訪問介護」のお悩み相談

訪問介護」に関するお悩み相談が現在2525件。たくさんの介護士たちと「訪問介護」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「訪問介護」で話題のお悩み相談

訪問介護

訪問介護の仕事で、支援を終えて事業所に戻ると、次の支援先に間に合わなくなってしまうことがあります。 そのため、事業所には戻らず、コンビニなどで時間をつぶして過ごすことがあります。 空き時間をどのように過ごすかは、毎回少し悩むところです。 他の方は、このような空き時間をどのように使っているのでしょうか。 それとも、そもそも空き時間が出ないようにシフトが組まれている場合もあるのでしょうか。 ぜひ、皆さんの状況も参考にさせていただければ嬉しいです。

訪問介護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82025/07/25

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

サービス提供責任者です。パートさんの場合は、15~20分の移動で次の支援先に着けるように組んでいます。 正社員の場合は、時間が中途半端なときは一度、事務所に戻って事務処理等をしています。 移動のことも考えつつ、利用者さんとの相性も考えて担当ヘルパーを決めるので、理想的なシフトを組むのはなかなか難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設介護又、訪問介護を1日でリタイヤした人っていらっしゃいますか?

訪問介護施設

しおり

介護職・ヘルパー

42025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! 昔バイトで1日のみやってやめました!!! 私の時は、突然連絡が取れなくなったり、退職届をファックスで出してる人もいましたよ!みんなすごいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人で休み自由!プライベートも充実! とか言って入社してみれば、休みは週1? まぁ周りも協力はしてる? でも、頻繁にある呑み会、会議 永遠と続く提出物、 夜中も早朝も鳴り続けるLINE こんな企業はホワイト企業なんてかかげちゃいけませんよね? 後戻りできない状態で毎日やる事が増えてる。 よって、帰ってからも仕事、 終わりのないたまる提出物、 自分たちだけが満たされていればオッケイ! どうにかなりませんかね?

管理職仕事紹介訪問介護

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

42025/07/11

ロド

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 ぶっちゃけ求人でそういうこと書いててもいざ入社してみたら全然違うってことなんてざらですよね。 その場合はもう退職するのも一つの手かと思いますよ。 退職代行使うのも全然いいと思いますし… 常にストレス状態で仕事をしていたらメンタルも体も壊れますし、壊れる前に自分の身を守るという意味で転職など考えてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1-30/2525件
施設運営

今月に入り、大雨や台風で影響を受けられた方、その後いかがでしょうか? 特にデイサービスや訪問看護・介護に勤務されている方は、臨時休業や、送迎業務や移動で、雨に濡れたり風に吹かれたりしながら勤務されたと思います。 みなさんは、何か悪天候にまつわる思い出はありますか? ちなみに私事ですが、過去に勤務していたデイサービス(現在は閉鎖してます)で、台風が接近しているにも関わらず、本社側から臨時休業の指示はなく、「ご利用者様からお休みの連絡が来たら、ご自宅の中より施設の建物の中のほうが安全だからと伝えて来てもらうように」と、ご利用者様や職員の安全より、利益を追求したと思われる意味不明な指示がありました。 施設の建物の中は安全かもしれないですが、本社側からは、送迎車とご利用者様宅の間で地面が濡れていて滑ったり、風に煽られて転倒したりするかもしれない危険性については、一言もありませんでした。 しかし、本社側の指示に反して、ご利用者様からお休みの連絡が立て続けに入り、利用されたのは片手で足りるくらいの人数でした。そしてお帰りの時間が雨風が一番ひどくて、送迎車から建物まで気を付けてお送りさせていただいた思い出があります。

天候訪問看護デイケア

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

62025/09/18

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

10年くらい前に従来型特養に勤めてました。記録的な大雪に遭遇。冬でも滅多に降らない、積もらない地域なので大慌てでした。 利用者にはなんの関係もないですが、車がノーマルタイヤで、雪に埋もれて動かせなくて帰れなくなりました。2泊3日くらいしました。同僚の車で着替えを取りに行って、施設に戻りシャワー浴びて、コンビニ飯を食らい、デイサービスの畳部屋に布団敷いて寝てましたね。もちろん寝て起きたら仕事です。過去最高の施設拘束時間でしたね。 でもあの大雪のおかげで利用者に雪だるま見せることができたので良かったです。

回答をもっと見る

新人介護職

訪問介護で働き始めました。月に1回ミーティングみたいな会があるみたいなのですができれば参加してほしいとの事なのですが会議とかはどうも苦手で、、一度も参加した事がない方おられますか?

会議訪問介護

しおり

介護職・ヘルパー

42025/09/18

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

会議というより、伝達の場ですから、安心して参加してください! 何か言え!みたいな会ではないし、普段会わないけれど、同じご利用者様に接してる仲間のヘルパーさんと情報共有できますよ! 訪問やってると、そのお家独特の「謎ルール」ってありますよね。 どうしてそうなのか?分からなくても「謎ですよねぇ!」と結束力ができます 笑 訪問先で困ったり悩んだりした時、サ席さんに連絡したのになかなか繋がらなくて…でも次の訪問もあって…みたいな時、ヒントをくれるのが、同じ利用者様宅に出入りしているヘルパーさん達だったりします!

回答をもっと見る

老健

今年に訪問介護から老健へと転職する事になりました 訪問から施設へ行かれた方の慣れるまで大変だった事や老健ならではの流れや特徴などもし良ければ回答頂けたら嬉しいです

老健訪問介護転職

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

12025/09/18

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

老健で働いています。 大手と言われていますがかなりのブラックです。 唯一のよいところは病院併設なのと夜間帯ナースがいるところだけです。

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

22025/04/27

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 ひまわりさんは常勤ヘルパーさんでしょうか? 担当があると言えど、体調不良や私用での休みも取れないのは難しいですね。 いざと言う時の管理者でさえも訪問に出ているとなるとなかなか交代もできないですね。 私の務めていた事業所では、代わりのヘルパーさんが行く(行けるように訪問しておく)か、時間・曜日変更をお願いしながら休みを確保していました。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護での利用者さんの食事量について質問があります。活動量が少ないにもかかわらず、通常の成人と同じ食事量を取らないととご家族の要望があります。しかし、体格が良い方で体重が増えるため移乗等が大変です💦 個人的にカロリーを摂りすぎな気がします。皆さん、どう思われますか?

食事家族訪問介護

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32025/04/26

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

コメント失礼致します。 お客様の状態がわからない為、一概に言えませんが何故、ご家族が成人と同じ量を希望している理由によると思われます。 私も似たような経験があり嚥下機能低下により食事境内を変更したお客様がおりました。 しかし、家族が常食の普通量に拘っており理由を伺った事があります。 ちなみにその方は、食事を沢山食べれば身体が丈夫になると持論があり納得して頂く為に、何度か会議とケアマネに加入して頂いた事があります。 参考にならないかもしれませんが、理由を確認してもいいかもしれません。

回答をもっと見る

訪問介護

利用者様で生保受けていて贅沢してる 年金生活されてる方から聴いており 口出す人もいますし、黙って謙虚に生活されて方もいます。大威張りしてるって利用者様から聴きその方もすぐに部屋に戻るって。なんの楽しみもなくなりましたと話してきます 今と昔はこんなにも違い気遣い出来る方っていなくなったなと感じる その方が自覚なくなり、まだ健常者からだとモヤモヤしてしまうと思います 時代の流れと私は受け止めてます どんなふうにに接していけばいいのかな?

訪問介護人間関係

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32025/02/10

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

私が貰うお給料は誰に接しても平等で変わらない、と割り切ります。

回答をもっと見る

訪問介護

私は入所施設でしか働いたことがありません。訪問介護に興味がたるのですが、訪問介護は、入所施設と違い、訪問介護では短い時間で限られたサービスを提供する形になると思います。短時間でもご利用者さまやご家族に満足してもらえるように工夫していることがあればぜひ知りたいです

訪問介護モチベーション職場

伊藤

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

52025/09/14

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

日々のお仕事お疲れ様です。 施設と違って支援にゆとりがもてます。 私も施設経験者ですが、訪問ヘルパーになったら、施設には戻れません!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護は週に何回休みがありますか?

訪問介護休み

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

52025/09/16

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

有料スタッフ兼訪問介護スタッフとして正社員で勤務していますが、週単位でなくひと月に8〜9日休みがあります。パートのかただとヘルパーとして週に3日ほどしか出勤しないかたもいます。月に10日公休し年休120日が理想ですが求人見る限り介護職では少ないですね。

回答をもっと見る

特養

リハの仕事について15年。高齢者と関わっているので、これまで多くの「死」をみてきました。 そして、人の死に慣れてしまっている自分がいます。こんなんじゃいけないと思うのですが…

ユニット型特養訪問介護特養

りん

PT・OT・リハ, ユニット型特養

32025/09/17

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私も、リハでは無いですが27年介護で働いてます。 確かに、夜勤中に亡くなるのは何度も経験しました。 慣れてしまったと言うのは感じます。只、軽く感じてしまうようになった。と言う事は無いですかね? 昔、利用者がなくなって落ち込んだ、若い頃の話ですが。 ある高齢者が言ってました。 昔は、家で高齢者がなくなって、とか近所のおばあちゃんが亡くなって、孫たちが命の大切さを学ぶ。と言うきかいがあった。 今は、村とかでもないし病院や、核家族になり、命と向き合う事がなくなってしまった。 だからこそ、命が軽く感じてしまうのか?若者が直ぐにコロスぞ!!って口走ってしまう。 命が亡くなる瞬間に立ち会えるのは、大切な事だよ。って教えられました。 今は、慣れてしまったけど、その命の大切さは、噛み締めてますかね。

回答をもっと見る

きょうの介護

担当の利用者が亡くなってしまった。 最期になるとは思わなくて、ちゃんとお別れできてなかった。「また来ますね〜!」なんて声をかけたけど、顔を見てなかったかもしれない。 高齢者の介護なのでいつが最期になるかわからない。いつ急変するかわからない。一回の訪問を大事にしないといけないですね。

別れ訪問介護ケア

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

32025/03/18

さかも

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

おつかれさまです。とてもよくわかります。私もデイサービスで、あんなに元気にしていた利用者さんが、いきなり...という事があります。日常の業務で忘れてしまいがちですが、私もケアや言葉掛けを大事にしたいなと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

172025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

訪問介護

サービス提供責任者の働き方についてお聞きしたいです。 1日、何件くらい訪問に出ていますか? 私はサービス提供責任者ですが、フルに入っている曜日が何日もあり、事務仕事が出来ません。 仕方なく、休憩時間に食事をしてすぐに事務処理したり、サービス残業30分くらいしていますが。 他にもう1社面接したところ(全国に展開している訪問介護事業所)は、事務所内に何人も人がいました。 時間にゆとりがありそうな事業所でしたが、給料面が低くて諦めました。

訪問介護

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

22025/09/14

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 サ責してます。 ゆとりの時間なんてないですよね。 1日ずっと回ってる時もあれば、人に余裕がある日は一件のみで事務処理をこなしていることもあります。 仕事に追われる毎日ですね。

回答をもっと見る

訪問介護

Theゴミ屋敷の新規を受けた時のお話しです。 生保のため自費は難しく…… でも、生活環境を整えなくては暮らせない。 こんな時、どうしてますか?

訪問介護

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

32025/09/12

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 サセキさんなんですよね。売り上げのために引き受けてヘルパーさんに「ケアマネに汚いって、何言われるかわからないからとりあえず頑張って」 という考えをお持ちですか? 「どうしていますか?」ってどうしたいんですか? 新規を受けたんですよね。受けたってことは売り上げのために受けたと思うのでやるしかないんじゃないんですか。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんは、はじめて会う利用者さんにどんな声掛けをしていますか? 私は毎回ちょっと緊張してしまって、『よろしくお願いします』だけで終わってしまうこともあります…。 安心してもらえるような声掛けや、自然に会話を広げられるコツがあればぜひ教えてください!

声掛け訪問介護特養

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

62025/09/11

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

名前とよろしくが言えたら十分だと思います。 何を言うか、というより、ご自身の挨拶をしている時は、ご利用者様のアセスメントチャンスなので、こちらを見てもらえるよう、ゆっくり丁寧にすることを心がけています。 ゆっくり丁寧を心がけること(目線に合わせてから10秒はかけようかな?など)でご自身の緊張もほぐれて良いですよ!

回答をもっと見る

訪問介護

生活支援で掃除に入っている利用者様のお宅について相談です。 1時間半の支援ですが、家の中はゴミが山のように散乱しており、強いにおいもします。まずゴミを集めるだけで時間が終わってしまい、掃除機がけや床拭きはほとんどできません。トイレや台所も長期間掃除されていないようで、虫やネズミの死骸もあり衛生面がとても心配です。 正直、一度業者に依頼して片付けた方が良いのではと思う状況ですが、私はヘルパーなので判断できません。こういったケース、みなさんの事業所ではどのように対応されていますか?また、事業所やケアマネにどう相談すれば良いかアドバイスをいただきたいです。

訪問介護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52025/09/08

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ヘルパーとしては時間内できることを遂行しつつ、ケアマネが動いていただける情報を投げていく支援者も衛生上危険等も伝えないとですね✨️

回答をもっと見る

キャリア・転職

29歳介護福祉士です。専門卒業後から特養3年、住宅型有料5年を経て、10月から新規訪問介護事業所を始めます!同じく訪問介護を行なってる先輩方から初動の営業や、気をつけていることなどアドバイスが欲しいです! 単位数の計算や加算、減算はサ責の経験から問題なくできます!

訪問介護モチベーション介護福祉士

とんすけ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

62025/09/11

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

アドバイスではなくてすみません! すごいですね! このご時世!絶対必要とされます。 頑張ってください!

回答をもっと見る

訪問介護

管理者、もしくはサービス提供責任者の方にお聞きしたいです。 訪問介護の正社員です。 サ責になるつもりはなかったのに、入社してすぐにサ責になってしまいました。 しかし、基本給が上がったわけでもなく、手当てもありません。 他の事業所の求人は、ヘルパーとサ責は分けて募集かけていて、サ責のほうが若干、お給料高く提示されているのを見たりします。 皆さんのところはどうですか? お給料変わらないのだったら、サ責ではなくて一般の職員のほうがいいのにと思ったりしてしまいます。 空き時間ほとんどなく支援が入っているので、事務仕事は休憩時間かサービス残業30分です。

給料訪問介護

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

22025/09/11

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

休憩時間はあったないようなものが福祉ですが(^_^;) 経験間がなくサ責はダメですね。 お給金の差もないのは疑問ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、こんにちは。 質問、よろしくお願いします。 家族、仕事(介護職・人間関係、仕事内容がキツい)のことでストレスがたまり、うつ状態となり、仕事を辞め、約3年、心療科に通院しつつ、自宅療養をしていました。 この度、介護の仕事に復帰しようと考えているのですが、どのような仕事で復帰するか悩んでいます。 今度就職できたら、定年まで同じ会社内でずっと働きたいと考えています。(会社内での移動はOK) そのなかで、サービス提供責任者や、生活相談員、ケアマネなどへのキャリアチェンジも考えています。 (介護福祉士の資格は持っています。) 将来的に、ずっと現場で働くことになった場合、体力のおとろえなどを考え、夜勤のない、デイサービスかホームヘルパーはどうかと考えています。 皆様でしたら、どちらを選ばれますか? また、他に、この仕事がおすすめ、この仕事はどうかというものがあれば、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

就職訪問介護転職

かいごくま

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ

102025/09/08

りんご

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私は、ずっとデイ、デイケアで働いていました。 デイは、めっちゃ楽しかったです。利用者さんとも仲良くして頂いて、仕事もハードだけど…お互いにカバーし合ってとても良い職場に出会えた!と思っていましたがやはり体力的に大変になってきたのでこの4月から老健の相談員で転職しました。 今までの様に利用者さんと関わる事が少なくなりさみしいけど…体力的には、大分楽になりました。現場は、体力勝負のとこもあるのでムリをなさらずに長い目をみて少しでもご自分が楽しく働ける所が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の仕事をしています。 生活支援で担当している利用者様について相談させてください。 45分の生活支援で、主に調理・掃除・洗濯を行っています。デイサービスを利用しない日は、毎回ヘルパーが訪問しています。ゴミ捨てもヘルパーが行っていますが、最近は気温が高いため、生ごみにコバエがすぐ湧いてしまいます。卵をゴミ箱に産みつけてしまうこともあり、なかなか駆除できず困っています。 現在の対応としては、ヘルパーが訪問するたびにゴミ袋を交換し、まとめて処理しています。コバエの発生源は主にゴミ箱で、食べ残しや使用済みパッドが原因です。 同じような状況の利用者様はいらっしゃいますか? コバエ対策として効果的な方法があれば、ぜひ教えてください。

訪問介護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52025/09/07

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

コバエポットありますよ。 置いとくだけで、コバエがそこに集まります。ドラッグストア等で、お買い求め可能です

回答をもっと見る

訪問介護

何か不都合があった際に、カンファレンスを開催して決定した事項。 初めの数回は守ってくれるのだが、回数を増す度に「私はこうやってきたんだから、みんなにも言っておいて」とチームの輪を乱されてしまうことが多々… 年配ヘルパーさんで経験年数も多いが故のことかもしれませんが、他ヘルパーさんとも足並みを揃えてもらいたい。 該当ヘルパーさんに担当から外れてもらうのは簡単だが、土日に稼働してくれる貴重な存在でもあり… こんな時、どのような指示出しをしたら受け入れてもらえるのでしょうか?

人手不足訪問介護ケア

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

42025/09/01

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 ケアはヘルパーの個人的な基準に合わせてやるものでなく、カンファ等で話し合ったケアで統一されるものですよね。 カンファで決まったケアの内容を今一度紙面やPCで見てもらい、それ以外のことをするようであれば、採用時の契約に違反するため解雇もやむなくなってしまうなど、上司からガツンと言ってもらうべきでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

232021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

認知症介護

1日2食しか食べることができない利用者がいます。朝昼兼用の菓子パン一つ、夕飯は宅配弁当です。 利用者本人はアルツハイマー型認知症で独居。1日2食では足りず元気な日はスーパーで買い物をするためにお金を探しています。どこを探してもお金は用意されていないのでありません。 別居の家族がお金の管理をしていて今の年金生活ではこれ以上食べ物は用意できないそうです。おやつもなし。 お金が理由なら仕方がないのかな…。

食事訪問介護認知症

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

82025/06/25

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

必ずしも1日3食は固定観念で有り必須では有りませんから、2食でも大丈夫だと思いますが、お金が無いならどうしようも有りません。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護を辞めようと考えていましたが、事業所を異動し現在は楽しく働いている20代女子です。 訪問介護に勤めている方で、髪色を頻繁に変える方いらっしゃいますか?私は、ウルフで赤色に染めたりしましたが、事業所毎に違うと思いますが、他の事業所はどこまでOKなのか知りたいです!

身なり訪問介護

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

172025/08/27

ねま

初任者研修, ユニット型特養

以前訪問介護に勤めていました 今は部署異動になり訪問→特養勤務ですが、訪問・施設共に髪型と髪色はほぼ自由です! 今はラベンダーカラーのインナーカラーを入れています😊

回答をもっと見る

ヒヤリハット

訪問事業所に勤めてますが 現場支援は1人で行うので個が責任持っての現場。共有しない現場で発覚等のヘルパーっておられますか? また、こういう人材のアプローチ(結果同じ事例を酷いときは月1〜2回繰り返します)どうされてますか?

訪問介護人間関係ストレス

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/09/02

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 お客様、ご家族様、他のヘルパーさんの報告で発覚するケースがあります。 数回は口頭説明しますが、改善が見られない場合は同行して直接説明するようにしています。

回答をもっと見る

訪問介護

人の裏切り 自分のミス、人に擦り付け もって他に話してた。 周りは知っていて、知らないのは自分 周囲を巻き込み、気づいた時には、 大事になってた。 こんな時、相談を受けたら、どのように対応する?

訪問介護モチベーション人間関係

みみちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 障害者支援施設

42025/09/02

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ごめんなさい、よく意味がわからないのでもっとわかるように細かく説明していただけませんか? 周りは知っていて自分だけ知らなかったということはそんなに大事なことを「自分だけ知らされなかった」だけなのか、ノートとかで情報は出していて「単に読まなかっただけなのに、自分だけ知らなかったことを騒いでる」のかによっても違いますよね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のヘルパーさん ベテラン、定年を超えても働いてくださってます。 慣れなのか、普段の支援に加え隣のおばちゃんのような支援をしてきてしまいます。年上、尚且つベテラン。どんなふうに言ったらお互い嫌な思いをせず聞き入れてもらえますか?

訪問介護ケア人間関係

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/05

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

訪問ヘルパーしておりました。 最高齢は78歳のヘルパーさんがいました。 あなた様もヘルパーですか?それともサ責ですか? あなたの立場もわらかないし、困ってる内容もイマイチ分からないのですが。

回答をもっと見る

訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

62025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

介助・ケア

先日、訪問介護先の利用者さんが苦手で2回で辞退しました。 次は3軒続くのですが一番最後が団地の5階で階段がないのは仕方ないのですが買い物が多くて掃除もあり体力的に厳しくて、、3軒目だけ辞退したいのですが言いにくく困っています。訪問介護は向いていないのかなぁ〜なんて思っています。

掃除訪問介護ストレス

しおり

介護職・ヘルパー

12025/09/04

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

私は一対一がむりですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人で休み自由!プライベートも充実! とか言って入社してみれば、休みは週1? まぁ周りも協力はしてる? でも、頻繁にある呑み会、会議 永遠と続く提出物、 夜中も早朝も鳴り続けるLINE こんな企業はホワイト企業なんてかかげちゃいけませんよね? 後戻りできない状態で毎日やる事が増えてる。 よって、帰ってからも仕事、 終わりのないたまる提出物、 自分たちだけが満たされていればオッケイ! どうにかなりませんかね?

管理職仕事紹介訪問介護

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

42025/07/11

ロド

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 ぶっちゃけ求人でそういうこと書いててもいざ入社してみたら全然違うってことなんてざらですよね。 その場合はもう退職するのも一つの手かと思いますよ。 退職代行使うのも全然いいと思いますし… 常にストレス状態で仕事をしていたらメンタルも体も壊れますし、壊れる前に自分の身を守るという意味で転職など考えてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お便りや新聞など誰が作っていますか?私の所は主任や管理者が作っていましたが管理者が退職した為、主任の業務負担を減らす為数ヶ月前から私が作る事になりました。まだまだ慣れず残業したり、夜勤中に作っています。8月分が完成し、我ながら少しずつ上手に作れるようになっていると思います。けっこう大変な作業なので完成したのを見て褒めて!!と職員に言いたくなります笑 どんな仕事もそうですが実際にやらないと苦労はわからないですよね

デイケアサ高住訪問介護

なしえこ

介護福祉士

22025/09/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です ◯◯便りとかありますよね 最近はSNSとかもありますが、高齢者の方には紙媒体の方が伝わりやすいですよね 私自身はごく一部のワンコーナーだけなら何度かありますが それだけでも考えるの大変だったので、全てとなると悲鳴を上げてしまいそうです 写真、文章、構成、その時の旬の話題や健康についてだったり でかなり大変ですよね 苦労して作っても、意外に読んでもらうないと悲しいですよね

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

下剤を飲むと必ず下痢になる利用者さんがいます。車イスかベッドで生活しています。たびたび服や車イスを汚染してしまいます。オムツの当てかたのコツがあったら教えてください。

デイサービスケア施設

えへんむし

看護師, デイサービス

72025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

下剤の調整はしていないのかな?

回答をもっと見る

新人介護職

訪問介護で働き始めました。月に1回ミーティングみたいな会があるみたいなのですができれば参加してほしいとの事なのですが会議とかはどうも苦手で、、一度も参加した事がない方おられますか?

会議訪問介護

しおり

介護職・ヘルパー

42025/09/18

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

会議というより、伝達の場ですから、安心して参加してください! 何か言え!みたいな会ではないし、普段会わないけれど、同じご利用者様に接してる仲間のヘルパーさんと情報共有できますよ! 訪問やってると、そのお家独特の「謎ルール」ってありますよね。 どうしてそうなのか?分からなくても「謎ですよねぇ!」と結束力ができます 笑 訪問先で困ったり悩んだりした時、サ席さんに連絡したのになかなか繋がらなくて…でも次の訪問もあって…みたいな時、ヒントをくれるのが、同じ利用者様宅に出入りしているヘルパーさん達だったりします!

回答をもっと見る

介助・ケア

私、たまに思う。 介護って何?って。 向こうの利用者は私たち職員に気を使って生活している。 私たち職員も施設の決められたルールや制限の中で業務をやっている。 利用者の尊厳って?! 限られた時間の中で私たち職員の都合や勝手さでやってないか?! って、これまでやっきた仕事や業務してたまに思う。 これって、変な考えかな?!😅

正社員ケア介護福祉士

カセイジン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連

42025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私も同じ気持ちになった事ありますねぇ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

223票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

565票・2025/09/25

徒歩自転車バイク電車バスその他(コメントで教えてください)

645票・2025/09/24

人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

676票・2025/09/23