介護度平均4ぐらいの グループホームで働いているものです。 最近利用者様のレベルが落ち できるレクリエーションが 限られています。 例えば… 塗り絵を説明しながら 一緒にやるも何をやったらいいか わからないといったレベルです。 風船バレー、体操、かるた、ボール蹴りを ずっとローテーションしている感じで もっとバリエーションを増やしたいです。 皆様のところはどのような レクリエーションをされていますか??
レクリエーショングループホーム
はなきち。
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カードゲーム(トランプや神経衰弱) ボッチャ、ストラックアウト TVゲーム、カラオケ等してます
回答をもっと見る
老健で入所勤務しています。 コロナ対策で密を避けるとの指示があり、食事テーブルの対面にビニールシート設置されました。(コンビニに設置されてるみたいなもの) しかし普段からマスクしていない方多くいます。面会も禁止しています。 食堂兼レクルームですが空間も狭い上に上からビニールぶら下がっています。今後どうやって密を避けたレクリエーションをしていけば良いか検討中です。何か案あれば教えてください。
老健レクリエーション
まここ
介護福祉士, 介護老人保健施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
クラスターを避ける意味でもとても悩ましいですよね。施設に出入りするのも大変気を遣っています。 このような動画もあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか? 社福の理事長がされているので、私は参考にさせてもらっています! ↓ https://youtu.be/cOPDZGNLcJU
回答をもっと見る
コロナの影響で、デイサービスはドライブなどの外出レクは暫く禁止になっています。外部からのボランティアさんも呼べず、定期の歌や踊りの会なども中止です。このような状況で、いつもと違ったレクのアイデアないですか?ゲームや脳トレ、体操以外で何かないですかね?
レクリエーションデイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
メリーアン
介護職・ヘルパー, 看護助手, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
初めまして。私の職場は、介護付老人施設ですが、このご時世でみんなストレス溜まっているので、職員も混じって風船バレーや、ビーチボールでドッジールをして発散してます。昨日もビーチボールでやりましたよ。皆様、笑って楽しんでくださいましたよ。職員もわざとボールに当たったりして盛り上げました。早く収まってほしいです…
回答をもっと見る
世の中コロナで自粛制限されている中、レクでやる茶会のお茶値段のリサーチをお茶屋さんで調べてきたが、よく考えたらネットでもよかったかなぁ。でも今レクどころじゃなく入所者の健康管理や日常生活動作や精神安定に努める事が大事じゃん。子供も健康な高齢者も我慢してる。入所者のレク用品の買い物も職員はリスクありだからちょっと考えて下さいと思った。
子供レクリエーション職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 店舗での購入になると、コロナウィルスのことを考えてしまいますね。 ネットの通販などでの購入を考えてみるのも良いかと思います。 施設内で運動できる器具を購入し、レクを考えてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
5月のユニットレクのリダーやるハメになりました。何したらいいかわりません。新茶の時期だからお茶会しようかなぁ。抹茶で和菓子食べてのんびりでもよいかなぁ。新茶飲み比べでもいいかなぁ?
レクリエーション
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
まったり系のレクレーションを1つやるだけでいいのでしたら、道具と練習が必要になりますが、1人でハンドベルを演奏するというパフォーマンスを身につけると、何かイベントが必要になるたびにずっと使えるレクレーションになります。 ハンドベルはトイザらスで購入可能で、曲は早いテンポの曲をやらなければ、30分練習すれば出来るようになると思います。 うちの施設でも自分がイベントに困った時に多用してるパフォーマンスなんですが、たまたま施設にハンドベルがあったのでやってみたら、元々リコーダーが得意だったおかげかもしれませんが、ゆっくりな曲なら5分もかからず出来るようになりました。 もしこのパフォーマンスをするのでしたら、 春の小川 ちょうちょ かえるのうた くつがなる こいのぼり バラが咲いた 辺りが演奏しやすいです。 季節の縛り、難易度を気にしなければ、 たなばたさま 一月一日 雨ふり 雪 お正月 富士山 こぎつね 等他にも演奏出来る曲はあります。お茶会と複合で行うと楽しんでいただけると思います。ご検討ください。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 ヘルパー業務とグループホームの利用者さんとの食べたい物、買いたい物の要望を受けた場合、何件か事前にリサーチに行きますか?
レクリエーショングループホーム
伽羅
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 私は、ヘルパー業務をしています 一応市内のスーパーはほぼ把握しています。 また、他のヘルパーさんにもどういった品物がどこのスーパーにあるのか聞くことができるため、自らリサーチする事はほとんどありません。 特別なものなどは、嗜好品にあたると思いますので、わざわざそこまで行って買ってくる事はありません。 また、訪問介護のサービス提供上、訪問介護の買い物については、利用者の自宅の1番近いスーパーと当事業所は定義していますので、1番近いスーパーで買えないものに関しては、家族に依頼するかもしくはゆうじに依頼するようにお願いしています。
回答をもっと見る
利用者様との相性ってありますよね。 あなたは気を遣い過ぎで痛々しく見えることがあると男性の利用者様から言われてしまいました。 私は会話やレクをうまく盛り上げる事が難しくて、どうしても楽しいより一生懸命に見えてしまうようです。 デイに向いていないのかと落ち込みます。 今のデイは人間関係は良いのでがんばりたいのですが、今日みたいな事があると辛いです。 ちなみに前職は訪問介護で、デイは1年くらいです。 慣れる事ができるのか不安になる事があります。
デイケアレクリエーション
まめ
介護福祉士, デイサービス
くうたろう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
一生懸命真面目な事は大切な事だと思います。 今のままの貴方で大丈夫ですよ
回答をもっと見る
皆さんの施設でのコロナ対策はどのような事をされていますか? うちの施設は、 手指消毒の徹底 毎出勤時の検温 面会禁止 外部の業者を最小人数に 外部レクや行事中止 くらいですかね? その他にこんな事してますとかあれば参考に教えてください^_^
行事レクリエーション施設
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
各種委員会のミーティングは、最小限にとどめています。 朝礼やカンファレンスは、行っています。 また、職員の職場以外の行動においても、不要不急の外出しないよう通達がありました。
回答をもっと見る
今年の敬老会の担当になりました 記念品を利用者様全員に送るのですが、何が喜ばれるのか... 皆さんの施設等で喜ばれた品物は何ですか? 今まではタオル、写真入りキーホルダー、靴下、バッグなどです
敬老会レクリエーションデイサービス
アクア
介護職・ヘルパー, デイサービス
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
手書きのメッセージカードですかね!お花が飛び出すカードを職員が作って差し上げましたよ!とっても喜んでました。
回答をもっと見る
今まで、デイサービスで勤めていました。 次は、グループホームに決まりかけていますが、送迎なしのデイサービスも気になり見学に行ってみようと思ってます。グループホームは、忙しそうですし、利用者さんの対応が大変なのかとか、食事の準備が大変かなぁと、(温め、盛り付け、スープ作り、添え野菜準備)、利用者さんは、今からオープンする所なのでどんな方がいらっしゃるか分かりません。デイサービスはレクレーションが苦手ですが、そこを我慢すれば良いのかなぁと考えてます。 どん仕事も大変で慣れるまでは頑張らないといけないとは思いますが…悩んでいます。 グループホームの方どんなかんじでしょうか?色んな業務をこなしたり認知症のひどい方の対応など大変でしょうか?教えてください。
送迎食事レクリエーション
さくらもち
介護福祉士, デイサービス
さくちゃん
介護福祉士, グループホーム
私はグループホームで働いてます。 家事を一緒に出来るので楽しいです。 重度の認知症の方もみえますが、チームで乗り越えてます。 グループホームは、職員の関係性や上司次第だと思います。
回答をもっと見る
施設系に勤務している方にお聞きしたいです。いまは外出や家族との面会が中々出来ない状況だと思います。何かレクリエーションで良いものがあれば教えて頂きたいです。集まらないで出来るようなものがいいですね。
レクリエーション施設
まうお
施設長・管理職, 従来型特養
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
利用者様のADLと、どれくらいまでなら近づいてもいいのかによりますが、盛り上がるレクレーションとしては対戦系のレクがお勧めです。 その中で普段利用者様が座っているテーブルが長方形なら、テーブルホッケーがうちの施設では盛り上がりました。 ティッシュの箱をガムテープか養生テープなどで固定して繋げてテーブルの両端にフェンスとして設置し、テーブルを縦に使って対面で利用者様に座っていただき、空のティッシュ箱をラケットにしてピンポン玉を弾ませないように打ち合って、相手の方に落としたら1ポイント。制限時間2分以内に5点取るかその時点で多く点数を取った方が勝ちというゲームです。 制限時間を設けているのは、ADLが弱い人が点を決めきれなくいつまでも決着が付かないのを防ぐためです。 ピンポン玉は壁にしているティッシュ箱に当たると、エアーホッケー並みに反発し、エアーホッケーをしているようなゲーム展開になります。 力のある人同士が試合をするとラケットにしているティッシュ箱を握りつぶしてしまうほど夢中になって激しい打ち合いになっていました。 よかったら参考にしてください。
回答をもっと見る
デイの管理者やったら..??って言われて..ちょっと揺らいでしまってる🤔💭 夜勤手当安くて夜勤やりたくないし..デイの経験はそこそこあって、レクもそんなに嫌いじゃないし企画も苦にならないけど..。 いきなりデイの管理者って言われても全く経験ないからちょっと躊躇する..せめて相談員から始めたい..💦 あと、指導してくれる人がいて欲しいんだけど..どーなのかなぁ😖💭
相談員手当指導
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
100いったらしく返せなかった。。。 きっと仕事の話ってこの事やね☺️
回答をもっと見る
造花でフラワーアレンジメントを試作しました 5月のカーネーションやバラを刺しました 粘土や紙コップを使ってレクで出来ないかやってみよました いかがですか? 事前にペンチで切っておくのか大変です
レクリエーション
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
IKK
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護
凄いキレイですね! なるべく明るくいきたいし、このようなレクいいですね! 私もお勧めしていきまーす。
回答をもっと見る
今日のレクはコロナウイルス対策 利用者さんと一緒にマスクを作りました 職員も利用者さんも同じ生地の色なのでみんなお揃い~
感染症マスクレクリエーション
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
利用者さんにマスクいいですね。 私も利用者さんにポロシャツのボタンをつけてもらったことあります(^O^)それ着るとなんだか仕事頑張れるんですよ笑
回答をもっと見る
特養で全体のレクリエーションがないときにフロアレクや口腔体操などをするのですが、どんなフロアレクをすれば利用者はできますか?
レクリエーション特養
ひなた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ゴウチャンネル
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場はレクリエーションやってません。やる人がいない、人員不足すぎて。そのなかで、レクリエーションをやっている、当たり前にやらないといけないことですが、日向さまの職場は人数がいらっしゃるんですかね?
回答をもっと見る
コロナウイルスで、レクリエーションや集団で何かやる事に施設から制限等かけられましたか?私の施設では基本的にユニット全員で何かをする事が禁止になりました。ですがたまには何か楽しいことをしてあげたいと思っているのですが、皆さんの施設ではどんな事されていますか?
感染症レクリエーション施設
しろまる
介護福祉士, 介護老人保健施設
美桜
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
こんばんは。 私の施設ではそのような制限はかけられていません。 私の施設では一人一人の間を空けて座ってカラオケや体操、消毒やマスクを徹底しておやつ作りなどをしています。 何か楽しいことをしてあげたい気持ちはとても分かりますが、制限がかけられてしまうとできることも少なくなってしまうので大変ですよね。
回答をもっと見る
新卒で、この4月からデイサービスで働いています。 仕事も覚えていきながら、レクや休憩の時間には利用者さんの見守りとお声がけしないといけないのですが、話題にいつも困って、口籠ってしまいます💦 皆さんは施設の利用者さんとどんな話をしていますか??
新卒休憩レクリエーション
もみじ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 無資格
minico
介護福祉士, 介護老人保健施設
私がまだ新人の頃は、どんな仕事をしていたとか出身地とか聞いていました。そこから色々と話が弾むことがありましたね。例えば、何の仕事をしていましたか?農家していた。どんなの作っていましたか?若い頃の事は覚えているので聞いてあげると話してくれますよ。全員にとは言いませんが、私はこれで話が弾みます。
回答をもっと見る
通所の利用者で複数の施設利用者に感染リスクを減らすために利用施設を一つにまとめる様にとの指示が出てるみたいだ。(神戸市) 当施設でも、自粛期間やづまれる人や、他の施設利用をやめ等施設に利用日数を増やしたり、その逆で、当施設の利用をやめ他の施設一本にするなど、入れ替わりが激しくなってる。 ディでは、お風呂やレクでは密集、密接は防げない。歌を歌えば飛散は避けられ無い。 送迎車は三密の塊だと思う。送迎で利用者宅に立ち入る場合、グローブ着用で都度破棄してる、送迎車にグローブと消毒スプレーを常備した。
グローブ楽曲送迎
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
カルピス🍹
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
川崎市のデイサービスで働いてます。 おっしゃるとおりです。 「職員がコロナに感染してなければ通わせます」と言うご家族がいて施設は安心と思っているんでしょうね。ご家族いるのにこの状況で通わせるって利用者様は大切に思われて無いな。と残念な気持ちになります。私も感染源になってしまわないようにマスクや清潔に心がけますが不安ばかりです。
回答をもっと見る
来月、運動会の行事があります。御利用者が参加される競技は決まっているのですが、職員のみでやる競技がまだ決まっていません。職員2人~4人でできる、笑いのとれる競技で何かあったら教えてくださいm(__)m ちなみにうちは特別養護老人ホームで、認知症の方が多いです。食堂もあまり広くないので、場所はあまりとらない競技がいいです。 去年は小麦粉のなかに飴を隠して、顔を突っ込んで探す競技でした。
行事レクリエーション
わったー
介護福祉士, 従来型特養
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コロナですが運動会あるんですか? 私の施設6月運動会ですがまだ未定だそーです
回答をもっと見る
なんかコロナ蔓延中にレク活動のアイデア構想してと言う主任、レク活動よりも入所者の健康や職員のに健康優先でしょうが。外出してもドライブだけなら○って言うけど、職員がもしコロナ出たら計画中止だ。だったら確実に感染終結になってから企画したら?と私思う。
健康レクリエーション上司
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
お疲れ様です。僕が今働いている職場では、週二でレクレーションをしています。 今日の日付 出席 体操 頭を使ったクイズ 体を動かす運動 の感じで50分進めています。 クイズや運動などが、ワンパターンになってしまうので、皆さんは常日頃から、どんな事をしているのかしりたいです。 良ければ、どのような事をしているのか知りたいので教えて頂けると幸いです。
運動レクリエーション
ホタテ
介護老人保健施設
まめ
介護福祉士, デイサービス
まず都道府県をあいうえお順に出してもらってからの都道府県のクイズ、思いつくお魚を言ってもらってからのお魚漢字読みクイズ、認知の方が多い時は歌を歌いながらの手の体操。 体操はごぼう先生を参考にさせて頂いています。じゃんけん体操とか。YouTubeも参考にしています。 あとは朝ごはん昼ごはんの内容を細かく思い出すとか。好きなテレビ番組を1人づつ言っていくとか。 ワンパターンになりますよね。 でも、何パターンか考えておいて組み合わせて工夫してます。 がんばってくださいね。
回答をもっと見る
明日はオリエンテーションだー! 10時〜16時まで、
レクリエーション
しゅー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, 障害者支援施設
頭
グループホーム, 実務者研修
リラックスしてね
回答をもっと見る
新米です。がんばります。みなさんが経験した最も嬉しかったことか、最も怖かったことを教えてください!よろしくお願いします。
水分補給インフルエンザデイケア
かか
グループホーム, 無資格
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
怖かったこと。 気付いたら利用者さんいなくて外に出てたことかなー
回答をもっと見る
何か都合の悪い事あると物に当たる、椅子から立ち上がる時バーンって大きい音立てて立ち上がり事務所のドア開けて閉める時もバン!バンって感じ… その場に居る利用者さんもビックリ…そうなってしまうと介護員がすいませんと謝る、利用者はなんも気にしないで、大丈夫かいと気を使ってくれる。 利用者さんも介護員も振り回されてる… 利用者さんに湿疹やなんか有ってもたまにしか確認しない…確認しないで薬塗っといてー! それで少し経ってからまた言うとなんだこれ!なんで誰も言わないんだ!ってプンスカプンスカ! 異動で来た職員が利用者さんと折り紙折ってる時こっちに来て、ここの職場はそういう所じゃない!みたいな事も言っちゃうし!じゃーどういうとこなんだよここは!って心の中で思って… カラオケもジェンガも楽しんでワーーってなってるとうるさい!と言われる 前から辞めるって言ってるけど去年の12月でまた辞めるって言って、それ過ぎたら1月に辞めるって言って、また過ぎたら2月に辞めるって言って、またまた過ぎたら3月で辞めて4月、今は5月で辞めるって言ってるけど…どうせ辞め辞め詐欺なんだろうけどさ…誰も止めませんのでどうぞ〜 今はコロナで外出レクないけど、コロナがなかったら外出レクもこれまた一苦労…利用者さんがメインじゃなくてあんたがメインかい! 仕事で疲れるなら良いけど違う疲れだ…
異動レクリエーション退職
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
美桜
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
こんにちは。 私の前働いていた職場にもそのような方がいました(;´・ω・) 私も周りの職員も利用者さんもとても嫌な思いをしていました。 私たちは介護のプロと呼ばれる立場なんですから、施設に踏み入ったその瞬間からプライベートで辛いことがあったとしても笑顔を忘れず利用者さんに喜ばれる対応をしないといけませんよね。 なぜメリハリをつけれない方が介護士として働けているのか私は不思議でなりません。 そのような気分屋な人はもしかしたら誰も見ていないところで虐待等があったりするかもしれないので心配です。
回答をもっと見る
ディサービスのフロアーは、三密の極み 密閉、密集、密接 出入りロックの密閉フロアー 利用者が一室テーブルで密集 傾聴、介助行為は密接 歌を歌ってコロナ拡散飛散する レクレーションでは密接密集 ディサービスは、危険この上ない環境ではないだろうか
楽曲レクリエーション
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
うちの訪問もの密接ですね😂
回答をもっと見る
認知症病棟でレクリエーションすることがあるんですが、人員不足でカラオケをする事が多くあります。みなさんの施設でも人員不足あると思いますが、どういったレクリエーションをされていますか?
レクリエーション
avanti43
介護福祉士, 介護老人保健施設
りゅうせい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
トランプとかオセロとか花札とかの遊びを利用者様同士でできるような感じでやったりしてます。職員が相手をすると一人取られちゃうけど、利用者様同士なら認知具合や内容にもよりますが、それなりに複数名の対応を一人でできますよ。
回答をもっと見る
皆さんのお勧めのレクレーションを、お聞きしたいと思い投稿致しました。 自分たちの施設は、歌、トランプ、カルタ、早口言葉、体操などの集まって手軽にやれるレクレーションを多く行っています。 デイサービスや特養など施設形態によっても変わると思いますが、特に拘らず教えて頂けると嬉しいですm(__)m
楽曲レクリエーション特養
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お買い物レクとか 目方でドンとかやってますよ お買い物レクは チラシの食材などを 切り取り、おもちゃの お金を渡して 献立決めて、何が必要か また、金額指定などして 買い物して貰います。 勿論お釣りなどの計算も して貰います。
回答をもっと見る
現在デイケアで働いていますが、レクリエーションがマンネリ化しています。 オススメのレクリエーションありますか?
デイケアレクリエーションデイサービス
ゆ様
介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ
あき
デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
ピンタレストというアプリはご存知ですか?興味がある内容の物やサイトを個別に探して管理できるアプリなんですが、そのアプリで、ホワイトボードレクとか高齢者レクとかのハッシュタグを探すとたくさんアイデア出てくるのでお勧めです!
回答をもっと見る
介護職をしながら常に疑問に感じるのが、今の介護・福祉の現場にノーマライゼーションの考え方はほとんど無いと思います。レクを利用者の脳能力に応じてグループ分けしたり、認知症の方への理解不足があったりと、、、。 ノーマライゼーション自体素晴らしい考え方だと思うのですが、実現するにはどうすべきなのでしょうか?
能力職種レクリエーション
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
テツさん ノーマライゼーションって なに?
回答をもっと見る
24日初出勤の私ですが女性に聞きますね😊アイシャドウはつけないんですか?ファンデーションだけですかね?身だしなみについて教えてください💕😉
デイケアレクリエーション
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
はじめまして😊✨ 初出勤、ドキドキしますよね💦 私は化粧は普通にしていますよ。 ファンデ、アイメイク(パウダーのアイシャドウ)、マスカラ、チークと一通りしています。 ただ、個人的な飲み会の時のように色が派手になりすぎないよう、アイシャドウもブラウンやオレンジ系を基調とし、ナチュラルメイクを心掛けています。 地味顔なので、あまり化粧映えしないというのもありますが💦 服装もメイクも髪型も、清潔感があれば好印象だと思います😊
回答をもっと見る
ウォシュレットを使うことにこだわりがあり、必ずトイレを使う利用者です。 普段便が出たとは報告してくれますが、ウォシュレットを使っているため、便量がわかりません。ほとんど形が残っておりません。 そういった利用者の便量を把握する良い方法はありますか?ウォシュレットする前に教えてほしいと伝えてもそこは拒否が強く協力してくれません。
トイレ
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, ケアマネジャー
上手くいくかわかりませんが流せるウェットティッシュを数枚便器に入れておいてからトイレして貰えば少しは拾えるのかなと💧
回答をもっと見る
私の施設では入浴介助専門員といった職員がおらず、フロア職員や相談員が入浴介助を行っています。 利用者さんの身体状態や入浴状況把握のためにもなるので、入浴業務自体は良いのですが…入浴後にフロア業務にも入らなくてはいけないのが厳しいところです。 皆さんの施設ではフロア業務と入浴業務の棲み分けは上手くできていますか?また、業務分担が上手くいくよう努力・実践していることがあれば教えてください。
シフト入浴介助介護福祉士
まるけー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
うちも専門の人はいないので、フロアの人で回します じゃんけん くじ引きなどで 当たりの人が行きます 午後は、午前やらなかった残りの人で。 当たりで気持ち良く入浴介助!をモットーに笑
回答をもっと見る
施設によるかもしれませんが、給与、ボーナス計算に詳しい方教えて下さい! 先週から今週にかけて1フロア、2ユニット(計20人)中、7人の入居者がたて続けに入院しました。原因は脳梗塞や圧迫骨折、大腸の障害、蜂窩織炎、誤嚥性肺炎など、全て別の病気で入院となってしまいました。 見込み2.3か月は戻って来ないと思います。 この場合、施設はかなりの収益ダウンになると思うのですが、ボーナスが大幅にカットされるのではないかと社員みんな不安を感じているのですが、こうした背景だとやっぱりカットされますかね(汗)
特養施設
にっしー
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特養でしょうかね? タグではユニットの… 入院でも、居室費は頂きます、、 取れないのは食費で、そうそう賞与に影響はないのが普通ですけどね… 居室ベッドそのままはとっているわけなので、その費用は変わらないです…
回答をもっと見る
・皆、挨拶してくれます😊・います💦→しつこく挨拶する・います💦→挨拶は1回だけで終了・います💦→深く考えません・います💦→自分から挨拶しません・その他(コメントで教えて下さい)
・1日で辞めました・1週間以内に辞めました・1ヵ月以内に辞めました・3ヵ月以内に辞めました・半年以内に辞めました・1年以内に辞めました・1年以上は働いています・転職経験がありません・その他(コメントで教えてください)
・65歳以上の枠で受けてます・会社の補助で受けてます・対象外なので全額負担で受けてます・ワクチンは受けていません・その他(コメントで教えてください)