利用者様のお昼寝タイムはありますか?

あっきー

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム

日中のお昼寝タイムはありますか? 私の働いている施設では、昼夜逆転防止のために日中はなるべく寝させないようにと上から言われています。 みなさんの勤務する施設ではお昼寝時間はありますか?

2023/06/24

12件の回答

回答する

ありますよ。一日中起きてる利用者さんのほうが少ないです。認知症で昼夜逆転予防で起こしている利用者さんはいます。午後はテレビを見たり本を読んだりして起きてる利用者さんもいます。

2023/06/24

質問主

回答ありがとうございます。 みなさんの回答をみると、やはり大半はお昼寝タイムがあるんですね。 どうしても午後はウトウトしてしまうので起こしているのもなかなか大変です(^_^;)

2023/06/26

回答をもっと見る


「昼夜逆転」のお悩み相談

職場・人間関係

暴走おばさんスタッフが夜勤で不穏な利用者をエスケープさせる事故を起こす。利用者は怪我もなく近所の方が連れてきてくれたみたい。 朝方新聞を取りに行って玄関の施錠を忘れそのまま業務してたみたいだけど_φ(・_・その隙にエスケープW(`0`)Wその利用者さんは夜間覚醒多いし、不穏になると暴力を振るった事もあるから確かに怖いし対応困るけど、ちゃんと話をすれば納得するしユニットの中なら歩いていても問題ないんだけど_φ(・_・ その件でカンファレンス開催。 流石にスタッフ皆んな呆れてましたがW(`0`)W どういう対応したらそうなるんですか?って聞きたい。

施錠昼夜逆転カンファレンス

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/01/27

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

施錠を忘れてしまうのは、せっかちな性格の方なのかもしれませんね。 年齢は分かりませんが、歳とってからの行動修正って難しい部分もありますが、うちの会社も年輩の方は同じ失敗を何度もしてしまったりしているので、鍵閉めた等一つ一つの動作を確認する様にとお伝えしてます! 指さし[鍵閉めOK]と確認すると総合的にすべてに対しゆとりをもって仕事に取り組めると思います。

回答をもっと見る

夜勤

抑肝散、ベルソムラにゾピクロン。リスペリドンを飲んでいても全然寝ない…。昼夜逆転し過ぎ、日中頑張って起こしておくも直ぐに傾眠…。そして夜寝ないの悪循環…。 点滴を持続してるし、バルンチューブを触るためベッドを廊下に出し対応中…。 独語に柵を叩く行為がずっとで気が狂いそう… いつもデイルームで夜勤中過ごしているが、姿があると寝ないからすぐ側にある詰所に入り姿を隠すも「どこ行ったん」と柵を叩く、近くに居ても「なんでこんな所にくるんよ」 精神科受診決まったけど、来月の11日…。遅い…もっと早くに受診して欲しかった…。精神科の薬は合う合わないがあるから、合う薬を見つけるのにも時間が掛かる時あるし…

昼夜逆転デイサービス夜勤

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/05/27

yg.ai

介護福祉士, グループホーム

利用者さんもスタッフさんも疲労困憊ですね。そんな状況で気が狂わない方が難しい。もっと早く精神科受診したかったケースだと思います。おそらく、入院になるのではないでしょうか。薬の調整は、難しいので入院してしっかり診てあげた方が本人の為にもなりますしね。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 昼夜逆転している利用者に日中できるだけ起きていてほしい時、皆さんの職場ではどのような対応をとっていますか? 夜間に徘徊したりナースコールの呼び出しが何度もあり大変です。 うちではテレビを観てもらったり、時間があればレクをしていますが、すぐに飽きて寝ようとされます。 何か良いアイデアがあれば教えてください。

昼夜逆転徘徊コール

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

32023/07/24

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れさまです。私の施設では本人の好きなコーヒーやお菓子を提供しています。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

私は専門学校卒業で、介護福祉士の資格を持ってます。 今後それだけでいいのだろうか…、他の仕事も出来た方が仕事の幅が広がるのではないか!など考えています。 そこで、皆さんがどんな資格を持っているのか知りたいです!よろしければ教えてください🙏 また、メリットデメリットもあれば簡単に教えていただけると嬉しいです! (福祉全般で︎︎👍) 私が考えているのは…社会福祉士(祖父のことがきっかけで)です。

資格

とまと

介護福祉士

132024/04/25

コタロー

居宅ケアマネ

期限なしの資格は持ってて損はないと思います。 個人的には外国語、PCスキルはあったほうが良いと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

サ責同士の情報共有ができていません。 例えば、扶養内なのでこれ以上サービスを増やせないや子どものことで朝のサービスは入れない等、 うちの事務所はサ責が複数人いるのですが、同じ説明をそれぞれのサ責にしなくてはいけません。 子どもに発達障害があり、サービスに入れない時間があることや、扶養内で収めたいことを 新しいサ責が入る度に、また年度が変わったり サービスの追加を頼まれる度にしています。 サ責ごとにサービスを取ってきてヘルパー回すのが普通でしょうか? 言いにくい理由もあり、出来れば事務所内でヘルパーの情報共有もして欲しいです。

子供

tomoto

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

12024/04/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 難しいですが、契約書に書いたりなど、文書化するのがいいかと思います。 また、サセキ同士での共有をお願いする、とかでしょうか。 何回も説明するのは大変ですよね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人ケアマネです。 キャリアを積むには特定事業所加算を取っているところと取っていないところどちらを選ぶべきなのでしょうか? 転職時は、特定事業所加算を取っている取ってないところの知識もなく、選んだ先が特定事業所加算を取っていないところでした。 主任ケアマネまで目指すには特定事業所加算を取っているところのほうがよいのでしょうか

ケアマネ新人資格

そらぴょん

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, グループホーム

12024/04/25

コタロー

居宅ケアマネ

どのような経験を積みたいのかによると思います。 特定事業所加算を取ってるからと言っても、大した差はないと思いいます。 決まった形で研修したり24時間連携等の違いなので数名ケアマネがいるところでしたら経験面では大差ないと思います。あとは事業所の方針や受け入れ状況等を参考にして、情報を得ると良いと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

拒否する利用者に限って長風呂利用者より介助者の方が汗だく頑固でも浴槽につかればみんな穏やか利用者と語り合える貴重な時間その他(あるある教えてください!)

366票・2024/05/03

昼・夕 職場昼は家 夜は職場昼も夜も家遅番の勤務がありませんその時によりますその他(コメントで教えてください)

661票・2024/05/02

夕食も朝食も職場で食べます夕食だけ職場で食べます朝食だけ職場で食べます簡単な夜食だけ食べます全く食べません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

738票・2024/05/01

家で洗濯しています😊職場で洗濯してくれます🏥クリーニング✨その他(コメントで教えてください)

786票・2024/04/30
©2022 MEDLEY, INC.