早出出勤 残業申請について

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

私の職場では夜勤→日勤(早、遅含む) 日勤→夜勤へ伝言ゲームのような口頭送り+パソコンから各自で情報収集、を合わせたような申し送り方法となっています。 口頭送りでは申し送り内容が割愛されたり、不要な内容が残ったり、復活したりします。 各自の情報収集だと抜けがあったり、時間がかかり、情報収集の為に早く出勤するのが当たり前の為、早出申請をした所、却下されます。 皆さんのフロア・職場ではどのような申し送り方法ですか?事前情報収集は残業申請通らないものですか? 労働基準法では制服に着替える事も本来であれば勤務時間となると思うのですが、情報収集も勤務時間に入りますか?その申請をするのは間違っていますか? 退職をするので、申請できるものはきちんと申請したいのですが、お分かりになる方いらっしゃいますか?

2022/08/28

12件の回答

回答する

お疲れ様です。^ ^ 申し送りは紙ベースです。また、本来なら着替えも勤務時間ですが、これってこの業界の悪しき伝統ですよね😓

2022/08/29

質問主

やはりそうなのですね、介護・医療施設では当たり前な習慣になっていますよね.... 今までは習慣通りにしていましたが、もう退職を視野に入れているので、勤務前の着替え時間も含めて申請出した所、不正扱いされたので....笑 30分単位でしか申請も通らないのも違法だと思いますしまた申請するつもりですが.... 1分単位で残業申請出来ないところや、サビ残が当たり前な施設も多いですよね…。

2022/08/29

口頭での申し送りがある職場の時、早番遅番は人によっては勤務開始前からもらってる人もいましたが、私は頑として勤務時間になってから受けていました。 しかし、日勤は勤務開始15分前の8:15から申し送りをするとなっており、理由は8:30から朝礼があるから。この15分はサービスでした。とても不満ではありましたが…師長が変わり8:30に朝礼をやってから申し送りになりました。 口頭での申し送りが無い施設。各自紙媒体の申し送りメモやらを見て情報収集します。情報収集してから勤務に入る事、となっていて、だいたい殆どの職員が10〜15分前には出勤しているのでその間に。そんなに濃い内容ではないので😅 更衣に関しては勤務に当たれる状態になってから、が勤務時間になると思っているのでそこでの時間外は考えた事もなかったですが💦今の施設では制服での出勤は黙認されているので、殆どの職員が制服で出勤します。帰りは一応NGなので帰りは着替えてますが中にはそのまま帰る人も… 私は個人的には何が付いてるかわからない制服で車に乗ってそのまま帰るなんて絶対厭ですけど(笑) 早出手当等、申請をして通るなら申請しますが、だめだと言われている事に関しては諦めちゃいますね🌀

2022/08/29

始業が9時からだったら、9時にタイムカードを押して、そこから着替えて申し送りを受けてから、フロア業務についたらいいと思います。そこを責めることは、会社としてはできないので。 8時50分に来て、10分の時間外を請求するなら、会社としては「始業は9時からと就業規則に明記している。勝手に10分早く来たのは職員個人の判断なので、時間外手当は発生しない」で通ると思います。 「情報収集の為に早く出勤するのが当たり前」とありますが、当たり前ではありません。当たり前の空気をつくっている一員になってしまっています。そこを変えていきましょう。 私の職場は、人手不足のため遅出がいなくて、日勤から夜勤に直接申し送りをするのですが、その申し送りの時間が実質設けられていませんでした。日勤が20時まで残業して、20時から勤務の夜勤に申し送りをするのです。日勤は20時には上がらないといけないので、夜勤が15分早めに来て申し送りを受けるというのが、職場の「当たり前」でした。 諸事情が重なって、20時直前に出勤したところ、上司から苦言を呈されました。でも「遅刻扱い」にするわけにもいかないのです。就業規則どおり、20時には仕事ができる状態でしたから。「私が悪いのではなく、そもそも時間外サービスを暗に強制している職場のシステムがおかしい」と反論したところ、夜勤の出勤時刻が15分早まって、そのぶんの時間外手当を請求できるようになりました。ほかの職員からも感謝されましたよ。 けっきょく早く出勤した分の時間外手当を請求しているので、「同じことでしょ」と思われるかもしれませんが、職員個人の都合で任意の時間として請求するかどうかの違いです。「実質0分で申し送りをせよ」というのは、どう考えても不可能です。でも「15分で申し送りをせよ」であれば可能ですよね。それを「私は2週間休んでいたので、それでは足りません」というのは、自己都合なわけです。

2022/08/30

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

222025/06/08

だいすけ

介護福祉士, 病院

さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

回答をもっと見る

新人介護職

現在、介護職の実務者研修中です。 その後の就職の雇用形態はパートで特養orデイサービスで思い悩んでいます もう56歳でひとり親です 研修している所の特養か別の施設のデイサービスどちらの方向に行くべきか? アドバイス下さい よろしくお願いします

実務者研修パートモチベーション

バディ

デイサービス, 実務者研修

172025/09/13

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

私も54ですが、私だったらデイサービスにします。 特養の勤務内容自体が年齢的にキツいです。 他者さんも大体若いうちは入所で年齢が上がればデイにという方が多いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

誤薬してしまいました 夜勤で就寝時薬のませる方三人いたのですが、男性利用者に間違ってのませてしまい、飲ませるとき、薬の名前ちらっとみたら、違う利用者のなまえが、かいてあり、サーッとちのけがひいてしまいました。ほんらいなら、上司や、看護士に報告すべきなのですが、今現在職場の人間関係がよくなく、言いたくない気持ちの方が勝ってしまい、結局誰にも言わず時間だけすぎてしまいました。 個人的に、そういう人間関係なら、今の職場をやめた方がよいとおまいますか? あと、誤薬の件で報告しなかったことでいろいろ意見あるかとおもいますが、おきかせください。 この場で懺悔させてください

ケア夜勤人間関係

ちりも

介護福祉士, 従来型特養

142025/08/16

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

施設のことはわかりませんが訪問介護では誤薬は行政へ事故報告書の提出が義務付けられています。 誤薬で入居者の体調悪化も怖い。上司との関係が良好でも自分の重大なミスを伝えることは勇気がいります。私の場合誤薬はありませんがミスをしたときに体が震えて隠すことはとてもできずにすぐに責任者へ報告を入れました。 ご自身でも後悔反省点はあると思いますが現状と経過報告、そして入居者の方の体調が変わりないことを願っています。

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪

障害者施設入社ボーナス

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

232023/04/15

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!

ボーナス手当給料

だあ

介護老人保健施設, 実務者研修

432023/01/31

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

四半世紀います。 20かけるくらいです

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?

休暇パート退職

マナ

介護福祉士

152025/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

クマへの対応について、なにか施設でマニュアルを決められた方はおられますか? 私の地域はまだ目撃などもないですが、だんだんクマの出没エリアが近づいてきており、いつかは遭遇するかもという危機感があります。特に通所系のサービスだと送迎中がリスク高いですよね…。 お迎えを待ってくれる利用者さんに被害が出ないことを祈りたいです😥

デイケア送迎ショートステイ

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

12025/11/17

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ

祖父母の自宅付近がツキノワグマ目撃・出没エリアでデイサービスの送迎はパトカーみたいにサイレンを鳴らしてきてくれるみたいです。 ただ、常に防災無線や巡回パトロールで音には慣れっこな気がしてどこまで効果があるのか、、、 今年は本当に猟師との遭遇も多く、熊と間違われて撃たれるんじゃないかと違う意味でヒヤヒヤしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場は住宅型有料老人ホーム、3階建60名、1日に15〜20名の職員が勤務する規模です 2階廊下に面していての食堂近くにせいぜい4、5人が椅子に座れる休憩室があります。 皆さんのところはどのような休憩室ですか?

休憩有料老人ホーム職場

なぎなぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/11/17

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 今の施設は、2階建てで1階の職員玄関近くに休憩室があります。 自分は使ったことありません! 自分の車戻ってこれでもかってくらい喫煙してリラックスするので。他の職員も自分の車内で仮眠したり、フラッと買い物行ったりしてるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

エージェントを使い転職活動中で面接を受けました。 内定を頂いたのですが、以前勤めていた職場からも戻って来ないとオファーがあり面接ではないのですが話しを聞いてきました。 仕事内容は以前と同じにて職員もほぼ変わっていない、同僚だった職員3名が施設長と転職活動しているのならと。 前職では20年近く在籍し他事業所のケアマネさん達とも仲良くして頂き戻って来たらまたよろしくとの声もかけられています。 一応、前職場には体験として1日行かせてもらってと伝えたのですが…。 エージェントからの紹介先からほぼ内定も貰い、悩んでます。 エージェントからの紹介先での不安点が重度介護者が多く自分の身体状態で介護が出来るかなので。病気の後遺症があり病気前と比較すると出来ないことは無いのですが少し時間がかかり、仕事する上での問題は無いですが微々たる障害あり  前職場は介護よりも相談員業務がメインで。 自分としては後者に行きたい感もあり。 (人間関係や不満等があり退職して無く、病気理由にて。で。この職場出戻り職員もおり勤続年数も出戻ってから3年以上が数人いて) エージェント紹介も職員の雰囲気感じも良くて。 前職場の体験してからエージェント紹介先に返答する事は可能でしょうか? 前職場がオファーしてきたのは、このエージェントがFAXにて求職者紹介を流したからなんです、 元同僚の施設長がそれを見て自分やろって直感で連絡してくれて。 他の職員も先に書いている3名の職員以外も出戻り気にしないとの事で。 以前にも似た相談をさせて頂いたのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

介護福祉士試験正社員デイサービス

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

52025/11/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ますさん、かなりかなり久しぶりの投稿になります… ますさんの、いやーな思いの施設ではないのですかね、その戻ってきたら ってところ。 理由あって辞めたところに、良さを感じますか? これは 、何ともうしますか… 周りがどーこーは、正直意味がないのかなーと、、 戻ってきて…がやはり頼られてるから、もう一度❢ もあり得ますよね、 もう一つも… 迷った時は直感です… 本当に迷ったら、それしかありません、、 くり返しになりますが、戻ってきたら、と言ってくれてるところ、ますさんが本当に嫌な思いを重ねてきた所ではないのですかね? 違うならですか、もしそうなら、過去の投稿された事を思うと、やめたほうが❢ の思いです… でも、慎重に選ばれたのでしたら、仮に少しの失敗だったとして、その時の判断は正解だと思いますね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

副業しています以前していました副業していませんその他(コメントで教えて下さい)

320票・2025/11/25

時々便秘になりますいつも便秘です快便ですお腹ゆるい事のほうが多いですその他(コメントで教えてください)

561票・2025/11/24

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/11/23

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

660票・2025/11/22