新人職員はすごい 強者でした。

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

2ヶ月ほど前に入った新人さんの話を書かせてもらってますが、今日びっくりしたことがあったので書かせてください。 実はその新人さんが、3時のお茶の時間に全介助の利用者さんの食介をしていた時のことです。 利用者さんの食べているのを見守っている時に、その新人さんの食べさせているところに目が行ったときのことでした。 何やら 利用者に背を向けて下を向いてるではないですか?なにをしてんだろうと、ちょっと角度を変えてみると… 携帯をいじってるじゃないですか。 一瞬 何で…食介やってるときだよ。 しかも その新人さんの背を向けている斜め2m弱のところには、その日のリーダーさんが 一生懸命連絡帳に書き物をしている目の前の出来事です。 まあ、この日のリーダーさんは、私にも色々言う方ではないので、だったらいいかとおもいつつも、『いやー、さすがに食介をやってるこの時間より、大事なことを携帯で見る必要性があるのかな』と思ったり、『もし、そんなに大事なことを調べなきゃいけないんだったら、正々堂々と見えばいいのに』と考えるのは間違っているのかなと錯覚したり… 前もちょっと書きましたが、先輩たちに言われないと自分から何をしましょうか?と言わないような強者だったので、それだけでも「すげーなー」とは思っていましたが、もっとすごいことを見て、また、びっくり。 しばらく、この強者の心臓を少し分けて欲しいと思った出来事でした。

2024/07/27

20件の回答

回答する

仕事中に携帯いじるのはサボりと同じです。 新人なら尚更看過せずに注意しないといけないと思います。 ましてや、介助中にやるなんて有り得ないです。 リーダーに報告してお灸を据えて貰いましょう!

2024/07/28

質問主

管理職が携帯を持って歩いてるのは分かりますが、どうして普通の職員が仕事中に携帯を持ち歩いているのか?入職してすぐの時点で 何かおかしくないかと思いながら仕事はしています。 私も送迎を始めるまでは、仕事中、携帯は必要がないので、ロッカーの中に入れておきましたが、送迎をするようになると免許証を持ち歩かなければならないので免許証だけ持ち歩くと無くすおそれがあるので、携帯ケースの中に入れて、送迎時は持ち歩いていますが、送迎が終わるとロッカーの中にいれておき、休憩時間か送迎まで携帯を手元に置いとくことはありません。 また他の職員さんが携帯を持ち歩いてるという話を少し書きましたが、今までの時点で私が、緊急事態以外で、仕事中、職員が携帯を触っている姿を見ることはありませんが、今回、この時間にどうしてこそこそ… 本当に緊急時ならコソコソする必要はないのにと思うと、何か踏ん切れないところがあるので書かせてもらいました。

2024/07/28

お疲れ様です。 新人から何しましょう?と聞くことについてのコメント頂きました。 確かに人それぞれだと思いますが、私が言いたかったことは、言わなくても 動ける人であればいいのですが、入ってきてまだ 2ヶ月。ひとりで動けるわけはないから、ある程度、先輩たちの指示に従って動くということがあたりまえというか、仕方がないとおもうんですが… そう言うと、じゃあ先輩たちが新人に何をすればいいか言えばじゃん。と言えばいいだけのことだいう話も出るでしょう。 確かに言われる通りですが、そうなると今度は、取り方ひとつで『言い方が悪い 』『パワハラだ』という人がいないとも限りません。 そんなことまで考えてると、いろいろ頼めなくなりますよね。 実際、私もそうです。 相手からすれば普通に言ってるつもりのつもりでも、腹の立つことも出てきます 。 でも、私の場合、新人である以上、理解はしているのですが、 そうは言ってもやはり限界がありますが、 実際、口に出していいことはないし、先輩たちがそういう負担を減らすように気をつけていますが、先輩たちが何も言わないならなら立っていればいい。 自分からあえて聞くことはない。 そんな後輩に対してあいさんは仕方がないなって妥協できますか? もし ご意見がありましたら、コメントください。

2024/07/28

コメントありがとうございます。 他の人はどうかわかりませんが、私もただ立ってるだけというのは本当に辛いなあと思いながら、それが嫌で先輩たちに『何すればいいですか 』って入ってからずっと聞いていたことを思い出しています。 先輩たちからすると、自分で考えろって思っていた人もいっぱいいるでしょうね。 でも本当に何をしていいかわからないし、何かをすると、『それは後でいい』と言われたり 『今そんなことする時間じゃない』とか一部の職員に言われるので、そうなってくると、やっぱり聞くしか方法がなかったです。 そんなことの繰り返しで 1年たつ今も 自分で考えて動くと何か言われそうで 『何をすればいいですか』『 これもしてもいいですか』 と先輩たちに聞いているので 、1年も経つからいい加減にしろって言われそうな雰囲気の中、気持ちの切り替えができないでいます。 そんな自分の新人時代を思い出すと、いま、 看護試兼介護士で入ってる人が 看護師の時間に介護士のやることを見ているはずだから自分が介護士のシフトになった時には何をしたらいいのか 率先して出来る出来ないは別としても少しはわかるかなと思っていたりするのですが、(分からなければわからないで聞けばいいのに) 様子見 なのか分かりませんが、入社してすぐ、私にいろいろ言ってきた嫌味姉妹プラス、陰険主任にしても本当に何も言わない。 なぜ、私の時にはあんなに言っていたのにと思うと、一部の嫌味先輩とはいえ信頼関係は薄れてきます。 そうなると、よくしてくれる先輩もいるけれど、私はそういう扱いしか受けないんだと思うと、いつ辞めようかなと思う気持ちがどんどんどんどん強くなっていきます。

2024/07/29

コメントありがとうございました。 いろいろと書き込みをさせてもらってますが、私が入職してから、多少のことには目をつぶってやらせてくれる先輩もいるかと思えば、私の 一挙手一投足、細かいところまで助言してくださる先輩が何人かいます。 それだけ私に言うんだったら、今度の新人にも同じように言ってくださいよ 。と言いたいのですが、言ったら喧嘩になるのでいいはしませんが… これだけの違いがあると、本当に私は何?と思ってしまう日がどんどんどんどん多くなってきます。 上司には、この細かいところにも手が届くような助言をする先輩たちのことは話をしていますが、絶対に上司の胸の内に納めてください。と念押しをながら話を聞いてもらっているので 外に漏れることはないと思っていますが… (まあ 外に漏れたらやめますからね) 確かに 人によって言いやすい人、言いづらい人がいると思いますが、仕事のことであれば、人によっていう言わないじゃなくて、間違ってることをしていれば、それは利用者の危険にもつながるわけだから、きちんと言うべきだと私は思っています。 そう考えれば、この人は言う、この人には言わないということは成り立たないと思っていますが、そういう行動をしている先輩を見ると、本当にこれからも先、こんな嫌な思いをしながら仕事をしなければならないと思うと、いくら仕事でも本当に嫌になってくるし、私と違う扱いをされている人に対して、逆に羨ましくなって僻み根性がでたりすると、その人に対して私の対応がきつくなってしまうかもしれない 。そう思うと本来の私の気持ちではないのにと思ってみたところで、相手にとっては分かりませんからね。 そんなわけで、良くしてくれる職員さんや管理者の方々のことを思うと、まだまだ居たいなという気持ちがありますが、いつ辞めようか?そればかり考える日が多くなっています。

2024/07/29

回答をもっと見る


「愚痴」のお悩み相談

職場・人間関係

入社してから、嫌味姉妹にいろいろ言われましたが、私のOJTをしたネクラな主任クラスにもいろいろいわれ、ギブアップ状態。 例えば 昼食後、口腔ケアに使ったコップを除菌剤にしばらくつけておくのですが、コップの数が多ければ、一番最後につけたコップは除菌剤にしっかり浸かっていないが、先輩職員はある程度時間が経つとコップを洗い始めます。それを見ていて同じようなことをすると、「上のコップは浸かっていないじゃないか」と チェックを受けたり… また、3時のお茶の時に、本来は、飲み物を全部配ってからお菓子を配るのですが、飲み物が全部配られていないのにお菓子の用意をしたり、配っている先輩たちの行動を見て、自分(私)の手が空いてる時に同じようなことをすると、「まだ飲み物が全部配られていないのに」と言われたり。 また、 嫌味姉妹のやり取りでも書きましたが、入浴時、機械浴の椅子を押していったり、両手引きをしていると、どうしても両手がふさがるので、浴室と脱衣所のさかいのドアを上手く閉めることができず、開けっぱなしになったり、半開きになった状態で行ってしまうことがあり、そうなると「ちゃんと閉めないと寒いだろう」と言われるのは理解できますが、先輩職員が同じことをやっても何も言わず。 その他にも、ダメ出しが入ること多数なんですが、 よく考えれば、私にやってはいけないということをあんたもやってるでしょ?って、何度言いたかったか。 新人だから今のうちに教育をという気持ちはわからないでもないですが、私にしたら、先輩たちのやっている姿をみてたまたまやってしまっているだけなのに、『なぜ私だけ 』と思う気持ちが強くなってくると、あれをやったらまたなにか言われんじゃないか?これをやったら言われんじゃないか?と思うようになり、今度は、逆に色々なことができなくなることが多くなってきたし、 覚えたことも十分にこなせなくなって不安な毎日を過ごしています。 そのため、何度も辞めようと思っていますが、利用者さんや他の職員の方もよくしてくださるのでなんとか続けたいと思い、やっとクリニックに行く決心をしました。

愚痴人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

182024/03/31

ニック

介護福祉士, 介護老人保健施設

転職した方が良いですね。鬱になりそう。

回答をもっと見る

新人介護職

私より数ヶ月遅れて入ってきた30才の子にイラッとします。介護の経験年数は8年と私より1年多いだけなんですが、年齢は私から20歳以上年下になります。相手は介福持ち、私は実務者経験修了のみ。気持ちはわからんでもないけど、実務者経験は介福を取るための勉強をしていて、資格を取れたか取れないかだけの差なんですけどね。スキルを見る限り、どう見ても大差ないしOJT受けている状態で、人を顎で使おうとするのはどうかと思うんですが・・・(20年以上やってきた大ベテランの方が低姿勢ってどういうことよ?)

愚痴人間関係

モフゴリくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

52024/09/19

たつ

介護福祉士

うーん…顎で使うのはどうかと思いますが、 資格の差は知識の差であるとも思います。それなりに勉強もしてるはずですし。 まぁ。たかが介護福祉士程度でですが。 資格というより人柄でしょうね

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。 前から投稿していますが、、、 変わらない悩みです。 朝、夕方の準備や片付け 昼間のトイレ誘導などの時間で動く決まり事だけど、誰が何をやるとは、決まってない作業。 ようは、気づいた人がやる! 自分しか居ないフロア又は入所棟ならユニットなら、自分で組み立て動きますので何も気にならないのですが、、 デイサービスは、私以外の職員が居ます。 気づかないとなれはそれまで、、、やってくれたからいいやぁ!!となる訳です。 食事休憩から戻ったら、利用者様の口腔とトイレ誘導を行うのですが、、自立の方には、声掛け、促しで良い訳で、職員は車椅子利用者さまを対応するのが当たり前ですが、、自立の利用者様を対応している。もちろん、対応する事も大切ですが、入浴などや食事の配膳などからみても、大変な人は後と まわしと言う風潮です。 なので、気づいて行う私ばかりと思う気持ちが強くて、ストレスです。 じゃぁ、気づかない振りもしてみたりしますが、、自分に耐えられません。 ダラダラ時間稼いでやるって事も出来ません。 アドバイスお願い致します。

デイサービス愚痴ストレス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

92024/10/17

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

ものすごくストレスが溜まりそうな職場ですね。気づいた人がやる!だと、永遠ににゃーんさんのストレスが溜まり続けてそうなので、役割分担を決めてはいかがでしょうか。今日のこのテーブルの方は〇〇さんの担当、等。それを決める業務が増えるのもしんどいですが…。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

今日無資格未経験でデイサービスのアルバイト初出勤だったのですが、入浴介助だけを教わりながら5時間やりました。これは普通のことですか?ちなみに契約書にサインはまだしていません。管理者に質問すると明日、社長が来るのでそれからと言われました。先輩は資格取得を先にした方がいいかも…と言っていました。私も介護職員初任者研修を先に受けた方が良い気がします……。どうするのが最善でしょうか。明日、社長と管理者に相談した方がいいですか。

無資格未経験入浴介助

ラムネ

デイサービス, 無資格

202024/10/14

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

初日に入浴の介助は大変でしたね。 確かに介護の面で研修を受ける事は大事だとは思います。 受ける前と後では利用者様とのかかわり方が変わりました。 自分は働きはじめてから7年ぐらいたってから研修を受けましたが知らない事がたくさんありました。 他の生徒さんは車椅子をおした事がない人や杖の持ち方もわからない人もいましたよ。 介護が未経験でこれから介護の仕事を続けていくのであれば研修を早めに受けた方がいいとは思います。 職場によって相談すれば研修の事を教えてくれると思いますので相談してはいかがでしょうか? 長文失礼しました。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

冗談ぽく、結構ズケッと言う先輩。 先日、レク担当時に使う小道具作成していたら…。 「作ってくれてるんだ!いつも、色々作ってくれてるけど、だいたいスベってるよね(笑)」って…。 確かに、反応悪かったりする…。 でも、自宅でも準備したり自腹で材料買ってきたりヘタクソなりに頑張ってるのに…。 哀しくなる…。 愚痴らせて貰いました。

先輩レクリエーション

凸凹

デイサービス, 初任者研修

352023/03/14

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

ズケズケ言う人って、それがウケるとか、自分のキャラだからと思って押し通したりして、迷惑ですよね…。 私もそんなことを言われたら若い頃なら悲しくてもう作らなくなってしまいそう! 今なら言い返えしちゃう。 「はあ?こっちは自腹で時間割いて色々作ってるんですが?」ってね! 新人さんじゃ言い返せないでしょうけど、「そんなこと言われて傷つきました。」は真面目に伝えていいと思いますよ。 きっとその人も、あなたに対して甘えがあるんですよ。 「この人にはこんなこと言っても平気。」って。 甘ったれんな!こちとら、社会人だぞ!です! ファイト!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

492022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

レクリエーション

みなさんの施設では、グループ活動でどのような取り組みをされていますか? 私は特養に勤めており今まで経験してきた中では、 レクレーションとしてボーリングやカラオケをしていました。 また居酒屋と称してノンアルコールビールを提供したり餃子やお好み焼きをホットプレートで焼いたりして提供していました。 利用者様の評判のよかったものなどアイデアご教示いただけますと幸いです。

レクリエーションモチベーションケア

nabi

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12024/10/31

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

できる方がいたらですが個別レクで麻雀がありました。 ありがちですが…… カフェと称して多めの飲み物と簡単な軽食メニューを提供したり 夏祭りと称してノンアルコール飲料、ホットプレートでの焼きそばや綿菓子、ゴム鉄砲の射的(数日前からレクで的になる絵を作成)、職員による落語とソーラン節、という感じでイベントもやりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんは高齢者介護についてどのようにお考えですか? 私の知り合いで、介護業界以外の人から 『保育や幼児教育は未来のある子どもたちに対するものだから社会的価値が高いが、介護は老いていくだけで社会的に生産性のない人たちを世話するだけなのに価値はあるのか』というような内容の指摘を受けたと話している人がいました。 私は、それまで介護は誰かが担わなけれれば、社会が成り立たなくなるし自分なりにやりがいがあると思って働いているためそのような見解は衝撃的でした。 参考にご意見いただけますと幸いです。

ケアマネモチベーション特養

nabi

介護職・ヘルパー, 従来型特養

62024/10/31

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

おっしゃる通り、初会的価値や生産性はないです。 私たちの仕事は、何かを作り上げることはありません。 なので、どんどん需要が高まり、働く人が増えても、高齢者の世話をしたたくさん行ったところで日本という国が豊かになることはありません。 しかし、普通の企業で働けないクズたちが職を持て、働ける という点はよいのかもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護において、優しさと技術、どちらが大切だと思いますか? 以前参加した研修会のグループワークで、このテーマで話し合うという課題がありました。 5人グループのうち、私だけが技術、後の4人は、優しさでした。 私がなぜ、技術を選んだのか、それは①どんなに優しい心でも限界はある。虐待は必ずしも、愛がないからでない。②移乗や、食事、オムツ交換など具体的な技術がなければ、事故につながる。③介護の世界は甘くはない。流れを読む技術、手際の良さ、優先順位付け等、気持ちがあっても仕事として成り立たなければ、続けることは出来ない。 皆様、どのように考えますか?

ケア職員

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42024/10/31

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

優しいとは、どんな優しさでしょう?と考えます。 私は、自立支援を意識してお世話しています。 ので、利用者様の出来る事は行ってもらう、姿勢です。が、、、何でも行う。やってあげるスタッフが居ます。 フットレストの上げ下げやブーレーキを引く事。出来ない利用者様も居ますが、きちんと見極めます。 勿論最初は、何度も伝え無いと出来ない方が多いですが、、、筋力があるのに、やらない利用者様に対しては伝えいる私が居ます。 優しい人。なんて、つくろったり出来ると感じます。 私は利用者様から、厳しいねと言われる事がありますが、、その利用者様に。 入浴時(機械浴)に、お湯をたっぷり入れて肩まで入れる様に対応してあげただけ。当たり前の事をしたのに、厳しい様で心は優しい人だと思うと言われました。 余談ですみません。 介護において、優しいは何か??と感じます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日履いていますたまに履きます仕事の時だけ履きます履いていませんその他(コメントで教えて下さい)

253票・2024/11/08

しましたしませんでしたその他(コメントで教えてください)

590票・2024/11/07

長いです短いです丁度いい長さです会議はありませんその他(コメントで教えて下さい)

675票・2024/11/06

水炊き寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きとりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

700票・2024/11/05
©2022 MEDLEY, INC.