの中から 「峠の老い桜」と「そばせい」をやった。 今回は感動モノだったな「峠の老い桜」 読んでるこちらも 「泣き声のような感じ」の指示の所があって そこはホントに泣きそうになった。。。 真正面で聞かれてた方が 目を拭われていたのが 凄く印象的だったよ。 「そばせい」は 「蛇含草」のそばバージョンというか オチはナンセンスホラー?・・・は、語弊あるかな ちょっと怖いけど笑ってしまった。 残りはまた 読んでから感想書くとしよう。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/05/02

MASA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

落語が笑いを誘うのは、ストーリーもそうですが話者がしっかり登場人物のキャラクターを話し分けることができるかがツボです。(じゅげむなら和尚、おとっつあん、おっ母さん、子ども)ちょっと大げさにやると面白がられます。落語は大作もありますが、絵本になっている物なら笑いどころも多いでしょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否された時、どんなふうに対応、お声掛けしていますか?

入浴拒否声掛けグループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/05/02

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

入浴拒否の対応、表に出さないようにしながら内心はその後の予定など考えてひやひやしますよね。 決して強引にはならないように、騙すような形にならないようにしています。 認知症による拒否の方であれば、その場面やタイミングで気分がさっと変わることもあるので、さらっと受け流して時間を入れ替えたり、看護師さんにお薬だけ塗ってもらいましょう等の声かけで浴室までお連れしたらお風呂を見て入る気になったり、ということもあると思います。 認知症ではなく、はっきりした意思での場合、温泉、特別なお湯、一番風呂、などの声かけはありきたりでしょうか?? 拒否の理由により、考える必要があるかと思います。大好きな息子の頼みなら仕方なく…みたいなパターンもありました。

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホームで働いています、 毎日レクリエーションで塗り絵をやっていただいてます。 健常者の方々もいて毎日塗り絵は飽きるだろうと私も思います最近自室にいることが多くなってしまいました 悪天候で散歩もいけず、9人入居者様がいて 3人車椅子1人が半身麻痺、意思疎通できる方は3人しかいません、何かいいレクないでしょうか、、、

レクリエーショングループホームケア

宮世

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

52022/05/01

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

懐かしい音楽を聴いて貰うのも、レクになります。 一時、塗り絵レクばかりとかありましたが……漢字クイズとかもやってましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

睡眠薬と睡眠導入剤の違いを教えて下さい。

服薬認知症グループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/04/24

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

効き目の長さの違いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月からやっと!夜勤出来る人が入ります。 しばらくは大変だけど、職員が増えるので入浴も無理なく出来る…( ;∀;) ありがたいです、ホントに。

入浴介助モチベーショングループホーム

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22022/04/30

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

良かったですね♪ 教える方も大変ですが頑張りましょう♪

回答をもっと見る

愚痴

夜勤が始まった瞬間から利用者転倒… 慣れたから驚かないけど指示も通らないしイライラ。 もう辞めたいです😅

イライラグループホーム夜勤

こん

介護福祉士, グループホーム

12020/05/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。夜勤ご苦労様です。夜勤、大変ですよね、

回答をもっと見る

介助・ケア

本で調べていますが、インターネット以上の情報がなく悩み中(泣) 職場みんなで調べながら現場にいます!! どこまで予防したらよいのかも分からず投稿しました┏○ペコッ

入浴介助グループホームケア

かるみん|ू・ω・` )

介護福祉士, グループホーム

82022/04/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

キャリアなんですね、その方。ウィルスが活性化(発症中)では亡いのですよね? ドクターからの特段の指示があるとか? 書いてもあると思いますが、過度に気にしなくても大丈夫です。 気をつけるのは、生の血液です。 万一鼻血や肛門拭き取りで血液が、介助者の創にふれたら、すぐに洗い流して下さい。指など、しばれる所なら、根本を強く握って水道で洗いましょう。 介助ではグローブをされるでしょうから、あまりあり得ないとは思いますが。 ちょっとやそっとは、気にしなくても大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームで働いています。先月、女性の方が入居されましたが帰宅願望がとても強いです。すぐ外に出ていこうとする、物を壊す、他の利用者さんがつられて不穏になる、外に出たいと訴えがあったので外に出たら、大声でさけぶ、車道を飛び出す。この炎天下の中4時間も歩き続ける。 職員は認知症状とわかっていますが、疲弊しています。 施設長は対応でなんとかしろといいますが、限界です。薬に頼りたいですが、施設長は考えていません。皆さんの所ではどう対応しますか?

帰宅願望不穏施設長

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22021/07/29

みみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設にも帰宅願望強い方がいらっしゃいます。どうして外に出たいのかその理由を詳しく聞いた上で安心してもらえる言葉掛けをしながら興味を逸らすという対応をしています。また、安全な場所なのでここにいてほしいと伝えます。自分の家が一番安全で落ち着くと皆思いますよね。ご家族にその旨をお伝えしてご家族の利用者様に対する話し方、接し方など少しでもいいのでご自宅にいるのと近い環境を職員の方々で作れたらいいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤務していますが、5月末に作成する6月の壁面制作になやんでます…。みなさんの職場の壁面制作はどんなものを作りますか??デイサービス以外にもいろいろな壁面教えていただけるとうれしいです!!

ユニット型特養グループホーム特養

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

92022/04/28

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 ありきたりかもしれませんが… やっぱり六月は紫陽花やカタツムリ🐌などですね😅 絵を描いて沢山利用者様に折り紙をちぎってもらいそれを一緒にのりで貼って作成しています🤗✨

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 ホームでは、元気な方は何か手伝うことない?と聞いてこられます。 そのため、いつでも頼めるように何か仕事を作るようにしてます。 なかでも、洗濯物たたみは毎日あるし、座ってできるので、お願いしやすいものです。 なので、私は夜勤の時わざと自分でたたまず翌日に残しておきます。 先日、夜勤明けのスタッフが「もう、洗濯物全部たたんであるからね。残しとくの嫌なんよね」もう一人のスタッフも「私もよ、早く片付けたいよね」との会話を耳にしました。 それを聞いて、私はいつも残してて、なかなか片付かなくてすいませんねと心の中で思いました。 スタッフがなんでもやってしまえば、早く終るし1日の回りも早いですよね。 できれば、生活リハビリをもっと増やしていきたいんですが、わかってくれない職員もいるのでなかなか… 生活リハビリどうされてますか?

グループホームケア愚痴

nonoko

介護福祉士, グループホーム

72022/04/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

nonokoさんの考え方とやりかたこそ、正しいです。 法律(介護保険)で決まってるから、というのもありますが、自立支援や役割の事を大切にされていて、素晴らしいです。 ついつい業務に追われる職員が多いなか、本当に人として大切な事ですよね、やっていただくケア、そして自己選択。私も見習いますね。

回答をもっと見る

愚痴

何の自慢話なんでしょう? ニコニコ笑顔で「Mさん4日間出てなかったから摘便してきたわ」 「あー抜去したよ」って 普通の会話 それって医療行為ですけど あなた、介護職員でしょ? ってうちのGH常勤のナースいないんですけど いつか事故がおこると思うと ここで働いていることが怖いよ💧

医療行為グループホーム愚痴

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

122020/06/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

抜去も⁉︎

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームで勤務しています。車椅子で日中、ほとんど目を閉じていて食事や水分をあまり摂取しない為、苦労しています。どのような接し方をすれば食事をして頂けるのかアドバイスをお願いします。

グループホーム

あんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22020/01/01

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

日光に当ててみたら、どうでしょうか。ベランダに出るとか、玄関先に5分座っているとか。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

お薬介助についての質問です! 前に務めていたグループホームでは、Qooのゼリーなどに混ぜ服薬をさせていました! 今回の施設では特に決まりもなく、服薬時混ぜて提供が必要な方も1名のみ! そこで衝撃だったのが、ご飯に混ぜて提供するスタッフもいるということです! これは、私的によろしくないなとは思うのですがどう思いますか? また、よろしくないと思われる方は、どんな方法が良いと思われますか?

服薬グループホーム

千華

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

292019/12/06

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

不適切だと思います。 いわゆる「ふりかけご飯」ですね。 飲み物や服薬ゼリーと一緒がいいでしょう。 オブラートに包むと飲みやすい人もいるようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクの達人のあと 発行されたやつです。 試供品雑誌なかったんで お試し!と思って購入( ̄▽ ̄;) 一応隔月5日発行ですが、 タイミング的に20日すぎに買った_| ̄|○ il||li パラパラ見ると 内容はレクの達人と似てるけど 制作系レク、 結構難度下がってるかも? 余り説明に悩まないでも作れる、かな? 個人的には音楽・体操が 少しあったら・・・とは思った。 いや、歌詞カードあるしタオル体操もあったんで そこは助かっておりますよ。 まあ、組み立てろと言われたら出来んことは無い( ̄▽ ̄;) 出勤したら他のスタッフに見せてみよう。

機能訓練リハビリレクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/04/29

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

星影里沙さんお疲れ様です。 この様な雑誌が売っているんですね。 職場に一冊でもレク本があると余暇時間の幅が広がって良いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休みの日に急遽体調不良者が出て夜勤をやって欲しいと言われ夜勤開始定時ではなかったけど夜勤をしました。 施設長からは上に伝えて休日出勤扱いになるように掛け合ってみると言われましたが、普通に考えたら休日出勤ですよね

施設長グループホーム夜勤

韓信

介護福祉士, グループホーム

22022/04/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

はい。 しっかり150%の給与と、ねぎらいの言葉をもらって下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

異動(出戻り)した先輩職員に、 転職を勧められました。 そして、前に居た時みたいに、 今のリーダーは職員を守らなくなったから 前みたいに仲良くなんて出来ないよと。 戻ってきてほしくなかったのかな…

異動先輩グループホーム

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/06/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

異動ではなく、転職をですか? 退職を後輩にほのめかす、ってやって良い事ではないと思います。 私なら そう言われたんですけど何かあるんでしょうか?と 上に聞いてみるかもしれないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出戻り異動して一週間たちました。 以前一緒に働いてた面影…なんてないくらいの、よそ者が来た者扱い… 次シフトから夜勤も入るが、2ユニット一回ずつ、職員についてもらう事になり、挨拶したら 『何も教えることないから』と宣戦布告…(笑) 私も多くも望んでないし期待もしてない。 そんな小さいな事を気にするくらいなら、 一つでも早く以前と変わった仕事を覚えたいし、 入居者さんとの信頼関係を築いていきたい。 もちろん、職員間のコミュニケーションや共有はしていくけど… それ以上もそれ以下でもない! そして、時期が来たら、またステップアップするのに、他も具体的に視野に入れていきたい! 介護福祉士の次のスキルアップ どんな資格や職種(例、有料老人ホームや特養など)をオススメがありましたら、教えて下さい!!🙇‍♀️

職種勉強モチベーション

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/05/17

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

何も教えることがないと言われるなら、見て気付いたらいいですが....人間関係の悪さは雰囲気も悪くなり利用者さんには悪影響ですね。私は利用者との信頼関係も職員はチームで利用者さんを、支えるのでその信頼関係もある程度必要だと考えています。 特養はいろんな方がいますし、経験積むにはいいかもしれません。看取りまでするといろいろ見えるものも変わります。あたしはその中でも在宅介護が、好きでデイサービスやショートステイを選んで働いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の制服を退職するにあたり、クリーニングに出しました。 そこで、どうしても取れないボールペンのシミはお金がかかると言われて、職場に相談しに行くとクリーニングして染み抜きしてきて!と、言われました。 頭にきて、○○は、本当にケチ臭い!と、クリーニング店の女性に愚痴ると なんと、その女性も、実は○○で、事務してました~🌠と、話が合い辞めるときが大変だったとか○○さんはまだ、いるよ~😆と、意気投合してしまいました😁 こんな偶然あるんだなぁ(笑)と、スッキリしてしまいました。 ちょっとほっこり大笑いしてきた今日の出来事でした。 こんなこと、あるんですね!

休みグループホーム愚痴

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

62022/04/25

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

シミ抜きの相談をするあたりが素直で素敵だと思いました、 私ならスルーしてクリーニングだけして返します😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

先日、上司(施設のトップ)から出産祝いをいただきました。明後日、施設の方にお邪魔して内祝いをお渡ししようと思っていたのですが、ちょうどお休みらしく主任しかいません。主任を通して渡して頂くか、別に郵送するか、どちらが失礼ではないでしょうか。ちなみに、職場とトップそれぞれから頂いており、職場への内祝いは主任に渡すつもりです。

上司グループホーム介護福祉士

かや

介護福祉士, グループホーム

32022/04/17

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私個人的な意見としては、どうしてもトップの方がいる時に出向かれないのなら便送の方がいい気がします。職場は仕方ないとしても上司トップに関しては御礼のお手紙を添えて送った方がいいと思います。 あくまでも私の個人的な意見ですみません💦

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイも含め入所者様の傾向ですが……持病はあっても体力は若者並みだったり、年相応でも体力は問題ない。けども、認知面が低下し生活援助が必要、加えて精神的なものもある。そんな御高齢が増えているように感じるのは、私だけでしょうか?介護職となって8年程ですが、8年前とはどうも違うような気がします。

グループホーム特養デイサービス

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42022/04/24

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です! 分かります!! 凄くお若く見える方が多いですよね✨ うまく言えませんが…腰が曲がっていてコントなどに出てくるザ!お年寄り!!と言う方は少ないですよね… 世の中がどんどん便利になって(ツールや制度など)少し付いて来れず取り残されている?様な方も増えた気が個人的にはしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者グループホームで支援員として働いている方はいますか??最近障害者グループホームの新規開設が増えているようで、求人をよく見かけ興味があります。仕事内容がどんな感じか教えていただきたいです。

障害者仕事紹介グループホーム

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/25

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

老人のグループホームの仕事とかわりません。利用者が老人ではなく、障害者というだけで、あまり、変わらないと思います。 介護保険のお年寄りのグループホームは、認知症対応型共同生活介護という正式名称です。利用者は、認知症で、ある程度、日常生活が自立された方が多いです。 障害者のグループホームは、障害者共同生活援助というらしいです。 障害者でも、知的障害を持つ方が利用されています。ある程度、日常生活が自立された方が利用されている点では、老人も障害者も同じです。 新規の障害者のグループホームが多くなり、求人が増えてきているのは儲かるからだと思います。 老人の場合は、利用していても、すぐに体調を壊して入院したり、特養に変わったりするから、利用者が安定化しないのでしょうね。若い障害者の利用なら、安定して利用してくれるから、収入も安定するんでしょうね。おそらくですけど。

回答をもっと見る

施設運営

消防の方から指摘があったのですが、未だに直っていません。(指摘があってから、もうすぐ4ヶ月経ちます) 非常灯が点灯していないの違法ですか? 知り合いに相談したら、営業停止になるよと言われました。

グループホーム施設職場

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/04/24

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

非常灯の無点灯は、消防法に抵触する違法行為です。いくらもお金がかかることではありませんので早急な是正が必要ですし必ず是正確認に来ますのでその時是正されていないとペナルティがあります。どちらが得なのかを早急に判断すべきです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設では、勉強会って、ありますか? うちのグループホームでは、毎月第3水曜日に、あります。19:00〜19:30まで勉強会、その後は、ミーティング20:00頃まで、その後、ユニットに分かれて、カンファレンスがあります。 遅い時は、22時までかかる時があります。家に帰ると23時過ぎる日もありますね。どう思われますか? 夜勤者の立場を考えると、しんどいと思いませんか? 晩ご飯も食べてないし、朝ご飯、作らないといけないし、やる事いっぱいあるし… 前の職場(小規模多機能)は、1時間ですべて終わらせて、それなりの手当も付いてました。

勉強会カンファレンス勉強

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52022/04/24

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

え!もしかして、サービス残業ですか?手当つく、内容が充実しているならまだあれですが、ちょっとやり過ぎですね。因みにタイムカードの打刻指示されている様なら、かなり悪どい(古臭い言い方笑)です。 労基に電話、メールしたら一発で臨時監査入ります?過去の時間分の残業分の支払いの指導書来ます。因みに深夜手当もその時間なら加算されます。 もう少し職員の私生活について考えて欲しいですね😊介護をやる人たちの人の良さ(やりがい)につけ込んで、違法な残業目に余る事があります。

回答をもっと見る

介助・ケア

睡眠薬と睡眠導入剤は、違うのですか?

服薬認知症グループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/04/24

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

睡眠薬の中の1つが睡眠導入剤です。 睡眠導入剤という名称は睡眠薬の中でも特に作用時間が短いタイプで、寝付きが悪い人に対して眠りやすく(入眠しやすく)するのを手助けしてくれます。 不眠のタイプ(寝付きが悪い、夜中に目が覚めて二度寝がしにくい、朝早く目が覚めるなど)に応じて適切な睡眠薬を使い分けます。

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

介助・ケア

感染対策の使い捨て食器について質問です。 委託業者が厨房で調理しています。 感染対策として使い捨て食器を使用する場合の食器にかかる費用はどうなるのでしょうか。施設側が購入し準備しているようでしたがどこの施設もそうなのか気になりました。長期使い捨てを3食提供となるとかなりの費用になるかと思います。

調理施設

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/08/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ですよね。ですが、必要感染対策なので、仕方がないですよね?熱湯より楽ですし。その先は知る由もなく分かりませんが、保険に入っていて補填されたりするかも知れません。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設での欠員が続き初めて派遣会社に頼み人材派遣をしてもらいました。 ここでの派遣に対しての皆さんの意見と私に偏見もあり良い印象を持っていませんでした。 しかし施設に派遣できた女性の仕事覚えの早さに驚愕でした。 イメージとは真逆、、、午後には階にいる入居者30名ほどの名前と顔を覚えていました。 ざっくりとしたマニュアルはありますが2日目で細かいことを除けば普通に仕事をしていました。 このような派遣は当たりというか稀なのでしょうか? 上司はこの女性がいる派遣会社はいい人材がいると、2人目を頼もうとしています。

職員職場

なす

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

32025/08/12

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

派遣に限らず、これだけ飲み込みが早い人が来てもらったのは、当たりくじに当たったようなもんですよね。 こんな言い方をしてはいけないですが 派遣もしくは、ハローワーク等の直接雇用のどちらがいいかと言うのではなく、勤める人それぞれの考え方によるのではないかと私は思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けは体がめっちゃ痛いです。なるべくすぐお風呂に入って休むのですが寝て起きたらバキバキです。利用者と変わらない位腰曲がって足も上がりません。皆さんはどんなケアをしてますか?ストレッチとかしたいんですがバタンと寝てしまいます!

夜勤明け入浴介助ケア

km

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/12

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

夜勤お疲れ様です。 私は夜専ではなく体も丈夫な方だったので、バキバキになる事があまりありませんでした。 ただ勤めながら競技スポーツを行っていたので、体や筋肉が解れ血液の循環が良くなっていたのかもしれません。 まず、しっかり睡眠・休養をとってからストレッチやウォーキングに出かけてみるのも1つなのかもしれません。 疲れた体で動くのは腰が重いと思うので、5分だけや出来る時間や距離から始めてみてはどうでしょうか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

400票・2025/08/20

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

595票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

620票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/08/17