minder__qAc9JqzYQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
その他の職場
コロナになり 乳児のおもちゃの消毒、 どの程度やられていますか? うちの園ではお昼に おもちゃの総入れ換えをし 洗える物は水洗いをして消毒。 布ものは使用しない。 なめたおもちゃはその都度 取り除くようにしいます。 みなさんの園では どのようにされていますか?
消毒コロナ乳児
まお
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コロナも落ち着いてきたので 天日干しはやめました。アルコールを噴射してかくはんしてます。布ものは使ってません。 午睡中に天日干し、片付ける…時間のムダなので
回答をもっと見る
もうすぐ梅雨の時期に入りますね。 室内で過ごす事が多くなると思いますが、 2歳児で室内での保育みなさんは どのような事をされていますか? リズム、体操、サーキット、むっくりくまさん 小麦粉粘土、スライム、ハサミ・おはしの練習 等々、例年はしています。 みなさんの園では どのように過ごしていますか?
保育内容2歳児
まお
保育士, その他の職場
みんみん
保育士, 保育園
以前2歳児の担任をしていた時には、ホールでさくらんぼリズムや椅子取りゲーム、サーキットをしていました。お部屋では感触が楽しめる粘土やスライム、制作(シール、のり貼り、はさみ、絵の具を使ったもの)、新聞遊びなどを行っていました。
回答をもっと見る
日差しが強い季節になってきましたね! 一年中、日焼け止めを塗り首にタオル アームウォーマーor長そでTシャツと 日焼け対策をしています。 みなさんのおすすめの日焼け対策ありますか? また飲む日焼け止めをよく聞きますが、 効果やどのメーカーが良いか等教えて下さい。
4歳児
まお
保育士, その他の職場
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私はアームカバーのほかに、帽子の後ろの所に日除けが付いているものを使っています。 取り外しができるものだと、気候に合わせて使えて良いと思います。 飲む日焼け止めは試したことはありませんが、保育園でファンケルの物を試した先生がいて、良いと聞いたので、試してみたいな!と思っています。
回答をもっと見る
0、1歳児でおすすめの 触れ合い遊びありますか? いつもは、 バスに乗って、ぞうきんわ一本橋などを やっていますが、 ワンパターンになってきています。 簡単なものがあれば教えて下さい。
0歳児1歳児
まお
保育士, その他の職場
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
♪おすしすしすし♪はとても簡単でリズムが楽しいので、子どもたちとの触れ合い遊びにはピッタリです。 保育参観でも親子でやりましたが、当日すぐに覚えられて盛り上がりました。
回答をもっと見る
みなさんの好きな給食 教えて下さい。 新年度が始まり、 毎日バタバタですね。 そんな中、毎日楽しみにしているのが 給食ですよね。 みなさんの好きなメニューを、 教えてください。
給食
まお
保育士, その他の職場
yyy 123
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園
私は、豆腐の小判揚げと胡麻和えとスープのメニューが好きです。 子どもたちは、やっぱり唐揚げですね!
回答をもっと見る
クラスの連絡事項など、 引き継ぎはどのようにしていますか? うちの園では口頭で直接伝えるのと クラスの引き継ぎノートを活用しています。 みなさんの園で工夫されている事などあれば 教えて下さい。
連絡帳
まお
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
クラスの視診表にメモをつけているので 伝達はそこに書いてます。 あと 登園の早い子(7時~8時)は 早朝の先生に前日のケガや熱などのことを聞いてもらわないといけないので事務所に置いてある 専用用紙に書いてます。
回答をもっと見る
みなさんの好きな絵本を 教えて下さい下さい。 年齢問いません。 私は ・あっちゃんあがつく たべもの あいうえお ・ぼくのおじいちゃんのかお ・ねないこ だれだ 等々です。 あまり有名でないものだと 嬉しいです。
絵本幼児乳児
まお
保育士, その他の職場
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
私の好きなマイナー絵本は ●魔術師キャッツ ●おちゃのじかんにきたとら ●うさぎのさとうくんシリーズ です。どの作品もとても面白くって可愛くって癒されるので是非読んでいただきたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)『うさぎのさとうくん』は短いお話が何話も書かれている絵本なので、とても読みやすいですよ。 有名どころだと ●ほげちゃんシリーズ ●まじょのかんづめシリーズ なんかがお気に入りです。
回答をもっと見る
一般企業の方が資格をとり 保育のお仕事に転職するのは よく聞きますが、 保育→一般企業へ転職をした事が ある先生いらっしゃいますか? また保育に戻られた理由も 教えて頂きたいです。
転職保育士
まお
保育士, その他の職場
ぽんた
保育士, 保育園
保育士をしていて、一般企業で働いてみたいと思い、結婚式場での勤務を始めました。保育現場とは違い、マナーや社会での上下関係など物凄く勉強になりました。しかし、言い方が悪いですが、大人の腹黒い部分が多く見られ、子供の純粋さって本当にいいなと思い、保育士に戻りつつ、結婚式場で月に何回か勤務しています。
回答をもっと見る
2、3歳児で、雨の日に室内でできる 集団遊び教えて下さい。 いつもは、 リズム、椅子取りゲーム、むっくりくまさん だるまさんが転んだ、ハンカチ落とし…等々 やっていましたがマンネリしています。 事前準備がいらず簡単なものがあれば 嬉しいです。
集団遊び3歳児遊び
まお
保育士, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
2、3才クラスでこの時期で、そんなにルールのある遊びが出来ているなんて、素敵です✨ 年中か年長のよう…✨✨そのレベルでしたら宝探しや、フルーツバスケットとか…?ありふれてますが💦 現園の2、3才児レベルだと新聞紙や風船…です。 普段あまり出さない大きなスポンジ積み木や、人員と設備あればトランポリン、工技台等…ですかね。。
回答をもっと見る
新年度が始まって2週間 1日があっという間に過ぎますね! 子どもの事、保護者の事 また担任間や上(園長、主任等々)との 狭間で色々なストレスがあるかと 思います。 みなさんのストレス発散方 教えて下さい。 ちなみに私はネットショッピングや、 週末は登山に行って無心になって 自然に癒やされています。 みなさんはどうされていますか?☺
主任園長先生保護者
まお
保育士, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ディズニーが好きなので、ランド・シーにインパすることです! なかなか行けなくなってしまいましたが、一人でも行けるほどです😊 壁面などの制作も好きなので先々の壁面や制作を家でテレビ見ながら作ったり、ピアノを弾いたり、猫を飼っているので遊んだり‥です。 あとは同業の友だちとごはんやお出かけしてグチを言ったりもします。
回答をもっと見る
1歳児のイヤイヤ期! 在園児のこどもで何をしてもイヤイヤで、 いちいち活動が止まります。 無理じいはせず見守る事もありますが、 そんな時みなさんは どのように対応していますか? またどのような声かけをしていますか?
1歳児
まお
保育士, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
1歳クラスなら現在新入ちゃんも多くバタバタじゃないですか?💦まだまだ赤ちゃんですし、出来るだけその子に合わせます。好きなものを持たせる、可能なら1人別行動でも。可能な範囲でその子が納得出来る理由と方法を探します。うちにも、担任を独占したい人見知りの強い1歳クラスの在園児が、新入ちゃんより激しく泣いてましたが、伝わる言葉で話しかけ、答えさせ、気をそらせて落ち着いてからは泣かずに過ごせました。手を変え方法を変え、言い方を変え😅どうしたら釣れるかひたすらアレコレ試してみます(  ̄▽ ̄)
回答をもっと見る
2歳児クラスが楽しめる 集団遊びありますか? 園庭やお散歩に行った時に 簡単にできる遊びがあれば 教えて下さい。 今まではしっぽとり、まるさんかくしかく だるまさんがころんだ等々やっていました。
集団遊び園庭散歩
まお
保育士, その他の職場
黒糖かりんとう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
しっぽを作らないといけないですが、 しっぽ取りゲームは めちゃくちゃ盛り上がりましたよ! 多くて20人くらいでやってました^ ^
回答をもっと見る
みなさんの市では 会計年度任用職員の制度?は ありますか? 公立園で以前はアルバイト契約でしたが、 数年前に会計年度任用職員に変わりました。 ボーナスがでるようになったり、 以前までは3年契約だったのが 年数関係なく勤務出きるようになりましたが、 正規と同じ様に異動もあるようになりました。 みなさんの市のメリット、デメリット 教えて下さい。
ボーナス異動公立
まお
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
全国の公立臨職、非常勤が2年前 会計年度になり会計年度前、臨職フルをアルバイト、短時間をパートと言っていたのが会年に一括りにされた、会年前から 臨職でも異動のある市、寸志(ボーナス)のある市、バラバラだったのが一応 統一された感覚です。責任としては会年前と今と変わらないし… 勤務市は 臨職フル→大卒、短大卒で給与が違い 住宅手当、経験年数加算、退職金あり 会計年度(臨職)→4-6時間勤務 非常勤→週30時間 平日週休… 会年の働き方 が3種類もあり 働き方としてどれが一番良いのかイマイチ よく分からない感じです。臨職は正規の代替の立場で非常勤は補助的立場 だったはずがよく分からない状態でメリット、デメリットもあるような…ないような…わからないことになってます。
回答をもっと見る
新年度、始まりましたね! 子ども達の泣き声が園内に響き渡り、 あっという間の1日でした。 みなさんの園では慣らし保育 どのくらいの期間をかけて行いますか? 保護者の仕事の都合もあるかと思いますが。 長い方だと1ヶ月かけて進めましたが、 みなさんの園ではどうでしょうか?
慣らし保育
まお
保育士, その他の職場
あやなん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
1日目お疲れ様です☺️ 園としては1週間程度、慣らし期間としてみてあります。 保護者の方の仕事の都合やお子さんの状態で1週間だったり、2週間だったりします。 ほとんどの方は1週間ほどです。
回答をもっと見る
今年度も残り少しとなりましたね。 毎日忙しく大変なお仕事ですが、 保育士(幼稚園教諭)をしていて良かったな!と 思う事はありますか。 教えて下さい。
幼稚園教諭保育士
まお
保育士, その他の職場
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
関わっていた子どもたちが家族を持つようになり、同じ園に子ども預けにくる時に、お礼を言われる事ですね。そう思うと同時に年を取ったなと感じました。
回答をもっと見る
日差しが暖かくなってきましたね。 春の歌で、みなさんの好きな曲を 教えて下さい。 チューリップ、ちょうちょ、ぶんぶんぶん お花がわらった等 ワンパターンになってしまいます。
ピアノ
まお
保育士, その他の職場
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
ちょうちょが好きですね。 歌い終わってちょうちょが誰々ちゃんのところにひらひら〜みたいな感じで繋げれるので使い勝手の良さが好きです笑 今5歳児で歌ってるのはもうすぐピカピカ1年生という歌なんですがそれも可愛いです。
回答をもっと見る
2、3歳児クラスでの集団遊び 教えて下さい。 雨の日に室内でできるものが あれば、嬉しいです。
集団遊び
まお
保育士, その他の職場
tanahara
新聞ちぎり楽しいですよ! 手が汚れたり服も黒くなりますが... 室内でもダイナミックに遊べます。最後は集めてゴミ袋にいれ、ぎゅっと閉めてひっくり返せばてるてる坊主!顔をつけて雨止みますように♡と、最後まで楽しめますよ!
回答をもっと見る
みなさんの園では 今年、卒園式を行いますか? またどのような感染対策をして 行いますか?
卒園式
まお
保育士, その他の職場
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
保護者の参加人数を制限します。
回答をもっと見る
みなさんの園では 保育室にお誕生日表を、 壁面として貼っていますか? 私の園では昔は貼っていましたが 今は個人情報もあり掲示していません。 みなさんの園ではどのように されていますか??
壁面
まお
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 市内でも貼ってる園、貼ってない園があります。勤務園では名前のみ貼ってます。1階も2階も外から見えないので。
回答をもっと見る
早いもので今年度も残り1ヶ月と なりましたね。 3月の卒園式で5歳児さんは どんな歌をうたいますか? また卒園式を行わなくても、 お部屋で3月に歌う予定の歌を 教えて下さい☺
ピアノ5歳児
まお
保育士, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
○365日の紙飛行機 ○さよならぼくたちのほいくえん ○思い出のアルバム ○また会える日まで ○ビリーブ ○ありがとうさようなら ○ね ○こころのねっこ ○にじ ○空より高く ○世界がひとつになるまで など卒園式で歌ったことがあります♪ どの歌も感動しますよね。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
系列園がある施設で働いている方、 系列園との交流はどのくらいありますか? 子どもたちとのことでも、職員間とのことでも結構です。 うちは大きな行事は合同でやります。 職員間は研修を合同で行ったり、シフトの穴ができた時にヘルプきてもらう程度です。
シフトスキルアップ施設
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
まお
保育士, その他の職場
以前働いていた園は系列園が3つ ありましたが、 交流は全くありませんでした。 行事も一緒に行う事はありませんでした。 そのときは派遣で勤務していたので、 他の園の事は全く分かりませんでしたが 正規の先生はその3園のうちで転勤があるようでした。
回答をもっと見る
みなさんの園では職員同士のコミュニケーションをはかるために工夫していることはありますか?ミーティングや園内研修の工夫、一緒に作業するなどあれば教えていただけると嬉しいです。
園内研究クラスづくりスキルアップ
えりく
保育園, 管理職
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
職員レクレーションが定期的に行われてました。(年に1〜2回。) スポーツや身体を動かすゲームが多かったです。 もちろん職員会議や研修等もありましたが、先輩後輩関係なくチームを組んで、ある意味ただただ楽しく「遊ぶ」時間。 ちょっと近寄りがたい先輩や後輩の先生とも、仲良くなるきっかけになったようにも思います。
回答をもっと見る
本当に人間関係がフラットな園なんて存在するのでしょうか? 私は2年間認可外で働き、1年間は学童、認可園1年目です。認可外では人がいなく園長先生も人手不足を「あなたが2人分頑張って」と割り切るほど関係は悪く、1年目時代の主任からも差別を受けて教育されました。学童では私が別ブランドからの異動者だったので、部外者発言をしたり仕事を任せてもらえなかったりでした。認可園の今も女性しかおらず、若い同僚と年配の上司とはっきりと分かれ、上手く付き合うことが出来ません。 年齢差や経験値的に穴を埋めることは出来ないですが、人材育成等で教育を受けなければならない部分はあると思いますが、皆さんはどのように乗り越えていますか?ホワイト園があるのかも知りたいです。
私立主任先輩
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
新卒で入った幼稚園は上下関係がとっても厳しく、同期仲はとっても良かったですが先輩や後輩とはピリピリした雰囲気でした。 今は認可外の保育園で働いていますが、とても仲がいいと思います。休日までみんなでランチとかはないですが、かなり年上の先生ともフランクにお話しできています。保育観のことも異なる意見があってもみんな受け止めてくれて人間関係は良好です。
回答をもっと見る
職員たちが夏祭りの店をどうするか悩んでました。斬新なものにして良いと言ったのですが、かなり迷っているようです。みなさんの園ではどんな店を出していますか。
夏祭りねらい行事
えりく
保育園, 管理職
まお
保育士, その他の職場
お面やさん 塗り絵をした顔(アンパンマン、動物など)をお面にして持ってかえってもらう。 ワニワニパニック ワニの出し入れは裏で保育士が手動で して、出てきたワニを叩いて遊ぶ 保育士は汗だくで大変ですが、 子ども達は楽しそうです。 等やっていました。
回答をもっと見る
担当クラスの正規職員の中が悪くて、私はパートとしてクラスに入っているのですが、とても気を遣います。 保育の方針も違い、お互いにプライドが高く意見を譲れないといった感じです。 先日、子ども同士のトラブルがあり、その事で園長から注意があった時も、私は他の子の介助をしていた!と、責任をなすりつけあっていました。 これ以上、怪我等のトラブルが増えないように園長に相談し、きちんと二人で連携を測るように伝えてもらい、表面上はうまくいったように見えるのですが...実際に保育に入ると全く状況は変わらないように見えます。 このような経験がある方がいたら、アドバイスもらいたいです。
園長先生パート正社員
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まお
保育士, その他の職場
毎日お疲れ様です。 気を使いますよね😅 同じような経験はありませんが、 どうしても合わない人てやっぱり いますよね。 人間なので相性がありますよね。 でもどうせ一年一緒にやっていかないと いけないので、 どうせなら楽しい1年を過ごしたいと思い 寄り添うように努力します。 担任間が上手くいっているクラスは 子どもも生き生きと可愛いです。 間に挟まれてしんどい思いをされて いますね。 どっちにも着かず子どもの安全を考え 仕事と割りきって勤務するのが、 良いのかなと感じました😓 担任間の関係て子どもや、 保護者によく伝わっています。 その事を二人が自覚して クラス運営をしていかないと、 これからも何も変わらないように 思います。 のりっちさん お疲れがでませんように。
回答をもっと見る
あと四日で、面接になります。 今までとは違う雰囲気の場所、駅からかなり距離があるなど、下見に行ってちょっと考えてしまいましたが、この年齢で条件ありすぎるなか、受けさしてくれるだけありがとう。という、気持ちが、大切ですよね。 仲介業者、土日連絡取れないから不安になってしまいますが。 頑張ります。 7月に転職するのははじめて。引っ越しも同時に。と、なりますが、何か対策有れば教えてください。 よろしくお願いします。
認定こども園転職正社員
あっきぃ
保育士, 保育園
dish
保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室
受けさせてくれるだけ…という気持ちは大切ですが、せっかく働く園、気をつけて見極めたいですよね!人手が足りないとこだと、「じゃ、いつから来れる?よろしくね」って感じでグイグイくるので、負けずに冷静に判断した方がいいかも! 仲介の方がいらっしゃるなら、相談できますしね。連絡取れないと不安ですよね。 たくさんのことが迫ってくる7月になりそうなので、無理しないで、でも妥協はしない、かつ、頑張り過ぎない!頑張りすぎちゃうと、方向性を見失うから…(自戒を込めて、私も実は検討中です)
回答をもっと見る
公設民営で働いている方いらっしゃいますか? その中での人間関係とかで思うことがあったら教えてください。
保育内容正社員ストレス
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
まお
保育士, その他の職場
公設民営とは?? 公立から民営化された園の事ですか? 公立、私立両方勤務した事がありますが 公立は毎年正規の転勤があるので、 メンバーがゴロリと変わり雰囲気も すごく変わります。 定年した先生もいたり家庭的な雰囲気も ありますが、 バイト(今は会計年度任用職員)は 数年前までは転勤がなかったので、 何年も同じ園での勤務で正規よりも 態度が大きく😅 ある意味園を牛耳っています。 私は年配の先生がすきなので よく可愛がってもらいましたが、 合わない人はしんどいかもしれません。 私立の園は転勤がなくずっと同じメンバーでの 勤務なので、 (新採が何年かに一度入るか、 パートの先生がたまに入りますが) その園独自の雰囲気や、決まりがあり 公立に比べて若い先生が多くいます。 私が勤務でしていた私立の園はみんな定年まで、 働いていたので年配の先生も沢山いましたが そのような園はまれかと思います。 私は若い先生があまり得意ではないので 公立ののほほーんとした方が自分には 合っていたかと思います。 若い先生は、若さゆえの怖さを知らない部分が 扱いずらいと言いますか。 若くても良い先生も沢山いましたが。 実際勤務して働いてみないと なんとも言えませんが、 園との相性にもよりますね。
回答をもっと見る
18:30以降の保育の子達は、 夕補食がでるのですが、 子ども用小皿に乗る程度の おにぎりや、おかし、蒸しパンです。 補食なので私は、 長時間保育からの帰宅後の晩御飯までの時間があるので、それを補う為の食べ物 という、意識だったのですが、、 とある家庭が、補食頼む時は、家に帰ってから晩御飯なし だったようで、 そういう家庭もあるかもしれないから、 今後補食は主食(おにぎり)メインでつくり、 その家庭の子には、多めにあげる対応をしよう とのことでした、、 たしかに保護者さんは仕事もしてるし、 帰って晩御飯も大変だろうけど、 その対応は良いのか?と 納得できずにいます、、 晩御飯作って食べさせてください ともいえないし、 どう対応するか悩むことではありますが、 んーーーー とモダモダな気持ちです。 みなさんは、どう考えますか?
食育家庭子育て
HAL
保育士, 認可保育園
まお
保育士, その他の職場
そこの家庭だけ特別扱いは どうなのかなと思います。 保護者からの指摘で今後そのような 対応をするとなると、 これからも言えばなんでもやってもらえる!という 印象を与えてしまわないかなと 思いますね。
回答をもっと見る
子育て支援センターで働いてます。 大規模保育園に隣接しています。姉妹園です。 実は悩みがあります。それは、 「支援センターに保育園児が遊びに来ていいかどうか」です。 私は良いと思っています。つまり、親子さんが来ていない時間帯なら大丈夫かと考えています。 しかし、問題点があります。 ⚫保育園児は支援センターへ行ってはダメと決めつけている先生が多い。 ⚫職員体制が厳しい為、園児が支援センターまで行ってしまうと困る。 ⚫センターはセンター、保育園は保育園と線引きしている先生が多い。 私の思いとして… 近年、『生きづらさ』を感じます。子どもの居場所、安心感を大切にしたい。 線引きしないで、保育園+センターといっしょに子どもの育ちを支えていきたい。 賛否両論があるかと思います。 皆様の意見をお聞きしたいです。どうかご協力よろしくお願い致します。
子育て支援センター幼児乳児
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
fukuchan05
保育士, 保育園
センターと連携が取れているのであれば良いと思います。 現場からすると、気づいたらいない、どこへいった?となるのが一番怖いです。子どもがいっていると把握できる環境であれば安心です。 「親子が来ていない時間帯なら大丈夫」というのは大人の都合かな、と後半の文章との矛盾を感じました。 親子がたくさんきていたら、どのように対応されるのでしょうか?
回答をもっと見る
夕方17時から2歳児~5歳児クラス(各クラス役13人~18人)を保育士2人で1部屋で見ます。 どの園もこんな感じですか? 不安しかないもので…
コロナ4歳児3歳児
しらたま
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
昔働いてた圓はそんな感じでした。今の園は子どもの人数対保育士の人数きっちりという形です。初めのスタートがそういう感じもはやもっと子どもが多い日もあったので、子どもの人数対保育士きっちりで保育する園で働いた時、もっと早く帰れるのになんでこんなに残って保育しないとだめなのか…っと逆に思ってしまいました。でも、そっちがあってますよね。異年齢のたくさんの子どもを少ない保育士の人数で見てって、いつ怪我してもおかしくない状況だったなぁと今は思います…
回答をもっと見る
現在、2歳児の担任してます 保護者と連絡ノートのやりとりをしているので、熱と迎えの時間しか書いてこない保護者がいます。在園児なのですが、昨年も同じみたいです。 連絡ノートのコメントも記入してって言っても書いてくれません。そんなときみなさんの園では、ノート終了ですか??一方的に保育園からのコメントだけは記入して続けていますか??
連絡帳認定こども園2歳児
yyy 123
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園
まお
保育士, その他の職場
そのような保護者いらっしゃいます。 お仕事をされているので忙しいのも 分かりますが、 少しでも記入してもらいたいですよね。 何度か書いてもらうように お伝えしますが、 それでも書いてこられない場合 こちらからの記入は変えずに続けて いましたよ。 懇談などで話す機会がある時に、 それとなくお伝えできたら良いですね。
回答をもっと見る
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
補助の先生はいますか?傘の形の画用紙半分にスタンプをして半分に折ってデカルコマニーをするのはどうですか?傘の形の画用紙人数分を準備する必要はありますが、スタンプもデカルコマニーも簡単なので製作自体はすぐに終わりますよ☺️
回答をもっと見る
皆さんの園、施設のシフトは月ごとですか?年間ですか? 私の施設では以前から月ごとなのですが、年間に変わる可能性が出てきました。 メリットデメリットがあれば教えてください!
シフト施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 平日のシフトは月ごと、土曜出勤と土曜週休は年間です。 土曜出勤が年間なのでフェスの計画を立てやすい🙏 くらいで特にメリットデメリットはないです。
回答をもっと見る
0歳の子どもたちが特に好きな 絵本やふれあいあそびを教えてください! 今度、子育て支援イベントで、0歳さんの日を設けます。1歳以下の親子です。 参考にさせて頂きたいのでぜひ教えてください。 また、0歳クラスでも、おともだち同士の関わりを促す工夫などされてましたら、あわせて教えてください。
スキンシップ絵本0歳児
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
絵本はだるまさんがや おつきさまこんばんはなどが定番かなぁと 思います! ふれあい遊びは、 わらべうたの お座りできるなら『馬はとしとし』 本当に小さい子なら『らららぞうきん』などが 遊びやすいかもしれないですね!
回答をもっと見る
皆さんの職場の男女比はどれぐらいですか? 私は施設勤務ということもありますが、4:6ぐらいです! 夏頃に退職者が出るので、今後は2:8になりそうですが…🥲 力仕事や子どもとのよく動く遊びには男性の力が欲しいですよね…!
新年度退職幼稚園教諭
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
そらた
看護師, 保育園, 幼稚園, 病児保育
認定子ども園勤務ですが、男性職員は事務と用務員のみであとは女性職員だけなので、比率的には1:9くらいですかね。物置の片付けや行事の大道具の準備などはなかなか手こずります💦男手もある程度欲しいですよね💦
回答をもっと見る
3歳児の戸外遊びでゲームなどしていますか? もう少ししたらみんなでしっぽとりゲームなどしたいと思っています。今の時期まだ始まってすぐで落ち着かない状況です。それでも戸外遊びが好きなのでもっと楽しんでほしいなと思っています。
外遊び3歳児遊び
tanahara
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
むっくりくまさん、おおかみさん、あたりをこの時期はよくしていました(*^^*)まだまだ個人対先生で楽しむ時期だと思いますよ!でも、なりきったり音楽にのったりできる集団遊びは楽しめますよ(*^^*)
回答をもっと見る
新年度に、はいって約一か月経ちますがまだ自分がクラスに慣れません。以上児ばかりやっていて乳児のリズムに慣れない、子供が泣いてると焦ってしまいます💦いけないと分かってますが何もかも分からなくなる時があります💦そんな自分が情けないです。
乳児
るんるん
保育士, 保育園
まお
保育士, その他の職場
毎日バタバタですよね💦 あっという間の1ヶ月 お疲れ様です。 幼児と乳児で生活のリズムが全く 違いますもんね。 子どもは大人の言動や心情をとてもよく 感じとっています。 落ち着いて保育をするのが1番ですが、 慣れない環境で時間がかかるかと 思います。 私も昔は焦って 泣き声が聞こえるたびに、 パニックになっていました😅 もう1ヶ月ではなく、まだ1ヶ月!!と 捉えてみませんか。 自分の姿を振り返り、 悩んでいるるんるんさん とても素敵な先生ですね。 情けないなんて思わないで ゆっくり一緒に頑張りましょう☺
回答をもっと見る
復職に向けて、少しずつちょっとした時に使えるパネルシアターやペープサート、手袋シアターなんかを増やしておこうかなと思っております。 そこで、みなさんのおすすめ・これをやったらすごくウケが良かった等のシアターやシアターのタイトルを教えていただけたら嬉しいです。 ちなみにパネルシアターの『あめふりくまのこ』『どうぞのいす』『カレーライス』『おおきなかぶ』は所持しておりますので、こちらの4つ以外でお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆*
お話遊び遊び保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
マロングラッセ
保育士, 認可保育園
パネルシアターいいですね! 私もよくやります。 私のおすすめは、やぎさんゆうびん、パン屋さんにお買い物の歌のパネルシアターです! アレンジでこどもとのやりとりも加えられたりして楽しいですよ(*^^*)
回答をもっと見る
今年度、0歳児クラス担当になりました。 数年ぶりの0歳担当です。 当時、ミルク缶のポットン落としや、ラップ芯をつかった転がるおもちゃなどを手作りした記憶があります。 簡単に作れるおすすめの手作りおもちゃはありますか?😊
手作りおもちゃ乳児0歳児
マロングラッセ
保育士, 認可保育園
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
コメント失礼します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) フェルトや端切れ布のふわふわボール、牛乳パックを使ったブロック(絵合わせパズルにしても良いです)なんかは如何でしょうか? 市販ミトンなんかで作るパペットなんかも可愛いですよ♬
回答をもっと見る
回答をもっと見る