皆様のやり方を教えていただきたいです!!

リュック

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

23歳男で、今年の4月から介護の仕事を始めました。 全くの未経験で、右も左も分からず迷惑ばかりかけています。 初任者研修で習ったことや、声掛け等々を色々やってみますが、全然やってることが違って頭がパニックになります。シーツ交換も全然できませんしレクも考えなくちゃいけないし、料理も作らないといけない、、そんな中頑張ってはいるんですが、どこに居ても誰々さんがあーだとかこーだとかって言う愚痴しか聞きませんしお局には新人いびりのようにちょっとのことでこれが違うあれが違うと言われます。 入浴介助も、バイタルが正常であれば何がなんでも入れないと僕が怒られますし、拒否が激しい人のトイレ介助も行かないと、尿失禁便失禁に繋がるから絶対行けって言われます。 こんな感じで毎日頑張ってはいるんですが、皆様に質問があります! 1 入浴介助で拒否が激しい方になんて声かけして脱衣所まで連れて行きますか? 2拒否が激しいひとのトイレ介助への声かけはどのようにすれば良いのでしょうか? (この前あったのが、車椅子でトイレまで行くんですけどトイレ行きますよって言った時は大丈夫なんですが、そこから不安なのか分かんないですが「やめてください、やめてくださいとすごく大きな声で言われ、僕自身は流石にやめておいた方がいいと思ったんですが、やはりお局には行かないと「あなたは楽かもしれないが、他の人が下半身更衣とかするんだよ?」とか言われ、出来ないとため息の後、他の人に愚痴をしています。 仲のいい上司には可愛がってもらってると思いますし、上手く立ち回れてる気はするんですが、拒否された時自分で今日はやめておこうかなんて権限もないですし、入れないとなんでいれないの???と言われてしまうのでもう板挟み状態でどうすればいいのかわかりません。文章もめちゃくちゃで何を言いたいのか分からなくなってしまいましたが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

2023/05/14

13件の回答

回答する

お疲れ様です。拒否の激しい人の介助って難しいですよね。 お風呂介助はしていないのでアドバイスはできませんがトイレ介助で拒否の激しい人の場合は私は最初から「トイレに行きましょ」とは言わず「ちょっとそこまで(トイレ)散歩に行きましょ」とか「向こう(トイレ)に一緒に来て貰ってもいいですか?」とか相手が異性なら「(トイレまで)デートしよ」とか言いますね。 口腔ケアをしてくれない人には「歯磨きと寝る準備(自分どっちが早く終わるか競走ね)」と言いました(*^^*)そうするとしっかりと歯磨きをしてくれていました。 行きましょうとか言うより楽しませる方法やお願い(>人<;)とお願いすると効果がある場合がありますよ。 「〇〇さんお願いだから一緒にトイレに行こ🥺お願い🥺🥺〇〇さんがトイレに行ってくれないと僕怒られちゃうの😭」 とか言うとやってくれる人もいます🙋‍♀️ 上から目線で命令をすれば益々やってくれなくなる人も多いので注意してくださいね。

2023/05/14

質問主

声かけの方法を教えていただきありがとうございます! トイレと言う言葉に過剰反応される方なのかも知れません。次は濁して言ってみたいと思います。 ありがとうございます😊

2023/05/15

お疲れ様です。 入浴を拒否される方は、その人の性格にもよります。多少強引に脱いでしまえば「お風呂に入りたかった」と満足する人もいるし、着替えだけでも、と声かけして、そこからシャワーだけでも、いっそ湯船にってコースで納得される人、朝から予定入ってます、とか、ご家族が入っていって下さいと言っています、で納得される人、等。先輩がどうやっているのか見て、引き出しを増やすといいですね。 トイレは異性の利用者ですか?トイレに行って、当たり前のように、流れるように黒子になったつもりで排泄の声かけしていくと上手くいったりしますし、その場は一旦引いて、少ししたら再度声かけしてみるのも有りです。 あと、どちらも職員を変えて声かけは有効です。 それと、まだ信頼出来るかわからない人に自分の恥ずかしい所を見られるのは年を取っても抵抗はあると覚えておいて下さい。自身に置き換えて考えるのも有効です。日々の業務に追われますが、軽くお話、無理なら挨拶などで利用者と信頼関係を結んで下さい。 お局よりあなたは若く未来があります。伸び代は無限です。悩みを話せる信頼できるスタッフにアドバイスを仰いだりして、強く逞しい頼れる介護士になって下さい。皆、最初は上手くいかずに悩んだりしてますから、気持ちは解ってくれますよ。あなたを応援してます。

2023/05/15

回答をもっと見る


「トイレ介助」のお悩み相談

介助・ケア

トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?

失禁トイレ介助施設

未央

無資格, 障害者支援施設

142025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。

回答をもっと見る

排せつケア

トイレが終わった後やおむつ替えの排便が終わった後の話です。 やはり高齢者の方や単純に自分以外の人のお尻を拭くのが難しく拭いても拭いてもなぜかついています。 あまり拭きすぎると痛いだろうし力任せにやっていいものでもなくかといってついたまんまだとかぶれたりとかしそうで…皆さんはこんな時や高齢者の方のお尻を拭く時どの様にしていますか?

排便トイレ介助オムツ交換

やなさ

実務者研修

92025/01/26

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

男女によってもやり方があり、サイズや排泄物を処理する環境によっても左右されますよね。 便の量や形状によって陰部洗浄なのかトイレットペーパーなのか?それともシャワー浴で処理するのか?を経験則から導き出して、なるべくスムーズに終わるように弊社ではお話ししています。 痛がるということは比較的発見が遅く、こびりついてしまった。または硬い便を座った状態で排泄し、自重でこびりつかせてしまった。 その他理由はたくさんあると思います。 トイレ介助だけにとらわれずに、環境や必要な物品、ご本人のADLはどこまで対応可能か?など、さまざまな視点からアセスメントを行うと、利用者様、職員の皆さんが快適になるのではないか?と考えています!

回答をもっと見る

新人介護職

トイレ介助なのですが この間、利用者様をトイレまで介助しました。 その際に終わったら呼んでくださいね〜! と言い、トイレから出たのですが 一向に呼ばれなくて、気になって行ってみたところ まだ出てないと言われ、また去りました。 ただまた呼ばれずに今度は別の職員が対応した時に、さっきの職員さんは出たのに何もしてくれなかった。 と言われてしまいました。 その時に私は「ごめんなさい、気付かなかったよー」と言ったのですが 職員さんにも「きちんと対応してください」と言われてしまいまして… その場合、さっき言ったじゃないですか!とかって言った方が良かったのか…それとも私の対応で良かったのか… 謎が深まるばかりです。

トイレ介助コールトイレ

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

42025/04/23

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

あるあるすぎて! 「いや、きいてないし!」 「いや、言ってよ!」 ですよね? 職員に対してもそう言うことあるのに、利用者さんからもそう言われたら…泣 お客さん(利用者さん)こう言うことって日常的にありますよね。 真面目に控えめに謙虚に頑張ってるあなたに、図々しい私から、図々しい知恵をお授けします。 「終わったら呼んでくださいね〜!」を他の職員に聞こえるように言ってください。 その後トイレに行く時も「どうですかー?」も他に聞こえるように! (羞恥心への配慮のために大声ではなくあくまで聞こえるところで聞こえるように、です 笑) あとは、ポケットにタイマー(PHSのアラームでもいい)をかけてトイレ再訪をします。 利用者さんを待たせないため、自分が忘れないため、そして「周りの職員に私は今離れてるけどトイレ介助中!」のアピールのためです。 なんなら、そのアラームが鳴って「あ、○○さんのトイレ行かなきゃ!」と言って他のケアをしていると「それなら私行きますよ!」と声かけしてくれるかもしれませんしね。 ファイト! 負けるな! 応援してます。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

私の職場は、社員2人いますが介護の資格なしです、 そんなのありえますか?

資格職員

介護福祉士

392025/07/12

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

初任者研修のみで管理者、初任者研修のみで正社員うちにもいます。 何もわかってなさすぎて怖いです。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

382025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

もう我慢出来ない。。。 医療行為にあたる爪切りは、看護師にお願いしてるのに、人とられちゃうとか、化膿してる爪ならやるけど、それ以外は先輩に教わってって言われてるけど、爪を切ること自体が間違っているのに。。。 切らずに、綺麗な爪だけ 入職3年目のペーペーが20年以上のベテランに申し出ても、何も変わらん。。。 揉め事になるくらいにした方がいいものか、流しては居られずどうしよう。。。

医療行為入社看護師

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

312023/07/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

爪切りしてますよ!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

食事後の歯磨きを嫌がる利用者がいて、虫歯になる事を伝えたりうがいだけでもと伝えても、怒ったり叩こうとする行為が見られます。他の職員さんでも同じ事が起きて、できてないこともあります。何かが嫌なのかなとは思いますが、他の方法が見つかりません。皆さんの意見をお願いします

口腔ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/10/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

単に食後の歯磨きの習慣がないからではないでしょうか? お風呂と同じく、口腔ケアの拒否も少なくないですよね。 人を変えてダメなら難しいところでしょうか…

回答をもっと見る

介助・ケア

水分補給時利用者は何を飲んでいますか。お茶以外に飲んでいるものあれば教えてください!

水分補給

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験まで残り数日… 前まで過去問しっかり点数取れてたのにここにきてギリギリの合格ライン💦大丈夫か不安です… 残り2日何をして過ごせば良いでしょうか?

ケアマネ試験ケアマネモチベーション

F

介護福祉士, デイサービス

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これはもう、、 今までの過去問で、迷わず正解以外のものを見直しか、実際の模擬問題を重ねて時間や選択数の変化に慣れ、かつ総合的な見直しを兼ねるか…でしょう、、 そして、あまりに覚えにくい項目、例えば後見人制度の所などは思い切って捨てる、、 私の実施例なんですけどね… ここまできたら、ぜひ落ち着いて、本番臨まれて下さい❢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

141票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

569票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

596票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/10/15