care_IS-7uirVjw
仕事タイプ
ケアマネジャー, 社会福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
未成年後見人について 質問させていただきます。何か情報あれば、教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。
モチベーション人間関係職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
クロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
成年後見人ではなく、未成年後見人ですか? 未成年後見人だと成年後見人とはちょっと違って親権に関わる事が多い制度ですけど、対象の未成年の方の親もしくは親権を持つ方が亡くなり、現在親権を持たれてる人がいない状態なのですか?
回答をもっと見る
質問させていただきます。 家族がコロナ感染し、同居者のため濃厚接触者となり自宅待機しておりました。 皆様の職場は、自宅待機の間の休みはどのような扱いとなるか、参考に教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m
休みコロナ職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 有給とは別の休暇扱いで休みでも給料発生します。
回答をもっと見る
社会福祉士登録後、精神保健福祉士は取りやすいでしょうか? せっかくなら…と思う面、通信がよいか、他にも夜間など方法があるのかどうか…。おおまかな流れを教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。
精神保健福祉士社会福祉士
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
いずもん
ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
自分は通信に行き損ねた者です。 出世やら人手不足やらで施設長から精神保健福祉士の通信ストップかかってしまい現在に至ります。 実習で現場から抜けるのは 施設としては人員不足、役職不在でメリットないんですよね。 例えば精神保健福祉士が加算に繋がるものならOKだすんですが、個人のレベルアップのみだと難色示すんですよ! 通信で早いとこだと10ヶ月ぐらいで終わりその年度で試験受けれますのでチャンスがある時に行ったほうがいいです。
回答をもっと見る
質問させていただきます。 ただいま包括に勤務しておりまして。私を含めて社会福祉士2名、主任ケアマネ1名、看護師1名の合計4人体制の現状です。人員としては、もう一名欲しいところなんですが、同時期に入ったプランナーさんがやめてからなかなか定着せず…。何か方法があればと思うのですが…。
転職職員職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
人事課に相談するとかですかね。福利厚生や何か魅力的な所がないとスタッフは来ないと思います。SNSや求人サイトを使って魅力をアピールしたらもしかしたら誰かくるかもです^_^
回答をもっと見る
質問させていただきます。 包括で仕事をしながら、副業されておられる方おられましたら、どのようなお仕事かなど教えてくださると参考になります。 よろしくお願い致します。
副業資格転職
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ゴールドシップ
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
たっしーさんこんにちは。 以前包括で働いた事があるのですが、職場の了解をもらい成年後見人の仕事をしていました。
回答をもっと見る
質問させていただきます。 地域包括支援センターで働いておられる皆様へ、質問させていただきます。 毎年思うのですが、年末にかけて相談や入退院が多いように思いますが、気のせいでしょうか? 皆様の職場は繁忙期などあるでしょうか?
施設ストレス職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
年末年始は、介護度や症状が重い方は特に多いですよね。デイでも比較的動ける方はお休みされ、年末年始は介護度が重い方が多いです。
回答をもっと見る
地域包括支援センターで勤務されておられる方へ。 質問させて頂きます。 以前の職場(認知症デイサービス)では一度監査に対応したことがあり、書類を揃えるのに悪戦苦闘しておりましたが、包括(委託)に向けた監査は、どの程度見られるのか…気になりました。主に介護予防のケアプランに対してお聞きできると幸いです。
予防ケアプランケアマネ
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ネットで調べればすぐに出ますよ。 それを見て急に入られても困らないように書類はしっかり揃えています。 監査や指導は入られて、何か言われた方がいいと私は思っています。 不正はまずいですが…
回答をもっと見る
質問させていただきます。 皆様、雪の積もる地域もあり、通勤や帰路の際、ご苦労されていらっしゃるかと思います🚙💦 車の中に、どのようなグッズ準備されておられますか? お伺いしたいです。
天候職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
名称がわからないのですが… ・フロントガラスの霜をとるやつ ・車にかぶった雪をおろすやつ(ブラシと水切りが付いてる) ・小さい雪かき ・防水手袋 そんな季節になってきましたね…
回答をもっと見る
質問させて頂きます。 二価ワクチンについて…。福祉業界で働いていらっしゃる方へ。今まで4回接種を済ませてきましたが、このままオミクロン対応の二価ワクチンも続けて打ったら良いか、まだ出始めなので様子を見ていようか…。 今までのワクチンでは毎回副作用が出てきついので、悩んでおります( ; ; )
コロナ
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 私も2回目、3回目につらかったです。とくに3回目は花粉症の時期と合わさって、最悪でした.. 4回目を打とうかどうしようかで迷ってます。でも、たぶん打つかなあと思います。
回答をもっと見る
質問させていただきます。 社会福祉事務所の独立開業について、情報やご意見、印象など、ざっくばらんな質問ではありますが…。お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
社会福祉士勉強モチベーション
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
日光
ケアマネジャー, 病院
近くに社会福祉士さんが一人で開業していました。 でも半年程で閉鎖していましたね。 噂では世間の人は社会福祉士さんが具体的にどのような事をしてくれるのか分からない、病院の入退院の時はそこの社会福祉士さんが対応してくれるのであまり必要とされなかったのでは、と聞きました。
回答をもっと見る
質問させていただきます。 皆さんどのような時、転職を考えられますか。? ざっくばらんな質問ですが、よろしくお願い致します。
転職職員
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
特定サ高住のケアマネをされてるのですか? 一度きりの人生で我慢をする必要がない、と思ったときです。 我慢の理由は、 給与(試用期間の相違)、 意識の低すぎる職員が上役、 昼休憩無しと残業の異常、 評価にあまりの不服、 希望しない異動、 等々です。 逆に我慢したいのは、必要な残業があまりにあっても、自らの意思でやる、厳しいながらも正しい方針…などですねー。
回答をもっと見る
おはようございます。 質問させていただきます。 福祉関係の学校(例えば専門学校や短大、大学など)で介護や福祉、相談系の授業をしておられる方。 いらっしゃいますか?どのような経緯でなられたのか、そのための資格など…。 参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
採用職種研修
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
おはようございます。 特養の相談員をしています。 私の場合、法人本部が高校と専門学校から依頼を受け、私に担当の話しがきました。 高校は令和1年から毎年2コマ(1コマ45分)、専門学校は令和2年から毎年1コマ(1コマ90分)担当させてもらってます。 授業内容は、高校が社会福祉の制度、専門学校は生活保護についてです。 資格は介護支援専門員と社会福祉士を持っており、その行政の許可を得てから正式に任命されます。 資格を持ってるから必ず担当になれる訳では無く、私の場合はたまたま任命されてます。 授業のレジュメ作りは自分の休みが無くなる程大変ですが、その分自分の業務に反映できます。報酬も頂けますし(私の場合は時給五千から七千円です)、自己成長にも繋がるため、メリットは大きいと考えてます。
回答をもっと見る
こんばんは。 質問させていただきます。 福祉以外の国家資格を持ちながら働いておられる方、 いらっしゃいますか?たとえば行政書士や司法書士など持ちながら、介護現場や相談業務に携わっておられる方など…。参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
就職面接勉強
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
士業は取りたいなと思っています。 実際持っていてある程度役に立っているのは危険物の乙種第四類です。 アルコールや重油、軽油、ガソリンなどを取り扱えるので保管庫の責任者になってます。
回答をもっと見る
質問致します。よろしくお願いします。 社会福祉士の実習指導者の講習を受けたいと思っております。受講要件や時期など概要を教えていただきたいです。 ご回答お待ちしております(^^)
社会福祉士指導職員
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
令和4年度の社会福祉士実習指導者講習会を終了したものです。 地域自治体によって異なると思いますが、私が所属する北海道では、10月8日土曜日と10月9日日曜日 集合研修でした。 他の自治体ではzoomを使用しているようですが、北海道では何とか集合研修を開催したようです。 二日間の研修会だけでは、簡単な概要だけの学習であり、後は実際に実習生を受けながら自己研鑽を積み重ねていくような形を取ると思われます。 当施設でも実習生を受け入れる態勢まだできておりませんが、今後は受け入れできるような形をとりたいと思っております。 実習指導者講習を通して、たっしー様の自己研鑽に繋がるようお祈りしております。
回答をもっと見る
質問致します。よろしくお願いします。 福祉に関する好きな映画、おすすめの映画はありますでしょうか? ご回答お待ちしております(^^)
映画
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
パロマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問看護, 実務者研修, 障害福祉関連
レインマンですかね。
回答をもっと見る
現在、地域包括支援センターにて勤務しております。 「こんな資格とって、現場に活かせました」といった資格・分野を教えていただけたらと思い、質問しました。 試験の有無、民間資格など問わず、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします🤲
勉強ケアマネ資格
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
資格、資格プラス経験知識、景観知識技術があれば活かせますが、、、 裾野があまりに広すぎるので。あと、包括で何をやっているのかにもよると思います。権利擁護の分野なのか、ケアマネ業務なのか。保有資格の有無などからも受験資格の有無もありますし。
回答をもっと見る
地域包括支援センター勤務後に、転職された方へ 転職先はどのようなところにされたか、教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします🤲
社会福祉士ケアマネ転職
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 地域包括から社協へ転職、また別の地域包括へ転職しました。 やはり業務内容がガラッと変わりましたね。
回答をもっと見る
介護•福祉のお仕事しておられる皆様 テレビや新聞など、報道で「ヤングケアラー」について取り上げられることがありますが、皆様は、ヤングケアラーに会ったことがある方、もしくは、ケアマネの方で、担当者のご家族にヤングケアラーがおられたことがある方など、いらっしゃいますか?
サ高住家族ケアマネ
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
あっとまーく
幼少期から家族の介護が当たり前の環境で人並みの学生生活や生活を送ることが難しく人を呼ぶこともできず、人との関わりより介護をしなくてはならない状況なため一緒にミキサー食を食べるのが当たり前だったからそれしか食べれないなど、言えない、言いにくいなど世間との間に心の壁があったりします。 当事者やその家族と向き合う時には声掛け、とくにプライバシー配慮が必要です。 知られたくない家族、親族が支援を断るケースがあるので 子供が家族の介護でまともな生活が送れて居らず人付き合いもままならなくなるので学校でイジメにあったりするなど悪循環に陥っている事もあります。
回答をもっと見る
皆さま 仕事後のリラックスタイムに聞く音楽は、どんなものを聴いてますか? よろしくお願いします(^^)
休暇モチベーション休み
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 おばちゃんです。 カーペンターズ、松任谷由実、ピアノの曲でなどですかねー。アレクサで自分の好きな曲をシャッフル再生してもらい、ゆったりした気持ちで家事してます。
回答をもっと見る
福祉の現場で働いておられる皆様 福祉の心が学べるおすすめの映画や本、漫画、ドラマなど教えていただけると幸いです! よろしくお願いします🤲
映画社会福祉士勉強
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ねこのそら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
勉強の参考にはならないですが、認知症の方についての本で個人的におすすめは「認知症 世界の歩き方」「注文を間違える料理店」。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
はじめまして。コロナが5類に移行してからの皆様の感染対策についてお伺いしたいです。 マスクや消毒などは今まで通り行いますか? 私は仕事柄続けていったほうが良いのかなと思っています…
マスクコロナ職員
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
みなるん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
対策は今まで通り行うつもりです。 やはり職場での感染拡大や、利用者さんの重症化は怖いので…
回答をもっと見る
皆さんは苦手な利用者さんは居ますか? 居た場合、どの様な関わりをしていますか?私の場合は、しっかりしている利用者さんほど苦手な方が多いかもしれません😅
チー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
いますよ。 今まさに真横に(笑)(夜勤中です) どのような関わりといわれても。。。普通に他の方と変わりなく接しています。
回答をもっと見る
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ゆさ様 お疲れ様です♪。 残業辛いですよね…。雪もこんななのに( i _ i )。 お大事にお過ごしください☆
回答をもっと見る
特養に勤務して、4ヶ月目に入りました。 なかなか、パット交換が早くならず落ち込む毎日てす 遅いのは自分でもわかっています お手伝いに来ていた他のグループの先輩職員に言われるとやっぱり傷つきますね(泣)
オムツ交換先輩特養
チビ
従来型特養, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
どこが時間をようしますか? 拭き取り、動く利用者さんへの対応、便がグローブにつきやすい、当てる場所をきちんもやり直したい、陰部が気になる所があり確認を複数回する…など、かなと思います。 以上に遅過ぎなければ、他の職員と比べてを気にする必要はありません。 まずは(今からでも)、普通に交換出来る方を、スムーズにやるようにだけ、少し意識してみて下さい。 「寒いのに、ごめんねー」の声かけなどしながら… それで充分なんです。
回答をもっと見る
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
一緒に何かしたり冗談言いあったりするのは楽しいですね。入所も長いですし長いケアができるのがやりがいです。10年 20年いる方もいるので 50代の男性利用者に40代の自分がクマのぬいぐるみであやしてるときは、たまに我に返るときはありますが…
回答をもっと見る
雪国の皆さんに質問です。 朝すごい雪が降っていて雪かきをしなければならない場合、朝残業としてお金は出ますか? うちはボランティアでやっていて、それでも朝早くでなければならないので少ししんどいです…。
天候残業休み
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
riho0830
介護福祉士, ユニット型特養
雪かき寒いし腰が痛いしで最悪ですよね…。 私の施設ではキーパーさんという雑務をしてくださる方が何人かおられるので、雪が積もったり台風で木が倒れているとその方々がしてくださいますね。 事務の人達もたまに駆り出されていますが。 ボランティアでやってるとなると仕事じゃないのに〜!!と思ってしまいそうです💦
回答をもっと見る
皆さんの職場では毎月必ず、行事やイベントが ありますか??
行事レクリエーション職員
ちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ほしくず
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
大きな行事は、クリスマスや餅つき、夏祭りですが、それ以外にはプロジェクターで映画を大きく投影して映画鑑賞したり、小グループですがカラオケで店数を競ったり、頭の体操でぷよぷよeスポーツ大会やったりしてます。全体で大きくだと大変ですが、少人数でたくさん企画するようにしてます。
回答をもっと見る
職場から 5日経ったので明日から出勤の指示が ありました。 しかし… 明日は下駄箱内に入れてある検査キットで 自分で検査して、陰性だったら 下駄箱内に一緒に 入れてあるマスクをしてその上に サージカルマスクしてくださいと 報告がありました。 下駄箱に入っている物を使えって… と思いましたが こんなもんですかね?🤔
愚痴施設ストレス
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
luckydog
介護福祉士, グループホーム
陰性確認がとれるまでは接種しないことが基本なので正解の方法だと思います。
回答をもっと見る
来年ケアマネを受験しようと思っているのですが、みなさんはどのようにケアマネの勉強をされましたか?
ケアマネ資格ケア
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
マロン
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養, 障害福祉関連
私はアプリと勉強会と両方でした。アプリがかなり優秀で暇なときは携帯開いてやってました。
回答をもっと見る
ついつい、休みの日はだらだらしてしますが皆さんはなにか勉強したり研修に参加したりしてますか? なかなかお尻が重たくて動けないです。 何かおすすめの研修等あれば教えて欲しいです!
研修勉強休み
misa
PT・OT・リハ, 病院
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 近ごろはコロナ禍の影響でなかなか研修会に行く事が難しくなりましたね。 私は最近リハノメやリハデミー等のオンライン講習を行う様になりました。実際の手技を受ける事は出来ませんが知識等を集めるには有効です。ご参考までに。
回答をもっと見る
を上達したいですが、なにか参考にしてる文献などあれば教えてください。 入居者さんがなんとなく元気がなくて食事を残されたり、排泄のときに急に怒ったり、声掛けにぼーっとしていたり、、記録に残したいことはたくさんあるのに記録が苦手です😢 ヒヤリハットのなぜなぜ分析も苦手です 宜しくお願いします!!
声掛け記録ヒヤリハット
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
先輩や看護師さんのを参考にするといいですよ。 要約するのは難しいですね。 医療や福祉には略語があります。 それを覚えるのも一つの手です。 例えばKTとか… 要は誰が読んでもその記録内容がすぐわかり、何が重要なことなのか分かりやすく残すということですよね。 ヒヤリの分析はなかなか面白いです。 これは分析方法がありますので、ちょっとネットで調べてみるとすぐに出てきますよ。
回答をもっと見る
熱が無くてもいつもと体調が違えば出勤見合わせる世の中ですが、皆さんの事業所はどうですか?体調不良、言い出しやすい雰囲気や体制、整っていますか?
上司人間関係施設
よみよみ
障害福祉関連, 障害者支援施設
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
進んで休みましょう!となってます。我慢して出勤してきてクラスターになったりしたら踏んだり、蹴ったりですからね!そういう所が多くなる事を願ってます。日本は勤勉を美徳にし過ぎる傾向がありますからね。
回答をもっと見る
本日、夜勤明けで抗原検査で陰性でしたが 入居者2人追加、陽性反応。 夜勤明けで一緒に仕事していたスタッフも陽性。 事務スタッフも現在コロナで休んでおり 他、入居者1人が陽性のため隔離、濃厚接触疑いあり入居者2名が隔離。 僕は陰性でしたが明日、休みで自宅にいます。一応、明日の朝、抗原キットで検査予定です。朝、家族に伝えましたが全然、感染について恐れてません。特に祖母は。もう80ですがコロナの事も忘れているのかボーとしてる。一応、説明しましたが、きっと忘れますね。 家族のためにコロナの危険性を今後も接していきます。僕は陰性ですが、現在いまのところ症状はないです。ktも36.0、体熱もなしです。陰性でも油断はできません。自分のため、家族のためにお互い意識も大事です。 明けで終わって帰ってきてすごく大変でした。 抗原検査、終わったあとこの先どうなるのか 不安でマスク着用してないと怖いです。もう仕事に行くの怖くて怖くて不安です。
家族休みコロナ
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
おむら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
わかります。今でこそ大分コロナウイルスにかかっても文句は言われなくはなりましたけど、だからこそ皆が危機感がなくなっている。かかった高齢者の方が家から出られずADLが低下し、動けなくなるなんてこと、普通にあり得ます。職員の方から利用者さんに移らないように最低限の危機感は持たないとダメですよね。お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
はい!打ってません!国の方針としては任意なので。 打つときはワクチンの効果、副作用、副作用になった時にどの程度家族や自分に保証をしてもらえるのか、ワクチンを打たなかったことによりどの程度感染リスクが上がるのか、ワクチンを打つとどの程度重症化を予防できるか等総合的に考えて打っていません。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではしっかり休憩は取れていますか? 私の施設では、仕事の区切りがつかず休憩中も事務作業してる人、あえて取らない人、しっかり取る人と様々です。 休憩は給料発生してないので、キチンと統一して取るべきだと思うのですが... ちなみに私はしっかり取る派ですが、こんな現状なのでなんだか気まずいです。
人間関係施設ストレス
にゃんこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
取らないとダメだと思います。新卒新人とか後輩とかも休憩時間も働く先輩たちを見ることになると思います。休憩は全部取れないと誤った理解をしてしまいかねないです。自分だけが良い、自己満足ではなく、法のルールを守る意識がとても大切だと思います。これを管理してない使用者側の怠慢だと思いますね。介護がブラックというのは、自らで作り出していると思っています。
回答をもっと見る
デイしか経験がなく初めての訪問介護です。経験者さんや現在訪問でお勤めの方に聞きたいのですが、利用者様宅に伺う時に持っておいた方が良い物やこんなカバンが便利!とかあれば教えて下さい。サ高住での勤務です。外部の方はたまにしかありません。よろしくお願いします。
未経験サ高住入浴介助
にっくそん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 訪問入浴
トモヤ
施設長・管理職, 有料老人ホーム, 無資格
自分は有料ですが訪問で来られる方はビジネスバックくらいの大きさを使われていますよ!
回答をもっと見る
先日の試験、あと1点足りずに不合格でした... 今年合格された方、おすすめの参考書や実践した勉強方法を教えて欲しいです。 来年は絶対に受かりたい...
勉強ケアマネ休み
にゃんこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コタロー
居宅ケアマネ
合格ラインに近いので、とりあえず今回間違えたところ、選択肢に迷った問題と問題文を調べ直してみてはどうでしょうか? 例えば、包括支援センターについてならその役割や設置の仕方などです。 参考になればと思います。 ちなみに私はYouTubeを聞き流してました^_^
回答をもっと見る
お帰りの送迎時、家族が留守で膝折れあったので部屋の中まで会社へ連絡後誘導したら「そんなことまでもしくてもいい」と叱られた。 朝とは状態も変わるし留守中に何かあれば困ると思いした行動が駄目と叱られ理不尽な想いをしています。 安全第一に考え行動することはいけないことなのでしょうか?
理不尽送迎デイサービス
正観
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。何かあっては遅いですので正観さんの考えはいけないことではありません。 家族が留守なのは、普段からなのでしょうか?それも心配ですね。 とりあえず、リスクを最小限にし見て安全を確認したら大丈夫かと思います。
回答をもっと見る
明日、労働安全衛生委員会のメンタルヘルスセミナーに参加します!!
デイサービス人間関係ストレス
まっきー
介護福祉士, デイサービス
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
まっきー様 回答させていただきます。 労働安全衛生委員会…。メンタルヘルスセミナー…!大変興味深い研修ですね!!土曜日なのにお疲れ様です。 職場からの研修参加ですか?それとも、個人的に参加の研修ですか? どちらにしても、せっかくの学びの機会なので、目一杯吸収してきてくださいね^ ^応援しております。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、Twitterで子育てあるある?を見てハマって、本も出版されている方の動画を観ました。 子供さんに食事を食べてもらう際に、同じ様に口を開けてしまう…的な物だったのですが… 食事介助中の私の口もマスクの下で「あーん」と、 開いています。 口腔ケアの時も然りです✨ 他にも思わず一緒にやってしまう事ありませんか? 同僚はトイレ介助の際、一緒に力を込めてしまう…と話していました。 思わず笑ってしまいました。
食事トイレケア
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
エリ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も無意識に口は開いてましたわー。 口の中に薬が残ってないか確認するときに「見せてくださいね」っていいながら一緒に開けてしまう。 あるあるですね!
回答をもっと見る
回答をもっと見る