もう、絵が苦手なので 書いて頂き感謝の限りm(*_ _)m 小倉の景色はこんな感じ あとは「花」の絵だね。
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
はてな
初任者研修, 実務者研修
おおお、これは小倉城と小倉祇園ではありませんか。 ここの景色、大好きです。 コロナが無ければ行きたいですね。
回答をもっと見る
今日は土用の丑の日! デリバリーでうな重を頼んで、職員も利用者の方も楽しく仲良く食べました!(*^^*) 銀のさらで頼んで、極み刻み食・ソフト食の方は、あいーとうな重というのを食べていました。 昨日体調不良で休んだことを知っている職員の方や利用者の方に、「うなぎは、滋養強壮に良い食べ物よ。うな重食べて、元気になってね」と励ましの言葉を受け、泣きそうになりました。 そして私は出前館で前日にガストにて、うな重を頼んでいたので今から夕食で食べる予定w まだかなー(*^^*)
励ましの言葉生活支援員障害者施設
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
うなぎって、お年寄り、割とお好きですよね! 季節感大事にされる方も多いですし、喜ばれたでしょうね! デリバリーうな重、素敵です!
回答をもっと見る
以前の話ではあるんだけどさ。 こんなスタッフどう思う? あたしは隠れ趣味で 古いものとか好きだったりする。 とりわけレコードなんて大好物 なので、 レコードプレーヤーと いくつかの中古レコードを買った のは、相当前の既出。 で、 その日、U氏のご機嫌がななめ。 自分が手伝いでいる時くらい 好きなレコード聞かせてやろうと思ってた。 大月みやこが好きとは言ってたけど その時はまだ買っておらず 以前食いつくように歌詞カードを読んでいた 霧島昇のレコードを用意した。 あとは他に好きな方が居られるフランク永井 で、定番無難な三波春夫。 で、U氏の前にレコードプレーヤーを置き 鳴らし始めた。 そしたらスタッフのひとりが 「わーすごい。レコード?」 寄ってきたんですよ。 それはいいの。 問題はこの後。 「ねえねえ、他にないの?」 えっ、あとは村田英雄とか沢田研二とかピンク・レディーとか 「じゃあさ、私沢田研二聞きたい。持ってきて!」 え・・・はぁ( ̄▽ ̄;) 持ってきたら レコードまだ回ってる途中なのに 「これどうやって止めるの?早く聞きたい」 ぇ━(*´・д・)━!!! いやLP盤なんて 片面30分の6曲前後 そんくらい待てないのかね( ̄▽ ̄;) 渋ってたら圧を掛けられ 仕方なくU氏に謝って止めさせられる羽目に。 あたしは呆れ返ってたんだが・・・ そんなに聞きたきゃプレーヤー買いなよと思ったのは あたしだけかね。 中古だと4000円しないぞ?
楽曲趣味レクリエーション介護士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
自分本意のスタッフですねー 認知症になるんでは?
回答をもっと見る
古株ケアマネとリーダーの前で 愚痴が止まらんやった( ̄▽ ̄;) カンファレンスなのに 決めた事をまもらんスタッフがいて ケアマネも腹に据えかねてるらしい。 ええ、 昨日の天敵おばさんと もうひとりレク全否定おばさんだけどね。 レク全否定おばさんて その人が「やりたくない」って言ったら もうそれを鵜呑みにして 「あー無理無理、この人やらないよ」とか なぜそこで やるように声掛けしない? なぜ他に やれそうな事を探さない? 介護度が高いからーとか言うてるけど 緩やかに介護度あげてんのって 貴方達よねぇ。 レクはさせない、 体操はほったらかし、 自分たちはスタッフ同士で 利用者様交ぜないでぺちゃくちゃ 何しに来てるん( ̄▽ ̄;) 喋るなとは言わんけど 利用者様巻き込めよー。 自分らの口腔機能だけ鍛えてどーすんだよ(皮肉 ソファにふんぞり返って ひとりでホットペッパーとか読んでっし。 ソファに他の利用者がいて相手してるのなら止めんけど ひとりで占有すなっつー( ̄▽ ̄;) 他の勤務の人を助けることも無く 臨機応変て言葉を知らんらしいし 書いてない業務はやらんと主張するし リーダーは言っても言っても聞かないので もう言うのは嫌だって言ってる。 潰れるまえにどうにかならんのかなー。、 レクもひとりじゃできんのよ。 経験積んだからこそ言うけど。 それをさぁ。 昨日みたいなこと言われたり 非協力的なことされっと あたしなぞ役にたたんということになるけど。 リーダー嫌なのは分かってたが 言っちゃった。 ごめんよぉ_| ̄|○ il||li
カンファレンス声掛けユニットリーダー
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
今日から復活じゃァァい! (*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ! 仕事行けるぜ\(≧▽≦)/ヒィヤッハァァァァァァァア!!! 約束した利用者の方にはよあやまなければ、、、 あと、昨日に入浴介助変わってくれた人や昨日出勤してくれた人たちにも謝らないと、、、 まあ、後ろめたい言葉は絶対言われるだろうから、行きたないという気持ちよりも、行きたくてしょうがない今日このごろです。
生活支援員障害者施設新人
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
よかったですね^ ^。ぼつぼつ頑張ってください。期待してますよ。
回答をもっと見る
皆さんのところでは施設内で夏祭りありますか?どんな出し物や食べ物だされるか教えて下さい(*^^*)
おやつ行事レクリエーション
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、毎年納涼祭をやっていましたが去年今年とコロナのため実施しないようです…。 それまでは屋台としてはお好み焼き、たこ焼き、フランクフルト、豚汁、さつまいもバターなど出してました。 出し物は地域のボランティアに頼んで和太鼓、盆踊り、フラダンスなどやっていました。
回答をもっと見る
皆さんの施設では何か栽培していたりしますか?うちの施設では花壇の整備等行ってるスタッフさんがトマトやナス等の野菜も育てていて、採れたものは焼きナス等にして食べられる利用者様に提供したりしています😃
行事食事レクリエーション
つー
介護福祉士, ユニット型特養
あゆ
グループホーム, 無資格
うちのグループホームでは田舎なこともあり利用者用の畑があります。夏はキューリ、トマト、ナス。今カボチャの身が確認できました。ジャガイモや玉ねぎなども沢山取れましたよ。最近ではカレーやBBQなどもしました。冬は白菜で鍋もします。
回答をもっと見る
特養で勤務してます。 コロナ禍の中、外出レクができない状況なのですが、施設内でご利用の楽しめるものを企画したいのですが何かいいレク、企画等あれば教えてください。
レクリエーションコロナ特養
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
屋上で、夕方からバーベキュー風ビアガーデンをしてな活動して、最後に花火しました。暑いので準備は、大変でしたが、厨房にも協力してもらってやりました。利用者は、喜んでました。
回答をもっと見る
田舎に移住予定です。 田舎の方言が聞き取れるか心配しています。 田舎に引越しされた方など方言どうされてますか!
レクリエーション転職
みか
従来型特養, 病院, 初任者研修
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
聞きとれるまで時間はかかりますが、移住ならすぐになれ何となーく言ってる事が分かると思います! 年に1度しか会わない祖父母の方言は、今だに親なしでは会話成立しません!😭
回答をもっと見る
噂によると、お昼寝の時間を設けているデイサービスもあると聞きます。 私の所は、次々と目まぐるしいほどに活動を行っていて、10時、昼食、3時以外のお茶の時間ですら、お茶を飲みながらレクや制作などを行っているほどです。 私としては、レクのネタが尽きるし、耳が遠い方もいらっしゃるためずーっと大声で話続けなければいけないしで、就業時間内は頑張れるものの帰宅するとどっと疲れが出て家事に支障があるので、もう少し緩いペースでやりたいところですが、それが恒例になっているのでなかなか変えられず…。 皆様の所はどうですか?
レクリエーションデイサービスストレス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。30分から1時間程度お昼寝の時間があります。お茶飲みながらレクはたまにありますけど基本的にはあれこれ同時進行にはやらないことが多い気がします!
回答をもっと見る
今日から敬老会まで劇の練習が週1で始まりました。時間外です。セリフと動きを覚えるコツがあったら、教えて下さい。
敬老会残業レクリエーション
いくみ
介護福祉士, デイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です! 敬老会の準備、もう始まっているんですね!早い!! セリフと動きの覚え方ですか…。 私も苦手分野ですが、私の場合はイメージトレーニングしますね。通勤中とかに、誰々さんが〜と言ったら自分が前に出て…とか、けっこうそんな感じで頭の中でシュミレーションを繰り返して覚えますね。 うちの所だと、もし本番に失敗してもそれはそれで笑いになるから良いんですけど。 頑張って下さいね〜!
回答をもっと見る
とっておきのホワイトボードレクやリズム体操や指体操などいろいろ知っている方教えて下さい。
レクリエーションデイサービス
じゃん
介護福祉士, デイサービス
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
とっておきとはいきませんが、お昼のメニューからいつも一品出してきて「とうふ」なら「と」から始まる言葉をみなさんに出してもらいます。10個はいくようにヒントだして引き出しながら楽しくやっています! 10個以上「と」が出たら、口の体操も兼ねて、「ととと、ととと」とリズム良く口腔体操していますよー!
回答をもっと見る
嬉しかった!今日のレクは楽しかった☺️と言われた事です💖頑張ってレクして良かった😭😭😭
レクリエーションデイサービス
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
どんな、レクをされたのですか? とても興味があります!レクして、それなりに盛り上がっても、楽しかった、とはあまり声をかけてもらえないのでƪ(˘⌣˘)ʃ 是非ご教授下さい!
回答をもっと見る
軽い体操を利用者さんの前でやるんですけどどういう効果があってとか細かい所までやっぱり考えてした方が良いですか?
レクリエーション
あさひ
デイサービス, 初任者研修
ゆづる
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
どうせやるならしっかり理解した方が良いと思いますよ。理由を分からずやらされる利用者さんの気持ちを考えてみてはどうでしょうか?今のあさひさんの心境に似てるかもですよ!ー
回答をもっと見る
皆さんに質問です 誕生日レクに行うのはなんですか? 食べ物レクを中心に考えています
行事レクリエーション
ヘル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
誕生日会には、月一回、全員に、チラシ、夏場以外はさしみ、茶碗蒸し、炊き合わせ が給食として振る舞われます。ほかに、誕生日当日に、その方の食べたい物を聞き、別会場で、食べてもらい写真をとり、お祝いしてます。コロナ前は、外出して食べたいものを食べに行っていました!
回答をもっと見る
秋のクラフトを考えてるけど、子供過ぎない、簡単に出来るって何あるんだろう。悩んでます…🤔💭
生活相談員レクリエーションデイサービス
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
naoko
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設
本物のススキ又は毛糸で、ススキを作った物、満月、ウサギの後ろ姿を画用紙で、作り準備してそれを模造紙に利用者様と一緒に貼るとか如何ですか⁉️
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。元介護職の無職です。 元介護職、実務者研修(振替授業)を終えて。 (あと3回あります🥲) 何だかんだで、「利用者」というワードも、「レク」だったり「リハ」ってワードすら懐かしかった← 色々あったけど、私の3年8ヶ月の社畜時代は無駄な経験ではなかったし、何だかんだ良かったなと思えた1日でした☽✨ (そして、今やっている介護とは関係ない勉強をして寝ます。残りの実務者研修も勿論、新たな夢に向かって頑張ります!) カイゴトーク(ここ)は、現在も介護をやっている方が多いかと思いますが、陰ながら応援してます。私もがんばります୧(`•ω•´)୨⚑゛
実務者研修職種研修
🍎
ショートステイ, 初任者研修
何回目かのコンビニの戦利品 ( ̄▽ ̄;) 本屋にあまり行く暇取れないんですが コンビニチェックしてると たまにこんなネタがあるからなー( ̄▽ ̄;) ゲームに困ってる方 おすすめですよ。 あたしも体操の構成に使えるやつあるなーと パラパラ見て思ったので 即決で買いました( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
コンビニにもこんな本売っているのですね‼️私も買いに行こう!
回答をもっと見る
竹あかり 試作中 頂いた紙がB4限定、使い方も横向き限定で (風に吹かれて倒れないのが前提) 下書き作るのも苦労ですね。 これは裏側に印刷したものですが 塗り絵、上からの貼り絵、 空白を切り抜いて下からの貼り絵 (あでやか切り絵の用法と同じ) 最後のは小倉城の塗り絵です。 が、もともとの枠の大きさより どれも大きめなので もう少し小さくしなきゃいけないらしい。 んー、 あまり小さくしすぎると 制作リハを狙うとしても 難易度が高くなりすぎる・・・ となると、 横向きに入れても 違和感のない絵を作らなきゃ・・ 絵が上手くかけない自分は 結構なピンチかもしれない( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 大変ですね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
北九州市に、「小倉城竹あかり」というイベントがある。 http://kokurajotakeakari.com できてまだ2回、 今年で3回目の、 まあ年数まだ浅いイベント。 去年は、 うちのちびすけ含む、 市内の幼稚園保育園や小学校の子供たちが 竹で出来た紙に将来の夢の絵を描き それを巻いた竹あかりが点灯されていた(写真) これを見てから 正直半年以上うずうずしてたんだよー( ̄▽ ̄;) 介護レクの立場からも 参加できないかなってね。 流石に平均的に「全員絵を描く」のは無茶なので 塗り絵貼り絵、習字とかでさ。 で、インターネットで 「今年も小倉城竹あかりの準備が始まりました」の 一報を見た時呟いた。 介護で入所されてる方でも 参加する方法無いかなあって。 そしたら お知らせを載せた実行委員のひとが 「何か凄いヒントを頂いてる気がします」 って返事を下さって。 そこから話が始まった。 去年使った残りの竹の紙を頂き。 塗り絵をするなら 絵の題材をきめなきゃいけない。 今どき、 写真があれば塗り絵が作れるなんて うたってるアプリも存在する。 そしたら小倉の景色の写真があれば と、思ったけど 手元に小倉城の写真しかなーい_| ̄|○ il||li これは困った。 なので、同じ北九州の話をするコミュで スレを立てて相談してみた。 コレコレこういうことを企画していますが 写真がなくて困っています。 もし宜しければ写真を見せてくださいと。 何人かの方が快く写真を上げて下さり とても感謝しております。 しかしその中にひとり 最初はどうやるのか興味あるみたいなことを言われたので 経緯から説明したのに 次の返事がとてもガッカリした。 「子供の代わりにお年寄りを引っ張り出す訳ですよね?」 いや意味が分からない。 誰もそんなこと言ってませんが。 「貴方はそういう話を振れるえらい人なんですか?」 はい?そんな話もしてないし 最後は 「先に実行委員になったらいいのに。ひとりごと聞いて頂けて良かったですよね」 ・・・要するに嫌味ですかね( ̄▽ ̄;) どうも看護助手をされてる方らしい。 いや、こういうのは ちょっとは予想してたけど 同業者みたいな方から頂くとは。 正直2日ほど刺さりっぱなしでしたよ。 とりあえず 主人から 「実行委員の話って、要するに卵が先かニワトリが先かっていう話に過ぎないよね」 と言われたので 忘れ・・・にくいけど気にしないように努めております。 でもまあ 小倉の景色と花の柄で 下書き作りは進んでおりますので もう引き返さないぞ。 ( *˙0˙*)۶
レクリエーション介護士子供レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
いちごまりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
綺麗ですね。 その看護助手の方どう捉えてるんでしょう? 小倉でこんなイベあるのすら知りませんでした。 行ってみますね!
回答をもっと見る
仕事道具についてです。 皆さんの事業所では付箋やボールペンなどは実費で購入されてますか? それとも会社が全て出されてますか? 僕は付箋などいざ使おうと思ったらみんなが使い無くなってしまい使えません。 なので自分で使う付箋やボールペンなどは自分で購入してます。
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
あるあるですね! たぶん備品が入ればわかってる人はポッケに入れてるでしょぅ。 私は付箋などは自分で購入… しません!! アホくさい。 なんで!?って言われてもねぇ。 だってないんですもん。 使えないじゃないですか。 頭にくるので、セロハンテープ使って、それにマッキーで書いて付箋代わりです。 紙とか。 わかればいいんでしょ?? って感じですね。 文句あるなら支給して、個人に持たせて下さい。 と、言いましたが。 支給されなかったので、付箋もしませんでした。 だって無いものは無いんですもの。 お金いっぱい持ってるわけでも無いし…。 自費は無いと思いますよ。 ノリと紙でも付箋作れますから(笑) 文句あんなら支給しやがれ!! って感じですね。
回答をもっと見る
流石にさぁ・・・ コピー、裏紙使うのはいいけど、 裏にあるのが亡くなった利用者の塗り絵てのは こっちちょっと堪えるんですが。 ・・・レクに使う歌詞カードの原本のつもりで印刷したんだよな コピーし直さないでとっとく・・・か?_| ̄|○ il||li
楽曲レクリエーション介護士レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
それはご利用者さんの御家族に渡して差し上げたらきっと喜ぶと思います。 私なら欲しいです。
回答をもっと見る
一昨日ぼやいだ風鈴の舌(ぜつ) 「デスメタル」なんで書いた50代の派遣さんが 退職したのが確定したので 書かれた舌は外した( ̄▽ ̄;) で、手隙の利用者様にお願いし もう1回書いていただいたのです。 これでモヤモヤ消えたわ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練派遣
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 もう一度書いていただけて良かったですね。 ホッとしますね。
回答をもっと見る
料理系行事のお手伝い 顔などはお見せできませんが これは食事系のイベントをやったときのものです 白衣をきてるのが俺ですw 昔板前をしていて現在介護に転職して九年目です 何が役に立つかわからないと実感してますが 当時の仕事着でこんなイベントもやってますw 料理系でのお悩みやレク相談などあれば お聞かせください 力になれることは力になりたいと思います
調理おやつ行事
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 過去の経験が活かされてますね。 最近のお写真でしょうか? うちも知り合いの飲食店から出張してきてもらうことを計画してましたが、コロナ禍となりNGとなりました。
回答をもっと見る
参考・レクの達人 カラーの花 7 この輪っか、逆ハート型に変形 ↓ 少し後ろに倒す ↓ ハートの丸い部分を、黄色の軸を囲うようにくっつける
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あさひ
デイサービス, 初任者研修
どうやって使うんですか?
回答をもっと見る
お疲れさまです。 レクリエーションでカルタをよくやるのですが耳が遠い利用者さんは中々聞き取れず諦めて参加しなかったり、聞こえないと怒ったりする方が多いです。 頭文字をパッと書いて見せたりもしているのですが何か良い案はあるでしょうか?
レクリエーションデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
カルタではなく絵合わせとかどうでしょう? 例えばホワイトボードとかに大きな絵を張り付けて、それをカルタのように探してもらうとか?(´・ω・`)
回答をもっと見る
皆様の施設は施設の日常やレクなどをホームページで流したりされていますか?(更新していますか?) 更新されている方はどのくらいの更新ペースですか? 因みに私の施設では施設の日常やレクをホームページで更新していて+Facebook、Instagram、Twitterでも更新しています。ほぼ毎日更新してます。
SNS有料老人ホームユニット型特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
コロナにより面会が制限されている為、様子をお知らせする目的で毎日更新頑張ってます👍
回答をもっと見る
皆様、毎日お疲れ様です。 施設でのイベントのことで意見を頂ければと思い質問させて頂きます。施設で敬老の日に毎年スタッフで出し物などをしてるのですが、コロナが流行している中、今年は何をするか悩んでいます。去年は中止になり出し物などはしてません… なかなか利用者を1ヶ所に集めるのもリスクがあり難しそうで… そこで皆様の施設では敬老の日にレクリエーションや出し物などなにかされてましたら参考までに教えてもらえると助かります。
老健レクリエーションコロナ
やましょー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
とび
介護福祉士, ユニット型特養
去年は有志で南中ソーラン、二人組で傘回しとユニット毎に循環して披露していましたよ。 時間はアンコールも入れて各10分程度、利用者の人数も10人で見守りの職員も4人程度だったのでそこまで密にならずに鑑賞できました。 あとは昼食時にオープニングと称して各施設でやる予定の出し物をまとめたDVDを流して、最後に代表の利用者に風船を渡して飛ばしてもらったり…と多少盛り上げ要素を入れてたりしてました。
回答をもっと見る
盲目の利用者様が新規で利用になりました。 今まで、関わったことないから声掛けなどがよく分からず お互いにヤキモキしてます。 なんかないですかね?? 多分、相手の気持ちを考えて接してみたり?とか思うのですがなかなか難しい💦 怪我させちゃったらどうしようとかの不安もあります。
声掛けトラブルレクリエーション
HARU
介護福祉士, デイサービス
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
とりあえず、このデイサービスではこういうものがあるよ!と本人様の興味があるものを探すといいと思います。 例えば机上作業で机の上に棒を立てて後は輪っかを置く 説明をして棒に輪っかをくぐらせるなどの位置を把握していただく動作とか… それより先にデイのトイレの位置とかの把握のさせかた 場所把握が出来る方であれば、歩行訓練によってデイルームを手で誘導して何度も歩行していただくのも手です。頑張ってください!
回答をもっと見る
#音楽レク #紙芝居 #はじめて こないだ紙芝居やった時に 図書館から借り出したのが この紙芝居でして。 今日は思いつきで これに沿って紙芝居をやりました。 なかにいくつか歌が書いてあり 皆さんで歌えるようになってまして。 「1番初めは」が 聞いたことあったんだけど なんか上手く歌えず苦戦したんてすが( ̄▽ ̄;) まりと殿様歌い あんたがたどこさ、で遊んだり (普通に膝打ちをしながら歌い 「さ」だけ手拍子→ 「さ」だけ頭に手をやる→ 「さ」を歌わない) 茶摘みも歌った。 (歌うだけ→手拍子→膝・テーブル・手の順に叩く) これで遊んだりしてたら 所定時間大体きっちりになった。 歌詞カード配りにバタついたけど スタッフからは時々やってと言われた。 よかったーε-(´∀`*)ホッ あと1回別ユニットでやるけど 2ヶ月か3ヶ月あとまた借りようかね。 #レクリエーション介護士 #北九州 #季節レク
楽曲レクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 紙芝居なんかもされてるんですね。 レクリエーションのバリエーション多く持たれてますね。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。
回答をもっと見る
転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?
派遣介護福祉士
りんご
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。
回答をもっと見る
特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?
入浴介助人間関係施設
かいご
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)