お疲れ様です。 タブレットを導入されている施設や職場も多いと思います。 レクでも使用されている…と言う方はいらっしゃいますか? ご自分のタブレットでYouTubeで懐メロを楽しんだり、アプリで囲碁・将棋を楽しまれている利用者様がいて、他の方も興味がある様子で、お試しに使ってみようか?と言う話が出ています。
レクリエーションデイサービス施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 コロナで面会ができないのを機にタブレットを導入しましたが、なかなか良さそうです(^^) 意外に使いこなしている方もいたり、ご自身で楽しみを増やしていたり。 絵を描いて塗る、などの本格的なものもあるようで、オセロや将棋、絵画、脳トレ等、楽しまれています(^^)
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 皆様は仕事の中でこれは成功したと 感じるものはありますか? 私は自分で立てた企画で利用者が 喜んでくれた時です。
おやつレクリエーション職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
1番は 夜間、常に不穏な方と情報にある新規入居者様の初日夜勤で 意識して行った支援が良かったのか、夜通し落ち着かれていた事でしたね〜。 企画で喜んで貰えるのも良いですね^ ^
回答をもっと見る
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
いい加減で無視や陰口がデフォルトなので信用できません! 仕事のしんどさが人を変えてしまうのでしょうか… それとも元々の気質なのでしょうか… 現在進行形で人間性を疑うような方々をたくさん見ています💦
回答をもっと見る
レクの達人 風鈴の扉絵 仕上げ中 今日は風鈴の下の紙 (舌(ぜつ)というらしい。知らなかった( ̄▽ ̄;) に、皆様に 夏らしい言葉を書いていただきまして。 そのあとちくちくと 空いた時間に風鈴の成形をして 貼り付けていきました。 完全に全部は 貼れなかったのよ( ̄▽ ̄;) あと10こかな。 また明日以降も空き時間で作業して 仕上げなきゃな。 緑が青に変わったので なんか爽やかな気はするwww.
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
naoko
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設
素敵に仕上がってますね\(^o^)/夏祭りの飾り付けの参考(ってか、パクり)(笑)に試作品作ってみて良いですか⁉️
回答をもっと見る
明日は久しぶりに レクリエーションの研修 zoomで( ̄▽ ̄;) 体操のプログラムの組み方とかなんだけど 行こうと思ってるネットカフェ 部屋狭め だけど動ければいいかぁ( ̄▽ ̄;) 何人受講するんだろ 資料は貰ったけどそこんとこ聞いてないやー( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士研修レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 zoom研修でネカフェを利用されてるんですね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
#父の日 #参考 #レクの達人 #カラーの花 #プレゼント 結構苦戦した!( ̄▽ ̄;) 針金曲げて頑張って形整えたけど。 なんかねぇ( ̄▽ ̄;) そしてそんなに本数も 作れんかったのです。 なので、 ピンク花、青花、葉っぱてまとめて 百均の一輪挿しに立て リボンで飾ってみました。 これを 日曜日のことなので 預けておこうと思います。 月曜日また見るんだろうなー #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #行事
レクリエーション介護士行事レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
すごいですね!素敵だし、もらった方は喜ばれると思います。まさか、もらえるなんて、思ってないと思うし。ほっこり、にっこりですね!
回答をもっと見る
レクリエーションの準備を家に持ち帰ってやっています。 お休みの日にレクの準備が続くと、毎日仕事をしているようです。 皆さんが勤めているデイサービスは、レク準備をどのようにされていますか? 回答宜しくお願い致します。
レクリエーション休みデイサービス
いくみ
介護福祉士, デイサービス
nkmaea
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お仕事お疲れさまです。 以前、デイサービスで勤務していました。3ヶ所のデイサービスで勤務した事があるのですが、それぞれ事業所によって違ったり、準備をする人によって違ったりしました。 勤務中に時間をもらったり、残業をしたりしていました。 また、いくみさんと同じように家で準備されてる方もいました。 私は準備も仕事だと思うので、家ではしなかったです! レクリエーションを考えたり、準備するの本当に大変ですよね! お互い無理をせず頑張りましょう!
回答をもっと見る
レクリエーションのリーダーになってしまった🤦🏻♀️ みんなと協力するところはしてるけど、1人でできるとこは進めて行った方が早い気がして作業も1人でしてる。景品の買い物も色んな物品の買い物も手分けすればいいんだろうけど、それが逆に面倒に感じて全部やりますって言ってしまう。 どんどんやることが増えていって頭爆発しそう💣
レクリエーション職場
にっぴ
介護福祉士
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
気を付けないと速攻でメンタル殺られますよ。
回答をもっと見る
昨日の話。 前回やってなかった方のユニットで 音楽レクをやりました。 前と同様に 紙芝居に書いてある歌の歌詞カード用意して 歌いながらやったんだけどね。 今回使ったテーブルが 脚がやわ過ぎて ピアノ弾く度にがたがた揺れるので かなり緊張しっぱなしやったwwww テーブルはちゃんとした奴を選ぼう!←基本すぎる 結構皆様 考えながら歌いながら 紙芝居楽しんでくださった。 スタッフからもよかったと言って貰えたよ。 またいいタイミングで 紙芝居借りてみるわー。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 良い仕事をされてますね。 これからも頑張ってください!
回答をもっと見る
お疲れさまです。 デイサービスのレクリエーションがマンネリしてます。 何か工夫をされていることはありますか?
レクリエーションデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。レク活動考えるの大変ですよね。私は、これから団塊の世代が要介護となり、サービスを利用すると今までのようなみんなで体操、同じレクというのは通用しなくなると思ってます。男性なら麻雀とか将棋、女性なら絵手紙とか刺し子など、徐々に少人数でやりたい事を聞きながら取り入れたりしてます。ご利用者の介護度にもよりますけどね。
回答をもっと見る
今日のやむなし(動画)が公開されました! みなさまに見ていただいたら嬉しいです♪♪
トラブル給料新人
やむなし!!
教えてください。私ごとですが、母が軽費老人ホーム入所しています。コロナの影響で外出はもちろん買い物すら行かせてもらえず、私は神奈川県在住、母は埼玉県の施設です。施設内でレクや体操もしてもらえず、部屋で過ごすだけ… このままだと筋力低下、認知機能の低下も不安です。施設長に何か体操やレクでもと3ヶ月前くらいに相談しました。一向に改善なし…この場合どのように解決したら良いのででしょうか?母は限界のようです。いい案がありましたら教えてください。
レクリエーション認知症コロナ
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
お母様はLINEとか使えますか? もし、使えるのであれば、LINEのビデオ通話を利用して、一緒に座って出来る体操をしてみては如何でしょうか? 施設も人数が限られて居るので、個別には中々、対応してくれないケースが多いと思います
回答をもっと見る
スヌーズレンを行ってみたいと思っているのですが、どんな方法でやっているか教えてください。 レクの時間が短く、あまり大掛かりなことはできないので、短時間で手軽に提供して楽しめるようなものが知りたいです。 よろしくお願いいたします。
知的障碍者入所施設レクリエーションデイサービス
あーちゃん
介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
キウイ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連
私の職場でも、保育や余暇活動でスヌーズレンを行っています。 スヌーズレングッズがまだまだ不足しているのですが…、虹色に光る光ファイバーのグッズなどを使用しています。 室内を暗くして、オルゴールやリラックス音楽をかけて、ペットボトルにジェルボールを入れたものなどをライトに当てたり、ライトを壁面に当てて光の変化を楽しんだりしています。 自宅用のプラネタリウムの小さなドームを壁面に当てても良い雰囲気でした。 100円ショップでスイッチを押す丸型のライトがあるのですが、ライトのところに薄い色合いの折り紙をちぎって貼ってライトをつけても綺麗でしたよ。 私の職場は香りを楽しむまでは行えていないのですが、色々なアイディアを私も教えていただきたいです♪
回答をもっと見る
レク担当の方にお尋ねです(*^^*) 夏におすすめのレクはなんですか? 他の事業所ではどんなことをしていらっしゃるか気になります!
レクリエーション
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
デイサービス勤務です。 金魚すくいをやって、結構皆さん楽しんでくださってます。 チラシをおはぎのような形に丸めた上から、赤やオレンジのお花紙を被せて、リボンなどで結んで、目を貼って、金魚っぽく作ったものを、うちわですくいます。 納涼祭でも出店の一つとしてできます✨
回答をもっと見る
ユニットの作品作りしてみたい、、、 入居者さんの笑顔の写真を貼ったり季節行事の作品 今まで、したことなかったからどんな風に作ればいいのか(^◇^;) しかも、絵も下手やし不器用なのでオススメのサイトとか参考本とかあれば教えてください(´∀`*)
行事ユニット型特養レクリエーション
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ナオミん
介護福祉士, ユニット型特養
ネットで、検索すると、アイデア豊富に、あります。レクリエなど、私は、参考にしてます。
回答をもっと見る
先輩方を見てたら、こんなこと言える立場ではないけど、4年目になってプリセプターやらレクリエーション担当やら、仕事での年間目標達成に向けての取り組みやら、色々やらないといけないことが増えすぎて結構限界😇 表向きはなんともないように振る舞ってるけど、内心すごいストレスとか焦りが溜まってる、、、
新人レクリエーション介護福祉士
にっぴ
介護福祉士
お疲れ様です。 みなさんは「介護」のお仕事の理解が難しい年齢の ご自分の子供さんや、甥っ子・姪っ子さんに 「お仕事なにしてるの?」と聞かれた時は、どんな風に答えていますか? 私の職業を聞いてきた甥っ子に母が「おじいちゃん・おばあちゃんが通う◯◯くんも好きな児童館みたいな所(デイサービス?!)の先生かなー?」と言っていて甥っ子は納得していましたが…
おやつ子供レクリエーション
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
私は、おじいちゃんやおばあちゃんのお世話とか、一人暮らしでお風呂とか入れない人がきて、お風呂とお昼ごはん食べて帰るとこなんだよ。とか言います。 後は、仕事場の写真とか見せる。
回答をもっと見る
現場で常に利用者様や職員の方々と接する際笑顔で、言葉もハキハキとしてて、業務も自分から率先的にやる人ってどう思いますか?実際に私がそうなのですが…
同僚正社員新人
みく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
素敵な方です❣️ 色々と業務の事とか教えていただきたいです。 やはり笑顔ですね♪ とても良い職場なのですね、頑張って下さい。
回答をもっと見る
事業所にテレビがないところ、ありますか? テレビがあると、どうしてもつけっぱなしにしてしまいます。 歌番組のDVDとかを流していますが、間に合わせ感がすごく、介護者からのサービス提供から逃げている気がして..。 日中もこれといった活動はなく、ありきたりなことしかしていません。 テレビに頼っていない事業所ありましたら、どのような工夫をされているか、教えていただきたいです。
管理職機能訓練リハビリ
山田太郎
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ぶぶる
看護師, 有料老人ホーム
うちのホームでは理学療法士や作業療法士を読んで、レクリエーションとリハビリを兼ねて週に1回体操などを行っています。その日はテレビは付けずに、過ごしていますね。 どうしても、他の日はテレビにたやりがちですが
回答をもっと見る
お疲れ様です。 レクについてですが、今日はなにやるのですか? と毎回聞いてくる利用者さんがいます。なんでもやるよー。 と言われていざ体操や、折り紙をやって帰ったあとに ケアマネにやりたくなかったや、おもしろくなかった と言われてしまいます。 強制じゃないのでと言っても必ずやりたがります。 みなさんの所はどうされていますか?
レクリエーション
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
チック
介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
毎日のレク本当に悩みますね〜。 私はその日の利用者さんのタイプによってクイズや制作、体操、ゲームとやり方を変えています^ - ^ それでもやっぱり参加しない、出来ないと面白くなかったなど色々な方がいらっしゃいますね。
回答をもっと見る
#土曜日 #貼り絵 #藤の花 #ちぎり絵 とりあえず 取っ掛りだけでもと思い やり始めました。 ちぎると貼るに別れて 作業し始めたんです。 色の手がかりにと とりあえずちょっとずつ 色を置いてみたりした。 まだまだ出来上がりにはならんけど 綺麗に行くといいなー ちなみに無音だと切ないので 何か音楽聞く?とか聞いたら 面白いのーと言われたので 例のスピーカーを利用して 綾小路きみまろのライブを流しました。 作業中結構みんな 堪えられず笑っとりましたが( ̄▽ ̄;) ・・・クレームなかったしいいか( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
由里
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務
ウチでもよくちぎり絵やってました。下絵上手ですねぇ。私が描くとどうも子どもくさい絵に。 絵手紙風に描いたらいいんですね。 アイデアGETです。 ありがとうございます。
回答をもっと見る
このコロナの影響でボランティアの方も 呼べず、レクの内容も限られて、 職員も少ないので レクのネタの幅がせまくなりました。 皆さんはレクはどんなものを また、どのようにしておこなっていますか?
老健レクリエーションデイサービス
junren
介護福祉士, 介護老人保健施設
由里
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務
うちは認知症の施設なんで、同じモノの繰り返しです。 時々季節感あるレクは入れますが、ほぼ同じレクです。でも日によって反応違うから面白いですよ。
回答をもっと見る
備忘録 2021年の干支作品 工作好きでアイディアが次々思い浮かびますが 日勤帯の勤務が少なく他の職員にお願いして 利用者さんに貼り絵をしてもらっていて 完成までに時間がかかっちゃっています。 工作で利用者さんに季節を感じて いただけるように工夫したいと思います(^Д^)
趣味老健レクリエーション
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 良い作品ですね! 利用者さんにも手伝ってもらえて良いですね!!
回答をもっと見る
6年勤務した特養からグループホームへ転職して少し経つけどすごい楽しい!特養は介助多くて大変なことしかなかったけどグループホームは身体介助がほぼないからレクとかがたくさんできる! 今すごい楽しい!もう特養には戻れない!
ユニット型特養レクリエーション認知症
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
と、言いますが、グループホームはどんどん特養化しているのが事実です。 お気をつけて。
回答をもっと見る
レクに関して質問させていただきます。 介助を要する人の割合が多い高齢者施設において、反応がいい、喜ばれるレク、オススメのレクってありますか? デイなどの比較的自立度が高いところでのレク経験はあるのですが、今の施設ではなかなか出来そうにありません。 多人数、小グループ、タイマンどれでも構いません。 よろしくお願いいたします
老健レクリエーション施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
魚へんが付く漢字を作成するとか、なぞなぞが良いんじゃないですか?
回答をもっと見る
手伝いに行って思った。 こないだの時は Mさん(♀︎)は痛み訴えて部屋で過ごして 起きてこなかったのよね。 今日は起きてきてた。 起きてきてたんだけど 明らかにレベルが以前に比べておかしい。 いや、 喋るんだけど 何を喋ってるのか分からないのよ。 こんなレベルダウンもあるんだ( ̄▽ ̄;)とから 発語がはっきりしないと思ったら 他のスタッフからも 口腔体操で採用してる早口言葉が はっきり言えなくなったと これはなんか嫌な感じだな。 口って 息するしもの食べるし 大事な場所なのは分かる こういう時って 音読リハビリとかありなんだろうか。 ふと思った。 とりあえず短めの名作文章を3回繰り返して読むとか そういうのしていけばいいのかな モヤモヤ悩みながら帰ってきた。。。
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
口がまめらなくなるのは怖いですね。 脳梗塞とかの前触れとかにもありますし、異変を気づいて行く事が大事ですね!
回答をもっと見る
こんばんは。施設で行うレクについて質問です。足を使うレクリエーションでおすすめがあったら教えてください!
レクリエーション施設
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
私はたまにやってたのが座った状態で足じゃんけんです✊✌️✋結構動かせるので運動にもなるし楽しいですよ♪
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作5 長方形の方は縦ふたつに切る
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あくあ
介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設
かわいいです! 夏になったら、お花がみは、朝顔にも使えますよ。 https://hoiclue.jp/700128576.html 素敵な壁面できますように。
回答をもっと見る
来週レクでういろう作りをしてみようと思います。 この前家で作ったら材料混ぜてチンして冷蔵庫で冷やすだけで簡単に出来るので、レクにぴったりだなーって思いました。 今の職場で最後のレクだから楽しんでやってもらえたらいいな
レクリエーション
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
ういろう作り良いですね。作った物をおやつに出して差し上げたらきっと喜ぶと思います。 簡単に出来るのでしたら私も調べて作ってみます。(*´ω`*)
回答をもっと見る
グループホームで勤務しているのですが、 担当利用者さんの誕生日会で何かレクを しようかと考えています。 しかし、グループホームと言っても、 なかなかに重度で全介助の方がほとんどで、 レクも少し難しい部分があるかもしれません。 そのような方でも、少しでも参加していただけて 少しでも刺激になるような簡単なレクなどは ないでしょうか、、? 9名程度の利用者様です。 いろいろ考えるのですが、、難しいです。
レクリエーショングループホーム
かたつむり
介護福祉士, ユニット型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
よくお菓子作りなどしましたよ、危ない所はスタッフが行い、例えばクレープとかどら焼きなど、デコレーションは利用者様にやってもらうなど。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。
回答をもっと見る
転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?
派遣介護福祉士
りんご
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。
回答をもっと見る
特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?
入浴介助人間関係施設
かいご
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)