【悲報】どうあがいてもKユニットの入浴をしなきゃ行けない日が あと3日ある事に気づく さすがにリーダーが16回も入浴・・・て言われたら もうワガママ言えんわな。 S氏の入浴はもう シャワー浴激推しの相談を リーダーにしといた。 M氏は・・・ そもそも脱がせるのをめちゃくちゃ寒がるんでしょ。 ただ際限なく暖めないとだし 対処できる暖房もそんなない。 脱いでしまえば勝ちなんだけど どーすれば脱いでもらえるか。 ここ考えないとお互いに怪我をする。 加えて最近K氏も 足の上がりが悪いと じゃあ調子見極めて 悪ければシャワーで! ・・・という要求がワガママと言われてしまえば グレよう。 うん、グレよう_| ̄|○ il||li
グループホームケア介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
グループホームを辞めるにあたり…4月一杯働くつもりでいました。 シフトを1日有休を使い次の日も休みと連休にして希望を出していたのですが、 人手不足なのに、常識知らずだ!と、管理者から罵られるラインがきました。 確かに、希望休は月に二回しかないとこを三回とってしまいましたが、こんなに 罵られるものでしょうか? 今まで、いい管理者と思い付いてきたのにです。 その管理者は、わたしが他の人に話をしていたから、と言って私が次に勤める場所の話をして、イヤだったと言うとゴメンなさいね~😢だけでした。 今は、正直そんな管理者に腹が立って仕方ありません。 皆さん、転職するのにこんな経験されたことありますか? 私の気持ちを考えてくれず、がっかりだとも言われて呆れています。 私も、職場の中で人間関係悪いと相談したのに、動いてくれなかった人です。
グループホーム転職人間関係
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
よっつー
介護福祉士, グループホーム
退職できて良かったですよ。罵るような管理者がいるようは場所はさっさとおさらばです。
回答をもっと見る
昨日愚痴った 「Kユニットで風呂したくないよ」案件、 ホーム長、ケアマネの耳には入れたな。 「ケアマネの言う事も分かるんですよねー。 風呂に入って貰って温めたいと言う」 いやー、 それが「介護士による押しつけになっている」と 考えたことはないんかね( ̄▽ ̄;) 風呂嫌いな人にとっては ありがた迷惑だろーよ。 また、体ガッチガチなのに 無理な介助してたら 本人骨折のリスクあるやんね。 スタッフの腰も逝くけどさ。 やっぱりそこまでしてまで 浴槽につけるという発想には 賛同致しかねますわー。 まあ、今度の土曜日の悩みは とりあえず条件引き換えで消してきた。 風呂やるくらいなら丸一日厨房立っといていいからって 言ってきた( ̄▽ ̄;) そうなると、風呂はリーダー( ̄▽ ̄;) 申し訳ない気もする。 するけど( ̄▽ ̄;) 不慣れな方でいらぬ負傷するより 身を守りたいのデス。 ・・・・・・ま、まぁ、 当日何かあれば手伝うわ・・・・・・←今頃冷や汗が( ̄▽ ̄;)
ケアマネグループホームケア
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
お疲れ様です🌸 風呂🛀入浴 絶対 わかりますけど できない時 バスタオルなどをかぶせ 熱めのシャワー浴しますよ 温度注意ですけど そしたら 時間かかりすぎって またまた言われるのかな。 中々創意工夫 難しいですよね。
回答をもっと見る
皆さま、宜しくお願い致します。 《身体拘束》とは身体拘束の条件→他傷行為が有るなどが顕著に見られていたら、必要性が有ると解釈して良いのでしょうか?
身体拘束認知症グループホーム
M
介護福祉士, グループホーム
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まず身体拘束には、3原則があります。 切迫性・非代替性・一時性、です。 切迫性:利用者本人または他の利用者等の生命または身体が危険にさらされる可能性が著しく高いこと 非代替性:身体拘束その他の行動制限を行う以外に代替する介護方法がないこと 一時性:身体拘束その他の行動制限が一時的なものであること 上記の条件を満たしていて、かつ、ご家族に拘束内容の説明を行い、同意して頂けたなら書類にサインを頂き、毎日拘束書類に状況を残して、(拘束委員会などで)カンファレンスを行う事をしないといけません。 まずは施設全体で介護士・看護師・施設長・いるならケアマネジャー・各課でカンファレンスを行う事をお勧めします。
回答をもっと見る
別の部署からグループホームに配属になりました。 そこでは「自立した生活」を基本としていて、利用者の皆さんリハパンにパッドの生活をしていますが、明らかにADL低下でおむつのほうがいいだろうという方にも、トイレで用をたす事を基本としてリハパン&パッド生活しています。 日中は基本朝と夕の2回のパッド交換のみ、夕方にエキストラパッドとズボンだけパジャマに交換して夕食を食べ、就寝介助し朝まで放置(まだ夜勤してないため詳細不明)。 本当にそんなケアでいいのでしょうか…
リハビリパンツトイレグループホーム
ねむ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ADL低下したからと言って尿意がないわけではないんじゃないですか? 配属になったばかりならしばらく様子を見てもいいのでは。
回答をもっと見る
グループホームにいます。昨日就寝薬セットし忘れて退勤してしまいました。たしかに私が悪いですが朝夜勤の派遣さんにちょっといい? これヒヤリだからって利用者さんの前で立たされ散々言われました。そこまで言われなきゃいけないのかな? そのためのヒヤリだよね。犯罪者にでもなったかぐらいの言われよう。なんだか今日1日モヤモヤします
派遣グループホーム夜勤
くぅちゃん
グループホーム, 無資格
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
私もグループホーム勤務です。 そのモヤモヤ分かります。 私もセット忘れありました。 やはりくぅちゃんさんと同様に、犯罪者になったかぐらいに、大きな声で言われて、陰でも聞こえるように言われました。 事故報告書と反省文も書きましたよ。 グルホは小規模だから、どうしても職員も少ないし、まとまりがないですよね…。突きたがるし。 責めるよりフォローだったり、ましてや、くぅちゃんさんは、セット忘れなので、「次は気をつけてね」っでいいと思いますけど……
回答をもっと見る
質問です。 グループホームで働いてる物なのですが…最近ある利用者に悩まされてます。 その人は男性職員に対して介護拒否が酷くて…「男性に見られたくない」ならまだしも噛んだり抓ったりしまいには「自殺してやる」とまで言われます。 日勤帯なら他職員に任せられるのですが夜勤だと1人なので辛いです。介護拒否された場合どうしてますか???
グループホームストレス
介護界のマイキー
介護職・ヘルパー, グループホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
介護拒否する方はそれだけ自立されているので、まずその方の自立を尊重する声掛けすれば良いし多少失敗しても その想いを伝わる行動をとればいいかと。
回答をもっと見る
みなさんのグループホームには、看護師いますか?緊急時は、同じ法人の看護師に協力得られますか?すぐに病院ですか?訪問介護利用されてますか?
看護師訪問介護グループホーム
人間不信
介護福祉士, 従来型特養
ま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
正看が1人いますが 休みの時など不在時もあるため、 法人内の看護師が対応したり往診に来たりしてます!
回答をもっと見る
昨日の夜就寝介助の為に入居者様を車椅子からベッドに移乗する時に膝が外れた感覚があってそこからめっちゃ痛いんですが?wどうなった自分の膝😇
グループホーム介護福祉士夜勤
miii
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私、半月板損傷していて、膝を軸にして回ると外れた感覚があります。 痛いですが、引っかかっただけで、本当は外れてないです。 コキコキ…音が言いますか? 取り敢えず、湿布を。
回答をもっと見る
利用者さんの母親が面会に来られて他の利用者さんは何処の病院を利用していますか?と訪ねられ病院名を勝手に教えてしまうことは個人情報を漏らしたことになりますか?
無資格グループホーム職員
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
個人情報とは、その情報によって個人が特定されかねない内容のものをいうと勉強しました。例えば「他の利用者」がごく少数しかいないのであれば個人情報に当たるかもしれません。でも、入居者が40人くらいいるとして、「傾向的には○○医院か□□診療所、もしくは△△クリニックといったところでしょうか」って感じならそんなに悪くはなさそうです。
回答をもっと見る
夜間利用者さんで毎回ズボンおろしてリハパンもおろして失禁をするんですけど何か良い案とかありますかね? 適宜に訪室してトイレの声掛けするとかしかないんですかね
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
なほ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護事務, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
尿意があって、覚醒してしまうんですかね。韓信さんのおっしゃる通り、声かけが最善の方法かもしれませんが、なかなか夜勤帯では難しいですよね。私も同様の経験があり、試行錯誤しました。まずは行動様式を観察をしました。失禁があるのが、真夜中なのか、朝方なのかなど時間帯という視点でみたり、トイレの場所がわからないなど、混乱要因がないか、又はPトイレが有用であるかなど。そういった観察を職員間で共有して、対策を考えていました。
回答をもっと見る
入社した時より施設がやんわりしてきたのか今の新人は平気で土日有給.休み希望出したり、勤務協力性もないし...(法的に1年に有給消化5日間提出しないといけないので)人が一番居ない日の土日有給出すか〜と内心思いました。普通に先輩差し置いてよく出せるなと.... 過去を振り返るのもよくないですが自分の時なんて土日なんて出せないし有給提出したり休み希望出すのも考えたりしてたり...現場は迷惑かけないよう動きまくってたのに...怖い先輩も居たので... 数年立つとこんなにも変わるんだと思います..
新人休みグループホーム
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
時代ですかね 若い方は権利を主張しますからね 思っても言葉にはしませんが
回答をもっと見る
障害者グループホームにお勤めの方、もしくは経験のある方いますか? 最近障害者グループホームが増えているのでしょうか?新規の求人をよく見かけます。 規模にもよるかと思いますが、仕事内容やスタッフ数はどんな感じでしたか?
障害者仕事紹介グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お笑い好き
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です 訪問介護で知的障がいの女性のグループホームの掃除担当で5年ほど通いました 障がいサービスはまだ増える見込みはあると思います 障がい者はこだわりが強い方が多いのでサービス前に接し方や声掛けの仕方、禁句のワードなど先輩が教えてくれます ある知的障がいの方には、1週間後の予定は早めに伝えず、前日に伝えるように言われました 知的障がいの利用者が気になる事を何回も言うからです 障害サービスも人員基準があるので、グループホームでも慣れていないスタッフが一人で担当することはないと思います 障害サービスで慣れて、給料アップを目指すなら、サービス管理責任者や管理者になれば、給料アップできると思います
回答をもっと見る
指導もまともにしない癖に、アレ出来てない、コレも出来てないと言うのもいかがなものかと思いますよリーダーさん。リーダーが服薬ミスをしたのを指摘したら睨まれた。自分が1番仕事が出来てると思って他の職員を見下すのはやめた方がいいと思います。だから、精神的に体壊して辞める職員やリーダーのやり方についていけなくて辞める職員がいるんですよ!新人入って来ないんだよー!管理者もそれに気づかないのかな?
グループホーム人間関係ストレス
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同じ穴の狢なんですよ、きっと。
回答をもっと見る
自分の働く施設に他利用者の方が排泄をされたことを大声で話す利用者がいます。 その方は認知症を患っておりご自分が目にしたことをそのまま口にしてしまう方です。 こちらとして他利用者の方のプライバシーの事を考えやめて頂くよう声掛けをさせて頂いていますが現状は変わりません。 主治医に相談し認知症薬の処方と専門外来の受診を考えています。 皆さんならどうしますか?また、他に手段として何かあれば教えいただけると幸いです。
認知症グループホームケア
さすらいの人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
なぜ、利用者さんがいつも先に排泄を知るのですか? 本来は、職員が先であるべきと思うのですが。 声かけするが、直らないほどだと、複数回なのですよね、 それなら、まず職員が気づく体制を考え、 その利用者さんには、「教えてくれてありがとうね」、くらいの余裕が求められますよ。 もちろん、さすらいの人さんだけへの意味では言っておりません。 施設として、失礼ですがその位はやってもらいたいです。
回答をもっと見る
若い利用者さんが出会い系の話をしていたら、職員が何かあれば私に言いなと話をしたり、同じ様な話題があると知り合いや身内に反社がいるなど利用者さんに語る職員がいますが会社の上に相談するか役所関係に直接か考えています。皆さんならどうします?こんな職員というより、こんな人間はじめてです。
グループホーム人間関係職員
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
夕月
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
契約書を書く時に、反社の人と繋がりはありません的なの書かされますよね? 早くに上司の方にお話された方が良いかと。例え冗談でも笑えないですし。
回答をもっと見る
#紙芝居 #爆笑狙い コロナ禍と人手不足て 結構色々制限かかりますな。 壁絵変えるのも捗らんのだけど 紙芝居が1番 やりやすいレクになってる( ̄▽ ̄;) という訳で昨日調達した 爆笑4編です( ̄▽ ̄;) これ一応うちのWユニットで試したら みんな笑っていただけました。 昔ばなしは2つともしらないなーって感じだったけど 特にねずみきょうはわざと声色変えたらウケまくったwwww とりあえず何回か読んで 笑わせまくろうかな( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州
コロナグループホームケア
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
紙芝居、声優さんみたいに役を決めて何人かでやっても面白いですよね。 人手不足だと出演人数が少ない話じゃないとできませんけど😅💦 七色の声があれば一人でも爆笑貰えるんですね✨
回答をもっと見る
1日1回も外にでれず、イベントもことごとくコロナでなくなり、週2だかのレクだけ利用者さんも暇で寝てばかりでレベルが下がっていってます。利用者さんともっとコミニュケーションとったり、レクを楽しみたいのですが、グループホームにそれをもとめてはだめでしょうか?
レクリエーションコロナグループホーム
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。 グループホームは本来、認知症があっても自宅での生活を継続して、家事や趣味を楽しみながら、自分らしくのびのびと過ごす場所です。 コミュニケーションやレクの時間がどれくらい取れるかは、入居していらっしゃる方の状態や、人員体制、業務の量によっても変わって来ると思います。 業務ミーティング等で、もっと利用者様と、コミュニケーションを取る時間が欲しいと提案されてはどうでしょうか。 業務量の見直し等改善案が出で来ると思いますよ。 決して業務に追われるだけがグループホームでは無いです。 素晴らしい一面もありますよ。 陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
病気療養のため、2月に1人退職してから全然新しい人が入りません(T_T) シフトに余裕がなく、有給取れません(T_T) 夜勤者に入れる人が足りません(T_T) グルホだから給料そんなに高くないけど、ディスポ手袋も除菌シートもお尻拭きも十分あります。 ケチケチしてません。 仕事しないでサボる人もいないし、お局もいません。 はやく誰か入ってください〜(T_T)
グループホーム
マデリン
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あ
介護福祉士, ユニット型特養
逆に夜勤する人が多くて 夜勤回数少なくて困ってます(´;ω;`)
回答をもっと見る
グループホームで、早番と遅番。夜勤なしで非常勤勤務しています。基本1人で、9名をみております。グループホームとは、常駐ナースもいない、事務員もいない、勤務が交代する時の若干2時間程度が、同僚と会う時間です。しかし、それぞれの勤務に忙しい。同じ業務が出来ない。 先日同僚と話して何が一番きついか。私にとって。分かりました。業務は本当に家事一般料理もすれば、掃除も洗濯もする。その間に毎週訪問看護が来る。月に2度の往診他色々。もちろん排泄も食事介助も移乗も。大変です。1人なので。ただ、精神的な認知症の利用者との関わり。それが一番なのにそれが一番辛い。タッチ交代出来る職員が基本いないので。 疲弊仕切っています。イライラしちゃうんです。ゆっくりマンツーマンで接すれば心にも、時間にも余裕が、出来ることは理想なのですが。 やっぱり、ここが一番の辛さだった。タッチ交代する職員がいない。徘徊多動な人を料理中、火を消しながら探す。ループの会話に答えながら、排泄しつつ、料理しつつ。来客対応しつつ。ちょっと黙ってて❗と喉元まで言いかかる。業務だけなら、なんとかこなせるところに、答えていられないよ!メビウスの輪の話しかけっぱなしや、包丁持って立ってる利用者の、対応まで。そこまでのお金貰ってないよ❗とか、ギスギスしちゃって、優しい気持ちになれないんです。せめてせめて、タッチ交代出来る職員がもう1名いてくれたら。 例え1時間のバイトでも、いい。せめて調理中だけでも。 余裕がなくて。こんな日が続いたので、すみません。解決策は、カンファレンスで、なんとなく話してはいるのですが。ちょっと文字面ですが愚痴らせていただきました。
調理グループホーム愚痴
後藤
介護福祉士, グループホーム
なんくるないさ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
なんか辛すぎますね💦 ひとりで何もかもは大変すぎます💦わたしもこれからグループホームで働くんですが、恐ろしくなってきました😅
回答をもっと見る
先月からグループホームで働いています。 相談内容なのですが、タイトルの横領?についてです。ケアマネジャーさんが職場で利用者様のために炊いているお米でおにぎりを作って娘さんに食べさせているのを目撃&聞きました。他の職員さんからは、『グループホームのご飯や紅茶等は利用者様のにお金から出ているもの!ああいうことはしてはダメ!でも、施設長には言わないほうがいい。クビになるから。』と言われました。 友人にも相談しましたが、『それは横領と一緒だよ。クビ事案、ずっとこれが続いてるなら施設長に言ったほうがいい。』と言われ施設長に相談するか悩んでいます。他にも利用者様のご家族様が持ってきたプリンやゼリーを賞味期限間近だからと色んな方に配ることをしたり、紅茶を何杯も飲んだりされていて、かなりのスピードでなくなります💧 アドバイス頂きたいです。
ケアマネグループホーム愚痴
あやたそ
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
めいめい
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
利用者さんのお金で買ってるものであり、本来はあげると言われてももらってはいけません。 普通にやってはいけないですね。 施設長さんとそのケアマネさんはコネ的な繋がりがあるのでしょうか? 不適切ケアとして施設長への通報を第一にオススメしますが、もしそれが難しければ都道府県の介護保険課や福祉局に相談してみては如何でしょうか。
回答をもっと見る
グループホームで働いています。 よく先輩方が米飯とお粥間違えて 配膳しちゃったけどむせなかったよ と話してきますが 前のとこではインシデントレポートを 書いてました。 書く書かないの話ではありませんが 普通に考えたら怖いことだし 意識低いと思うのは私だけでしょうか?
インシデント先輩グループホーム
しめじ
看護師, グループホーム
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
たまにいますね ミスを認めたくないのでしょう
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 鯉のぼり試作中 8 全部詰めるとこんな感じ? なんか花っぽい、かも( ̄▽ ̄;) 今日はここで時間無くなりました。 まああとはここまで来ると目とヒゲつけたら終わりなんだけど ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
素晴らしいですね! 星影さんの職場では介護士さん、皆さんがこういうの作ったりしてるんですか? 私の職場では介護士さんは風呂に取られちゃってレクへの積極性がないんですよね。
回答をもっと見る
皆さん、私は介護を十年以上経験していますが、違法な嫌がらせに対しての対処方法として録音以外に何か有効的な手段は有りますか?
グループホーム介護福祉士人間関係
たか
介護福祉士, グループホーム
あすーん
介護福祉士, デイサービス
はじめまして! 職員間でのことっていうことですかね🙄? 細かく日記も付けるといいみたいですよ📖
回答をもっと見る
ひねくれた性格のエリア部長が、系列施設に移った😃 バンザ〜イ🙌✨ 明日から職場が平和になります!!
上司グループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
良かったですネo(*⌒―⌒*)o
回答をもっと見る
おねえさんおねえさんとすごく呼ぶ利用者さんがいます。とても手のかかる方でお姉さんトイレいきたいお姉さん一人で部屋にいけないとか助けてとかすごくかまってちゃんなんです。入床介助など忙しい時間は本当に困ってしまいます。みなさんならどうたいおうしますか?
グループホームストレス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
筋力介護8号
介護老人保健施設, 初任者研修
いますね、そういう利用者さん。 忙しいときは「順番なので待っててください」とか「○○さんの次のトイレは〇時です」と一言返して優先の仕事をします。時間ある時もあまりに頻回なら老健ということもあり「家に帰るために、我慢するリハビリしましょうね👍」と返します。
回答をもっと見る
カンファレンスで、どんな施設にしたいか問われて活気があり働きやすい施設で利用者さんが快適に過ごせる施設にしたいと答えたんですけど良かったのか?在り来りなような💦 皆さんなら、どんな返答しますか?
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
いいと思いますよ☺︎ ちなみに私はいつも「気持ちの良い職場作り」を伝達しています。 利用者様の安心、安全、サービスの質の向上のためにはまず、職員が気持ち良い職場と思わなければ実現しないと思っているので、そう伝えています。 気持ちの良い職場作りのためにどうすればは、具体的に皆に伝えて自分がまず実行するという感じです☆
回答をもっと見る
当日職員が欠勤などによりシフト変更があるのですが、早番や遅番職員がそのまま夜勤をやる事があります。これは労働基準としてクリアしてるのでしょうか❓他のグループホームではこのような事が普通にあるのでしょうか❓関わった職員も当たり前のように話しているので、疑問に思う自分がおかしいのかと思ってしまいます。
欠勤シフトグループホーム
よっつー
介護福祉士, グループホーム
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です コロナで先月そうなりました。労基でひっかかる事案なきがしますけどね😅
回答をもっと見る
#久しぶり #紙芝居 #日常へのリハビリ ホントに久しぶりです。 まあスタッフの数はやはり足りてません。 コロナに侵食された側面もあるけれど。 歌できる状態じゃないけど 少しでも気晴らしのできる楽しみをとは 思う訳でして。 最近、 百均のマスクフレーム+マスクでも 喋るのなんとかできるんじゃないかなと思って 今日はこれで紙芝居してきました。 ここには2つしか写ってないな( ̄▽ ̄;) まんじゅうこわいに、続金色夜叉。 これ以外に 「もも子さんとオレオレ詐欺」 そして以前も借りた「かわださん」 今借りてる。 Kユニットではオレオレ詐欺以外演じたかな。 今日Wユニットで4つともやってきました。 真面目なのを真ん中に配し 最後に「まんじゅうこわい」をやって けっこうみんなウケてましたな。 まあまた違うの借りるとして。 昔ばなし紙芝居もいいよなー。 ていうか落語ものあれば探したいよ。 #レクリエーション介護士 #北九州
レクリエーションコロナグループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
otKen
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
良いですね。 紙芝居してる職員いないので新しいなと思いました。 昔は昔話をして、お金もらってる人いたのかな。落語、よろこんでもらえそうですね
回答をもっと見る
最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?
アルバイト施設
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
暁冬さんは単発バイトの受け入れ側ですね。 私はワーカー、受け入れどちらも経験があり、主にワーカーとして、マニュアルについて述べさせていただきますね。 【細かいタイムスケジュールのマニュアル】 何時何分に何号室の誰の何をする、その注意点が事細かに記載し印刷した用紙を都度渡される。 .良い点:スタッフの違いによる指示の曖昧さがなく、時間をムダにせず動ける。 入居者全員ではなく、ピンポイントに利用者のケアに入る場合は覚えやすく、次回の応募につながりやすい。 ・懸念点:最初に説明されただけで用紙を見ながら時間通りにに動かなければならない。 また、事細かだからこそ字が小さく、視力等によっては非常に見づらい場合がある。 不測の事態で時間オーバーする事がしばしば、単発ワーカーとしては最初からムリなタイムスケジュールの場合もある。 【1週間のタイムスケジュールを記載したマニュアル】 曜日ごとのスケジュールが分かる。 ・良い点:一日の流れをつかみやすく、次回応募の目安にもなり、排泄メインか入浴メインか確認できる。 .改善点:利用者情報までは網羅されてない場合もあり、都度臨機応変に指示される。指揮命令者によってはグダグダになる場合もある。 【利用者の名前、居室番号、ADL表】 ・良い点:利用者の顔と名前が一致すれば特徴を捉えやすい。 ・懸念点:入居者が多いと情報過多となりやすい。 ADLは変わりやすい為、更新されていない事がしばしば。 利用者の名前の一覧表を渡されても顔と名前が一致しない場合はあまり意味がない。顔写真があれば良いが、それも小さいと分かりづらい。 あと、受け入れ側の私の経験では、現場をきちんと把握しているスタッフがマニュアル作成するのとしないのとでは、情報の正確さが違ってきますね。 特に施設長や事務方がマニュアルを作成すると…
回答をもっと見る
皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!
転職
はづき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。
回答をもっと見る
その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。
リフト行事病気
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。
回答をもっと見る
・帰りにコンビニによる・コーヒーやティータイム・音楽を聴く・ゆっくりテレビを観る・シャワーやお風呂に入る・買い物などに出かける・その他(コメントで教えて下さい)