以前勤めていた事業所、みんなのお母さん的なケアマネさんが居ました。もと自分で小さな事業所をやっていた人で、ちょっと強引な所はありましたがみんな「愛があるからいい」と。久しぶりに遊びにいったら姿がなく、「実は、癌なの・・」いろいろな治療も効果なく、パートのサ責でもいいから出てきてほしいとのみんなの願いもむなしく、今はターミナルに。そしてこの事業所に一緒に移ってきた、数十年来のコンビのケアマネさんが担当をしています。
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
愛に溢れ、愛ゆえの強引さだったのですね。私も将来、そんな風に言われたいです。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です! 重度訪問介護で働かれてる方いますか?? 働かれている方に質問ですが、 どういうところが大変ですか? (身体介護、生活援助などの面や 勤務時間など…)
訪問介護
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
通院後に入浴介助や調理して食事介助…の盛り沢山な内容のときはきっついな…と感じますが、何にもない時は横で一緒にテレビ見たり話したり。そんな日は今日はボーナスタイム多かったなぁーなんて思って自分の中で割り切っています😊
回答をもっと見る
指定更新の書類作成してるが取り敢えず通所が少し形になってきました。 しかし、イマイチ正解が分からない🤦 もう当たって砕けようって決めました。 指定更新の後、運営指導が入ると思うから一度全てを0に戻してリスタートの気持ちで迎えよう🥴
管理者訪問介護デイサービス
お悠さんのトト
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 どちらにしても何回か指摘は受けるので、それで全然問題ないと思います。指定された書類を完璧にしようと思ったら、難しいですし、修正の指示は当たり前くらいの感じでいいかなと。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
訪問介護の登録ヘルパーです。休職するヘルパーの利用者さんのサービスに入れますとサービス責任者へ伝えました。なのに、その時間帯はサービス責任者が入っている利用者さんの代替に入ってもらう場合が有るから駄目と言われました。いざ代替の話が出たら時間が合わないから他のヘルパーに仕事振られました。嫌がらせでしょうか。
いじめ訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれ様です。 訪問介護の世界は詳しくないのですが、大変なんですね。 嫌がらせかはわかりませんが、なんだかモヤモヤしますね。
回答をもっと見る
体力的に夜勤も辛くなって来たので、日勤だけの訪問介護に転職したのですが、オーナーに水増し請求をしろと言われたり、理不尽な事が多く、さまざまな嫌がらせをされて、何とか退職はできたのですが、離職票は出してもらえないし、給料も振り込まれず、辞めてからも嫌がらせが継続中です… あんな所に入職してしまった事を後悔しています。 すでに労基に相談済みなのですが、給料が振り込まれなかったら、もう一度来てくださいと言ってもらえてるので、明日労基に行って来ます… マジもう最悪です😖
いじめ理不尽入社
千牛
介護福祉士, ショートステイ
皆さんに質問です。 自身で食べられ方に主食と副食を混ぜる介助方は どうなのでしょうか? 昨日はご飯とカレーうどんを混ぜてました。
食事訪問介護ケア
くみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
本人の要望がなければ、よくないでしょう。 ファミレスへ行って、店員さんが勝手に混ぜたら「おいおい。なんやねん」ってなりませんか?
回答をもっと見る
男性の陰茎に巻くパッドですが、今までいた職場では巻いた後必ず下向きにしてオムツを閉じていました。今の職場の同僚(経験が浅い)はとある利用者様のところで「この方は下向きより上向きの方が漏れにくいと思う」と上向きにしています。実際はよく動く方なのでどちらに向けても漏れているような気がしていていつもモヤモヤしています。 陰茎を上向きにしておく事ってありますか?もしそういう方がいたら教えて頂きたいです。
訪問介護
ma72965
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護
コタロー
居宅ケアマネ
男として陰茎上向きはキツいと思います。 上向きの方が返ってたれ戻ってきます。 ペットボトルを使って試すとわかりますいですよ^_^、 陰茎巻きでもれるのは、排尿の速さと量に対応できてないのだと思います。ただの陰茎巻きはスキマができやすく、下に下がりやすいです。そのため勢いに耐えられなく漏れることが考えられます。例えばバットを横向きにして半分に折り、三角巻きをするとおしっこが弾きにくい。 あまり動く方なら陰茎巻きにせず前に広いところをあて普通にパットをし他方が良い事もあります。 あと筒状に巻いたり、座った時にパットが浮かないように観察するのもありだと思います。
回答をもっと見る
人員不足でヘルプに行ったさきで同グループの施設勤務職員から、身体介護をしたくないから、訪問介護を選んだんでしょ? 嫌だったらやらなくていいから。と言われます。 訪問介護の出来ること、出来ないことを知識無く理解しやりたくないから訪問介護の人はやらない仕事があるんだと思っていらっしゃるようです。やらなくていいのに時給は、良いよねと。 複雑な気持ちです。
勉強給料訪問介護
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
施設介護、訪問介護はそれぞれ難しい部分があり、どちらが楽か?なんてことはありません。 …知らなくて知ったかぶりをする馬鹿を相手にする必要はありません。ヘルプに行った先の管理者、訪問介護の管理者に言われたことをそのまま報告したらいいと思います。
回答をもっと見る
認知症利用者様vsクリアーな利用者様 クリアーの利用者様が、少し認知症のある方に対し、本来あげてはいけない物のやり取りをし、案の定認知症の方は、いただいた事を忘れてしまい、『あげたよね?』『貰ってない』の押し問答。どう修復して良いのかわかりません。クリアーの利用者様は、誤ってほしいみたいですが、でも覚えてない利用者様に対して、謝っていただくのも気が引ける。認知症の説明をしても『病気だからいいの?都合いいよね〜』
訪問介護認知症愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
クリアの利用者が物をあげなければいいだけの事だと思いますが。 クリアなのに、今時認知症の事が分からないなんて本当にクリアなんですか?
回答をもっと見る
現在、小規模多機能型の施設にいます。 暇な時、他の人は職員同士で雑談しているのですが、私は雑談が苦手で人の輪に入れず、1人意味もなく、うろうろして居心地が悪く感じます。 特に若い女性が多いので、雑談は話題に困ります。 ※仕事の報連相や利用者さんとの雑談は大丈夫です。 一人で利用者さんの送迎や個人宅へ訪問している時が、1番心休まる時間なので、訪問介護の方があってるのかなと感じています。 質問は、 訪問介護専門の仕事は、施設勤務よりイメージ的には、他の職員と接する時間は少なそうなので、施設と比べれば職員に気を使う場面は少ないのでは?と感じますが、実際どうなのか知りたいです。 また、実際訪問でも、職員同士こういうことに気を使うという場面があれば教えて欲しいです。
訪問介護人間関係ストレス
ライム
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
キムチ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ライムさんおはようございます。私もライムさんと同じて人の輪に入りにくいので訪問介護を選びました。ライムさんが言われる通り、訪問介護は1人で訪問する分、楽ですが、利用者へのサービス中の責任は全て自分ですが、初めは先輩か上司がついてやり方を教えてくださるので、それを覚えながら慣れてきたら自分なりに考えて仕事をすれば楽ですね。でも、事務所に報告と月に一回から二回事務所でミーティングがありますがそこで先輩方に分からないところや情報交換をします。
回答をもっと見る
訪問介護の現場では移乗や身体介護のため腕時計をつけれません。 時計が見えるところばかりでもないし、介護中に何度もスマホ確認することもできない。 皆さんはどうされていますか? ナースウォッチが気になっていますが懐中時計とどう違うのか。介護中に使う時計でおすすめありますか?
訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ねこやしき
介護福祉士
ウエストポーチを使っているので、ベルトのところに前はカラビナ式のナースウォッチをぶら下げていましたが、電池のもちが悪いので今はGショックを付けています。
回答をもっと見る
訪問介護計画書を家族に説明する際、どのように説明したらよいでしょうか?
介護計画家族訪問介護
ゆう
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 ご家族への説明は、お客様と同じ内容でしています。 一言「ケアプランに沿って作成しています」と、付け加えると良いかも知れませんね。
回答をもっと見る
私は社保に入れてもらうために時間稼がないといけないので少なくて6件多い日は8件回ってます👀 夜とか訪問行けたいけどうちの事務所は今は夜の訪問無いので残念😣 夜とか夜間の訪問ある方どんな感じですか?🤩
訪問夜勤訪問介護
みっきー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 私もヘルパーをしてる時に言われました。 「あと数時間...」と思いながら(笑) 正社員になってからは、ヘルパーさんが同じような立場になっていたため、無理やり80時間になるようにしていました。 なので、6~8件は回ってもらっていました。
回答をもっと見る
私の勤める会社では、使い捨て手袋、アルコール消毒液、マスク。コロナ流行後からはフェイスシールドと検査キットが支給されるようになりました。 皆さんの職場では何が支給されていますか? ボールペンやテープ、糊などの消耗品も支給されるようになると助かるのにな〜。
マスク訪問介護職場
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
とまきゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
エプロンのみです、、マスクいいなー 仕事以外つけないので支給してほしい
回答をもっと見る
利用者さんに、お金を取られた、と濡れ衣をきせられました。ショックです。 その女性は、要支援で結構クリアな方なはず。 なので、性格的なものか? 世の中にこんな人もいると、社会勉強になった...
訪問介護ストレス
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
その疑いは晴れましたか? 晴らさないとその人の支援には入れないですよね? 頭がクリアでも、思い込みが強かったり、頑固で融通が利かないのがお年寄りです。 ウェアブルカメラを装着して記録に残さないといけない時代になったかもしれませんね。
回答をもっと見る
訪問介護で管理者をしています。 管理をする立場になり、事業所の売上も把握するようになりました。 そこで感じるのは加算を取らない事業所ってなんなのだろうと。。 介護業界は薄給と言われていますが、 今ある加算をMAXまでとってない事業所も多い。。。 だからダメなんじゃないのかな😭 介護保険の場合は、 利用者負担が上がるから取得してない事業所も多いと思うのですが、そういう事業所はいずれ淘汰されると思うし、いつまでたっても業界全体が変わらないよなと思う今日この頃😅 「利用者負担」以外の理由で加算を取らないのは事業所の怠慢だよなという愚痴でした。。 共感してくれる人が少ないのは理解してるけど、理解してくれる人はいますか~?😂
給料訪問介護愚痴
介護のたろう
介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
調べたり、手続きしたり、が『めんどうだから』と言われた時は、は?と思いました。 怠慢以外なにものでもないです
回答をもっと見る
少し先になりますがケアマネを受けようと思っています。 ケアマネの皆さん、どのような受験勉強をされましたか? また、おすすめの参考書や問題集などありましたら教えてください。
訪問介護介護福祉士
のりまき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
参考書のまとめを4ヶ月、過去問2ヶ月、わからなければYouTube。毎日2時間。 正直、自分でまとめるので参考書はどこも同じだと思いました。
回答をもっと見る
訪問介護の管理者をしています。 あるお客様は統合失調症で独居なんですが、寂しくなると日夜気にせずに会社に電話して一時間以上話をされてしまいます。 また、電話に出ないと10回以上留守番電話にいれてあります。 転送電話にしているので、正直業務に支障が出ています。 ケアマネも精神科病院も あなたは感情をコントロールをする薬があると思いますか?と言われ、正直困ってます。 家族も聞いて当たり前といわんとしてる感じです。 私は何をこの先すべきでしょうか? 正直切りたいですが、ケアマネからは難色を示され、拒否されました。
管理者訪問介護
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
うちも少し前に5~10分置きに電話してくる統合失調症、不安障害の方の相手をしました。 まことさんが管理者として行うことは、きちんと困っていることを伝えることです。
回答をもっと見る
最近思う事 私の所属する訪問介護事務所での一コマ。 このヘルパーは子供がいないから、子供がいない夫婦にはうってつけね! OOヘルパーはお子さんがいないから、事務的で気が付かないのよね。 結婚してないから、変わってるわね。感覚が などなど…。 私は年齢的に中学生の子がいてもおかしくないですが、子供はいません😊 一緒にいる男性はいますが、わたしの体が子供ができないので子供がいないだけで。(笑) 配属された当初、みなとみらいさんは子供がいないから、いろんなことに気が付かなくて大変でしょう!とよく言われました😊 結婚、出産すると色々しるのよ。など。 しかし、私は訪問介護のサ責ができています。 障がい児の介護もやった事があります。 (子供がいなくても、独身でも、子供にちゃんと向き合ってくれたらいいです、細かいことはその都度伝えますから、と言ってくれるお母さんばかりでした) 子供がいるいない…でなく気がつく(気ぐきく)気がつかない(気がきかない)の話しは、本人の性格だったり持って生まれた部分の気がするきがしますが…。 この話を考えると、介護の仕事とくに訪問介護は独身者や子供がいない人には出来ないという結論になってしまう😊 デリケートな部分を口に出して、どうにもならない部分でヘルパーに差をつける、結婚、出産してる人が正しい、優れてる等…のような風潮がなくならないかなぁと思う毎日です。 結婚、出産ばかりは、無理にできるものでもないですし、本人の生き方であって… そんななか、訪問介護をやる、施設介護をやると決めてきたのも当人ですからねぇ😅
訪問介護上司人間関係
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
本当に、子供がいても結婚していても、人を傷つけてはいけないという事すらもわからないのだったらそんなステータスに何の意味があるのでしょうね…。 自ら意味のないことだと大声で証明している事に気づかないのは、端から見ていて痛々しいですね。 下らない悪口以外に大した趣味も生きがいもない、つまらない人生なのがひたすらに気の毒に感じました。
回答をもっと見る
検温は、1人につき1日に何回していますか? 例えば、1日に3回訪問する利用者。 デイサービス帰宅受け入れのサービス。 在宅介護であるなら、他のヘルパーやナースが来ていて懸案していたり、デイサービスではもちろん検温していますよね。 わたしの会社では、訪問したら検温してますが、正直何回も計りすぎでは?!と思うことがあります。 みなさんの会社は、検温は何回していますか?
訪問介護コロナ
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
ぷらむ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
おはようございます。 施設でしたら、場所によりますが、朝のバイタルチェックくらいでしょうか。 気になる状態の方だけ、適宜行いますが、一日何度も計る必要は誰が決めておられます? 理由や目的、また、これはある種の医療の分野でもあるので、主治医や看護師に報告が必要なことなのか、介護の中で心配だからやっているのかで、意味合いが全く異なると思います。
回答をもっと見る
今派遣で、1日8時間で月20日間働いています。ですが月によっては18日勤務の時もあります。 ネットに登録してるサイトを通し訪問介護のお仕事のスカウトメールを受けました。 いろいろ考え、自分に訪問の仕事は合わなかったりしたらいけないので、週1日でも構わないか聞いてみました。 ダブルワークの場合、他で週40時間以上働いていたらダメだということでした。 本当は、グループホームで長く働いていたのでグループホームを希望なのですが、私の住む地域は定年が60歳までの所が多いので。 今派遣で不安定だから、処遇改善費がある普通にパートとして働きたいのですが。 訪問の求人も、パートですが働いたぶんだけのお給料になり、健康保険もフルタイムのパートだと、多分加入できるでしょうとの事でした。 やっぱりまだ派遣で働きながら、慌てず直接雇用してくれる所を探した方がいいかなと思っています。 ダブルワークされているなと方、皆様はどんな勤務でダブルワークされていらっしゃいますか また、週何時間でダブルワーク可とか、決まりはありますか 沢山聞いてて、訪問のお仕事のスカウトメールいただいた所をやんわり断った方がいいなと感じだしました。 上手く断るには、どのような言葉で伝えるのが無難でしょうか 派遣会社と、派遣先のグレープホームの契約は、8月末でどの勤務も可で週40時間の契約をしています。
訪問介護
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム
あたま
介護福祉士, ユニット型特養
現金払いの副業すればいいと思います
回答をもっと見る
【訪問介護経験者の方へ】 私は施設で働いていますが、経験として訪問介護を視野に入れています。単刀直入ですが、訪問介護を辞めた理由って何ですか?施設との違いやメリット・デメリット、〇〇だったら続けられたとかあれば、ご教授いただきたいです。何でも、何か1つだけでも、よろしくお願いいたします。
訪問介護
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム
一義
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私は、4ヶ月だけですが勤務していました。 メリットは、1人で行動するので人間関係で揉めることがない。 サ責や管理者との連絡はこまめに取ることありますが。 あとは自転車漕ぐので運動になる笑 だいたい電動自転車だと思いますが。 私の場合ですが家の近くの事業所に配属だったので、合間で家に戻って家事や休憩したりご飯食べたりしてました。 私の勤めてた会社は必ず事業所に戻らないといけないわけではない。 デメリットは、暑さや寒さ、天気に関係なく自宅に訪問しなければいけない。 私はこれがキツくて辞めました。 仕事の半分近くは移動だったので。 あと、施設と違い生活支援も結構多いです。 利用者の家の掃除したりします。 かなり汚い家の部屋を片付けたりもします。 それに抵抗ないかですね。 あと家族がいる前で排泄介助したり施設と違い、狭い家の中で車椅子押したりするのでかなり神経使いました。 対応悪いと、出禁になったり泣 こんなところでしょうか。
回答をもっと見る
昼休みももらえずコキ使われて倒れ、やっと回復して出社したら「この時期に病気は、ありえない!」と言われ、辞めることにした。担当していたご利用者さんを「うちでは他に行く人がいない」と言われ他社に引き継ごうとしたら妨害された。さすがに頭にきて、労基署にタレ込むべく昼休み無しのシフトをプリントアウトしようとしたら全部改ざんされていた。
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
改ざんですか!他に証拠はありませんか?例えば、ご自身のスケジュールを手帳に記してたりしませんか?
回答をもっと見る
いつ訪問しても傾眠している利用者さん。話しかけても頷くだけ。立位も保てず食事は全介助。 そんな利用者さんが今日は話しかけるとはっきり返事をしてくれる覚醒モードに!介助内容は変わらないけど、嬉しい。
モチベーション訪問介護ケア
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
防人
介護福祉士, ユニット型特養
無茶苦茶嬉しいですよね。一気にやる気モードのなれますよね。常にやる気モードでないといけないけど、やる気スイッチは必要ですよね。
回答をもっと見る
訪問介護で入っている利用者さんは1人暮らしの高齢女性です。娘さんが認知症の御本人が太らせないようにとの指示で、冷蔵庫の食材を鍵付きのケースに入れてます。ヘルパーが食材のケースの鍵を開けて毎日夕食を作ってます。冷蔵庫の食材を空っぽにして配食弁当にすれば良いのにと思ってしまいます。
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 娘様なかなかすごいことされますね💦 利用者様は鍵付きで自分が開けれないのもある意味ストレスたまりそうですね。
回答をもっと見る
定期巡回24時間訪問介護サービスを利用されてる方について質問です。 担当する寝たきりの利用者様が、定巡と訪問看護(医療保険)を利用しています。 当初はご家族も介護について「自分達でできる」と話されておりましたが、本日のモニタリングで本人も家族も言うほど介護ができていないことがわかりました。 家族就労のため利用者は日中独居となり、用意された冷たいオニギリを昼食にし、洗濯が間に合わないため汚染しても衣類が不足している状況です。そのため、サービスの追加(昼食の温め直し、訪問看護による清拭対応後の衣類洗濯・洗濯干し等々)を定巡の責任者に対応可能かを確認しました。 結果は同居家族がいる場合は洗濯等は不可との事ですが、利用者の分だけの衣類洗濯でも不可なのでしょうか?定巡は1日3回オムツ交換で訪問するため、朝に洗濯機を回し、昼に干すだけなのですが、難しいものなのでしょうか? 認知症もなく、しっかりとされた方だけに家族の忙しさも理解して遠慮しており、ちょっとした用事をヘルパーにお願いするのも申し訳なさそうです。 昔、担当したご利用者様が訪問介護を利用した時は、家族が就労で日中独居となるため昼食の温め直しや配膳等のサービスを計画に盛り込んだのですが…定巡とは違うのでしょうか?
巡回寝たきり家族
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
残念ながら、生活介護は、保険者が例外で認める場合(料理が出来ない息子…など)以外は介護保険上できないですねー。自費契約してくれる事業所を探す対応になると思います、家政婦紹介所などでしょうね…
回答をもっと見る
ナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム)のお仕事に興味があります。 勤務経験のある方、どんな仕事内容なのか、ナースとの関係等教えて頂けると助かります。
看護師有料老人ホーム訪問介護
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
以前勤めていました。利用者さんによってですが、掃除・就寝と起床介助……食事配膳です。ナースとは、まぁまぁ上手くお付き合いできてました。
回答をもっと見る
特養で長く働いているのですが、未就学児2人を育てていて夜勤も出来ないので手当込みで手取り20万程です。 ゆくゆくは介護系の相談業務に就きたいのでまずは訪問介護に転職しようと考えています。 求人を見ているとサービス提供責任者は給与が30万前後で驚きました。かなりハードなのでしょうか? 所持資格は介護福祉士と社会福祉主事任用資格です。 流れとしてはまず訪問介護で現場を回り数年経てからでしょうか?いきなりサ責にはなれませんよね?
訪問介護介護福祉士
のん
介護福祉士, 従来型特養
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私のところでは…の話にはなりますが、サ責未経験ですと、まずは訪問介護で現場の仕事をし、3ヶ月くらいで慣れてきたら少しずつサ責の仕事を教えていってます。 ヘルパー自体も足りていないため、現場のケアにも入りつつ、サ責業務もこなさないといけないため、調整や担会、書類仕事で毎日残業です😭残業した分はしっかり残業でつけられるのでやっていけていますが、これがサービス残業だともう辞めてます😭 施設経験が長いとのこと。私も施設経験しかないまま訪問介護に入りましたが、訪問介護のサービス、身体•生活、できることやできないこと、2時間ルールなど細かい決まりも多く、慣れるまでは大変でした💧未就学のお子さんがいらっしゃると残業も難しいでしょうから、書類仕事をする時間は確保されているのか、サ責で1日何件くらい訪問しているのか?など聞いてみるのもいいかもしれません。 また、その事業所にサ責が数人所属していたり、気軽に聞ける人がいるとやりやすいと思いますよ😊
回答をもっと見る
住宅型有料やサ高住で働いている 訪問介護のサ責の仕事内容を知りたいです💦 同じマンション内の利用者のお宅を巡回、介護しつつ 事務所で事務作業をする感じでしょうか?
巡回サ高住有料老人ホーム
のん
介護福祉士, 従来型特養
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
基本ヘルパーに訪問とサコウジュウ業務は振ります。いないときや新人同行に付く感じです。 あとは担会や会議、リモート系のときはそっちに入るのでこの時間帯もヘルパーに振ります。 いないと本当にカツカツです。
回答をもっと見る
訪問介護のサ責さんは給与手取り25万あると地元の求人であったのですが本当でしょうか?💦 現在、特養勤務で夜勤無し手取り20万程なので気になっています。 未就学児(4歳と0歳)がいるのでフルタイム復帰予定ですが、急な発熱等で欠勤になってしまっても対応できるのか気になっています。(ご迷惑をお掛けしてしまうのは重々わかっています…)
給料訪問介護介護福祉士
のん
介護福祉士, 従来型特養
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
むむさん お疲れ様です。 私の勤めていたサ責も手取り25万くらいありましたが、深夜にも電話とか掛かってきたり苦情対応とかで最後はうつ病になりました。かなりハードだから25万でも少ないくらいだと感じました
回答をもっと見る
気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!
デイサービス
りんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。
回答をもっと見る
なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う
人手不足ユニット型特養グループホーム
花
介護福祉士, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。
回答をもっと見る
皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……
食事
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。 食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)