care_xc3HVgqgpQ
九州のめっちゃ田舎で介護福祉士してます20代のダンボといいます。 最近家庭菜園をしています。 収穫するのが楽しくて生きがいになっております。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
居ました。社員全員が研修受けて、変わらなかった為、間接業務(掃除、洗濯、リネン交換)に異動されました。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
介護ハラスメントやクレームについて聞きたいです
回答をもっと見る
年末年始の手当ては、皆さんの施設は 1日いくら貰えますか? ちなみに私の施設は、 30日の夜勤~3日の夜勤まで(多分) 1日につき3.000円です
年末年始手当モチベーション
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
多分10000円です。手当とかはいい職場です。基本給低いです。。そして昇給もほぼ無し。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
やっしー
介護福祉士, ユニット型特養
寝れない時はどうしてるのか聞いてみたいですね! 特に次の日早出の日に限って寝れない時など、どうやって寝るのかみんなの意見を聞いてみたいです!
回答をもっと見る
知らないうちに、ミスをしてしまう私が良くないのですが。 利用者さんと職員が多数いる前で、先輩から、大声でミスした事を言われるのは辛いです。 人手が足らず、イライラしているのは分かります。 しかし、大勢のあの目、あの雰囲気の中で見られながら、仕事をするのは辛いです。 1年務めましたが、介護の職場は他もこの様なものなのでしょうか?
先輩モチベーション愚痴
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 僕もミスは多く、指導役やリーダーから叱責は沢山頂きました。 ですが、配慮はして頂いた気もします。 にっくねーむさんが受けているような注意の仕方は良くないと思います。弊社では、皆がいる前で叱る等はハラスメントに該当するので止めるように言われてきました。 何より、そんな事しても良い事が1つも思い当たりません。 利用者も、にっくねーむさんへの信頼が揺らぐ(この人にケアしてもらって大丈夫?的な)事になりかねないと思います。 度々そのような事がおこるなら、しんどいですよね…。 何かのきっかけで無くなると良いのですが。 無理ない範囲で頑張って下さい😢
回答をもっと見る
お疲れ様です。最近またコロナ感染者が増えてきているように感じます。自分のところは田舎ですが、あちこち閉鎖したり職員がコロナにかかったりすることがここ最近で急に多くなりました。 皆さんの周囲はどんな状況ですか? 今感染するとどのくらい仕事を休むのでしょうか?
コロナ施設職員
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
いちご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです。私の施設ではコロナに入居者2名、職員2名なっています。入居者は微熱程度、喉が痛いと言って検査したらコロナでした。職員は仕事は5日ほどお休みです。
回答をもっと見る
くぅ
介護福祉士
こんにちは。私は今は職は離れていますが、サ責をやってた時は20万円でした。登録ヘルパーの時は12.3万円、施設は時給1000円台でした。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 自身で食べられ方に主食と副食を混ぜる介助方は どうなのでしょうか? 昨日はご飯とカレーうどんを混ぜてました。
食事訪問介護ケア
くみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
本人の要望がなければ、よくないでしょう。 ファミレスへ行って、店員さんが勝手に混ぜたら「おいおい。なんやねん」ってなりませんか?
回答をもっと見る
知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。
グループホームケア
はちみつレモン
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。
回答をもっと見る
日中のお昼寝タイムはありますか? 私の働いている施設では、昼夜逆転防止のために日中はなるべく寝させないようにと上から言われています。 みなさんの勤務する施設ではお昼寝時間はありますか?
昼夜逆転認知症施設
あっきー
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム
サーモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
ありますよ。一日中起きてる利用者さんのほうが少ないです。認知症で昼夜逆転予防で起こしている利用者さんはいます。午後はテレビを見たり本を読んだりして起きてる利用者さんもいます。
回答をもっと見る
施設の面会について お疲れ様です。 コロナ五類になりましたが、皆さまがお勤めの施設では、ご家族が入れるようになっていますか? 私が勤めている施設では、1回15分平日のみ予約制となっております
家族コロナ施設
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
特養の面会に、ご家族様が、入って来れる様になりました。同じだと思います。
回答をもっと見る
自分が受け持った方が亡くなられると、休みの日に時々ふと思い出したとき、ほろっと涙でます。これでよかったのかな、、、、。と。自分担当でよかったのかなと思うようになります。 仕事では、泣いてる場合でないと思いつつ、新規で入所される方に対して、いつもよりも、気合いいれて関わっていこう!という気持ちになります。
休み
りん
従来型特養
あんずもち
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
天国に行った利用者様も多分「良かった」と思っています。 介護の仕事をしていたら、数日前は元気だった方が亡くなる事はよくあります。 最初の頃は泣きそうになりましたが、歳の事を考えたら「ありがとう」と感謝しているかも知れません。 新たな気持ちに切り替えないと、このお仕事はやっていけないです…。
回答をもっと見る
現在、老健で働いています。 オムツ交換ですが、皆さんの所は何回交換していますか??
オムツ交換老健
おびびくん
介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
老健です ↑の方と同じで4回です。 夜は超特大パット使用してるみたいです。
回答をもっと見る
七夕の願いを叶えてあげたいと思うのです。いま、レクで🎋の願いを書いてもらってます。 家族に会いたい。 美味しいもの食べたい。 酒飲みたい。 これらは、叶えてあげられそう。 七夕一周間頑張ってみたいです。 でも、101歳の方と99歳の方 長生きしたい。と書いていた。 この気持ちが大切なんですよね。 どうすれば長生きできるかな?(^^)
食事家族レクリエーション
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
長生きですか。身も蓋も無い事を言ってしまうなら、世の中の研究者は日夜その為に苦労してますね。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
夏休みが近づいているので、子育て世代の親御さんは、どう夏休みを乗り切るのか聞きたいです。 我が家の子供は、学童は嫌、でも1人で留守番もちょいと心配。 夫と休みを順番に取ったり、私の実家に泊まりに行かせたり、ママ友さんと順番に見守りしたりしながら、なんとか乗り切る予定です。 実際、みなさん、どうしてるんだろう。
回答をもっと見る
色々とあって精神的にも身体的にも 辛くなりすぎて辞める決意しました。 上司から退職願の書類やらを 貰った際に言われたのが。 「ボーナス半額になるから」とのこと。 辞めるのはボーナス後ですが。 問題だらけの職場で職員みんなボロボロに 疲れ果ててます。そんな中で頑張ってるのに。 会議で言われたのがダメ出しばかり。 そしてみんなで頑張ろうねじゃなく 注意したこと守らず勤務態度も変わらなければ ボーナス査定すると。さらには異動させると。 そして辞めるならちゃんと手順踏んでと。 なんのために頑張ってるのだろう。 こんなにボロボロに自分壊してまで 居る職場じゃないと思いました。 決断してから言われたボーナス半額。 その半額理由もマジであり得ない。 「ボーナス後も頑張って働く人には 満額支給します。」とのこと。 意味分からなすぎでした。 ボーナス査定期間働いているのに。 この職場で今回のボーナスは 4回目になりますが。 満額もらえたのは一回だけです。 長年介護の仕事をしてきましたが 最初から最後まで不満だらけの職場でした。 辞める決断したことには後悔はありません。 けど、腑に落ちないこのやるせない気持ちを このままに出来ませんでした。 他にも辞めるにあたって あり得ない対応された方は居ますか? みなさんと情報共有したいと思い ここに投稿することにしました。 良ければ教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いします。
ボーナストラブル退職
Rui
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
ゆさ
介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
以前いた訪問介護。 なんの相談もなしに『来月からサビ管よろしく』と言われ、がむしゃらに一年やるも、一切手当てが支給されず。 ボーナスに至っては、年間8万→翌年半額→翌年半額→消滅 残業で稼いでといわれていたが、そのうち残業が多いと言われ詰められる始末。 変則労働制と聞こえはいい形態だったが、朝6時に出勤→10:00退社。昼の間は仕事ないから帰って→夜18:00-22:00まで働く 休憩なし コロナ助成金詐欺を堂々として、その助成金を持ってきた社員を祭り上げる。 毎年200万の赤字が出るのをを何とかしたいと相談されて、簡単に調べると、役員報酬で赤字にも関わらず100万x4人支払われている。 →突っ込んだらパワハラの嵐 まだまだありますが、思い出しただけで腹立ってきました_(:3 」∠)_
回答をもっと見る
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
全部預かるのはどうかと思う… 服の枚数によりますが… 5枚くらいは預かってはどうですか?
回答をもっと見る
先輩方の指導が厳し過ぎて辞めたいです。 言い方から何もかも気にいらないみたいです。 毎日毎日言われっぱなしでもう疲れました。 まだ一週間です。
指導先輩ストレス
あいあい
介護老人保健施設, 無資格
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
辞めていいと思いますー
回答をもっと見る
ストマ交換って介護士はダメなんですか? 私のところでは入浴後、普通に行っています。 どうなんでしょうか?😭
身体介助入浴介助資格
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
医療行為です。 グレーですが利用者自身の交換を見守る(介護職が交換に手を出さない)なら大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
若い頃は生理痛が強く腹痛以外に吐き気嘔吐冷や汗も出てトイレに籠ることも珍しくありませんでした。それでも会社に生理を伝えることが恥ずかしく生理休暇を取得したことがありません。 今は年齢的なものか生理痛も落ち着いていますが今後のために生理休暇について知りたいです。 生理休暇は生理中のみ?生理前から体調を崩したりしても(生理前緊張症?)取得可能ですか?
生理健康
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は生理痛で仕事を休むことはないのですが(質問の答えになってなくてすみません💦)、以前の職場で生理休暇ありと就業規則に書かれてありましたが、取得したことのある人はいませんでした。よく生理痛が酷くてお休みする人いましたが、「いつも酷いって分かってるんだから希望休で出して」と無理難題を上司から言われていましたね😢 その職場で対象になる期間は違うと思いますので職場に聞いてみるといいですね。休暇があっても使えないブラック企業もあります💦
回答をもっと見る
今の職場に入社してそろそろ1年になります。 先日そういえば 1度も健康診断が実施されなかった事に気づきました。 今までの会社ではパートも社員も会社から費用が出て必ず年に1回受けさせてもらってました。 介護職員の健康診断は会社の義務ではないのでしょうか? ちなみにうちの会社は週30時間以上の勤務でも半年間は社会保険に入らててもらえないというかなりブラックなとこです😅💦
社会保険健康職場
ゆーち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
じゅん
介護福祉士, ショートステイ
私のところは年2回健診があります。 1回は全員、夜勤をしている人は2回目があります。 義務かは分かりませんが、やっているところが多い気がします。
回答をもっと見る
回答をもっと見る