minder_yYwF48y9hg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
この前初めてクレームをもらいました。 1歳児のお子さんなのですが、転んで怪我をしてしまったのが1ヶ月に1回ペースであった為です。正直、その後送迎時に会うのが怖いです。 みなさんはクレームをもらったことはありますか?どのように対応してますか?
怪我対応保護者1歳児
すけぼー
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
転んでなど怪我することはあります。怪我の度にどう対応してきたか…保護者が担任に対してどう思ってきたか…などによってクレームに繋がるように思います。クレームを言われたらまず、園長や副園長に相談するのが先です。クレームを言われたのが何時か分かりませんが週をまたぐ、時間が経つことは保護者の信頼を失ってしまいます。休み明け、出勤したらまず、園長か副園長に話し、保護者にはきちんと謝りましょう。 私も昔、保護者から「我が子の身体に傷があるのは我が子が懐いてないさるみ先生がした!」と濡れ衣の苦情を言われたことがあります。所長との話し合いはありましたが保護者との話し合いはなく、所長の威厳を保つため 私が臨職というだけで契約を一方的に切られたことがありました。某政令都市公立保育所での出来事です。 今 働く市の現職場でも 保護者からのクレームはあります。園長や副園長に対応に入ってもらい、話し合い解決します。クラスに1人くらい クレーマーで面倒な保護者はいるものなので クレーマーの保護者とはしっかりコミュニケーションを取っていく、これくらい…とは思わず 丁寧に細かく伝達するように心がけてます。怪我対応は 丁寧すぎるくらいが丁度いいように思います。
回答をもっと見る
上の子の言葉の発音が不明瞭です。言っていることは理解できているように思うのですが、たまに何したの?ときくと〇〇ちゃん!と友達の名前が返ってきたり、、やっぱり理解もできてないのかな?とか思っちゃいます、、。今療育センターに通い始めたのですが療育センターってどのようなことをするのか、改善されて行くのか、、ご存知の方がいたら教えて下さい!
子育て支援センター療育3歳児
すけぼー
保育士, 保育園
さなちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院
逆に質問みたいで回答になっていないと思うのですが… うちの三歳一ヶ月の娘も発音が不明瞭で悩んでいます。保育士の感覚からいけば、まだ許容範囲内かなと思うのですが、やはり母としては焦るし何言ってるのかわからなくてお互いいらっとしてしまいます。療育センターは健診のときにすすめられましたか? ちなみにですが、うちの子は座るのが遅く健診で療育センターを紹介され通っていました。すぐ座れるようになったので通ったというほど回数は行ってないのですが、先生と看護師さんが促して立たせたり座らせたり、おうちでの遊び方を教えてくれたりしました。一回一時間ほどだったと思います。
回答をもっと見る
子供が2人おり、現在自転車通勤しております。雪の日の次の日道路の路面が凍っていてどうやって行くか悩み、結局タクシーを使いました。みなさんはどのように行かれましたか?職場と保育園が遠いため歩きは難しいのですが、、。
正社員保育士
すけぼー
保育士, 保育園
さなちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院
こちらは北海道なのですが… 路面が少しでも凍っている日は自転車はやめた方がよいと思います。前後に子どももお乗せのようですし絶対危険です‼️‼️歩くのもそちらの方々のくつがどのようなものかわからないのですが、スニーカーとかだと子どもが歩くのは危ないです😅 北海道はくつも冬靴でそれでもこどもも滑って転んだりします😅 タクシー無難だと思います😊気を付けてあるいてくださいね☺️
回答をもっと見る
今日、クリスマス会なのですが、皆さんはクリスマス会をやりますか??来年の参考にやるとしたらどのような内容やおもちゃを渡しているか聞かせてもらえると嬉しいです!0から2歳児のもので教えて貰えるとさらに嬉しいです♪ よろしくお願いします!
行事0歳児2歳児
すけぼー
保育士, 保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
うちも今日クリスマス会です! サンタとトナカイが登場してみんなにプレゼントを配ります。先生たちからの手作りのプレゼントを渡すのですが、1歳児は動物とお散歩が大好きなので、お散歩できる犬のおもちゃを渡します☆
回答をもっと見る
0歳児、1歳児、2歳児の発達について詳しく書いてある書籍でおすすめのものはありますか。 ねらいや取り組みや援助など月案などにも役立てて行けたら尚嬉しいです! おすすめがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
ねらい月案0歳児
すけぼー
保育士, 保育園
夏みかん
保育士, 認可保育園
最近は専門書以外でもこういった関係の書籍はたくさんありますよね。 私のおすすめは【発達がわかれば子どもが見える】という本です。 とても分かりやすく、読みやすいですよ。
回答をもっと見る
子供の言葉の発達が遅く、年少なのですが発音が不明瞭であったりこちらの話の質問と違う答えが返ってくることが多々あります。 こんな時親としてどのような援助をしていけばいいのでしょうか。 園で同じことを言われても個人差が大きいのでとは伝えているのですが、正直出口が見えません。
発達障害言葉かけ子育て
すけぼー
保育士, 保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
お子さんの様子、親としての対応難しいですね。 月齢などにもよると思いますが、不明瞭な子はいますよね。気になるようで、保育園では特に対応してくれないのであれば、保健センター、健診などで相談できるところに行ってみるのはいかがでしょうか? 言葉の発達に関する支援をしている機関なども自治体によってはありますし、開かれたところにいってみて、話をするだけでも気持ちが整理され、軽くなるのではないかなと思いました! お一人で抱え込まないよう願っています♩
回答をもっと見る
なかなか寝付けない子がいて、笑ったり、歌を歌ったりとても楽しそうなのですが、他の子を起こそうとすることや午睡時間が終わってもぜんぜん起きたくないようで泣いてしまうことが多いです、、 そんな時みなさんならどうしますか?
睡眠1歳児保育士
すけぼー
保育士, 保育園
かぼ
保育士, 認可保育園
1歳児あるあるなんですかね…… うちにもいます。 なるべく側についてマッサージしたりするのですが寝たくないスイッチが入ると寝るの嫌と泣き出したり…… でも保護者からは寝かしてほしいとの事でスイッチが入る前になんとか寝かそうと必死です。 保護者からの要望がなければ別室で遊ばせてもいいのかなと思います。 起こす時はおやつを伝えたり少し外の空気に触れて気分転換したりしてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
最近、幼保英検を取ろうかと思っています。 学生時代しか英語を触れていなかった為、あまり自信がなく3級をスタートとしたのですが3級テキストは普通に解ける程度、2級だと難しいなぁと思いました。 そこで英語が得意な方、実際に幼保英検を取られた方、英検を持っている方等に質問なのですがどのような勉強をすればいいでしょうか? まだ、英語教育を私の園で入れているという訳ではないのですが、これから入れるかも?という話もあるみたいなので実際英語教育を入れている園の方の様子も伺えたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします!
教育保育士
すけぼー
保育士, 保育園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です!ますますご自分を高めようとされていて、尊敬します。私はとにかく、耳を英語に慣れさせるために、テレビや映画、ニュースを英語で流すところからはじめましたよ!
回答をもっと見る
2歳児までの小規模の園で働いています。 お別れ会の出し物を考えているのですが近くに広場があり桜がその時期綺麗なのでお花見をしたいなと思ったのですが、外遊びで思い出に残り楽しめる物の案が聞きたいです。 また雨天時、室内でやるものも盛り上がった物や案がありましたらお聞きできたら嬉しいです。 よろしくお願いします!
行事0歳児保育内容
すけぼー
保育士, 保育園
あーる
保育士, 認可保育園
しっぽとりゲームはどうでしょうか??2歳児までなので難しいとは思いますが、戸外で楽しく遊べると思います!室内はリズム遊びやごっこ遊びが良いと思います。
回答をもっと見る
今担当しているクラスに外国籍の子がいます。ご飯をあまり食べない為、形状を変えたり味付けを調節したりしているのですがあまりうまくいきません。 家庭での食事を見せてもらっているのですがフォローアップミルクなどの為、園での食事だとあまり参考にならず、、、。 言葉掛けや、雰囲気でたまに食べてくれるのですが嚥下や咀嚼も苦手なようでべーっと出してしまうこともあります。 みなさんはこのような時どのような工夫をされていますか? ご意見お願いします。
給食1歳児保育士
すけぼー
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
お家ではミルクだけなのでしょうか? 保護者が心配していないなら。そのまらましばらく続けても良いんじゃないでしょうか? 無理に食べさせて食事嫌いになってしまうよりは、時が来るのを待つと良いのかなと思います^ - ^
回答をもっと見る
0歳児主担 2年目です 退職についてご相談させて頂きたいと思います。 私自身、1度転職しており新卒で初めて入社した園では 0歳児、副担で、人間関係や園長の職員に対するパワハラが酷く退職し、今の園で働くことになりました。 正直、新しい園でも、2年目なのでまた副担として色々学ばせてもらえると思っていたのですが、入社してから主担ということが分かり、相方のアルバイトの先生にいろいろ嫌味や文句のような事を言われながらやめたい気持ちを我慢してここまでやってきました。 来年度も続けるかをすごく悩んでいて 秋頃の園長先生との面談では、もう少し頑張ってみますと言ったものの最近本当にこの仕事を続けていくのか 迷っている自分がいます。来年は三年目になるのに 保護者対応もすごく苦手で、全然臨機応変に動けない自分にも嫌気がさし保育士自体向いていないのではないかと落ち込む日々です。 続けるなら来年度までと決めているのですが、若いうちに他にやりたいこともあり、保育士を辞めたら事務職とかも考えています。 保育士を続けようかと思っている理由としては、 いつか保育業界に戻った時に 経験年数が二年目より3年目の方がまだマシなのではないかという浅はかな理由です。1年の差くらい変わらないのではないかと言う考えも頭の中にでてきたり、、 この仕事って特に年度途中でやめにくい職業なので とりあえず夏頃まで頑張るとかいう中途半端な気持ちで 働くことは許されないでしょうか。 子どもが好きだけでは続けるのがしんどい仕事だなぁと 日々実感しております。 長々と申し訳ありません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。 アドバイスなど下さると嬉しいです。
1歳児正社員ストレス
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
tanahara
人間関係、どこにいってもついてくるものでありますが、ストレスになっているならやめた方がいいと思います! 精神的にきついですし。子どもは敏感なのでそう言うの感じとりますよ。 あなたが保育に向いていないわけではなく、たまたま良い人間関係の場所と巡り会えなかっただけと考えた方がいいですよ☆
回答をもっと見る
怪我の時に保護者に説明をしなくてはいけないのですが、説明の時に気をつけていることなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
保育士
たけ
保育士, 保育園
すけぼー
保育士, 保育園
自分で転んでしまったなどに対しても守りきれず申し訳ありませんと子どもは悪くないというように伝えています。 それ以外にもその日にあった子供の可愛いエピソードも伝えられそうなら伝えてマイナスばかりで帰宅しないようにしてもらっています! また何かあったら教えてほしい旨伝えて次の日の受け入れ時なども変わった様子がないかアフターフォローもしています。
回答をもっと見る
キャリアアップ研修なのですが、皆さんは時間内にでの研修でしょうか?時間外になりますでしょうか?よろしくお願いします。
キャリア私立保育士
たけ
保育士, 保育園
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
勤務時間外に研修があり、別で研修の手当が出ます!
回答をもっと見る
園児が保育士の知らない間に顔にすり傷を作っていました。園児同士のトラブルもなかったため ヒヤリハットの原因や防止をどうやって書いたら良いのかわからなくて困っています。
トラブル保育士
さんご
保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
すけぼー
保育士, 保育園
ヒヤリハット大変ですよね(*T_T*) 私だったら直されてしまうかもしれませんが、、。笑 原因・子供同士のトラブルもなく、泣いている様子もなかった為すぐに対応できなかったことや保育士間の見守りの共有や連携ができていなかったことが原因として挙げられる 防止対策・施設の不具合や玩具の放置などが無いよう環境を整え、再発防止に努めていく。また保育士間の見守り体制の連携をしっかりとっていくことで今後このようなことがないようにしていく 文まとまってなくてすいません(ノω・、) だいたいこんな感じで後は過去のヒヤリを参考にさせていただきながらかいちゃいます笑
回答をもっと見る
保護者さんから保育料は雲泥の差なのに受けるサービスは同じ、むしろ恩恵なしって納得いかないなと最近モヤモヤしてしまうというお話が何件かありました。 園への不満や苦情ではありません。 所得制限ありの未来応援給付金が配布された後から同じようなお話を聞く事が増えたと感じています。 登園は生活保護世帯はいませんが幅広い世帯が集まる園です。医療従事者家庭も1割強います。 園としては、保育料でこどもへの接し方は変わらない。頑張るお父さんお母さんの背中を子どもは必ず見てる。些細な事でも吐き出して欲しい。と伝えましょうと統一されていますが皆さんはどう思いますか?同様案件の際はどのように対応しますか? 個人的には子どもに関する所得制限は少子化推進でしかないなと感じています。医療従事者のご家庭では1年半以上お父さんと別居して感染予防に努めている家庭もあります。もちろん給付なしです。不公平だと感じます。
保護者
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
自分の考えがあり、発信されることは素晴らしいと思います。そうですよね。融通が利かないという感じはしますよね!今は割り切って暮らすという考えでしょうか。
回答をもっと見る
0歳児クラスです 子供に人気な1月、2月の歌を教えてください! 早速明日から覚えて子どもたちの前で歌いたいと思います。 今クラスで人気なのは、コンコンクシャンです
2歳児1歳児正社員
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
とら子
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場
コンコンクシャン、楽しい歌ですよね。 『北風小僧の寒太郎』はいかがですか? カンタロウーのリピートが盛り上がります‼️ 『冬でござんす ヒュルルルルルルン』の古臭い聴き慣れないひびきにハマる場合があります。笑😊 まぁ0歳だとカンタロウーは言える子いるんじゃないかな? あとは手遊びを考えて歌えばどうでしょう?
回答をもっと見る
知人が保育士試験を受けます。実技では造形と言語を受けるとのことで現職の皆様で何かアドバイスあればお願いします。私もある程度アドバイスしましたが多角的にアドバイスしたいので投稿させていただきました。
保育士試験
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
私は言語と音楽で試験を受けました。音楽はずっとピアノをやっていたので余裕がありましたが、言語はとっても緊張しました。とにかく、自分が楽しんで、語りかけるように話すことを意識しながら試験を受け、合格しました。試験前はみんな会場でブツブツ独り言のように練習している人がたくさんいたので、みんなも緊張してる!と思って吹っ切れてやるのが1番かと思いました。試験無事に合格するとよいですね☆
回答をもっと見る
育休をとっている方。 戻りは4月ではない方どれくらいいますか?また、妊娠するタイミング、見計らってる方いらっしゃいますか? 私は担任を持っているので自然と期間が決まってしまって妊娠自由なタイミングになんとなくですがしづらい現状です。 そんなこと気にせず授かりたい気持ちでいっぱいです。みなさんのところではどうですか?
妊娠育休担任
tanahara
すけぼー
保育士, 保育園
私の園ではそこまで気にせず、産休育休を取っております!4月の担任変えのタイミングで3人担任の所で担任をもつなどはあるようです♪ 子供は授かりものといいますので、自由なタイミングで、、という方が嬉しいですよね(>人<;)
回答をもっと見る
引っ越しで転職しなければならないですが、前の園や新卒の園でいじめにあったことがトラウマで、転職活動をしているものの怖くて先に進めません…。小規模園を選ぶようにしてからはだいぶ楽になったのですが、引っ越し先は田舎で古い、大きい園しかなく、とても不安です…。いじめはどのように乗り越えたらいいのでしょうか。先生たち本当に尊敬します…。保育士はあきらめたほうがいいのでしょうか。
転職ストレス
めい
保育士, 保育園
すけぼー
保育士, 保育園
お辛い経験をされたのですね。 いじめってどこに行っても何かしらありますよね。カーストのような物も存在していて、子供達を保育し、様々なことを教える身としてあってはならないことだろうなと思うのですが。 ただ、恐らくそんな酷いことを考えている方ばかりではないと思うので味方になってれる人もいると思います。 また、いじめを乗り越えためい様なら子供たちに対してもいい影響を与えられる素晴らしい人だと思います。 自信を持って頑張ってください!
回答をもっと見る
愚痴です。 0歳児子ども6人に対して 午前中で帰ってしまうパートさんと2人担任はキツい。 配置基準的には妥当なのはわかるけども、毎日午前中で帰ってしまうし、その人はパートだからと割り切っているのか責任感もない。 責任感を持って仕事に取り組む、そして1日フルで居られる職員と組みたい。 製作や行事、日々の保育についていろいろな相談もしたいのにできない。 私は20代、その先生は50代ですが、気配り気遣いもできない、空気も読めない人。そもそも保育方法も合わない。そして製作の準備(画用紙を必要な形に切っておくなど)すら頼めないほど雑な方で、書類はもちろん正規職員の私がすべて担い、製作の準備等や行事の準備等も全部私がやらざるをえない。 負担が。。。
パート正社員ストレス
ぴーなつ
保育士, 保育園
マミむめも
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です! パートさん、年配の方となると余計に言い難いこともありますよね…自分でやらなければならないことばかりが増え、余裕がなくなっていく…お気持ちよくわかります(T_T) わたしは、年度の途中で組んでいた方が辞めてしまい、日替わりでヘルプの先生と数ヶ月間保育していたことがあります。もちろん事務・作業系は全て自分…ちょうど結婚式の直前だったのですが、ダイエットしなくても痩せられました(笑) 抜けるところで力を抜いてくださいね(><)
回答をもっと見る
1歳児クラスで完璧に一斉保育をしている、という方はどれくらいいらっしゃいますか? 食事、散歩・製作などの活動、午睡、水分補給など、もちろん自由遊びもありますが、決められたおもちゃで遊ぶなど… 単純にどれくらいの割合なのか気になりました!
1歳児
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
まお
保育士, その他の職場
一斉保育していますが、 戸外からお部屋に入る時は 子どもを見てこの子とこの子は 先に入って大丈夫!等 担任間で工夫?!はしています。 色々な場面で(トイレ、手洗い等)少し時差をつけたりもしていますよ。
回答をもっと見る
前回の投稿した内容に返信してくれた方には申し訳ないけど、凄く傷付いて、私が悪いんだよな、人が居て当たり前になっててすみません、でも言葉キツイな…とずっとグルグル。 読み返すと私の言葉不足ではあったけど、看護師は対人数に含まれないよって言われてる。 それでも寝返り期が1人、つかまり立ち1人、ハイハイ1人プラス離乳食で1歳半の体力有り余りで物は投げたい、大声出したい、走りたい子が3人。 低月齢を看護師と保育士1名で高月齢を私1人。 離乳食の時間があるから、戸外に出てもそれに合わせて帰園しないとだし、1歳児クラスと一緒の公園でないと、高月齢の子達はたっぷりと遊べない。部屋に入ったらもうずっと身体を持て余してる。 本音を言うと、高月齢の子達の遊び時間が少ないから増やしたい。でも職員足りないし、1歳児クラスもめちゃくちゃ戸外活動時間少ないから、直ぐに帰ってくる。部屋から出れないから、イライラする高月齢。 午前寝もできずミルクも飲めずイライラする低月齢。 こっちもイライラするし、どうにかしたいのに出来なくて、そして前回の投稿の時に看護師が居なくなってしまう、保育士2人になる。そしてその後の回答。 メンタルズタボロ。私の保育力が無いんですよね、対人数足りてますもんね。でも、こんなに月齢差ある中で保育士2人で、高月齢も低月齢もたっぷり遊べる環境作るの厳しい。組んでる先生も、看護師が抜けるとキツイって言ってるのに。 じゃあ解決策教えてよって、毎日泣きたくなる。 愚痴すみませんでした。
保育内容1歳児ストレス
ゆう
保育士, 認可保育園
すけぼー
保育士, 保育園
わかります。 0歳児さんって月齢によって出来ること出来ないことの差が激しくてそこの細やかなフォローしようと思うと保育士2人いても足りないし、離乳食あげるのも一苦労だし午睡もばらつきがあり、、で大変なことが多いですよね(ノω・、) 細やかにいろいろ考えられていらっしゃり、大事な時期だからこそ手厚く見てあげたいと考えていらっしゃるゆう様は素敵だなと思いました。 1歳児クラスさんから1人保育士が来てくれるならとても助かりますよね、、。 それか高月齢の子を1歳児クラスで見てもらってしまうか、、。 園長先生の采配任せというのがもどかしいところあるかと思いますが、0歳児さんが今大変というのを何とかわかってもらえればいいですね、、!
回答をもっと見る
アプリの連絡帳を使っている園の方に質問です。 園側としてはどうですか?? アプリの連絡帳を使っていても、お昼寝中に送信?しなければならないのでしょうか?? それとも何時までに書いて一斉送信、みたいな感じですか? アプリを使ってみてどうですか??楽になるのでしょうか??
1歳児正社員ストレス
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
すけぼー
保育士, 保育園
私の園では写真等入れられるので様子がよく見れて保護者の方も喜んでくれています♪ 文字で書くより伝わりやすいので、話も弾みます! 私の園では午睡の時間に送信しています!お迎えまでに送信しておくとお迎えの時に話せるので、、(*´꒳`*) 一人一人にその都度送っちゃいますよ♪
回答をもっと見る
職員同士で、ハロウィンやクリスマス、バレンタインデーなどのイベント時に、ちいさなお菓子やプレゼントのやりとりってありますか? 休憩中に持参のお菓子を食べるのは禁止なので、学生みたいにみんなコソコソと交換しあったりしています。
休憩パート保育士
maago
保育士, 保育園
すけぼー
保育士, 保育園
ありかと思います(*´꒳`*) その場で食べずに家で食べられるよう包装されているものとかを渡しあったりしていますよ♡ お菓子交換できる職場って素敵だなって思います(*pωq*)♡
回答をもっと見る
小さいこどもさんがいらっしゃる保育士さんは、今どのくらいの時間、日にちで働かれてありますか?日々仕事と家事育児に追われております。教えて下さい。
3歳児パート1歳児
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
1歳、3歳の子供がいます。2児の母です。 上の子の幼稚園の関係で9:30から14:30の5時間勤務です。 それの週4日働いています。 それくらいが丁度いいです🙂
回答をもっと見る
職場でインフルエンザのワクチン接種 ありますか? うちの園は個人接種で接種料金も 園では負担してくれません。 公立園では園が負担して接種できるところも あると聞きますが、 みなさんの園ではどうですか?
公立
まお
保育士, その他の職場
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
私立の時は、確か負担してくれました。 公立保育園と公立の児童館は自費で払っていましたが、そのあと領収書を出すといくらか戻ってきたような?曖昧な記憶で申し訳ありません。 園によるみたいですね?
回答をもっと見る
来年度も継続して勤務するかという大事な書類の期限が今日まででした。ですが、その事をすっかり提出をわすれました。明日提出しに行こうと思っています。(主任が土曜保育でいるため) 大事な書類の期限忘れていた自分に失望するし、忘れたことによって信用度も失われるしで提出しに行くのが怖いです。ましてや新卒でこんなことするなんてありえないですよね、、職場で顔を合わせるのが怖いです。 こんな人が職場にいたらいいイメージはないですよね。 質問ではなく悩みになってしまい申し訳ないです。
新卒保育士
n
保育士, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
今感じていることを素直に伝えたら大丈夫だと思います! 失敗は誰にでもあります。 2回目がないように気をつけていたら、相手にも伝わると思いますよ!
回答をもっと見る
子供服はどこで買いますか? 西松屋やアカチャンホンポ、ユニクロ、バースデーはベビーが豊富ですよね^ - ^ 穴場的なお店や、かわいいベビー服のお店があれば知りたいです!
乳児0歳児1歳児
ぬーそう
保育士, 保育園
すけぼー
保育士, 保育園
こんにちは!私は女の子にはpetit main、男の子にはBREEZEなどが好きです♪アウトレットのBEBEも掘り出し物が多くて好きです(*´꒳`*)アウトレット行った時はアディダス、NIKE、ニューバランス、アシックスなどで靴を買ったりしちゃいます♪ ベビー服って見てるだけで可愛いですよね♡
回答をもっと見る