あなたは仕事に遅刻をしたことってありますか?もしあるのでしたらその遅刻...

やすだ

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養

あなたは仕事に遅刻をしたことってありますか? もしあるのでしたら その遅刻をしてしまった原因と 遅刻防止として対策したことを 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします✨

    2022/08/31

    15件の回答

    回答する

    早出だったのですが、携帯のアラームがバッテリー切れで作動せず、遅刻したことがありました。充電器にうまく刺さっていないことが原因でした。 目覚まし時計と、携帯のアラームをダブルでセットするように対策をとりました。

    2022/08/31

    回答をもっと見る


    「成功体験」のお悩み相談

    成功体験

    介護の仕事をしているorしていた方に質問です。 感動して心が動いた経験はありますか? きっと1度はあるのではと思いますが心に残っている内容をぜひ教えていただきたいです!

    モチベーションケア介護福祉士

    とーばい

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    92025/02/15

    かいごトークびぎなー

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

    私の経験ではありませんが,今日,職場の送迎の添乗員が受けた感動です。 在宅介護て風呂に入るのが嫌で,娘さんと喧嘩をしていた利用者さん。今日,作戦を立てて、お風呂に入っていただきました。そのことを帰りの送迎の添乗員が娘さんに,利用者さんが入浴されたことを報告したら、娘さんが添乗員(女性)にハグしてきたと添乗員から報告がありました。 その話をきいて、私たち,お役に立ててるんやって思いました。

    回答をもっと見る

    成功体験

    施設で働きながら福祉関係の別の仕事(研修の助言者、社会福祉で成年後見等)を行っている方はいらっしゃいますか?それをやるに至った経緯や考え等を教えていただければ、参考にしたいです。

    趣味SNS勉強

    裏川

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

    22024/11/17

    ぽち

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

    私の友人の事ですが、体力気力を60歳ころまでの自分の働き方の移行を考えて社会福祉士として成年後見人をやっています。

    回答をもっと見る

    成功体験

    急性期病院でのMSWについてお聞きしたいです。 MSWという仕事自体未経験で入職したのですが、いまいちやりがいが感じられません。まだ始めたてなので感じられないのか、この仕事自体やりがいを感じることが少ないのか。皆さんの意見お聞かせください。よろしくおねがいします。

    未経験ストレス職場

    トンキン

    病院, 初任者研修, 社会福祉士

    52023/09/10

    るるるん

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    お疲れ様です。 私自身はMSWでは無いので、質問の答えにならないかもしれませんが…💦 私は前職が病院勤務でした。1病棟に、担当MSWは約1人。何十人もの患者さんやご家族対応をしていて、ドクターやナースとの板挟みにもなっていてとても大変そうだなぁと見ていて思っていました。 ただ、MSWがしっかりしていると、退院調整がとてもスムーズで問題なく退院していただけるので、上手なMSWが担当だととても助かっていました。 早め早めに動いてくれて、ご家族に対してちゃんと説明できるMSWはとても感謝される存在になると思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    老健

    現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

    老健転職夜勤

    むー

    介護福祉士, 従来型特養

    12025/05/08

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

    ユニットリーダー認知症グループホーム

    さゆ

    介護福祉士, グループホーム

    12025/05/08

    ペンネナンネオンネ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

    ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

    休み夜勤人間関係

    ゆめ

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

    32025/05/08

    あーちゃんまん

    介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

    476票・2025/05/15

    自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

    614票・2025/05/14

    肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

    673票・2025/05/13

    映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

    669票・2025/05/12
    ©2022 MEDLEY, INC.