雪の日の通勤

すけぼー

保育士, 保育園

子供が2人おり、現在自転車通勤しております。雪の日の次の日道路の路面が凍っていてどうやって行くか悩み、結局タクシーを使いました。みなさんはどのように行かれましたか?職場と保育園が遠いため歩きは難しいのですが、、。

2022/01/08

4件の回答

回答する

こちらは北海道なのですが… 路面が少しでも凍っている日は自転車はやめた方がよいと思います。前後に子どももお乗せのようですし絶対危険です‼️‼️歩くのもそちらの方々のくつがどのようなものかわからないのですが、スニーカーとかだと子どもが歩くのは危ないです😅 北海道はくつも冬靴でそれでもこどもも滑って転んだりします😅 タクシー無難だと思います😊気を付けてあるいてくださいね☺️

2022/01/08

質問主

そうですよね!確かにスニーカーは滑ってしまって危険ですよね!! ありがとうございます!

2022/01/09

回答をもっと見る


「正社員」のお悩み相談

キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職されたのですね😊 良かったと思います😊 あの職場は見学とかはされたところでしょうか😣?

回答をもっと見る

お金・給料

ただいま転職活動真っ最中です。 保育士と幼稚園教諭の資格を持っています。 以前認定こども園で5年ほど加配や担任をしていたこともあり、発達支援センターで療育の仕事をしようかと思っています。 総支給が21万ほどですが、これは低い方ですか?高い方ですか?手取りでは保育士の時とあまり変わらないかなと思いますが、ボーナスがキチンとでるようで年収は増えると思います。 皆さんはどの程度給料があればいいなと考えていますか??教えていただきたいです!

ボーナス給料転職

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62024/06/10

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育業界で、20万以上貰ってたらいいのかなと最近思います。 ボーナスも関係するかなとは思いますが。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

身バレしないか怖いです🥹同じ職場の人が見ていませんように…(笑)

パート正社員1歳児

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

62024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ユーザー数が少ない気がするので、多分大丈夫かなって思いたいです😊笑 知恵袋とか、Xだと速攻バレそうです😣笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子どもの園探しをしている中で「ここで働きませんか?」声をかけていただき、悩んだ末に子どもが通う予定のこども園で働くことにしました。 子どもと同じ園で働くことに関して、多くのデメリットや反対派の意見を見聞きし、なぜか罪悪感ばかりが募っています… 本音はまだ預けたくなかったので、子どもの日々の様子を感じられることは嬉しく思うのですが(もちろん公私混同せず仕事をします)、どんなことに気をつけていけば良いでしょうか? 同じように働いている方、また周りの方で同じように働いている方はどんなことに気をつけていますか?

保護者のつながりパート保育士

ななこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/06/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

クラスや部屋が別だといいと思います😊 あと、子どもが、理解があり、 周りの職員も嫌がることがなければ働きやすいです! わざと、母子分離だー!と騒ぐ職員がいて、めちゃくちゃ厄介でした😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担当しています。週に1度15分間、ネイティブ先生の英語レッスンがあります。その時の週案のねらいや活動保育の配慮の記載が毎回同じになってしまいます。 ○英語の時間を楽しく参加する ○子ども達が楽しく英語の時間に参加出来るように一緒に楽しむ 等をいつも書いています。 一言でいいのですが、他に記載するねらい等がありましたら教えてください。

週案2歳児保育士

tomo

保育士, 認可保育園

22024/06/16

hono

看護師, 認可外保育園

こんにちは🌿 私だったら…って感じになってしまいますが、 ・日本語と異なる言語に触れて、興味を持つ ・(英語で音楽が流れるなら)英語の音楽を聞き、楽しさを感じる ・簡単な英単語が分かり、発してみる ・ネイティブの先生と関わることで、異文化に触れる ・英語を使って表現することを興味を持つ 英語レッスンに参加するのが目的なのか、英語レッスンを通して子ども達に何かを習得してほしい・感じて欲しい・知って欲しいのか、純粋に楽しんで欲しいのか、なとで週案をたてる内容が変わってくるのかなって思います💦 私も園で、「英語リトミック、体操、美術教室、スイミング」があり、週案を立てるのが大変です😵‍💫

回答をもっと見る

お金・給料

育休延長中です。保育士続けるか迷っています。 働くメリットは 今のところだと3歳までは時短で働ける、有給もあるから子どもの熱などでも休みやすい。 保育園に預けて働けば、子どもも自分も暇をせずに過ごせる。 金銭面に余裕が持てる。 など感じていて 家にいるメリットとしては 子どもに寂しい思いをさせてまで働かなくて済む。 体力的、時間的には余裕が出るため、子どもにイライラしにくい。 と感じています💦 職場までの距離(片道1時間)を考えると毎日働けるか自信がないです。 金銭面に余裕があるのも保育園で刺激を受けて育つことも大切ですが、できれば働きたくないと思ってしまい 保育園激戦区でもあるため延長しています。 働くお母さんは尊敬しているし、働かないことが絶対とかは思っていません。 小さいうちは感染症もよくもらってくるし、今の職場だと有給がたくさんあるので抜けやすいけど 距離が遠いためすぐに保育園まで行ってあげられないことが引っかかります。 時短でも乳児などの担任も待たされるので働くのはすごく負担が大きそうです。 金銭面に余裕が出ると言っても、やっぱり正規フルタイムの時よりはだいぶ減るので比べると寂しい思いさせてまで割にあってないなって思います。。 今すぐ働くメリットってなんなんでしょうか。 雇用保険や退職金、失業保険が出ると思ったら 今は休んでいい時期なのでしょうか。 産後少し鬱っぽくなっていたのもあり、職場復帰がこわいです。

保険有給

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

一度復帰してみて無理だったら パートにしてもらうか、退職するでいいと思います😊 一度復帰してみるのも ありだと思います!😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大変だよ楽ちんだよ普通じゃないかな?園でオムツを捨てていませんその他(コメントで教えて下さい)

56票・2024/06/24

プレゼントするよ特に何もしないその他(コメントで教えて下さい)

194票・2024/06/23

メガネコンタクト裸眼その他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/22

昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

193票・2024/06/21
©2022 MEDLEY, INC.