NATSU

care_HHc5mRAltQ

現在は離職しておりますが、障害福祉サービス事業所にて生活支援6年(サービス管理責任者補佐、日中一時支援サービス担当、新人教育担当兼務)、就労移行支援1年半(サービス管理責任者兼務)、グループホーム生活支援員半年の経験があります。私の経験等がお役立ち出来ないかと思い登録しました。どうぞよろしくお願い致します。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連


職場タイプ

障害者支援施設

雑談・つぶやき

ここで皆さんのお悩みや日々のお話を見ていると、前職を思い出して切なくなる。 前職は天職だと思っていたから、まさか辞めることになるとは思わなかった。 辞めた理由は職員間のあれこれがきっかけで仕事やコミュニケーションが上手くいかずうつ病になり、溜め込んでいた有給消化しながら仕事したけど有給使い切って欠勤しつつ、最終的に改善できず母に説得され退職。 自分の頑張りや他者への思いやりが足りなかった、サービス管理責任者として職員に適切な支持指導が出来なかった、反省点は今でも溢れてくる。 何より「今の自分では利用者さんを万全に支援出来ない」と判断して辞めたことが、3年経った今でも辛い。利用者さんに心配かけてしまった自分が情けない。 人生で一番活き活きしてたなと思ってたから、本当に残念。 ここで頑張っている皆様の悩みが少しでも減って、健やかにお仕事が出来ますように...。

体調不良退職人間関係

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/12/13

benihappy6

介護福祉士, デイサービス

何か事情があっての事と思いますが、本当に適切でない方だとしたら、3年経った今でも悶々としていないと思います。 まずは体調第一に気をつけてお過ごし下さいませ。 また、ご活躍できる時が来ますよ🤗

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.