住宅型有料老人ホームの救急搬送に疑問??

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 訪問介護

腑に落ちないので教えて下さい。 本日、元病院看護師長出身の施設長と面談。うちの施設はかなり介護度が上がり、半特養化の状態です。 看取りも行います。それは仕方のないことですが、基礎疾患のある方がほとんどで、最近は救急搬送が多く見られます。 私は 特養出身 で体力的にきつくなり現在の施設へ転職。 特養は入所型施設で日中はナース在席。夜間はオンコール対応でナース判断の元、救急搬送可能。その後に相談員また職員が利用者様家族へ電話を入れました。 住宅型有料老人ホームは 居宅扱い のため、原則ナース配置無しでOK。 デイサービス営業日(月〜土)はナース配達が必要なため問題ないのですが、日曜日と365日夜間はナースは基本ノータッチ。 私から「デイ営業日以外の時間帯 救急搬送方法 を明確にしてもらいたい」と施設長へ質問。 回答は「転倒→骨折、脳梗塞疑い 等があっても、すぐの119番はNGだ」と回答あり。 理由①うちの施設は家族と疎遠または絶縁状態の利用者様が多く、延命や搬送を望まない御家族が多い。 理由②住宅型有料老人ホームは「居宅」。訪問ヘルパーが発見する(正直、理解不能…)。 もし上記事故や症状が出た場合 1番=当該利用者様の主治医に指示を受ける。 2番=主治医が休診等で連絡がつかない場合は、有料ホーム管理者へ電話。 やむを得ず応答なしの場合は、施設長へ連絡して指示を受ける。 家族が搬送を望まない場合は、そのままの状態で寝かせておくこと。と回答あり。 いくら決まりとは言え「人が苦しがっている。痛がっている。」状態をそのまま見過ごすなんて??人としてどうなんだろう?医療人上がりの施設長の発言として疑問と憤りさえ感じました。 救える命を見捨てることは法律的にまずいのでは? 福祉従事者、心ある職員は理解不可能です。 住宅型有料老人ホームに勤務の方や他の施設で働いていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。 (長文ですみません…)

2023/04/13

17件の回答

回答する

うちの施設でも、もう面会に来ないご家族さまも多いです。癌で血尿が出ているのに、金銭がかかるのを嫌がり、ご家族が治療を望まないご利用者様もいます。疼痛があってもモルヒネも使わないのです。ご家族さまのご意向が優先なので仕方ないですね。

2023/04/14

質問主

まるちゃんさん ありがとうございます。 やはり「ご家族の意向」が優先なんですね。 デイ営業日に様態が悪くなり、ナースがどうしようか悩んでいたのを思い出しました。有料管理者に119番して良いか?質問していましたね。 この方は119番可能でした。 うちの施設は 身元保証人不要 なので、生活保護の方 訳あり家族 が多く在席中。 人として 心が痛い ですが、施設の性質上仕方ないです。 割り切り、デイサービス利用時、 楽しんでいただけるよう に考え方をゆっくりですが変えて行きます。 ありがとうございました!

2023/04/14

ムラスミンさん ありがとうございます。 施設長はグループ3施設掛け持ちの巡回型なんです。 昨年の10月からこのような体制と施設方針に。 職員も納得が行かずに何人か辞めて行きました。 良いか悪いかは管理者 各サ責 ナースの皆さんの判断にお任せしていますが、骨折の疑いなどは「利用者様の家族の意向」を問わずに積極的に受診をしてもらっています。 施設長には事後報告の様子。 治療費用は社長が出しているようです。 以前の施設長は心ある方でしたが、今は降格になりデイ相談員で活躍されています。 現在の施設長は週に1回程来所。指示を出して帰るだけ。 施設内備品の配置や経営どうのこうのを指示して帰ります。 うちの施設の内情や利用者様との関わりはありません。 お飾り上司ですかね? ただ元施設長は、以前と変わらず細かく利用者様の様子変化は報告して、温かい介護をしてくれて構わないよ。 と言ってくれています。 施設長と有料管理者は主従関係?にあるため仕方ないですが、言い方悪いですが私達は所詮サラリーマン介護士。 利用者様が楽しく過ごしていただけることだけを考えて仕事をする。 プライベートでは人間らしく困っている方や交通事故を発見したら助ける等。 自分の心のバランスを取りながら上手く立ち回ります。 ご回答、ありがとうございました!

2023/04/14

「父が死ぬまで連絡はしないでください」「叔母が死んでも連絡は結構です」みたいなご家族や近親者との連絡ややり取りを直接されたことありますか?そんなに数が多いわけではないですが、契約時などにこんな場面に遭遇したことがあります。 さらには救急搬送や疾患の悪化による手術などで近親者の協力が必要があるため連絡しても「なんで救急車呼んだ?」 「早く死んでくれてよかったのに」などご本人のために良かれと思って動いたことで理不尽に怒られる…。 その裏には私の介入できないその家族の今までがあるのだと思っています。 その積み重ねが極端に多いとひろやんさんのところの施設長さんの考えは理解できなくはないです。 痛みや苦しみを訴える方を見て見ぬふりはなかなかできるものではないですよね…。治療とか延命とかの考えではなく、対処として取り除いてあげたいです。でもこの対処にあたることが医療処置に該当することが多いために介護職員では対応できず、結果病院に連れて行くってなる…。 結局そこに施設としての線引きを作らないと、本来の職務である介護以外のトラブルが頻発するのだと思います。 近親者に長く生きることを望まれない人間に自分がなったら…と考えると少し見方が変わるかもしれません。

2023/04/14

たかさん ありがとうございます。 私も色々と人生を失敗して、一部の身内からはあまり良いイメージは持たれていません。うつ病を繰返して、自死未遂をした経験もあります。 今はやはり生きていて良かった!と感じでいる日々です。 今年で50歳になり、未婚。 将来は孤独死を覚悟しております。 なので 命 に関しては、人一倍敏感なのかもしれませんね? 熱くなってしまうのは、同情なのかもしれませんね? 情け=福祉は違うと感じました。 今日も1名、身寄りの無い生活保護の利用者様が逝去されました。 人には様々な人生があり、幸せの価値は人それぞれと思います。 金銭の事情だけはどうにもならず、人を幸せにするか?または欲をかき過ぎて、人を遠ざけるか?と思います。 家庭の事情はまさにそうですね。 何かしたいけど御本人や御家族から拒否されたら、施設職員という立場はその方針に従うのが正しいやり方です。 家庭の問題まで介入する権利はありませんからね。 考え方を変えて、施設職員として利用者様が最期に ここの職員と出会えて良かった と思っていただけるような支援を日々提供しようと考えます。 転機になるアドバイスをありがとうございました!

2023/04/16

ユズパパさん ありがとうございます。 私もユズパパさんと同様の考えを持ち、施設長へ質問。 誤嚥や喉の詰まらせなどの、施設内で対処出来そうは事故は行なって良い。 ただ特養などの施設(施設ケアマネ在席)は「入所型」。 一方、住宅型有料老人 サ高住 ケアハウス は、貸部屋業(入居者各々に在宅ケアマネがいる)よって「居宅介護扱い」。 問題になっている救急搬送はご入居前に必ず「主治医⇔家族⇔居宅ケアマネ⇔施設管理者⇔施設長」各ネットワークで意見を統一し、著名捺印します。 ①遠慮なく119番をしてほしい ②主治医の指示に従う ③どんな状態になろうが、金銭的にムリだし本人に対し憎しみがある。医療行為は一切拒否する 3タイプに分かれるそうです。 各利用者様記録ファイルの1枚目に 同意書 があり、何かあった場合は全てそれに従う。 ③の場合は、とりあえず主治医へ再度確認。間違いなく看取りの方向と指示があれば、簡単な処置は施設側で行いますが、あとは看取り体制に入るのみ。 過酷というか、何とも言えない気持ちになりますが、そういう施設です。 (ややこしい説明で恐縮です)

2023/04/17

そうですよね? 住宅型有料老人ホームは場所にもよりますが、うちは保証人不要なんです。 28名中、約半数は生活保護受給者。残りの方々は 昔で言う「職業婦人(現キャリアウーマン?)」や独身の男性。 後者は御家族の都合で入居。 面会や外出など家族間は良好で、救急搬送を希望されています。 トリアージみたいな物で居室入口に 搬送不可=黒 搬送希望=赤 のテープが貼ってありますよ。 先月ですが、男性がお亡くなりになりました。 過去に事業を立ち上げ、順調でしたがバブル崩壊で会社倒産。ショックからギャンブルとアルコール依存症に。 結果、家族からは見放され、家族親戚からの援助は不可能→生活保護受給者に。 父親の顔も見たくない!とのこと。居宅ケアマネさんが「生活保護受給者は無料医療対象者」と説明しても、この世に居て欲しくない。とのことで 黒テープ 扱い。 末期がんで、夜勤者巡視中に呼吸停止意識なし。 翌朝に主治医死亡確認。 管理者が疎遠御家族へ引取の電話(契約書備考欄に亡くなった場合のみ連絡可能とあり)。 結果、白ハンカチをのせた父に「お父さん?どうして!?」と号泣されていました。いくら恨んでいようが、亡くなってからでは遅いのですよね。 ただ私達は第三者、介護するのみ。家族間に入れるのは、弁護士さん。 世知がない世の中や人間関係を思い知らされる施設形態ですね。 私としては、黒テープの方々には微力ではありますが、積極的に話し掛けたり笑っていただいたり、最後くらいは良い思い出をと、日々取り組んでいます。 自己満足と他の職員より言われたこともありますが、それも人と関わる介護士が出来ることと思い、気にせずにやって行きます。

2023/05/06

回答をもっと見る


「居宅」のお悩み相談

雑談・つぶやき

祖母を職場のショートスティにお願いしました! 在宅では全粥/刻み食です!実際に咀嚼も少ない、嚥下も低下しているので家族も心配の声はありました! デイサービスでは低下はあるものの、声かけ、見守りで対応してくれてました! ショートにお願いしたところ、全粥/ソフト食で水分にはとろみで対応してました! 職員の私、ケアマネにも相談もなく、形態を落として対応してました!安全面は施設として、わかりますが、相談ないのはどうなのでしょうか?

居宅食事介助ケア

アボカド🥑

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

72023/12/30

真司

介護福祉士, ユニット型特養

食事形態を変更するなら、まずは一言あっても良かったと思いますが。ましてや、自分の働いている施設なら直ぐ連絡しやすい状況だと思います。職員の都合(介助しやすい)でですかね?一度、食事形態を下げると元に戻すには大変です。ショートステイが終わり、自宅に帰った時は大変だと思います。ソフト食って、ムース食ですよね?普通に考えて、飲む感じになりませんか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ケアマネに魅力を感じますか? ケアマネは処遇改善手当もつかず、やることばかり増え、最近、魅力を感じなくなってきました。 今は、地域包括支援センターで働いていますが、今後、居宅ケアマネも検討しているところです。 皆さまのご意見をお聞きしたいです。

居宅処遇改善手当

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

122022/09/02

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

どんな仕事もですが、理想と現実は違うものです。 居宅のケアマネもやる事は沢山ありますし…休みを潰すことも多々あります。給与も現場の方が多く貰えます。 どんな仕事でも、ただ与えられている仕事をやるだけなら魅力はなくなっていくでしょう。 仕事を自分で取りにいく環境に置かれた時に… 仕事ができるありがたさ、取り組み方について考えるようになり、仕事が与えられていた環境に感謝できるようになるでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人ケアマネです。 去年の6月に未経験で転職しましたが、未経験で転職されるとき、どうやって転職しましたか?また、今の職場をどのような基準で選びましたか? 私は、偶然選んだ職場が働きやすい職場でしたが、今ならもっといろんなことを考えて転職しようと思い質問させていただきました。

居宅ケアマネ転職

そらぴょん

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, グループホーム

42024/04/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

普通に(と言うのは、今はそぐわないのでしょうか…?)ハローワークで、見つけてでした。勤め先の介護部門が撤退が急に決まった事で、それに合わせての転職です。 実は、そこの前職時に担当者会議でお世話になった、つまり尊敬できるケアマネがおられまして、声もかけて頂きました。しかし、かなり小規模で、法人全体が3人だけの所で、将来の不安もあり、ハローワークで一番基本給の高いところに行ったのがケアマネとして最初でした。残念ながら、そこではあまり長くは続きませんでしたが…

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

数日前から仲の良い職員に「〇〇日、休む〜」と。 シフト作成をしている管理者(私)に事前連絡無し。 その勤務2日前に「体調悪いので〇〇日休みます」とグループトークにて連絡。 私が休みだったけど出勤してフロア回す。 そこから欠勤のルールとして 休むのは構わないし色々な事情があるので仕方がない。 しかし事前に分かっているのなら自分で交代を頼んで代わりを見つけて、報告をする様にしました。 しかし、上から「厳しいのでルールの撤回する様に」と言われました。 更に「欠勤の連絡は全て電話で管理者に電話し、そこからの調整は全て管理者がやる様に」と。 休みでもですか?と問えば「休みでも調整しなさい」と。 休みますの連絡だけって無責任じゃないですか?しかも数日前からへらへらと休むと言って…。 みなさんの施設の欠勤ルールってどんな感じですか?

理不尽体調不良シフト

風流

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

412023/08/24

つくね

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

風流さん こんにちは。 私が現在勤めてる施設では 基本、勤務変更、休みなど全て管理者が行ってくれています。 当日の欠勤も管理者に連絡し、管理者が出勤出来る人を探してくれます。 管理者が公休の日も含め。 シフトが出来上がってからの休日変更も事前に伝えれば対応して頂けます。 休み等には柔軟に対応して頂け、とても有り難く思ってます。 因みに正職員です。 さすがに「◯日休む〜」とへらへらして喋ってる職員は居ません。 必ず分かり次第管理者に伝えます。他の職員にも迷惑掛かるので 長々失礼しました。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

特養勤務をしています。私の職場は上司が全く注意をしない職場です。接遇が不適切な時にも、注意をされる事はありません。接遇に関わる園内研修を行っても、翌日には同じことが起きています。 どのようにすれば、職場環境を変えていけるのでしょうか? 役職でもない、私みたいな者では難しい事は承知しています。皆様の職場で取り組んだ、改善策など教えて頂きたいです。

特養ケア介護福祉士

gan

介護福祉士, 従来型特養

332023/11/22

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

何かいえば「パワハラ」なんていうんだから注意なんかしないんじゃないんですか? 「上司」というのはどの立場の方なのかわかりませんけど。 「まあまあ仲間同士注意しあってうまくやってくれや」みたいな感覚なんじゃないんですか? 出る杭は打たれる。だからみんな「さぁ?私に言われても」って責任逃れはいっちょまえ。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

特養で虐待の事実があれば、行政に通報義務があると聞きました。内部告発しても良いでしょうか。 ・介護士の介護負担が増大するという理由にて、看護師介護士の判断で、栄養士の意見は聞かず、食事量及び滴下栄養量を減らす。 具体的には…体重40kgを超えたら「増加防止」と理由付けて食事量を減らす。50kgはありえないらしい。30kg代20kg代が標準体重らしい。結果褥瘡ポケット形成させ、入院させた。 ・口腔ケアをおろそかにしている。誤嚥性肺炎多数。 ・尿路感染症多数。トイレ誘導出来る人を、介護士都合でオムツ対応にして、つなぎを着せた。 ・見守りせず、職員固まってしゃべってて、入所者転倒事故多数。 ・不穏の入所者を無視し、上から目線で暴言を吐き、フロアの隅で周りが見えない向きに座らせ、抑制帯で縛る。 ・ちゃん付けで呼ぶ ・職員間同士だか、入所者の名前を呼び捨てにする。 ・ちょっと不穏だと、すぐに薬を飲ませる。 ・入浴で溺れて死なせたのに、施設は揉み消したらしい。 ・トロミのダマで窒息死させたのに、施設は揉み消したらしい。 ・皮膚トラブルに、皮膚科受診させず、嘱託医にも報告せず、看護師の勝手な判断で薬を塗り続けたが悪化し続けて、半年経過後広範囲のただれとなりやっと皮膚科受診させたら、まったく合わない薬を塗り続けていたことが判明した。 ・経費削減を理由に、AEDを置いてない。 私は共犯にはなりたくないので、辞めました。す

暴言特養施設

ぽんたろう

介護福祉士

422021/12/10

キンミヤ焼酎

介護福祉士, 有料老人ホーム

内部告発しても良いでしょうか?ではなく義務なので通報しなければなりません。勇気が要るかも知れませんが辞めた施設ですし、告発者が誰かは絶対に知られないので大丈夫です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

知り合いで夜勤専従で働いてる方がいます。 お給料が月に総額45万円だそうです。 介護としとは、いい方なのでしょうか?

夜勤専従給料モチベーション

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

92024/05/01

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

お給料自体は良いですよね! 夜勤専従とのことですが、月に何日勤務なのでしょうか?それにもよるかなと。

回答をもっと見る

新人介護職

特養に勤務して2ヶ月目です。 4/1の最初よりは徐々にケアを覚え、その都度メモをとり実践し、身体に覚えさせてますが中々定着しないものだなぁと思ってます。未だに、パッドの当て方がずれたりオムツ交換は課題だと思ってます。 ケア以外の仕事は、当然自ら行動して漏れなくやれているかなと感じます。 皆さんは、どのくらいの期間で身体で覚えられるようになりましたか?  ※私は先輩に教えて貰ったことを定着させようと 必死になってます。ただ、まだ試用期間なため3ヶ月で契約を切られてしまう可能性もあるかなと 不安になってます。

ケア

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62024/05/01

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 とても努力されていらっしゃいますね。 お仕事が身につくのは人それぞれで、ベテランであっても日々精進されていると思います。 いつまでに〇〇ができるようにというのは介護でしょうか? パットひとつとっても入居者様のADLも日々変化していくものですから あまり焦らずに変化に気付くということの方が課題のような気がいたします。

回答をもっと見る

障害者支援

障害者グループホームの介護についてですが、 この前見学に同行させて頂いた際、管理者やエリア長始め職員がみんな○○ちゃんとほぼ入居者全員に対して呼んでいました。高齢者施設では、注意されると思うのですが、障害者施設では、当たり前なのでしょうか?

生活支援員障害者施設グループホーム

プーさん

生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

62024/05/01

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

状況によるのかな、と思います。 障害の方は、若い人もおられるでしょうし、知的障害の方などは「ちゃん」付けの方が、ご本人が安心されるなどの事情があれば、全てが失礼に当たる訳ではないのでは、と感じます。 ただ、全員に対して、という状況には違和感を感じますね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😢ありません😊その他(コメントで教えてください)

653票・2024/05/08

全額会社が出してくれます一部会社が出してくれます全額自己負担ですケアマネではないので分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

654票・2024/05/07

家族や両親に何かプレゼントなど🎁自分にご褒美♡仕事で必要なものや本など📚貯金や投資生活費だけで終わりそう…その他(コメントで教えて下さい)

708票・2024/05/06

早朝の早番日中の中番夜までの遅番夜勤その他(コメントで教えてください)

772票・2024/05/05
©2022 MEDLEY, INC.