2022/12/03
7件の回答
回答する
2022/12/03
回答をもっと見る(5件)
旦那の祖母が先程亡くなり、明後日の葬儀に参加する為、夜勤でしたがお休みをいただけないかフロアの上司に伝えたところ、土曜日の夜勤交代は無理と二つ返事で言われました。その後も呆れたような、逆ギレしてるかのような言い方で、「今日休みだったよね?今日と明日で会いに行くじゃ駄目なのかなぁ?しかも旦那の祖母だよね?」などと言われ、怒りと悲しみが込み上げてきて涙が出そうでした。やはり「旦那の祖母」という事で遠くみられがちなんでしょうか?私も子供もとても可愛がっていただいたので最期にお別れしたかったんですが…葬儀には参加出来そうにありません…。 皆さんの会社は身内に不幸があった際はどのように対応されてますか?
家庭休み上司
みい
介護福祉士, 有料老人ホーム
私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?
喫煙昼休憩タバコ
コロ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
皆さんの施設ではしっかり休憩は取れていますか? 私の施設では、仕事の区切りがつかず休憩中も事務作業してる人、あえて取らない人、しっかり取る人と様々です。 休憩は給料発生してないので、キチンと統一して取るべきだと思うのですが... ちなみに私はしっかり取る派ですが、こんな現状なのでなんだか気まずいです。
生活相談員デイケア相談員
にゃんこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お久しぶりです! 高齢分野から障害分野へ福祉の業界転職を思い切ってしてみた者です🙆♂️ 今まで何年も高齢分野でやってきた事もあり、いざ新人に戻った時、『こういう時どうしてたっけ。』等の振り返りたい質問があり投稿しました。 以下、質問となります🙇♂️ 今回の質問としては職員間の関係性を築く上での質問です。 仕事教えて貰ってる身で、見守りの時間という正直『喋らないと間が持たない様な感じがする』時間ってあるじゃないですか。 サボってるのとは違いますよ。 利用者と関わる事も大事なんですが、過干渉をする事で誤った学習や依存を引き起こすケースもあるので適度な距離で見守りをする事も1つ、私達の仕事でもあります。 そのようなどちらかというとフリーに近い時間帯に、教えて貰ってる側から自己開示して先輩職員とコミュニケーション図るのってどうなんでしょうか。 勿論、節度を持って、常識の範囲内で、仕事に支障の出ない範囲で、は大前提です。 過度に公私を混同させるつもりも、馴れ合いをするつもりもありません。 ただ、職員間の関係性が薄くヘルプも出来ない。なんて事よりも少しでも関係性を築けていて熟練度の把握が出来ていてヘルプに入る事が出来た方が仕事として適切ではないかと考えました。 確かに、 そこまで新人が考える必要は全くないと思います。 出しゃばるのも良くない。 ただ、待っているだけでは誰もあなたの分からない事はわからない。 職員の名前も分からず何ヶ月経っても『すみません』から入るというのも常識的によろしくはありません。 新人職員は職員であり、お客様ではないのですから。 実際、周りの人はそこまでは言わないと思います。 勿論私も言いません。笑 中堅〜ベテラン職員も関わりを持たずに『あの人は無口な人なんだ』と勘違いしてしまわぬように新人職員を迎える入口を作る努力をしなければいけないと思います。 勿論自己紹介をして終わり、なんていうのは問題外です。 いざ新人となった今、興味がありましたので質問してみました🙄 この春からこの業界に入職される方もいらっしゃると思います。 この質問に対する回答だけでなく、人間関係の不安や実際にやらかしたエピソードや自分の所ではこうしてる、コロナ禍もあり新人職員との関係性に苦労している等、好きに書いてもらえればなーって思います! よろしくお願いします🙆♂️
後輩就職パワハラ
た
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
現在転職を考えている28歳介護士です! 求人サイトやハローワークで転職先を探そうと考えているんですが、 給与や勤務条件など、転職先を選ぶ際に気にするポイントってどこですか?? 実際転職した時のお話などもお聞きできればうれしいです!!
機能訓練員個別機能訓練加算児童発達管理責任者
あかね
デイサービス, 初任者研修
車椅子介助なんですけど… 浮腫な為ステップに、足が乗せれず落ちてしまう方なんですけど そして、自力で足を上げることができない方の移動時のはなしなんです。 前輪を上げ、ウィリーをしながら移動する! 初任者研修にて、習う!と、後輩が、まだ。免許無い後輩に指導している! 私的には、無し‼️だと思うのですが、今の介護指導的には、ありなのですか? 砂利道も、前輪を上げてのウィリー!と話すのですが、私は、バックで砂利は引っ張り移動と、習った! 正解、不正解は、無いのですが なんか、納得いかなくて
後輩指導初任者研修
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
今回から新しくテスト範囲に仲間入りした、 チームマネジメント。 内容は覚えたが、過去問にはないので 問題として出されたら、引っ掛けに簡単に 引っかかってしまいそうで不安しかない💦💦 YouTubeでチームマネジメントの問題もあった けど、何か物足りない…( ̄▽ ̄;) 泣いても笑っても1週間後の今頃は試験! 早く終わって欲しい〜(><)💦
カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士
れな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
バレンタインだからといって、女性職員が男性職員に義理チョコを渡しまくるあの文化、本当やめてほしいです。本気チョコを1人だけにやるのは構わないですが、渡す方の満足感の為に、渡される側はまた気を遣ってお返しを買ってまた時間作って返さなきゃいけないの、本当しんどいです。前職で毎年そういう状況で、毎度もらった方を記憶しながらその数分お店に行ってお返しを購入して、でまた勤務時に他の職員にも支障がないようこちらが勤務前とか勤務後とかに合わせて渡したりするのめちゃ大変だし、義理の時点で嬉しさなんて微妙だからですね、もう一切渡さないでもらった方がとても気が楽です。前職辞める直前は、もう気の回らない人と思われてもいいし、嫌われてもいいからと思って、一切返しませんでした。本当義理チョコ渡しまくってる女性の方に分かってほしい。 共感できる人いませんかー?是非コメントよろしくお願いします。
モチベーション職員
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
皆さん、日々の業務お疲れ様です。 些細なことで申し訳ないですが、モヤモヤしてるので 相談させていただきます。(寮住まいです) 先日、夜8時近くに翌日出勤時に着用して行くマスクが 無いことに気付き、寮から徒歩3分くらいの場所に コンビニがあるので、そこまで行きたい旨を寮母さん に伝えたら、急な内容ではあるけれど、外出して良い時間 を過ぎているから、寮に予備があるかどうか探してみるから 待つ様に言われたので、しばらく自分の部屋で待っていたら 寮母さんに呼ばれたので行ってみたら、とりあえず 明日これ使ってと、使い捨てマスクを3枚下さいました。 そのため私は予備があったものだと思ってました。 だけどその数分後、他の人とリビングでテレビを 観ていたら、マスクを渡してきた寮母さんが、 やっぱり…ここ(寮のこと)にも、予備のマスクくらい 置くべきだよね…、あれ私物なんだよね…。と 独り言の様に言ってるのを聞いてしまったので、 私はその寮母さんに、私物のマスクであったことは 知らなかったので、私物を頂いてしまったので、 申し訳ない気持ちと、お礼を言いましたし、 翌日仕事終わった後に、マスクを購入して、寮母さんに お返ししなければと思い、その分も購入して、 お菓子を添えて渡そうとしましたが、そこまで しなくても大丈夫。と言われお菓子だけ渡しました。 マスクが無いことに気付くのが、遅れた私が悪いのですが、 なんだかモヤモヤしてしまいました。 皆さんならマスクも返しますか?
マスクコロナ人間関係
よっちゃん🥀𓈒𓂃𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢♡🥀
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
・羊羹などの和菓子系🍵・おせんべいなどのしょうゆ系🍘・スナック菓子などのサクサク系🍟・ケーキやクッキーなどの洋菓子系🍰・カップラーメンなどの実食系🍜・カロリーメートなどの間食系🥄・その他(コメントで教えて下さい)