花粉症の時期

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

花粉症のかた、どのように対策されてますか? 今年正式に花粉症と診断されました。 皆さん外遊びなど、どうですか? 私は、目が痒くなり新薬の瞼に塗るクリームと寝る前の飲み薬 鼻スプレーを耳鼻科で処方されていますが、今の所大丈夫です。 ただ慣れてないし、これから本格化するし、年度末のこの忙しい時期に嫌過ぎます。まあ遺伝的に今までなってない方が奇跡でした。 毎日、鼻スプレーと少しお高いティッシュ持参の毎日です。

2025/03/06

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 参考にならないと思うのですが、私は目薬のみです。 後、マスクをしてできるだけ思い切り空気を吸わないようにしてます。 まだ軽い方なのかもしれません。

2025/03/06

質問主

お疲れ様です。コメントありがとうございます。 私も、マスクは欠かせません。 目薬だと忘れそうでヒヤヒヤしそうですね。

2025/03/06

回答をもっと見る


「外遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

外遊びの前、「帽子いやだ〜!」と全力で抵抗する子どもたち。どうにか笑いながら乗り越えたいあの時間、あなたはどんな声かけをしていますか?“おそろい作戦”や“変身ごっこ”など、先生たちの工夫が光る場面ですよね。成功した方法や思わず笑ったやり取りなど、あなたの“帽子ストーリー”をぜひ聞かせてください👒

言葉かけ外遊び遊び

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22025/10/13

トマトマトマト

帽子探しはどうでしょうか😄自分の帽子をみつけた安堵と喜びで一旦はかぶってくれる日もあります。← 見つけた人には盛大な拍手と帽子被せてから高い高ーい。のプラスON✨で、かぶってくれる日もあります。← 結局何がHITするかは十人十色で人によっては何してもかぶってくれないかもしれないけど😂お名前タグや自分のマークを見分けるトレーニングにもなると思います。世話見のいい子が友達の帽子まで探してくれてしまうこともあるかと思います。助け合う乳児さん、、連絡帳のエピソードにできますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏のプールや外遊びする時の、暑さ対策や工夫を知りたいです。 今年度、プールは2回しか実施できず、外での水遊びもなかなか出来ませんでした… アラートが出ても、外に出る園もあったりすることから、私の園でも、基準を見直しすることになりました。 参考までに、皆さんの園での工夫や対策、基準を教えてください。

外遊び水遊び幼児

れみ

保育士, 保育園

42025/09/12

れい

保育士, 認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です🌸 私の園では、大きいテントを用意して日陰を作ったり、ミストや大型扇風機を導入していました! また、熱中症指数計を置いてその指数を基準に戸外活動の可否を判断していますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑さ指数が「危険」以外のときは積極的に園庭遊びをする保育園で働いています。 でも、「厳重警戒」でもかなり暑いですよね。しかも、本来は激しい運動を控えるべきとされているのに、リレーなど身体を激しく動かす遊びをさせています。 子どもは毎日室内で鬱憤がたまるだろうし、生きにくい時代だなとは思いますが、命には代えられないので…なんだかなあ、と複雑な気持ちになります。 みなさんの保育園では、「厳重警戒」以下なら外遊びをしていますか?

外遊び水遊び運動遊び

ほいっぷ

保育士, 保育園

82025/08/08

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

かなり暑い日もありますが、対策をして戸外に出る人多いです。 いつもより散歩の時間を早めて、少しでも涼しい時間を選んだり、木陰のある道を選んだり…。 やはり狭い保育室内では体を動かすにしても限界がありますので、少し外に出る機会は作るようにしています!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

小規模保育園で1歳児担任として働いているみんです。 私の園ではコーナーを作って遊んでいます。 そこに粘土コーナーがあるのですが、 粘土板をまだ使用していません。理由は持ち運びで怪我をしないか心配だからです。そのため、テーブルにビニール袋をはりつけてるのですが、破られてしまいます。皆さんの、園では粘土をする時。粘土板を使っていますでしょうか?何か案があれば教えてください?

小規模保育園遊び1歳児

みん

保育士, その他の職場, 管理職

112025/11/10

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

1歳時は、小麦粉粘土で遊ぶ感じです。机の上には、新聞紙、ゴミ袋を引いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士以外のお仕事で、家庭と両立しやすかったよ!というお仕事はありますでしょうか🥺 メインが対人ではないお仕事(データ入力等)ならやりやすいかな?と悩み中です。 というのも、保育士時代はその日の子どもとの関わりの反省や、翌日の保育に向けてのこと(持ち帰り仕事もついやってしまう)で気持ちがいっぱいになり、家庭が疎かになってしまって・・。 他業種にして良かった!という経験談聞けると嬉しいです🥹

家庭転職正社員

もも

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/11/10

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

派遣社員として働いていた頃は、時間も仕事内容も、良い意味できっちりしていたので、定時ですぐに帰る事ができていたため、家庭のことも充分に時間が取れていました。気持ちの面でも楽でした。 給料面や福利厚生となると、派遣社員は不安定ですが…。持ち帰り仕事、深夜までやってしまいますよね。 家庭を優先出来る環境があれば、嬉しいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園です!お掃除について質問です🧹正社員さん、パートさん合わせて5人ほどで園を回しています☺️みなさんの園では、お掃除分担や担当表などは作成していますか?もし作成していたら案を教えていただきたいです✨️よろしくお願いします!

小規模保育園乳児パート

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

32025/11/10

みみ先生

保育士, その他の職場

いちおう掃除チェック表があります。基本的には、昼寝注意に①子どもの連絡帳②今日やるべき掃除③作業でした。(パート、正社員関係なく) ただ、そうすると、その昼寝の時間にクラスのことや事務作業ができないのが悩みで困っていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

76票・2025/11/18

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/11/17

今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/11/16

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

213票・2025/11/15