訪問介護」のお悩み相談(17ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

481-510/2448件
愚痴

独居で家族無しの方が亡くなった時はケアマネさん、市の職員さんに任せてあとは知らん顔だった(何年越しのご利用者さんだったのに)が、地域の大きな農家のおばあちゃんが亡くなった時は社長以下花束持ってお葬式に勢揃いした。ちょっと片付けてあげたりお皿を洗ったりすると「身体よっ!それにプランにはいってる?!」ときつく叱られるが、なぜか他の所で、身体オンリーなのに「あのね、洗濯物洗って干しといてあげてくれるかなあ。」「時々冷蔵庫の中片付けておいてあげてね」この手の矛盾にいちいち「おかしいじゃないですか!」と詰め寄っていてはやっていけないので黙ってますが、腹立つものは腹立ちます。

訪問介護ストレス

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/10/16

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様様です。 変な特別扱いって気持ち悪く感じること多いですよね。 そういうのは気にしたい立場の人だけやってもらって、こちらは関わらなくていいようにしてほしいです。

回答をもっと見る

訪問介護

社員じゃなくて、パートの方に教えていただきたいです。 移動中の時給は発生しますか?

訪問介護

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32023/10/08

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 訪問介護の移動のことでしょうか? 会社によって違うと思いますが私の所は出ません。訪問介護と言ってもサ高住なので移動時間が数分なので移動時間もないですwww

回答をもっと見る

訪問介護

サ責とヘルパーの兼務ですが、 ほぼほぼ朝から夜までケアに 走りまくっています。 正直、計画書、アセス、手順書など 作成している時間がありません。 サ責をされてる皆さんの事業所では 兼務されてる方、サ責の時間はありますか? 書類が後回しになり間に合っていない 状況です。管理者にも話していますが 人手不足で。この状況で監査入ったら 終わる気がします。 なかなかサ責の時間が取れない方は どのように工夫して書類の作成を 行なっていますか? お恥ずかしい質問ですが教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

サービス管理責任者人手不足訪問介護

かずぽん

サービス提供責任者, 訪問介護

162023/01/11

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

36協定関係ない様でしたら、残業で対応するしかないです。 自分のS責さん、サービス残業して作成してました。かずぽんさんと同じ状況です。訪問は居宅の中でも人気のあるサービス、それなのになかなか報われない(金額的に)。他部署のことに口をあまり出したくはありませんが、訪問の管理者にはちゃんと時間外の申請させるように話します。S責にも時間外付けるようにいいます。サービス残業が慣習しちゃうと労働環境が落ち、質も下がるので。 ほんと、訪問の皆様には頭が下がります。

回答をもっと見る

訪問介護

僕は現在特養で6年目になります。 特養の介護しか経験なく、正直このまま現場で介護を続けるのも身体的に厳しいと感じています。他にもそうゆう人たくさんいると思います。 その中で訪問介護に興味があって自宅での介護サービス、サ責にも興味があります。 実際に訪問介護に勤めてる方、または詳しい方、業務内容だったり勤務時間(夜勤の有無)、事業所からの移動手段等なんでもいいです。教えていただけないでしょうか。 大雑把で申し訳ないです。

訪問介護

うみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62023/10/03

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

訪問初心者ですが参考になれば。施設では5年経験してました。事業所によって夜勤の有無は異なります。移動手段も異なりますが基本直行直帰(車、バイク、電動自転車等)自分は車社会の地域に住んでるので全て自家用車で移動してます。ケアもさまざまで、施設で行うような身体介護(排泄介助、オムツ交換や移乗、移動、口腔ケア、モーニングケア等)以外にも生活援助(掃除、洗濯、料理、買い物等)内容は多岐に渡ります。こちらも事業所では内容が異なります。また、障がい分野も同じ事業所で対応可能であり、ほんとに幅広いです。数は少ないですが、YouTubeでも訪問介護事業所の方が動画をUPしてるので参考になると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

23歳、シングルマザーのお母さんから独立したばかりの新人君が85歳のもと会社経営者さんを担当している。このご利用者さんものすごくいい人で、彼のことばかりでなく彼のお母さんのことまで心配して下さる。 「お母さん大丈夫か?大変だなあ、まだお若いのに。」ちなみに彼のお母さんは61歳です。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02023/10/11
職場・人間関係

皆様日々の業務お疲れ様です。私は訪問介護初めて右も左も分からず、何とか1年がたちました。皆様にちょっと質問させていただきたいのですが、訪問介護のサービスである高齢者男性のお宅に入らせていただいているのですが、先日同じお宅に入っている、会社は違うのですが同じく訪問介護の業者様に高齢者男性の財布の中身がなくなっていると私の上司に言われたそうなのですがちょうど、私が入らせていただいた後の事で私に財布の中身見ましたか?と言われたので以前本当は法律的にも駄目なことなのですがその高齢男性がタバコが買いに行きたいけどいけないので行ってきてと言われ何度か行った時に小銭を触ったことはありますと言いました。そういう疑いをかけられなんかこの頃この会社でこれからもやっていけるのか、不安です。その高齢男性は認知症があり物を隠す癖があるのですが、私は疑われたまま仕事をするのは正直しんどいですが、私の会社の上司はあそこは行きたくないと言うと仕事を極端に減らす方なのであまり配置換えを言えないです。皆様は疑われたことありますか?正直へこんでいます。

タバコ訪問介護認知症

キムチ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

102023/10/10

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

うまく言えないのですが、そもそもそこのお宅のサービスに「タバコを買いに行く」というのが入っていましたか? 小銭の確認は毎回していたのならば数えていていくらですと伝えたらいいこと。 利用者様が認知症で「とられた」というならばそれなりにこちらも「身を守る」ためにカネのことはしっかりやっておくしかないですよね。 私も買い物に関しては「いくら預かったからいくらのおつりです」と伝えてます。 やはりこちらもそれなりの対応しないと「あの人カネとるよ」と言われたら仕事へらされますからね。 上にそれを伝えると仕事減らされるんですね。そりゃぁ収入減るのは嫌ですからね。 へこむことはないですよ。次からカネに関して「身を守る行動」したらいいんですよ。 何か言われたら「私はこういう対応しましたが何か問題ですか」と言えますからね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護等で自家用車使用している方は、会社からガソリン代どの位出ていますか? 今の職場は10円/kmです。 今まで務めた会社の中でダントツ少ないです(^^;) お給料自体まぁまぁいいですし、職場環境はとても良くて文句なしなんです。 たた、ガソリン代少ないのがちょっと気になります。 このご時世なので( ߹꒳​߹ ) もしよろしければ、皆さんの職場のガソリン代○○円/kmお聞かせくださいm(*_ _)m

訪問介護

すず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62023/09/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

キロ15円です。 働き損ですよね。クソッタレ。 管理者が上に働きかけてくれればいいけど、そういう管理者じゃない。 一番腹が立ったのは自転車しか乗らない人が「私関係ないし」って言い放ったこと。

回答をもっと見る

子育て・家庭

もし離れて暮らす親に介護が必要になったとして。自分で介護しますか?義親はどうするか夫婦で話し合っている方います? 私は身内の介護をする必要があるなら、お手伝い程度にしか関わりたくないなぁ。

家庭訪問介護

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

62023/01/13

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 私も夫も実家は車で2時間以上かかります。 夫側は近くに義姉、私は兄が居るので、お願いすることになるかと思いますが、母も義父母も子どもたちに世話になろうとは思ってないようですので、施設や病院の手続きなどで手伝う程度なのかなと思っています。 父が亡くなり、死生観について話しておけば良かったと思うところがあるので、気持ちを聞いてみたいと思っているところです。

回答をもっと見る

介助・ケア

定期巡回に興味があります。 運転免許を持っていないのですが、可能でしょうか? また、定期巡回に従事していらっしゃる皆様、良いところ、悪いところ、働く時間帯、人間関係、お給料など、教えて頂けないでしょうか。

訪問介護

のりまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/10/08

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

運転免許がないと難しいと思います。自転車で、訪問する場所もあると思いますが、かなり限定されてしまうかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

特定加算1を取っている事業所でイヤなのは、みんな「うちは地域でナンバーワン!」てことしか考えてないこと。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52023/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

誇りをもつ、とは違うんでしょうね… ギスギスと働いてる方が多いイメージですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日(日曜)、来れなくなったヘルパーさんの代わりに急遽、ご利用者様のお家に向かったら… まさかの、ご不在!!!😂😂😂 この仕事(訪問介護)やってると、一度は遭遇するよ~、と先輩方から聞いていたご本人様不在。 ついに、私も経験した~!という感じです😅 …一応キャンセル手当ては貰えるし、帰るか…🚲

訪問介護

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

02023/10/08
きょうの介護

誰が行っても「今都合が悪いから」と言って拒否される認知症独居のご利用者さんの所に、入れるヘルパーさんがやっと一人見つかった。幸い相性も良く、「あの人とは姉妹みたいなものだもの」とまで言ってもらえるようになり一同ほっとしていたのですが、このヘルパーさんがコロナ陽性になってしまいました。2週間くらい出てこられず、その間だれもはいれず、とうとうケアマネさんが強行突破で押し入ったところ、テーブルの下で何も着ないで目を見開いたままぶるぶる震えていたそうです。緊急搬送され、そのまま長期療養型に入院となりました。一人が一人を全部背負うのは危険だと、つくづく思いました。

訪問介護

のりまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

92023/07/21

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 拒否の強いお客さん、一定数いらっしゃいますよね... 入れるヘルパーさんが1人に限られてしまうと、太刀打ち出来なくなってしまうので、私の事業所では色々なヘルパーさんを同行させて頂きました。 私が経験した事例では「いつものヘルパーさんが休みの時だけは、このヘルパーさんにお願いしても良いですか?」を、何度も繰り返し、何とか「たまにだったら...」と言って頂けて幸いでした。 やはり、ヘルパーさんも一人の人間なので、いつ何があるか分かりませんよね...

回答をもっと見る

施設運営

住宅型有料老人ホームの勤務表に関しての質問です。 先日、無事運営指導が終わり大きな指導はなくすみました。 ただ、訪問事業所と施設業務スタッフを明確に分かるように勤務表を作成して下さいと指摘がありました。 施設、通所、訪問の3つの勤務表を作成しなければいけないのは分かったんですがイマイチどう言う感じで作って良いか分かりません。 皆さんの事業所ではどの様にされていますか? 教えて頂ければ有り難いです。

記録指導有料老人ホーム

お悠さんのトト

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

12023/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私が有料勤務の時には、それぞれに一枚ずつ作成していましたよ。 デイサービスは歩いて2分とは言え別棟でしたので、元々職員が完全に別れていたのですが、有料職員の勤務表と訪問として有料に入る職員の勤務表は別でしたね。それぞれに人員基準がありますから、分けていたほうが、出来ればエクセルで実績(当日の勤務時間)も入れられると、毎年2月に慌てて集計や見直ししなくて済みますよ、どうせ必要ですから‥

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護にて買い物代行を行う際、延長コードの購入は可能でしょうか?

支援計画ケアプラン訪問介護

ゆう

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42023/09/28

もやこ

介護福祉士

何に使うものかによると思います。

回答をもっと見る

施設運営

本日運営指導だったんですが指摘事項として施設業務スタッフと訪問事業所スタッフを明確に分かる様に勤務実績やシフトを作成してと言われました。 住宅型有料で皆さんはどう言ったシフト表を使われていますか? もし可能なら画像と合わせて教えて頂きたいです。 後、サ責を2名体制(入居者28名)なのですが2人とも夜勤に入ります。 そこもサ責は常勤で1名配置なので夜勤はダメですとの指摘。 どう言った配置のやり方をされているのか教えて下さい。

指導シフト訪問介護

お悠さんのトト

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

32023/09/26

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

1人夜勤の場合は住宅型有料の職員としての夜勤になるため、訪問介護事業所と住宅型有料との兼業となるため、非常勤専従となります。 訪問介護事業所はサ責は常勤専従で配置しないといけないため、質問主さんの施設が1人夜勤でサ責を勤務させているなら運営基準違反になります。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護です。 事業所で休日出勤の振替や家庭の事情で平日おやすみをとる職員がいますが、休んでいる職員宛にかかってきた電話内容をメモしてデスクに置きます。 が、ここで問題が一つ。 出勤しているサ責が、休みの人のデスクに貼られているメモをチェックするんです。一日中何度も何度も。 見ましたと確認印も押します。出勤してるサ責全員必ず。 今日わたしが午前中いっぱい活動、午後から明日の同行訪問の最終調整、退院後のヘルパー派遣についてケアマネへ報告事、ヘルパーから私宛の電話が数件、明日私が担当のミーティングの資料準備、出席者チェックなどをしていて、忙しく休みの人のデスク上のメモをチェックできずにいたら、みなとみらいさんは伝言メモをチェックしたことあるのかしら?と、リーダーから陰口を叩かれました。 事務所のサ責内では、自分の仕事はあとにして休みの人のデスク上メモチェック、周りの人の仕事を手伝うこと優先する習慣があります。 そのため、自分の仕事が終わらない人がいます。 あくまで、他人優先。 このシステム、何とかできないかな?と思っています。時間を決めてメモを見る等… (今のところ提案はしていません…また何を言われるかわからないので)😊 みなさんの事業所は、どういうシステムで行っていますか?

申し送り訪問介護介護福祉士

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42023/09/20

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 上は上で大変なんですね。 ウチは「言った言わない」を防ぐためにラインでのやりとりが多いですね、 私は登録なので事務所にほとんどいかないです。報告書は1週間に一回仕方なく提出に行くか、くらいです。 あとはほとんどラインでやりとり。ハンコもみましたの確認もわざわざ必要なし。 ラインは便利ですね。上がそうしてきたのだから従うだけです。

回答をもっと見る

小規模多機能

初出勤2日目です。 先輩職員さんと一緒にご利用者様の自宅までお弁当を届けに行ってきましたが道が中々覚えられません💦 道を覚えるコツって何かありますか 一応、目印や何個目の角を曲がるなど覚えやすい目印があるところは覚えやすいのですが畑しかない場所やコレと言った目印が無い場所は覚えるのがちょっと難しいです😢

訪問介護介護福祉士

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/09/16

もやこ

介護福祉士

すぐGoogle mapで振り返るとかどうでしょう?? 交差点の看板とか飲食店とか覚えると地理に強くなると思います。 最初に国道とか交通量多い道から始めてそのあと住宅道路とか細かいところの順です。

回答をもっと見る

愚痴

往診医、訪看→土日も1日3回ヘルパー入れて。 訪問介護→土日はヘルパー不足で入れません。 往診医、訪看→ヘルパー必要です!ヘルパーダメなら、ケアマネさん入るんですか!? なんだかな… 疲れるな…

往診訪問看護ケアマネ

banana

介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

52022/08/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

居ないもんは仕方がないですよねー。土日に1日3回w 家政婦協会に土日で尋ねて、入れられたら良いかもですが、費用が掛かります。

回答をもっと見る

訪問介護

わたしの地元はどんどん過疎化が進んでいて高齢者ばかり、とんでもない坂の上に家がある、冬は大雪で雪かきしないと外に出られない、というど田舎なのですが、両親が介護が必要になった時こんな辺鄙な所にヘルパーさんが来てくれたり、デイサービスが迎えに来てくれたりするのでしょうか。家に住ませてあげたいけど物理的に無理なのかなあとも思っています。車で10分くらいの所に施設、デイサービスはあります。 また、定期巡回サービスが田舎で浸透して行ってほしいと思うのですが、1件1件の距離が遠い田舎では難しいでしょうか、、地方で定期巡回サービスを実際にされている方がいればどのようにされているのか伺いたいです。

訪問介護デイサービス

toshiyumi072

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/09/19

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

初めまして。千葉県某所、駅から車15~20分くらいの地域の話ですが、ヘルパーは車で各家庭を訪問していますし、デイサービスの送迎車も田んぼの間を走っていますよ(=゚ω゚)ノこの前の台風の日も訪問していたそうです。ただ雪はそこまで降らない所ですが…。 逆に駅から徒歩10分かからないくらいの所にあるお宅でも、昔のお家で階段が狭い&古すぎて車椅子の上げ下ろしが厳しいために、デイサービスを断られたという話も聞いたことがあります。なので、交通の便だけではないのかなとも思ったり…🤔

回答をもっと見る

訪問介護

買い物代で、利用者さんから、その場で返品依頼がヘルパーにあったら、その時どーしますか? 事務所に連絡して、次訪問時間に間に合わなければ、変更してもらいますか?それとも、サ責が代わりに訂正してくれますか?

勉強訪問介護ケア

めーめ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32023/09/18

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

時間に間に合いそうなら自分で行きますし、そうでなければサ責に連絡してました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

独居、かなり重い糖尿で歩行も危ない。認知症で、物を動かして無くしてしまい、カレンダーに貼ってある薬も間違えて二日分のんでしまったりする。そのうちだんだん元気がなくなってきて痩せ始めた。これはもう無理か、まだ少しでも元気なうちに、と、施設の準備を始めた。行き先が正式に決まって全てが整ったところで、何がよかったのかぐんぐん元気になり始めてしまった。糖尿の数値が良くなり、歩行もぽぽ普通になり、落ちていた食欲が回復して食事を「おいしいおいしい!」とパクパク食べ、頭もクリアになってきて「最近調子がいいんだ。君たちのおかげだよ!なんかさー、どこか行くとか、何かやりたくなっちゃったよー。」などと仰る。 どうしよう。今月末から施設に入るんですよとはとても言えない。黙って入所させてしまったらショックを受けるだろう。どうしたらいいんだ?!

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72023/09/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

キャンセル ですね。 キャンセルありますよ? 大丈夫です。 入るのもありです。 先々心配ですって。 本人にその意志がないのは よろしく無いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

独身でキャリアウーマンを張ってきた82歳、認知症はあるも頭は切れ、いまだセクシーで色っぽい。その彼女が「ねーえ、私あなたと知り合ってわかったことがあるの。」「なんですか?」「私ねーえ、バカって死ななきゃ直らないとおもってたの。でもちがうわよね・・バカって、死んでも直らないわよね・・」「なっ、なっ、なっ、・・ああーやだやだ、ちょーっとばっかり頭がいいかと思って!」亡くなってもう何年もたちます。懐かしい。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/07/16
愚痴

自分で出した指示を忘れ、指示通りにやったら「何やってるのよ!」と怒る方、自分のチョンボを「フォローできなかったあなたの責任」と堂々と言い放つ方・・すンません、たのんますよお・・

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02023/06/25
雑談・つぶやき

訪問介護です。よく「あの人そろそろ施設ね」という言葉を聞きます。見たところなんとかやれそうだし、ヘルパーも特に困っている感じではないし、病気があるという訳でもない人を、「今回はちょっと長くなりますからね」とか言って実は施設入所。かと思うと「大丈夫なのこの人ー?!誰も居ない間に何があったっておかしくないよー?!」みたいな、 ヘルパーが毎回ヒーヒー言ってやってる人がずーっと在宅だったりします。「もう在宅では無理」かどうか判断するポイントは何なのでしょうか?どういう所を見るのですか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72023/09/18

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

タイミングとして『なんとか1人でもやれそうだけど、危なくなってきたよね』が施設入居を考えるタイミングですかね。 ・軽度の見守りレベルならサ高住など。 ・しっかりと見守りが必要ならば介護付きやグループホームなど。 ・介護度が3以上なら特養などを考える。 大雑把に言えばこんな感じですかね。 『この人大丈夫!?』レベルで入居の話が進まない人は、大抵は家族か本人が了承しないとかですね。介護側の想いがあっても契約してくれなければ入居は出来ません。 どれだけ在宅が不可能なレベルでもお金が無いからとかで話が進まないことは多々あります。あとは家族が「もう少し頑張ってみます」とか言うパターンですね。 ただ勘違いしている人も多いのですが、本当にダメな状態(施設への申し込み当時に比べて状態・状況の悪化がある)だと入居を断ることもあります。施設は病院ではないので何でも出来る訳ではありません。なので見れるレベルじゃなければ断るのは当然です。 そうなるとホスピスとかじゃないと受け入れ出来なくなったりしますね。 それらを考慮して『まだ頑張れば在宅も可能だけど、職員の目がある施設で過ごした方が安全に過ごせるよね』って段階が施設入居を考えるタイミングだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護です。 買い物でヘルパーが購入して良いのか…教えて下さい。 ①利用者様が数十年使い続けている目薬。 ②湿布。 ③尿カテ管を止めるテープ。 よろしくお願いします。

訪問介護

マメ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 訪問入浴

62023/09/12

ポポポ

生活相談員, デイサービス

薬関係は、処方箋や医師の承諾が必要になります。 例えば、市販薬の湿布を調布して被れる可能性もあります。身体にあっているのか? 処方しても、問題が無いのかの判断は、ご自身ではなくて、医師の診断が必要です。 そこに、ヘルパーが関与していると、医師の診断無しに提供した事になります。 後は、タバコ、お酒なんかも趣向品なので、ヘルパーが購入する事を禁止されています。 日用品‥の購入のみとなります。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄介助の時便をきれいになかなか出来ません。 悩んでます。

排泄介助訪問介護ストレス

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

62023/09/16

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

オムツの時ですか? 便座に座らせてオムツを外した時ですか? どちらにしても陰洗ボトルを使い(ベットならシートもひく)ある程度、ティッシュで拭き取ってから陰洗してタオルで拭き上げる ボトルやウォシュレットを使うと綺麗にできますよね? 拭うだけでは、ダメですよね?

回答をもっと見る

感染症対策

質問失礼します。 訪問介護でヘルパーをしています。事業所より新規の依頼があり、ESBLの保菌者の方の訪問を依頼されました。病院では念のため個室におられたそうですが、自宅では手袋とアルコール消毒だけで伝染ることはない、との説明なのですが、自分でも色々と調べて不安になってきました。本当にその対応で大丈夫なのでしょうか? 訪問内容は排泄介助(トイレ誘導)、清拭、食事の用意などです。

排泄介助訪問介護

toshiyumi072

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

62023/09/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

手袋とマスクの徹底をされて下さい。 くれぐれもマスクをずらしたりなど、お顔(皮膚接触面)など、手袋とマスクを替えるまで、触らないようにご留意下さい。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問する際に必ず持参するこだわりの小物やバックなどはありますか? 私は、こだわりというほどではないですが、お気に入りのMYエプロンです。やはりお気に入りはモチベーションが上がります(´∀`) 今の職場の皆さんはエプロンをしていないので、入社時とても珍しがられました(^^;)

訪問介護モチベーション

すず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42023/09/12

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

初めまして(=゚ω゚)ノ私は訪問時に必ず、アニマル靴下を履いています。理由は自分の気分が上がるのと、時々ご利用者様との会話のきっかけにもなるので…(まぁ~面白い靴下ねぇ、みたいな)。今のお仕事に就いてから、タンスの中がアニマル靴下だらけになっています(笑)

回答をもっと見る

介助・ケア

私の前職は訪問介護で1年勤め、6月からグループホームで働き始めた者です。   車椅子からベッドへ、ベッドから車椅子の移乗、オムツからオムツへの排泄など、初めてやる事が多いですが、3ヶ月経ち段々と慣れてきたと思っているのですが、車椅子の利用者さんの(固縮がある方)移乗拒否、ベッド上で私の方を向いて頂く際の体交拒否が強くて先輩方の様に拒否を上手く解けずに困っております。もう1人の方はトイレにお連れしても、中々立ち上がって頂けない事もしばしば。パットも汚れていないのに。先輩がその様子を見ると不思議がられます。私は身体も小さいですが、落とした事はありません。(もっともですが) 介護を受け入れて頂くには、どうしたら良いのでしょうか? 時間がかかってしょうがないです。

オムツ交換初任者研修訪問介護

つぶあんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42023/09/15

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

もしかしたら慣れもあるのではないでしょうか? 認知症になると、理解力が低下して、何をされるか分からないと不安になり、介護に抵抗される方がおられます。 まだ顔馴染みになっていないので、介助に対して怖がられているのかもしれません。 この場合は、普段からコミュニケーションを密にとったり、親しくなれるような言葉かけを続けていき、顔馴染みになれたら自然とできるようになるのではないかと思います。 ご本人を見ていないので何とも言えませんが、あとは非言語コミュニケーションを工夫するとか、先輩に見てもらいながらやっていくくらいしか思いつきませんが、よくあることだと思いますので、くじけずに関わってみて下さい。

回答をもっと見る

訪問介護

初めまして。訪問介護を始めて半年の、あーるあいと申します。千葉県在住です。 先日の台風13号で、うちの地域はTVに映る程ではない多少の冠水で済みましたが、豪雨での移動の大変さを思い知りました…。 先輩方からのアドバイスで二重フェイスガード付き&リュック収納可能なレインコートと、裾が絞れるレインパンツを用意していたものの、足元が…😂 あっという間にレインブーツの中が浸水し、結局靴下を何枚も替えて対応しました。 訪問介護に従事されたことがある皆様に、これはオススメ、使える!という雨対策グッズがありましたら、お聞きしてみたいです。 よろしくお願いいたします。

シューズ天候先輩

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52023/09/11

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

雨の中訪問介護やっていました。 長靴でも、濡れるので、靴下の上からビニール袋を履いてから、靴を履いていました。 また、雨の日に自転車乗って移動していたので、サドルには、ホテルとかにあるシャワーキャップをして、使用しながら、移動していました。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

きょうの介護

ヘルパー資格取り20年前でショートステイが働いて4年 今年介福試験受けましたが、、、。でした。 が、夜勤はまださせてもらえなくて、夜勤したいことを主任に話しましたが、 上司が私に対する評価が悪いみたいで夜勤するのが難しいんではないかと言われました💦 4年経っても給料も基本給も上がらない、夜勤は出来ないけら転職しようかと思っているのですが、転職するベきでしょうか?皆さんが私のたちばならどう行動しますか?

ショートステイ上司夜勤

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

132025/04/02

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

介護福祉士の資格がなくても夜勤はできますが、主任か上司に夜勤をさせてもらえない理由を聞かれましたか? 評価が悪いということですが、それは仕事内容(介助の手際など)改善出来たら夜勤が出来るのか聞いてみられたらどうでしょうか。 夜勤の職員の人数によっては、不安もありまだ夜勤をさせれないと判断されることがあります。 現在の年齢で他施設の給料の良い施設で働けるようでしたら転職するのもありかと思われます。 ただ四年経過しても給料が上がっていないとなると難しいのかもしれませんね…

回答をもっと見る

お金・給料

カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。

派遣給料転職

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

92025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!

回答をもっと見る

愚痴

一部、職員の正式に対するこだわりがちょっと分からない。 弊社は布の清拭をリースしているのですが。 「畳むときは爪をたてて折れ線をしっかりつけて!」→濡らしちゃえば分からなくない? 「清拭には表裏があるの!名前が入っている方が表で、名前が見えるように畳んでちょうだい!」→肌触りが違うとかなら分かるけど……。 清拭を細長く畳んだ後にクルクル回す習慣がある弊社。転職してきた時は「畳み方なんてなんでもいいや。皆んなが統一してるなら従っとこう」で同じ畳み方をしていたら、「四角く畳むのが常識でしょう!」→よくわかりませんが、常識と呼べるほどのものですか? 自分の中のこだわりは各自それぞれ好きにしていいけど、別に合理的な理由もなければ、職場内で共有されていないものを押し付けてくるなよ(T ^ T)

転職職員職場

無資格, ユニット型特養

62025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

桃さん、すっっっごく分かります! くだらない! そう言う人いるんですよ。マウント取りたいんでしょう。 私もちょうどそういう事する人で頭を悩ませている所です😭 クルクル回すというのは、お手拭きみたいに円柱状に巻くという事ですか? 他のスタッフは困っていないのですか? みなさんその人の言う通りやってるんですか? 四角く畳んでも最終的に巻くなら一緒ですよね? 以前、喫茶店経験のある人がオシャレに筒状に畳んでて、綺麗だけど強要されたらイヤだなと思ってました笑(幸いにも強要はされませんでしたが、すごく時間をかけていました) 私の経験では、円柱状の畳み方がほとんどですが、単発で行った所は長方形に巻かないで畳み、ナイロン袋に作った日付なのか畳んだ日付を書いていて、イチイチ日付確認して袋の中からゴソゴソ出さなくてはならず、かなり面倒でした! お手拭きや清拭って、かなりの大腸菌がついているようですよ。それを必要以上に触るのって…😱 利用者にお願いする時もグローブや消毒液をつけてもらってましたよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

266票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

617票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

631票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.