早出出勤 残業申請について

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

私の職場では夜勤→日勤(早、遅含む) 日勤→夜勤へ伝言ゲームのような口頭送り+パソコンから各自で情報収集、を合わせたような申し送り方法となっています。 口頭送りでは申し送り内容が割愛されたり、不要な内容が残ったり、復活したりします。 各自の情報収集だと抜けがあったり、時間がかかり、情報収集の為に早く出勤するのが当たり前の為、早出申請をした所、却下されます。 皆さんのフロア・職場ではどのような申し送り方法ですか?事前情報収集は残業申請通らないものですか? 労働基準法では制服に着替える事も本来であれば勤務時間となると思うのですが、情報収集も勤務時間に入りますか?その申請をするのは間違っていますか? 退職をするので、申請できるものはきちんと申請したいのですが、お分かりになる方いらっしゃいますか?

2022/08/28

12件の回答

回答する

お疲れ様です。^ ^ 申し送りは紙ベースです。また、本来なら着替えも勤務時間ですが、これってこの業界の悪しき伝統ですよね😓

2022/08/29

質問主

やはりそうなのですね、介護・医療施設では当たり前な習慣になっていますよね.... 今までは習慣通りにしていましたが、もう退職を視野に入れているので、勤務前の着替え時間も含めて申請出した所、不正扱いされたので....笑 30分単位でしか申請も通らないのも違法だと思いますしまた申請するつもりですが.... 1分単位で残業申請出来ないところや、サビ残が当たり前な施設も多いですよね…。

2022/08/29

口頭での申し送りがある職場の時、早番遅番は人によっては勤務開始前からもらってる人もいましたが、私は頑として勤務時間になってから受けていました。 しかし、日勤は勤務開始15分前の8:15から申し送りをするとなっており、理由は8:30から朝礼があるから。この15分はサービスでした。とても不満ではありましたが…師長が変わり8:30に朝礼をやってから申し送りになりました。 口頭での申し送りが無い施設。各自紙媒体の申し送りメモやらを見て情報収集します。情報収集してから勤務に入る事、となっていて、だいたい殆どの職員が10〜15分前には出勤しているのでその間に。そんなに濃い内容ではないので😅 更衣に関しては勤務に当たれる状態になってから、が勤務時間になると思っているのでそこでの時間外は考えた事もなかったですが💦今の施設では制服での出勤は黙認されているので、殆どの職員が制服で出勤します。帰りは一応NGなので帰りは着替えてますが中にはそのまま帰る人も… 私は個人的には何が付いてるかわからない制服で車に乗ってそのまま帰るなんて絶対厭ですけど(笑) 早出手当等、申請をして通るなら申請しますが、だめだと言われている事に関しては諦めちゃいますね🌀

2022/08/29

始業が9時からだったら、9時にタイムカードを押して、そこから着替えて申し送りを受けてから、フロア業務についたらいいと思います。そこを責めることは、会社としてはできないので。 8時50分に来て、10分の時間外を請求するなら、会社としては「始業は9時からと就業規則に明記している。勝手に10分早く来たのは職員個人の判断なので、時間外手当は発生しない」で通ると思います。 「情報収集の為に早く出勤するのが当たり前」とありますが、当たり前ではありません。当たり前の空気をつくっている一員になってしまっています。そこを変えていきましょう。 私の職場は、人手不足のため遅出がいなくて、日勤から夜勤に直接申し送りをするのですが、その申し送りの時間が実質設けられていませんでした。日勤が20時まで残業して、20時から勤務の夜勤に申し送りをするのです。日勤は20時には上がらないといけないので、夜勤が15分早めに来て申し送りを受けるというのが、職場の「当たり前」でした。 諸事情が重なって、20時直前に出勤したところ、上司から苦言を呈されました。でも「遅刻扱い」にするわけにもいかないのです。就業規則どおり、20時には仕事ができる状態でしたから。「私が悪いのではなく、そもそも時間外サービスを暗に強制している職場のシステムがおかしい」と反論したところ、夜勤の出勤時刻が15分早まって、そのぶんの時間外手当を請求できるようになりました。ほかの職員からも感謝されましたよ。 けっきょく早く出勤した分の時間外手当を請求しているので、「同じことでしょ」と思われるかもしれませんが、職員個人の都合で任意の時間として請求するかどうかの違いです。「実質0分で申し送りをせよ」というのは、どう考えても不可能です。でも「15分で申し送りをせよ」であれば可能ですよね。それを「私は2週間休んでいたので、それでは足りません」というのは、自己都合なわけです。

2022/08/30

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

職場・人間関係

今日は、日勤が主任さん除くと、 私と新人女性しかいなくて 最悪でした! 向こうは向こうで同じように思ってると思いますけど。 午前も午後も、新人女性と男性介護職員がくっつきながら業務をやっていました! 私は一人でできる、入退所チェックと補充、オゾン、センサー確認などやってましたが、 新人女性が多分私のことか、 どこ行ってたんですかね? と男性介護職員に聞いていて、 知らん。 と言ってました。 というか二人してくっつきすぎですし、15時誘導もまだ残ってるのに、 新人女性は男性介護職員と、 ステーションで話ししながら 何か物品の注文?のことか、 話してました。 あのー、私一人で動いてるし、 男性介護職員も何で、手伝ってあげて! ってはっきり言わないのか、ムカつきました! 男性介護職員は、新人女性に甘えすぎです!新人女性も! 私なんて前は、いろんな方に 厳しく指導していただいたんですよ! 何で今の新人女性にはみんな甘いのか 不思議に思いますし、 一生懸命やってる自分が むなしくなります! それでも特定の人には 言われるんですから! 新人女性は、相変わらず声かけてくれるときも あれば無言のときもありますが。 誘導とか面倒なことは私に 頼んでくるんですよ! 夕飯のお茶も、確かに申し送り伸びてましたが、 お茶入れてくるんで、あと誘導お願いしてもいいですか? って離れちゃうし。。 オゾン途中だったので入れ替えて また行ってって感じで何とかあがりました! 絶対、新人女性とは夜勤組みたくないです!夜勤やることになったら 誰に言ったらいいですかね?

指導モチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

142025/07/26

マナ

介護福祉士

転職活動は頓挫しているのでしょうか?退職を考えているなら気にせずステップアップしたほうがストレス無いですよ。辞めるのを辞めたなら誰かに言う言わないではなくて先輩なのだから自分自身で伝えるべきだと思います。頼ってばかりでは関係は直りませんよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養に勤務していますが接遇に関してです。 タメ口で話している他職員にとても違和感があります。基本敬語で話すのが基本と思っています (ご本人様が敬語じゃなくていいとの事であれば 意向に沿うようにしますが、そうでない場合は 基本敬語で対応しています)  あまり良いとは言えませんが、どこの施設や事業所にも一定数いるのが疑問です。 私の施設では命令口調なども見受けられ、そういった職員へ個別で指導を行っている事もあります。 スピーチロックなど、だいぶ浸透してきているとは 思うのですが、まだまだ接遇に関して課題が残っているのでしょうかね。  自分の親が将来的にそういう対応されている事を知ったら悲しくなるし怒り狂うと思います。 皆さんはどうでしょうか? 忌憚無きコメントをお待ちしています。

ユニット型特養ケア人間関係

こう

実務者研修, ユニット型特養

112025/06/05

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

雑な対応と捉えられそうなタメ口はアウトです。 本人にも、家族にも、丁寧な対応をしてる他のスタッフに対しても失礼です。 ですが、本当に時と場合によりけりで、 相手の方の、認知機能(認知症という意味ではなく、怒りや不安によって認知機能が低下してる時もありますから)や自尊心や訴えの内容によっては、「相手の懐に入る」という作戦でタメ口になる事もあります。 その時は、職員としてではなく、遠い故郷の友人や姪っ子、寝かしつけをせがむ子供になりきってのタメ口など、役になりきる事が多いです。 相手の懐に入り込み、相手のニーズが探れるなら、タメ口も役に立つ事があると思います。 ただ、雑なタメ口対応はダメですけどね! (大反省)

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

182025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!

ボーナス手当給料

だあ

介護老人保健施設, 実務者研修

432023/01/31

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

四半世紀います。 20かけるくらいです

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪

障害者施設入社ボーナス

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

222023/04/15

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?

休暇パート退職

マナ

介護福祉士

152025/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

グループホームを受けようと思いますがグループホームって転職回数が何回かあれば落とされるって聞きましたがそうなんですか?

グループホーム転職

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

62025/09/19

伊藤

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

グループホームで管理者の経験があります。 面接の際に気になるのら、 なぜ転職をしたのか(理由が前向きかどうか) 今回はどんな思いで応募したのか 長く働ける意欲があるかどうか といった点です。 介護業界全体で転職は珍しくありませんし、グループホームでも同様です。むしろ、経験をどう活かせるかを伝えられるとプラスに働くこともあります。 ですので、転職回数よりも「これからどう働きたいか」「なぜその施設を選んだのか」をしっかり伝えることが大切だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

目が見えにくい利用者の食事の工夫はどんな事をされてますか? アドバイス頂けないでしょうか?

食事介助食事ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

72025/09/19

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

この質問は、食事の対応の仕方についてですよね?受け答えが出来る方ですか? まず口頭でメニューの紹介、これから何を食べようとしているか??今何を食べているのか?等の声かけや、スプーンに食べ物を乗せて、口に持って頂くよう伝えるとかですかね。、

回答をもっと見る

施設運営

グループホームの管理者、主任の方に質問です。運営推進会議で事故やヒヤリハットの内容を報告していますか? なぜ質問するかといいますと、報告したほうがいいのか、他のグループホームはどうされているのか知りたかったからです。 また、報告する場合、件数の報告だけか、内容も報告かどちらがスタンダードでしょうか?

グループホーム

きき

介護福祉士

12025/09/19

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は母の看多機で運営委員を受諾していますがヒヤリと事故は報告受けますよ。 聴く側の人間としては件数を聞くだけよりどういう具合には発生してどの様に対策していくのかが知りたいですね。 事故件数の報告だけなら紙で渡せばいい事ですしね。 せっかく会議内でいうなら良い事も悪い事も伝えてこその運営推進会議だと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

318票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

586票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/09/25

徒歩自転車バイク電車バスその他(コメントで教えてください)

681票・2025/09/24