care_PLwFC2HtWg
ケアマネ、介護福祉士、言語聴覚士です。 グループホームやデイサービスの勤務が長いです。
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ
職場タイプ
グループホーム, デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんは普段介護をされてて めちゃくちゃ笑ったエピソードってありますか? 私は過去にレビー小体型認知症の患者さんとのお話の中で、 患者「毎晩アリが枕元に来るのよ…」 私「ええ?それは大変ですね」 患者「アリが食べ物探してるんだと思って、こっそり米粒集めてるの。あなただけに教えるわよ」 といって、カビだらけの米粒の塊を見せてもらった瞬間、つい笑ってしまいました。 (しっかり報告して処分しました) アリが来ることをしっかり覚えている驚き 対策(米粒集め)を施すご本人の優しさ 私にだけ教えるというおちゃめさ なんか…あぁ、愛おしいなと思ったのでした。 皆さんのエピソードもぜひ教えていただきたいです。
認知症
のがえ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
認知症から失語症の強い方に動画レクと称してドリフを見せると文字通り大爆笑していました。 「面白いなぁ」と呟きも。 こちらもつられて笑っていましたが失語症のリハで発見があった瞬間でした✨
回答をもっと見る
こんばんは。 通所のディにて働き始めましたが以前の入所型と違い送迎が着いてきたのですが早速トラブルになりました。 送迎出来ると思ってましたがなかなかうまくいかず道に迷いお客様にご迷惑をかけたり。 ストレスがたまり寝るに寝れず自信なくしております。 転職して間もないと思いますが今後のトラブルを考えると怖くなり自分には送迎は合わないとなっており早々に次の職場に移ろうかとなっております。 送迎ない仕事は特養、有料、老健、グループホームでしょうか。
送迎転職ストレス
京介
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 初任者研修
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
入所施設の方が圧倒的に送迎の機会は減りますね。 病院だともっと減りそうですよね!
回答をもっと見る
介護福祉士とってから5年、キャリアアップでケアマネの試験に挑戦します。 会社からはケアマネになったら小多機のケアマネやって欲しいと言われてます。 今は訪問介護のサ責なので居宅のケアマネの仕事内容はわかるのですが、小多機とか施設系のケアマネの業務はどんなものかピンときません。 居宅と施設、ケアマネ業務に大きな違いってあるのでしょうか?
居宅ケアマネ
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
小多機は社会資源が限られて一人ケアマネだと逃げ場がなく大変な印象です。 施設は現場兼務が多く利用者数が多いです。グルホは少人数ですが。 会社や利用者関係、事業所次第で大変さは異なると思いますが。
回答をもっと見る
U氏が大量に施設のペーパータオルを取り部屋のタンスの引き出しに溜めているため、U氏専用ペーパータオルと施設用ペーパータオルに分けて洗面台のところに置いていて U氏が施設専用ペーパータオルを取っていたのでU氏専用ペーパーを使って下さいと声掛けしたらほかの利用者のいる席近くで、逆ギレをし、杖で職員の足を叩きその後杖を上にあげ職員の腕を叩き、職員のうでにアザが出来ました 自己の席に行かれ同席の方に、ペーパーを1日2枚やから自分のんではなくそれを取っただけといわれ反省もしていない感じです。上司に伝えたら報告書出してと言われただけでした。職員は守られることがない職場なので、しかたないのですが、他の利用者に被害があると私たち職員の責任になるので、、 そのU氏を悪くする文面が思いつかない😭 そういうのがあれば教えてください
声掛け認知症上司
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
災難でしたね。お疲れ様です。 報告書は私感なく事実のみを書いて下さい。それで充分です。下手に私感が入ると危機感が伝わらず、感情で物を言ってると思われかねませんから。
回答をもっと見る
私が以前勤めていたところでは、自立支援の一部として、立位が取れる方で、半ば強制的に歩行器に腕を載せて職員が後ろから膝を自分の膝で押しながら歩いてもらう機能訓練をしていました。 これは正しい支援だったのでしょうか?
機能訓練ケア
tsukise
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
その疑問に感じた時に、その方に尋ねないと、真意(事情)は、分からないと思うのですが、如何でしょうか。 少なくとも、リハビリは、PT.OTレベルじゃないと、分からない事もあるんじゃないかと考えます。 また、第3者(外野)なので、憶測でしかものが言えません。
回答をもっと見る
四国在住の要介護の認定がおりた方が、関東にいる息子様のいるところに受診(治療)のため期間未定で(治療方針がまだ決まっていないので正確な日にちがわからないと、短くて一週間ぐらいで長くて一ヶ月ぐらいかなと四国の同居家族が話していました)泊まり込むようです。 関東の方でケアマネをお願いしたいと依頼があったのですが、今いるところのケアマネが他県でサービス調整が軽微な変更でできるのではないかと、関東の依頼したケアマネから言われました。関東の事業所は新規での利用になるので軽微な変更にあたるのかと疑問に思いました。 今後は住民票は移さず、四国と関東を行ったり来たりする生活をされるようです。関東でも今まで通りのサービス(デイ、福祉用具)を使いたいとのことです。 月途中でケアマネがコロコロ変わるとなるとケアマネに入る計画費や給付管理はどうなるのでしょうか? 家族にうまく説明できず、上司に確認しても大丈夫だよと何が大丈夫なのかもわかりません‥ こういう質問はどこにしたら良いのかわからず、ここに書かせていただきました‥
要介護社会福祉士相談員
ゆうひ
介護福祉士, 社会福祉士
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
四国か関東どちらかでケアマネ固定、関東の事業所とはZOOMで担会すれば良いかも。 地域包括に聞いてみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
①披介護者それぞれに正解があるかと思います。 ②自立支援なのかなあ··。医療や福祉に比べ歴史が浅いので、暗中模索してる感はあります。
回答をもっと見る
現在の職場で働きながら新しい職場で働く事になりました。 心療内科で抑うつ状態と言われお薬を飲みながら働いています。 昨日新しい職場で働く初日でした。 とても緊張して頭痛と疲労感が出てきました。 メンタル面も緊張や不安などが凄かったです。 今日は昨日の影響か下痢をしています。 これから時間をかけて慣れていくしかないとは思いますが、出来るだけメンタルと身体の症状を抑えて臨みたいと思っています。 まだメインのお仕事もあるので毎回ストレスで疲れきっていてはお仕事ができないので対策がしたいです。 良い対策はあるでしょうか? メンタル面に良い対策や身体の疲労感や下痢などにならない対策方法などを知りたいです。 現在も憂鬱になったり身体に症状が出ているので回答お願いします。
メンタル体調不良転職
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
無理し過ぎです。一つでも大変なのに、2箇所も行くなんて、言葉が見つかりません。
回答をもっと見る
サ高住で働いて1年経つがここの利用者は要介護度が高く認知症も重度の人が多くて日常生活に手も目も必要な人ばかり・・・特養なみの介護量なのだが、上司からはどこのサ高住も同じようなものだとか都会のサ高住と田舎のサ高住は違うとか言われるけど本当かな🤔 入社してすぐの頃、私がサ高住と思って入ったけど特養みたいですね😅って言ったら、じゃあサ高住って何?て…聞かれた。どゆこと?
サ高住
きっおー
介護福祉士, 看護師, サービス付き高齢者向け住宅
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
いろんなサ高住があります。 介護型は人員配置があり特養に近い介護量が要求されますが数が非常に少ないです。 一般型が殆どですが事実上特養化している所もあります。 はじめは自立でも重度化して出ていけとは中々言えないのでしょう。 もちろん自立している人が殆どの一般型のサ高住も多いです。 地域差は自治体の社会資源によって異なるでしょう。 介護保険は制度と実態が乖離していることはよくあります...。 老健は在宅復帰を目指す医療施設ですが復帰率は10%台というところが多いです。後は特養化しているグループホームだとか😅。
回答をもっと見る
介護業界で転職を何回もしています。入社した時は下の立場で働いていたのですが、上が移動したため必然的に、責任ある立場になり何かあると、すぐに相談員でストレスです。50歳転職を考えております。ケアマネで働きたいと思うのですが、転職回数が気になります。
資格上司転職
しらす
生活相談員, 従来型特養
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
介護は売り手市場なので転職は多くても不思議じゃないです。 ケアマネも不足しているところが多いのでわりとウェルカムです。 居宅か施設か障害かで仕事内容も変わりますのでそこはよく調べてみると良いと思います。
回答をもっと見る
居宅サービス事業所の方にお伺いします。毎月ケアマネに戴く実績報告ですが、単なる経過報告になっていて困っています。明らかにサービス提供記録を複写している所すらあります。ちゃんと短期目標に対する評価をいただきたいのですが、事業所の方はケアマネへの実績報告文書をどのようにお考えなのでしょうか?
評価記録ケアマネ
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
実績報告というのは 事業所毎の書式で提出している利用状況報告書の事でしょうか?(書式の名称は色々でしょう)そうだとして。 事業所によって違うと思いますが、私は毎月の報告書をケアプランに対しての報告とは認識していません。 あくまで「利用中の状況報告」です。 事業所の義務として 「定期的にケアマネに状況を報告する」みたいなものがあるのでやっているだけで、別に定期的にLineやメールで「変わりなく利用されています」でも職務上問題ありません。だだ「流石にケアマネさんが状況把握しにくいか」と、善意で書式にしているだけです。 保険者によって違いがあるかもしれませんがケアプランに対しての評価を集めたければ定期的に照会で集めるか 電話等で、直接ヒヤリングしたほうが良いかもしせませんね。
回答をもっと見る
「指示が入らない」という言い方は好きではありませんが、その一言で申し送りがわかりやすいものとなる為、ついつい使いがちです。 でも、記録に残したり、外部に出す書類…ケアプランやサマリーにご様子を書くパターンだと、 「〇〇と伝えてもご理解いただくことが難しい状態」という何とも周りくどい表現になってしまいます。 何か、良い表現はないでしょうか? どうか教えてください!
ケアプラン申し送り記録
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
まず、記録はあなたの自己満のためにあるのでは無いということを理解してください。 おかしな言い回しでは無い限り他者が見た時分かりやすく書いてあることが重要です。
回答をもっと見る
重度認知症でずっとしゃべっている女性入居者に対して男性入居者が大声で暴言を吐いてます。この事は申し送りに記入されてるいるので施設長も介護リーダーも知ってますが解決せず。 今日は周りの入居者が男性入居者を注意したことで男性入居者が注意した入居者に暴言を吐いてました。 確かにずっとしゃべっている女性入居者はうるさいかもしれません。食べている時も入浴でも寝ている時以外はずっとしゃべってますから。 他のフロアでも重度認知症の方に怒鳴る男性入居者がいます。 施設がそれに対してどう対応していくか等の話し合いもなく、周りが嫌な思いをしたままだと思うと腹が立ちます。 今回は私が男性入居者を注意してかなりキツい事言ったかもしれません。 集団生活する以上は我慢しないといけない事があるとか、周りが暴言を吐くことをよく思ってないとか。 冷静になって貰うよう居室に一度帰しました。注意してくれた女性入居者が涙ぐんでるのを見て私が辛くなってしまいました。施設長とか休みだったのですが、私がやったことが間違えで上から注意されても構わないって思い行動してしまいました。皆さんの施設ではこのようなトラブルはありますか? あまりにも周りに迷惑かける場合は退居させる施設もあると聞いてますがいかがですか?
トラブル入浴介助認知症
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
やましょー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。どのような施設形態なのか分からないので、アドバイスになるか分かりませんが… 入居者同士のトラブルはあります。 私の施設では認知症の利用者に対し、比較的クリアなレベルの利用者がバカにしたり怒ったりするなど… もしその男性利用者が理解できるのであれば注意したことは間違いではないと思います。ただ、注意というより居室など一対一で話をする形ならいいかと思います。注意だけでは、利用者の人もヒートアップするだけですし、言い分を聞きながらも大声で暴言を言うことで周りがどのような気持ちになるのかを話してみると説明するようにするとどうでしょうか?? また、難しいとは思いますが暴言を大声で話す前に仲介に入るなどできればよりいいかと思います。 最終手段としては、ユニットケアならユニットの移動などもありますが…利用者にとって環境が変わることは大きなことなので慎重にカンファしたがいいと思います。また、家族の協力を得ることができるならば現状を話し、家族から暴言のことについて本人と話してもらうのもいいとおもいます。 なにより、施設長、リーダーが現状を知っていてカンファを重ねないことが問題かと思いますが… 大変な事例できついと思いますが頑張ってください。長文失礼しました。
回答をもっと見る
従来型特養の認知フロアーに勤めています。 夕食後、職員2人で排泄介助を行なっていますが、時間が掛かっています。 一応、別で見守り職員がいますが、時間短縮がなかなか出来ません😨 皆さんの施設では、どのような取り組みを行なっていますか❓
特養ケア介護福祉士
モコちゃんパパ
介護福祉士, 従来型特養
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
そもそも、なぜ時間を短縮する必要があるのですか?その入居者さんに必要な支援だから、時間を使ってやっているのではないのですか?利用者さんのケアに時間をかけるのは大切なことです。 まずは、なぜ時間短縮が必要なのかを考えるべきです。それが職員の都合なのだとしたら、利用者さんのケアに直接関わるところ以外を削る努力をするべきだと思います。誰をみて仕事をしているかを見つめ直すところから始めましょう。
回答をもっと見る
うちの会社のデイサービスは登録者数が13人です。 それぞれの曜日の利用者人数が、 (月) 7人 (火) 5人 (水) 5人 (木) 10人 (土) 12人 なんですけどやばくないですか?(笑) おまけに去年の10月までは(金)もやっていたのですが、3人しかいなくて(金)(日)休みになったんです。 もちろん赤字です。 利用者の人数が増えないので加算をたくさん取り、通所介護から地域密着型通所介護に変更するなどしています。 ケアマネからの評判も悪く人を回してもらえず、デイの職員同士も険悪な雰囲気で、利用者に声をかけようとすると上の2人が遠くから見ているといった感じです。上の2人(社長と管理者)以外の職員(全員パート)は諦めている感じです。 新しい職員が入っても自分たちの思い通りにならないと裏で「あの人は使えない」「あの人にはできない」と言って辞めさせるように仕向けたりしています。 こんな所潰れた方がいいと思うのですがみなさんはどう感じますか?
愚痴人間関係ストレス
まっちゃん
デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 訪問入浴
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
厳しいですね。ケアマネからの評判が悪いのは本当に厳しいです。何よりも利用者さんが可哀想です。いずれ潰れると思うので、その前に転職が吉かと思います。
回答をもっと見る
理学療法士や作業療法士などの資格保持者で高齢者施設で働いてる方、実際に求人数といいますか、就職率は良い方ですか?昔の同期で作業療法士の資格があり特養でリハビリ業務をしていた友達が、寿退職をしましたが、その後なかなかリハビリ業務の求人に出会えない、、、と嘆いていました。
リハビリ資格退職
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
離職率が低いと思います。就職先は、大小病院など施設以外もあると思います。もしかしたら、もしかしたらですが、これから、妊娠、出産、育休、早退、欠勤と想像されるので、仕事の縁が切れているのかも知れません。また、縁故採用が多くて、出回らないのかも知れません。リクルートの費用が掛からないですし、縁故なら簡単に辞めないだろうとも思われてますね。
回答をもっと見る
これから介護の資格をとり仕事を始めようと思っている未経験の55歳の者です。 先日面接に伺い、とても感じのよい対応の施設だったのですが気になったことがひとつあります。 夜勤が月最低6回入るとのこと。夜勤は覚悟していますが、6回以上は多い方でしょうか? 年齢もありできるかも不安ですが、皆さんどのくらい入っているのでしょうか? 今まで夜勤の仕事はしてないので、 初めの頃皆さんはどうでしたか?
新人夜勤施設
ふーさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
こんにちわ。 16時間夜勤なら週1回が平均だと思います。なので5回前後でしょうか。 人手が足りないと多めのところもあるようです。 ただ、8時間夜勤を採用しているところならさもありなん、だと思います。
回答をもっと見る
最近、介護系YouTuberが増えていますね。かなり面白いですし、頷きながら見ています。みなさんおすすめの介護系YouTuberはいますか??
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
すぎ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も最近介護系のYouTube見てます🙆♀️ ・パインブックチャンネル ・めっちゃ強く生きる この2チャンネルが多いですかね🤔 私も皆さんのおすすめ気になります✨
回答をもっと見る
新人教育をされている方がいらっしゃいましたら、気軽に回答お願いします。 ずっと前から新人さんの教育担当をしています。新人さんに教える時にいつも悩むんです。 新人さんとコミュニケーションとり、気をつかって教育しているつもりですが、新人さんが教育途中でいやになって辞めてしまったこともあります。また、気を遣いすぎて教育してしまったため、新人さんが現場にでたときに、職員依存で仕事ができなかったりする場合もあります。一応、新人教育マニュアルみたいなものはあるのですが、役にはたちません。 自分でわかっているんですが、教え方が下手なんだと思います。 新人教育されている方。新人教育をされるときに気をつけていること、もしくは工夫されていることなどを回答していただけるとありがたいです。 勉強させていただきたいのでどうか回答よろしくお願いします。
勉強新人職員
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
あや
介護福祉士, グループホーム
新人教育について悩みますね。 まず自分が新人だったころどんな気持ち だったか、どんな風に教えてもらったら 自信が持てたかを思い出すと良いと思います。新人にいきなり全部の仕事を覚えて もらうことは難しいことです。10教えて 10覚えてもらおうとせず、そのうち例え ひとつだったとしても褒めてあげること です。 そして大切なことは、仕事を覚えてもらうにはよくコミュニケーションをとり、お互いの信頼関係を築きひとつひとつ仕事を教えます。そうしていくことで仕事以外の話をし、うちとけるができまた仕事を頑張ろうと 思えたります。 教育担当の職員の自信にも繋がると思います。どんな風に教えてあげたら勇気や 自信に繋がったか考えてみることです。 家族も同じです。コミュニケーションを はかりお互い協力することで悩みを 解決したりします。そうして家族の 健康や平穏な暮らしを大切にすること です。正解はないと思いますが 人の役に立つ思いがあればきっと良く なります。
回答をもっと見る
わたしはこまこました動きをします。パタバタしてる方ですが。悠長な画一的な、教科書通りの動きや、しゃべり方は無理何です。持って生まれた性格だから。自分なりの介護もあっていいのでは?とおもだてはいるのですが。どうなんでしょうか?
グループホーム特養介護福祉士
後藤
介護福祉士, グループホーム
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
後藤さんの考えは間違っていないと思うし、多くの介護士さんは後藤さんと同じ考えを持ちながら業務をしている方が多いと思います。 ただ、職員ひとりひとり、やっていることが違っていたら利用者さんからすれば不安に思ったりすることがないとは限りません。 逆に職員全員が同じことをやっていれば、利用者さんからすれば、同じことをやられているから、次に何をされるかわかることで安心感が生まれると可能性も出てきます。 そうなれば一概にどちらが良くてどちらが悪いという方はできませんが、なかなか難しい問題だと私は思いますが、利用者さんにとってできるだけ快適な介護をしてあげてほしいと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る