こんな事あり?

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

デイケア相談員ですプランについて広くご意見頂きたいです。 利用者様、85歳女性。 退院時の介護度は要介護4、半年後の認定で3確定。この辺りから体重増加、毎月1キロくらい増えてます、身長145㌢体重58k。 軽い脳梗塞で入院中に転倒大腿骨骨折。 入院前も歩行器でやっと歩行出来る程度。 身体状況、上肢には可動域制限あり(肩の関節痛あり)手指にも力は入らずプラスチックのスプーン、フォークしか使えない。 認知機能は正常?長谷川式は主治医…個人の医院で毎月実施28点。 下肢筋力、立位がやっと。 自立している事…ほぼ無し、おしゃべりのみ?他者批判多い。 車椅子自走不可、座位保持困難、…食事自立不可、入浴、リフト浴洗える所胸の辺りのみ、トイレ、ほぼ全介助、パット交換。 で…目標が「一歩でも2歩でも歩ける事」、娘さんの「母の夢を叶えてあげたい、今更食事制限なんて可愛そう」だそうです。 …自宅では2mくらい伝い歩き可能との事、すでに夢は叶っている? プランに歩く事と入ってくるがリハビリ担当から無理です!と訴えが、ケアマネに伝えるも本人の夢だから…。 プランに夢を入れるのですか?ご自分で努力する姿は見られません、体重増加で血圧は高く膝への負担増、何度もご家族、ケアマネに伝えていますが「食べたいものを制限するのは可愛そう」だそうです。 最終的にケアマネは自分でご家族に伝えるのが苦手なようでこちらに振ってきました「専門家の意見として現状無理だと言って欲しい」…福祉用具からも「歩くことは無理、介護保険の無駄遣い、歩行器をレンタルする意味が分からないです」と。押し問答の最中です。 そんなに言うならプランに入れたら良いでしょう?ただデイケアに通っているのに歩けないとか言われたくないです、リハビリは本人の努力あっての結果だと思ってます。ケアマネ、リハビリ担当の板挟みでストレスです。

2022/03/27

32件の回答

回答する

こんにちは!あれもこれもじゃ全部ダメになっちゃいますよね。本人や家族が一番に希望することを考えて、そうするにはこうしなくてはならないことをはっきり伝えるのがいいですね。食事無制限は寿命を縮めますよね。

2022/03/27

質問主

食事の件は何度も伝えてきました、歩くためには基礎が必要で健康管理もその一つ。 娘さんが帰宅するのが20時以降、食事は21時ごろ、就寝は23時…高齢者の生活とは思えない様なスケジュールです。時として夜ヘアカラーをするとか…?。 歩行のための提案はかなりしてきましたが本人様も自宅では何もせず… 夢をうたうプランは数年前に廃止され現状に即した本人目線のプランへと変更、昨年よりそれプラスケアマネの支援方針の様なものが付け加えられました。 デイケアの20分のリハビリの中で数歩…歩くために10分ほど費やすのは?その前に立位保持やバランス感覚、体幹筋力の向上など基礎的な事の訓練が必要です。 プランに書くだけで夢が叶うなら苦労はしません、最終的にリハビリの責任にされるのが納得いかない私達。

2022/03/27

マルピーさん、今さらながらでもありますが…💧 背景から気になる性なので。一見関係ないと思われるかもしれないですけど… デイケアは、半日型(ほぼ食事なし、風呂なし)と、 1日型(プランにより風呂あり、もちろん食事あり)、 又はそのどちらも受け入れる、 いずれの施設になりますか? そして、一番お尋ねしたいのは、その利用者さんは、どれに当てはまった利用をされてるのでしょう? 入院前、つまり脳梗塞も大腿骨骨折もないのに歩行がやっとなのは、加齢による下肢筋力の低下によるものですか? あと、手先に力が入らないのは、頚椎症性のものですか?それとも肩関節に関する障害として心的にも可動に対しての不安の現れなどでしょうか? ドクターからのカロリー制限など具体的な指示がありますか? そして、食事の嗜好については大きな問題ですよね、楽しみにも全身状態悪化にも繋がりますので。 いわゆる"中間の対応"では難しい状況なんでしょうか? 本人は食べたい、医療系立場では辞めるべき、 そして語弊のある表現にはなってしまいますが、福祉系として今回は半分だけたべましょう、は当てはまらないでしょうか? 歩くのに拘る事事態は、逆に良いことですよね。この方はHDS-Rで認知症は完全に否定されるけっかではありますが、認知症ケアの中のユマニチュードの尊厳の項目に歩くは入ってます。介護としての基本的な考えとしてはやはり、本来は上体を起こす、歩くは波及効果も合わせて大切らしいです。 羅列的になってのコメントで申し訳ありませんが、 最後に、意志が疎通できる方とお見受けしますので、本人さんはそこをどうお考えなのでしょう。 娘さんなどご家族は出来ると思いたく、出来るとの希望的観測に基づいて(現実と違って)言われるのは、珍しくはないと思います。 プランは、歩く実用を目指すものか、歩く行動を介助してでも味わったり思い出してもらうものなのか、ケアマネの総合的な支援の方向性の部分が気になります。 本当に、総合的には、どうお考えなのでしょうね。

2022/03/27

ありがとうございます、 認知はありません、関節痛は健常な時からあり原因不明です。 高齢者は痛い…動かさないで動かなくなるケースが多いです。握力、指先については何か?生まれつきの障害でしょうか?アセスメントにも載っていませんでした、また関節痛の病名はありません。 肥満、と高血圧の関係…Dr.からも「減量する様に」とコメントがあったようですが昔馴染みの町のお医者さん強くは言えないようです。 こちらでは具体的に標準体重とBMI値を出してケアマネ、娘さん、本人様にも伝えています。 「残りの人生、好きな物を好きに食べさせたい」と娘さまの意向、本人様も食べるの大好き「元気な時は60k以上あったから今は痩せている」との事。 歩行への拘り…そもそもが歩行不安定の中脳梗塞で入院、麻痺はほぼ無い状態から病院で転倒骨折。 病院リハも限界とのことで退院されました、病状、高齢、現状が受け入れられない「あの人はそうかもしれないけど私は違う」「そうかもしれないけど母は違う」とか言われています。 歩行前の基礎が出来ていないのですが歩く事に固執しています。 ご自分で「歩いてみせる」が口癖ですが現場は立ち上がるのも介助がかなり必要で、立位保持も10秒位?がやっとです。 座位保持も不可、直ぐに姿勢も崩れてのけぞってしまいます。 体重の増加が一番ネックになっています、膝の痛み、下肢筋力の低下。 歩行への拘り…良いでしょう! 意欲ありです目標にされるのも反対はしませんが…その前の努力も基礎も付けずにただ歩きたい?との意向です、ケアマネは毎回どうしよう?と相談してきますがこちらこそどうしたら?です。 短期プランの見直しで意見した所上記のような事になってます。 ムラスミンさんならばどのようなプランを立てますか? 本人の夢がプランの柱になるのでしょうか?そこに向かってチームは動くのでしょうか? 一つずつ取り組んでいく事で夢に近づくと思っていますが? 数度に渡り本人様とは話をしていますが…ご不満のようです。 今すぐに歩きたい…。

2022/03/28

(↑追加です) まっつんさんとのやりとりされてる中のコメント、他の方もですが、とても考えられました。 サービス提供を実際に行う事業所、ケアマネの立場、そしてそのそれぞれの考え、つまり方向性を擦り合わせる為に、言うまでもありませんが担当者会議とその準備がありますよね。コロナ感染予防の為事前照会であっても、その本来はかわらず、そしてプラン確定になる、同じ方向をむく、これは理想論ではありません。でも、思い返しますと、ズレがあったりしますねー💧 これは生活相談員の頃も含めてです。 さて、マルピーさんは、2つのクエスチョン(?)を、実際に矢面に立つ専門家としての思いをされてるのだろう、と勝手に思いました。 まず、利用者さんの土台無理な事の意向とその真実を伝えなく無駄でも、しかもプランの目標まで入れるなど伝えるべき事を説明しないケアマネに疑問を持たれる、 そして利用者さんと家族の言動のあまりの違いと言うのでしょうか?努力はしない、身体に悪い事をしながら甘い事を言いながら、目標は歩く、そして少しでもマイナスな事は、先述の通りやりもしないのに通リハに「なぜ」と言ってくる。 これだけでは無さそうながらも、私はそれらを強く感じました。 そして、マルピーさんが認めておられる人間性のケアマネ、だとしたら利用者目線の優しい方なんだと思います。 その優しさを、利用者目線と言うときと、説明すべき事は伝えるべきなのに煮え切らない、と思うとき…いわゆる両刃の剣の所。誰でも有り得ます。 言う事と、でも誘惑に負ける事、これでは目標には向かわないです。 だから、どう伝えるのか、私もそこは弱いです。いわゆる、ケアマネ失格とのコメントされてましたが、痛みいる所です。 ただ、それをサービス提供事業所にお願いはしたことありません。 それは良い意味だけではなく、提供事業所に任せて伝えるより、自分で伝えた方が良いだろうと思う、つまり信用が足りないのかなー、今そう考えました(そのつもりはなかったこですけど)。 やりたいという事には、「無理」とは言いたくありません。それが、意欲に繋がるとの考えからです。 伝え方言い方はあります。 さて、そんな思いを振り返りながら、もし自分が担当させてもらっていたら… ・リハビリは普通に拒否的な事を言わず実施されてますか? ・歩く事、二歩でも三歩でもは何の為にそうさせたい、そして本人もしたいのか? ここはプラン作成と説明など関わりに大きな事と思います。 歩くのが当たり前だから…それでは弱いです。 そこは毎月のモニタリングでケアマネは把握されてるはずなのですが。 そしてもう一点とても気になる所、 そのキーパーソンの娘さんは、不安神経症な感じもしています。お会いしてないので、あくまでも直感ではありますが。歩きたい希望は、本人も本気で思っているのでしょうか。 その娘さんに刷り込まれてきただけかも、またはそこまではなくとも、かなりの影響が作り上げた希望かも、と考えてしまいますね。 強く「お母さん、歩こうね、歩かないと、できるて、自分でできるようになるて、私にも言ってきたよね…」などなど言われ続けられた心ではないかな… もう一点あります。デイケアなので、延長加算対応までされてなければ、終了後かなりの時間、娘さんが仕事から帰宅するまで時間があきますよね。 座位もまともにできないのに、オムツをしているにしても、一人でいるの大丈夫なんでしょうか?摂取全介助ですよね。水分もとれない環境だとすると、危険でさえありますが、そこの対応は、どうしているのか、気になる所です。そんな環境なら、本来は居住系サービスの必要があります。でも、映画やドラマみたいなセリフまで言われる娘さんには、受けいれは難しいとも思いますが… 本当に、色々考えさせられる事案… 勉強をさせて頂く機会を持てます。 ありがとうございます。

2022/03/29

ありがとうございます、 ムラスミンさんの問いに二つほど答えていませんでした。 この方は新規でのご利用です、脳梗塞で倒れ、入院中に転倒骨折し退院…デイケアに紹介がありました。 居宅、ケアマネとも良く知っているので少し遠方ではありましたがお受けし一年ほどになります。 利用前の生活や歩行状態などはフェイスシートでしか知りません。 デイケア、1日型を週4回ご利用です。入浴はリフト浴、平行棒の中をズボンを引き上げられながらなんとか歩行練習しています。 これは実用向きではありませんが日常生活に必要な下肢筋力の維持のため行っています。 娘さまはご家庭がありながら毎晩支援のために片道50分ほどかけて美容院を閉めてからやって来ます、そのまま泊まり朝送り出しをしてからご自宅、美容院へ戻ります。 提供6ー7です。 デイケア終了、ご自宅着は16時20分頃でしょうか? 夜の食事までの間オヤツを食べて待っているそうです。水分もカップをもてないのでストローをさしておいてありましたが…自分で取るのは難しそうでした。ご主人90歳がおりますが趣味に忙しく耳も遠いのでご主人が2階にいる時はお一人で娘さまを待っているのでしょうね。 トイレには1人で行けないので夜用のパットを当てて帰宅しています。 食事の時間、間食の制限、十分な水分補給、睡眠についても個別にお便りを出したり、電話もしてきました。血圧が高くなってきています、リハビリ中に息切れが多くなりました今後の健康被害も予想されます、、。 娘さまはごく健常な方ですがお母様への愛がハンパないです。 どんな事も母が言うことは叶えてあげたいそうです…? ケアマネは良い人です、しかしこの難問はケアマネの信頼をかけてご自分で解決すべきでは?と思っています。今までも体重の事、血圧の事、息切れ、衣類がキツくなっている事、ケアマネに伝えていますがご家族に伝えているのか不明です。 「どうしよう?私からは言えない〜」と泣きついてきます。 結局…看護師からも心配の声があり私から伝えています、なので利用者様からは「煙たい人」になっている事でしょうね? 自分をチヤホヤしてくれるスタッフが大好きな方なので…。 今回もこちらで伝える事になると私も担当OTも嫌われるはずです…、 なんだかな?と思うのはおかしいのでしょうか? たかが相談員がこんなに悩む必要あるのかしら? 長々…。

2022/03/29

よーーく、分かりました。今までが分かってなかった訳ではないのですが、とても分かりました。 もちろん謙遜もあって言われてるのは、言わずもがなですが、たかがの職域はありません。 私も相談員が長かったのですが(デイサービスなので、生活相談員です)、やはり矢面に立つ立場でした。施設差が大きいですけどね、対外的な事は特にです。 凄くうまく流れる利用者さんとそのご家族、何かの一般とは明らかに違う方々、幅広くおられますね。 その対応の為にチームがあり、その擦り合せが普段の情報共有、特に担当者会議場ですよね。文書さんかであってもです。 本当の気持ちは、マルピーさんの考えと姿勢を垣間見させてもらっているつもりです、また、ケアマネとしても、想像する所です。話を合わせて、「マルピーさん、大変ですねー」だけではこんな重要な事はお伝えできないと感じてます。こう言うコメントは、いけないですよね、他の方々の、考えて返信された方を否定してるようにも、とられる方もおられるでしょうから。もちろん、そんな失礼なつもりはありません。私もその思いも持っていますし、考えはそれぞれの生活してこられた環境でちがって当たり前ですからねー。 さて、ケアマネも、「私からは言えない」と言われてる、つまりそれが正しい事は当然分かってる部分があるのですね、きっと。 おそらく、先程のコメントで想像出来ましたが、モニタリングでご自宅に向かい、「母は大事…」と「私も仕事終わっても毎日関わり自宅にも戻れない」など言われ共感もされてるのかな、そして、希望的な事を言われると、きっと「頑張りましょう」としか言えないケアマネかなと思います。 確かに悪い人ではないですね。 これは、誰が伝えるではありません。先程もコメントさせて頂きましたが、チープなので、言い方やこたえ方の違いはあっても、こう言った方にこそチームとして同じ意見を伝えて、そのけいぞくで納得に近づけていく手法をとるべきです。 いくら、通リハの相談員から説明しようが、PTやOTから伝えようが、誰か一人、ケアマネや介護の人一人でも、それらしいことを伝える以上、絶対に心の方向性は変わりません、きっと。 誰から言って…それも良い場合が多々あるでしょうね。 でも、この方は、チームとして、もちろん否定でなく、出来ることは何か、だからまずはこれだけやって安全第一ですから、その後は段々に案内しますね、こう言うことは、波がありますよ、一緒にやっていきましょう、の姿勢が良いと思います。 専門家どうしとして、一度、出来ること、出来ないこと、やることの有意義な意味と、危険、だから、目先はどうするか、将来の目標は、夢があっても多少は良いと思いました。ただ、できもしない夢のプランは言うまでもななく、いくら長期プランでもありえません。 この場合、私は、⚪️⚪️する為に(生活の課題=ニーズ)、⚪️ヵ月には⚪️⚪️をめざしたい、 等の目標が第一候補としてとらえます。 つまり、それが出来てないなら、食事、体重、運動量、バーサルの点数など、の目標が出来ないなら、それは数値と生活スタイルの説明になり得ると思います。事実として、担当者会議で、誰が先でも後でもよいです。伝えるべきです。 伝え方は、福祉人なので、やる気を損なわない伝え方が求められる場面になることでしょうねー。 しかし、出来ればケアマネから(若しくは1番信頼関係の深い出席者から)、⚪️⚪️さんの生活の充実のために、このばでは申し上げますね。ここにいる専門職の方々で、違う考えの方は、話が終わったらすみやかに意見をお願いします。と司会的に、言って欲しいです。それから、ここまではどーか、私には分かりませんが、利用者さんよりのコメント出してもらって、その会議の中で、「それなら、やはり…」と努力項目を言っても良いと思います。ここまでの重いケースとは違いますが、私は二回ほど、会議より10分早く集合してもらって、ミーティングの後担当者会議としたこともあります。 でも、大変な相談員の立場とは、本当に本当に思う所です。最後に敢えて、ケアマネの立場でないコメントを致しました。 普通の相談員、支援員の方は、こんには悩まない部類の関わりと思う所です。 なぜなら、最初にしっかり伝える事が大事で、考えの確認のためにモニタリングに自宅に伺って対本人と家族と話あえる立場にいるからです。

2022/03/29

ありがとうございます たかさんの言われる通りです、リハ担当も先ずは…しっかり立位保持をしましょう!と取り組んでますが…「先生、私は歩きたいから歩く練習をして下さい」とケアマネ通して言ってきます。 …利用者様の意向のみを優先してもその前の訓練、努力あっての夢の実現です、自主訓練も無くリハビリ20分の中でいきなり歩けたら奇跡です。 娘さまも体重のことは気にしているがデイの責任のように「通い始めたら太ってきました、どうしてでしょうか?」的なコメントを下さいます。 プランの短期目標に「歩く事、数歩でも良いから」とありますがその数歩は独歩なのか?介助されてなのか?でも大きく違います。 現状90%介助すれば数歩位歩けます、それで良いなら達成です。 ケアマネには毎回伝えてますがいつまでもプランに載せてきます…、 では独歩が目標なのか?それもあやふやです。 「いいよ、デイでダメなら駄目って言って」…優しいケアマネですがそこは違うと思います、プランを立てるのはケアマネです利用者様と本音で話し合ってほしいです。 「夢プラン」で双方が納得しているなら「いつか一人で歩くのが夢です」と正直に入れては? ケアマネは苦労人で介護の現場から資格を次々と取得し今に至ってます人間的には好感の持てる方です。 私からの相談にも乗ってくれますが今回だけはモヤモヤが拭えません…。 デイケアは法改正の都度減額、減算ばかりです、結果の出せないリハビリはデイサービスと同じだとみなされているようです。 改正のたびに高齢者に向上を求めるのはどうなんだろう?と憤りを感じます😭 長々と…いつもありがとうございます🌱

2022/03/28

私自身がケガや病気で歩行困難となり、「歩く」ことを目標とするならば、独歩=歩くだと思います。 本人の意向は独歩なんでしょうね…。ケアマネは現状理解しつつも、本人には現実を突きつけられない…。 私ならばマルピーさんの立場でどうするか…。 結論から言うと、悪役を引き受けます。 ケアマネには事前に根回しします。「無理と伝えますが、デイケアとの契約終了の可能性も否定できません。」という内容は理解しておいてもらいます。仲の良いケアマネであれば、「貸しですよ」って冗談付きで。 本人家族には、こちら側の判断理由と根拠を伝えた上で、「当事業としてはあなたたちの夢をすぐに現実にするだけの力がありません。事業所変更も視野に入れて、今一度ご検討ください。」くらいのことを言ってしまうと思います。悲しい話ではありますが、たらい回しのようになって他の事業所からも同じような話をしてもらわないと理解してもらえない家族な気がします。 リハビリって受験に似たイメージがあります。目標の学校行くために努力と我慢と…。それでも夢叶わない人だっているわけです。難関校になればなおのこと。偏差値30の人間が偏差値60以上の学校に行くなんて話はほぼドラマの世界です。それでも本気でその目標を達成するためには偏差値40、偏差値50とレベルアップする他ないんですけどね。 語弊がないように表現することが難しい話ですが個人の見解です。ケアマネは基礎資格が医療系ではない場合、医療知識に対する自信のなさから医療系サービスに対して遠慮してしまう傾向があるそうです。悪く言うと、医療的判断が必要なケースに関して逃げてしまう、みたいなニュアンスになるかもしれません。 主旨がだいぶずれちゃいました、ごめんなさい。

2022/03/29

自分のできることをする! 本当にそれしかないですよね。 私の表現や考え方は極端なことが多いのにも関わらず、丁寧な返答いただきありがとうございます。 夢プランがリアルプランになりそうな感じですね。ここしかない!ってところに着地できたって感じでしょうか。素晴らしいと思います。 おじいとおばあが笑顔で過ごせたらいいと思って始めたこの仕事ですが、長くこの仕事を続けていくと責任や数字に邪魔をされることが増えました。時々、自分が何をしてるのかよくわからなくなる…。辞めた職員の次の人材を探しにハローワークへ行ったり、利用者確保のために営業出たり、売上が悪いと上司に怒られたり。以前の職場の話ですが、1日を振り返ると介護とは程遠い仕事しかしていない。 でもそれをする人間がいないと組織として成り立たない、ひいてはおじいとおばあが笑顔で過ごせなくなるかも…と思うようになってから、直接笑顔を引き出す役割は卒業して、裏方業をすることに決心がつきました。 ご心配をよそに、全く気分害してませんのでお気になさらず。 もうすぐ4月!気分を変えてお互い頑張りましょ!

2022/03/30

大変な状況ですね。 他の方とのやり取りも読ませていただいて、大変な事がよく分かりました。 表立って動いてくださらないケアマネだと、プラン自体ちゃんと成立するのか、と思いますね。 私のいたデイケアでも基底膜変性症、左上肢麻痺、身長146センチ、体重78キロの方が自宅での、間食が多く80キロを超え、そちらの方と同じように間食をやめられず、歩行訓練からエルゴメーターリハビリになり、その後、脳梗塞を起こして入院となった方がいらっしゃいました。 そちらの方は脳梗塞の発症歴がありますから、気を付けなければ、再発症も起こりうる可能性はありますよね。 ドクターからそこの部分の医療的なコメントをいただき、ご家族にお伝えできると良いですね。 本来、リハビリ目的で通われる所でリハビリが出来ずADLが低下してしまうようでしたら、老健入所しバランスの良い食事摂取でウエイトコントロールとリハビリが出来る状態まで整えていただければ、と思ったりもします。

2022/03/30

回答をもっと見る


「デイサービス」のお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

今月から転職しました。 デイサービスの面接に行ったのに、訪問介護に回されました。みんな様は、自分と思っていた所と違う部署に回された事は、ありますか。デイサービスの仕事に戻れるなら、今すぐでも転職したいです。

訪問介護デイサービス愚痴

御殿

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

292024/01/28

さかたく

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

訪問介護人材不足ですが酷いですね。異動の可能性ありと記載があって入職数年で異動したことはありますが、最初から違う業務に回されたことはないですね。もし私ならすぐ転職します。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新年度になって新しく入った職員が、2人辞めました。介護士として10年の経験がある方と、未経験の方です。 ただでさえ忙しい現場で、できれば新しく入った方には長く働いてほしいと思うのですが、うちの職場の雰囲気が合わなかったのでしょうか…。 皆さんの職場では、職員の入れ替わりは多いですか?また、新しく入った方に仕事を教える時の言い方で、気を付けていることがあれば教えてください。

未経験グループホームデイサービス

aramara

看護師, グループホーム, デイサービス

192024/06/13

介護福祉士, ユニット型特養

入れ替わりは激しいですね。知らない職員がいつの間にか入ってたりします。 職員によって教え方は100通りだと思います。続くかどうかは別ですが。一人でも現場に問題ある職員がいる場合、それだけで退職の可能性はありますね。

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護です。 1年前より疥癬が流行りだし未だ終息せず、職員にもうつりだす始末。リネン交換やバルサン、熱処理等出来ることはやっています。トータル1年で10名以上罹患してます。 皮膚状態悪い方には皮膚科の受診をすすめたり等していますが、終わりません。 上司には予防投与を一斉に服用しないとイタチごっこである有無伝えてますが動いてくれません。 なんでもいいのでいい案があれば知恵を貸してください。 #デイサービス #疥癬

予防感染症デイサービス

tom

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

142024/09/27

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

疥癬は、隔離が必要と思います。 それで、長引く疥癬のディに皆さん通ってますよね? 利用者家族等のクレームはないのでしょうか。私なら暫くディは休みしますし、そんなディは変えます。 冷たいようですが、やっている時点で考えてしまいます。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

312019/12/31

ユンケル

介護福祉士

本人希望ならオムツ交換します。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

432023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

342024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。

認知症グループホーム特養

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

152024/11/16

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様お疲れ様です。 とある職員の意味不明な行動について。 夜勤メインで日勤、早出、遅出も出勤する社員がいますが、夜勤の際センサーの電源をうるさいから切っているそうです。 転倒などのリスク回避の為に使用しているのですが、センサー切るなら意味なくね? って感じました、、、 皆さんの職場でセンサーはうるさいから切りましたって言われたら、その職員にどう対応されますか? 因みに介福の正社員です。

センサーヒヤリハット介護福祉士

ジーノ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

22024/11/16

ちゃら

介護福祉士, 有料老人ホーム

発覚したら事故にいたらなくてもヒヤリハットで報告になります。故意的にしたとなると上司からの注意や業務を制限されるくらい出来事になるかと思います。センサー音でみんなが起きてしまうから対応を速くしてセンサーの方は優先てきに対応すべきですね。

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスにてOTをしています。 今まで私以外の機能訓練指導員が柔整師さんとはり師さんしかいなかった為、機能訓練で使用する物品がリハビリベッドとタオルしかありませんでした。 そこで作業療法士としてアプローチをする為、物品を購入出来ることになったのですが、経費申請がとてもめんどくさくややこしいです😭 めんどくさい点としては ①私自身が自由に使用できるPCがない 基本カルテ等も紙管理の為、PC入力が必要な場合は介護士さん、看護師さん管理の物を借りる形になってしまう。 ②施設自体経費申請され慣れていない。 必要物品を申請されることはあっても、自分で購入し経費申請されること自体が珍しいため、経費申請の為のルールが曖昧。 ③承認者が曖昧。 他に作業療法士がいないため、私以外にこれが何故必要なのか?という理由が分かりずらい。 そして、機能訓練指導員の中に役職名持ちの方がいない為、実質上司がおらず施設長がOKすれば経費が落ちるような形になっている。 ④承認者が不在の場合が多い 結局の所、承認の為施設長の所へ持って行かなくてはならないのですが、日中は業務があり施設長の所へ行けず、業務後は施設長は既に帰宅or出張からの直帰のすれ違い😓 上記のような状況です。 こちらとしては施設長へプレゼンをし、通れば別の人に承認してもらうかたちが最適かな?と思っています。 その為に、皆さんの経費申請のルール、その他改善点を教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。

管理職管理者デイサービス

あられ

PT・OT・リハ, デイサービス

22024/11/16

たつ

介護福祉士

割と細かいかな?と思う施設です 介護ですら、 リーダー→課長クラス→施設長→さらに上 の承認が必要です すごく時間かかります 施設で使うものの必要物品を自分で買って経費で落とすことはできません…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

430票・2024/11/24

いますいませんその他(コメントで教えて下さい)

665票・2024/11/23

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

713票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

676票・2024/11/21
©2022 MEDLEY, INC.