minder_YVRfuXYIWQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園
保育士は、絵本や書類、お着替えなど荷物が多くなりがちです。だけど、通退勤では、保護者に遭遇することもあります。みなさんはどんな服装、どんな鞄を使われていますか?
私立保護者正社員
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
えびかにくすだいすきまん
栄養士, 調理師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
保育園勤務の栄養士です! 私の経験上なので、園によって方針などが違うかもしれませんが… 保育士さんたちは動きやすいパンツスタイルの服装が多いように感じました!(若い先生はデニムが多め) 特別綺麗目な服装でもなかった気がします。 鞄はリュックの先生が多かったです。 リュックではない先生は手持ちバックと もうひとつ仕事のものが入った手持ちバックの2個持ちの先生もいました! 着替えなどはロッカーなどに予備を置いている先生が多かったですね。
回答をもっと見る
保育園の、貸出用オムツを購入する担当になりました。 皆さんの園では、貸出用紙おむつはどこのブランドですか? 安く買える店舗やメーカーを教えてください。 やはりマミーポコかゲンキあたりでしょうか?
持ち物排泄保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
わたしの園はメリーズです。
回答をもっと見る
離乳食後期で人気メニューはどんなものですか? また、どのくらい手掴み食べをさせていますか? 食事にかかる時間も教えていただけたら、嬉しいです。
離乳食給食0歳児
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
味のあるご飯は全体的によく食べます。スープリゾットなんかもよく食べます。後期食だと、また個々に飲み込みや咀嚼に個人差があり、特に4月は新入もいるので、よく食べる献立で、ご飯ものが多いです。手掴み食べも子どもの意志に任せてますが、食事時間はいただきますから、ごちそうさままで30分と決めてます。衛生上の問題もあるので。
回答をもっと見る
感染症が流行しておりますが、0歳児の手洗いなどはやっていますか? やっていたら、そのタイミングを知りたいです。 散歩後や食事前などは、他園はどうしているのかな、と気になりました
手洗い給食0歳児
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
そうまさん。はじめまして。 私のところでは、タイミングとしては他年齢とかわりないかんじです。 ただ、0ちゃんは、お昼寝のタイミングや寝ながら登園しちゃう子もいるので、その子に合わせて活動前と後、手洗いはするようにしています。しかし、ハイハイや指しゃぶりもあるので、結構頻繁に、ウエットシートや水での手洗いもします。アルコールはあまり吹きかけることは少ないですね。
回答をもっと見る
現在9カ月になる男の子があまり離乳食を食べません。 スプーンを持たせたり、野菜スティックを調理さんにもらったりしていますが…。 椅子から降りたがり、椅子から降りると食べたりします。 食べながら遊んで欲しくはないのですが、お預かりしているので、食べないよりはいいかな。でもクセにならないかな?まだ、言ってもわからないかな、と悩んでいます。何か良い方法や、対策などはありますか?
離乳食0歳児保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ラックに座らせて たべさせていました。
回答をもっと見る
保育園の活動に、英語を取り入れていますか? また、取り入れていたら何歳児クラスからでしょうか? これからの時代、英会話を取り入れた保育園は保護者のニーズに合ってくるかなとは思っています。
保育内容幼稚園教諭保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
課外教室は3歳児〜 正課教室は4歳児〜 共に外部講師に委託しています。 以前の職場は、月に1回、ネイティブの講師が来ていました。
回答をもっと見る
保育士はお給料があまり良くないですよね…。 副業をやられていたり、考えたことはありますか? わたしの園は禁止なのですが、こっそりバイトをしている先生もいます。 実際のところはどうなんでしょうか?
給料保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フル臨職で働き始めた時 パン屋でバイトをしていて 兼業してはいけない事を知らずにやってました。週1 早朝 バイトで毎月 1万程でした。2年くらいやって市を変わったことを機に辞めました。 今、週30時間の非常勤なので兼業の変わりに平日週休 返上で出勤しています。平日週休分、掃除や保育準備、保護者対応などの時間外で毎月 約7万くらいついてます。
回答をもっと見る
もうすぐ新年度の体制が発表になります。 皆様の園は何時ごろ発表ですか? また、自分の希望は伝えますか?
新年度担任保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ミックス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場
私の園では1ヶ月に一回月初めに17時から職員会議をします。 新年度の体制は通常3月の職員会議で発表されます。 希望は11月頃園長と面談を行い更に一年の振り返りのアンケート(自己評価)のなかに希望クラスと希望理由を書くことが出来ます。 希望が通るとは限りませんが参考にはするようです。
回答をもっと見る
コロナが続いておりますが、皆様の園はお誕生会はどうしていますか? 来年度どうしていくか相談中です。 蜜を避けつつ、楽しめるような工夫が必要ですかね。
誕生会コロナ保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
各ライン(0、1歳児、2歳児、幼児)で毎月 誕生集会をしています。 朝の集会の変わりに。
回答をもっと見る
来年度に向けて、新しくディズニーの映画dvdを購入することとなりました。 予算が決められており、中古で安いお店があればたくさん買えそうです。 安くディズニーの映画DVDを購入できるお店はありますか? オンラインでも、チェーン店でもなんでも大丈夫です!
保育内容遊び保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うさはな
その他の職種, その他の職場
間違っていたらごめんなさい。百均などでもディズニーの映画のDVDが売っているそうです。
回答をもっと見る
これから土曜保育にDVD鑑賞の時間ができることになりました。 DVDを購入するにあたり、子どもが見入るような面白く、繰り返し見れる映画。対象は0歳後半から5歳児です。 そして、英語の勉強になる映画。など、が候補に上がっていますが、おすすめのものはありますか? たくさん買うことになるかもしれないので、安く購入できる店舗なども知れたら嬉しいです。
土曜保育5歳児
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うさはな
その他の職種, その他の職場
0歳の後半から5歳までならいないいないバーはどうですか?いないいないばあはいろんな歌もあるのでみんなで楽しめると思います。また体操やダンスもあるのでたくさん体を動かしたりできると思います。
回答をもっと見る
0.1歳児の発達を促すおすすめの絵本はありますか? だるまさん などの定番な絵本は園内に置いてありますが、新しく乳児用の絵本を購入することとなりました。 男の子が喜ぶような、1冊あったらいいよ!と言った絵本があれば教えてください。
乳児0歳児1歳児
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
梨那
保育士, 児童発達支援施設
いろいろかくれんぼシリーズはどうですか? どうぶつ、くだもの、おきがえなどから男の子が好きなむしやのりもののシリーズもあります。 取り合いになるほど、夢中になって見てますよ! あとは定番ですが、【かおかおどんなかお】はやりとりをしながら表情や表現力を高められるので、個人的に好きな絵本です^^
回答をもっと見る
0歳児クラスの保護者に質問を受けたので、様々なものを知りたくこちらで質問させて戴きます。 おうちで手軽に作れる、0歳児の発達を促せるようなおもちゃはありますか? また、100円ショップなどで売っている0ちゃんが喜ぶような良いおすすめのおもちゃはありますか?
保護者0歳児
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
市販のプラスチック容器に入った飲むヨーグルト系の小さなペットボトルに、大きめピーズなど入れて、マラカスみたいに使ったり、色水を入れておままごと風にして遊んでいます。固めの容器で、ラベルを剥がすと透明ですし、小さいので0歳クラスでももちやすいです。蓋が開かないようにテープや接着剤で固定してます。
回答をもっと見る
毎年、お誕生会の出し物はパネルシアターやペープサートなどを一人で行います。 今年度は3月が担当です。 簡単に作ることができて、子供たちが楽しめるパネルシアターのおすすめはありますか?
お話遊び誕生会保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みぃ
保育士, 公立保育園
私は「ねこのおいしゃさん」と「どうぞのいす」が好きです。 あとは「おおきなかぶ」「3びきのこぶた」も盛り上がりますよね。 ネットで検索すると無料でイラストをダウンロードできたりもするので、それを活用すれば比較的簡単に作れると思います。 私はいつも、インクジェット対応のPペーパーにプリンターで印刷して作っちゃいます。
回答をもっと見る
もうそろそろ進級になります。 2歳児の終わりとなると、子供たちもすこし進級を理解しているようです。 進級に関するおすすめの絵本はありますか?
絵本2歳児保育士
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
絵本を読んだことはないですが、3歳児クラスの部屋へあそびに行って少しでも慣れるようにしてました。
回答をもっと見る
手提げカバンを引きづって歩く3歳児のお母さんから砂がカバンに入るからリュックじゃダメですか?と言われました。 上に報告、相談するとダメじゃないけどできるだけ手提げカバンがいい。(他の子は手提げカバンだから) でも、お母さんがどうしても気になるなら期間を決めてリュックにしてもいいと…。 判断は私に任せると言われましたが みなさんならどう対応しますか?? 教えて欲しいです。
持ち物3歳児保護者
まりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
tanahara
園としてみなさんに持ち物はそのような形をとらせていただいていますと押し通しては?一人がリュックオーケーになると他の人もいいなーとなったりしかねない気がします。 手提げカバンはひきずるなら登園まで親が持てばいいし、家庭で工夫して貰えば良さそうな気がします。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
保護者に連絡をする時に、間違えて母親の職場に電話を入れてしまった。 園の名前と自分の名前を言って、布団の持ち帰りを忘れていたことを電話した。 そして、用件を言い終えてから間違いに気づき、すいませんと謝ってから電話を切った。 保護者はまだ知りません。 どーしたら良い?? 主任には報告済みです。
トラブル主任保護者
泣き虫
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 謝罪して、上司に報告していれば、後は経過を待つしかないと思います!
回答をもっと見る
新しい職場での話 園長先生がひどすぎる いい方少し考えたら?となっています。 入社時の面談では先生達のカラーを取り入れていい 歌が得意なら歌ってもいい、ダンスが好きならダンスやってもいい、楽器が得意ならギターとか持ってきていいって言ってた。 開園初日。保護者対応しない。玄関で出迎えしない。 おやつ来るのを待ちながらおやつの歌歌おう!って言った保育者に歌わなくていい。歌うのやめさせてと別の保育者経由で言ってくる。 理由を聞くが、明確な答えはなく、今日は歌わなくていいと思った。慣らし初日だから。 ちょっと離れたとこにいる先生を呼んだだけで大きな声出さないでと言われる。響いていたとか言われてたけど、全然響いてなかった。 これからは小さい声で近くに寄って話してください。 遠くにいる先生に用があるなら、近くにいる先生に〇〇先生に伝えてくださいとか、〇〇先生呼んできてくださいと伝言ゲームかのようにしてと言われる。 掃除関連の備品でほしいものをリストアップし、園長に買いに行きたい旨伝えるが、これがないと明日死んじゃいますか?死なないなら今は買いませんって言われる。 でも、大人用防災グッズ、防災グッズを入れるリュック、子どもの着替え(園用)、子どものカラー帽子を買ってなかったり、大人用の防災ヘルメットは監査に引っ掛かったら買ってもらおうと言われる。 月の予算があり、なかなか買いたいけど買えないからみんなで善意で持ち寄れるものは持ち寄ってください。3.4ヶ月軌道にのるまでと言われる。 言われなくてもすでに、善意で持ち寄ったり、お金くれないから自腹で買ってきた先生もいる。 園長先生が今思ってること聞かせてくださいと言ったが、何も思ってません。みなさんにお任せしますと言った次の日(4/2)から、保育室に挨拶しにこない、子どもの顔も見にこない、用がある時は廊下から手招きしてみんなに伝えるよう指示される。 などなど、、、 これが新規開園したある保育園の現状です。 たくさんの保育士の方が見ているサイトですので、これを見たみなさんの率直な想いや、私なら園長に対してこうゆう!などあれば教えてください。 ちなみに、本部にはすでに報告済みで、今日本社の人と面談してきます。 議事録など全て見せるつもりです。 いい方向に進んでくれますように。
園長先生ストレス保育士
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
そんな園長先生がいるなんて、初めて聞きました。あまり、保育には向いていない、上に立つには向いていないように感じます。 私の保育園の園長は、実際に現場で働く担任などの、最も保育に関わっている人たちが感じたことを、改善しようとしたり、保育の方法を尊重してくれています。
回答をもっと見る
つぶやき。 たった2週間のうちに、部屋のレイアウトや、保育の進め方が変わって、クラスに新入園児も入ってきて、保育者も子どもも落ち着かないのに散歩で公園に連れていくのちょっと厳しい。ペアの先輩職員は子どもと1対1で関わっていて、公園全体を見られていない。それでいて、もっと笑顔で関わらないと子どもが可哀想とか言ってくる。私と関係ない所で事故が起きればいいのに……とか思ってしまう。
公園散歩1歳児
くまくま
保育士, 保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 この時期はただでさえ忙しいのに大変ですね、、 心中お察しします。
回答をもっと見る
ベテランの先生と2年目の先生と今年4年目の保育補助の私と5月から2歳下の3年目の先生が来るんだけど、どういう立ち回りというかどう言うポジションで他の先生たちと接したら良いのでしょう。 ちなみに今週保育士試験受けてきます。
保育補助1歳児ストレス
にっしー
その他の職種, 保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育士試験、頑張ってください。 ベテラン保育士さんについていくような形で、経験のある先生に対してはその部分を敬い、尊敬の気持ちを持って接すると良いと思います。どのようなポジションかは、組む先生によって変わると思いますが、良い関係性ができると良いですね。
回答をもっと見る
退職をする際は、いつぐらい前に言ったほうがいいのでしょうか? また、ベビーシッターに転職したいと思っているのですが、どのように探しましたか? 給料面では、ベビーシッターだけで稼ぐことは難しいのでしょうか?
ベビーシッター退職転職
ベリー
保育士, 認可保育園
うみ
保育士, 保育園
早ければ早いだけ良いと思います。 会社などで最低でも…という規約があると思いますが、それに関係なく遅くても3ヶ月前には伝えるのがベストかと。 また、希望年収が幾らか分からないのですが給与面は分かりませんが、急遽キャンセルや日替わりでいろんなお家を点々とするので出勤時間が疎らで、生活リズムが整わなくて辛いと友だちは言っていたのでご参考にどうぞ。
回答をもっと見る
幼稚園、保育園、見学の際にどんなところに注目して見たら良いでしょうか? 自分が働くことと、子どもを預けること、両方でアドバイスいただけたら嬉しいです!!
先輩給食4歳児
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
うみ
保育士, 保育園
複数の園で勤務した事があるのでその際に自分が参考にしていた所をお伝えしますね。 勤務する際• 保育士の事務作業スペースや作業時間をどのように考えているのか(保育を圧迫する事務作業…ここを無視して保育士に丸投げしている職場は多いです。) 会議などの頻度(問題に個別、クラスのみで対応しているのか、それとも園全体で向き合っているのか…月1〜2ヶ月に1回位でやっている園は問題に向かあっていく傾向があります。しかし、残業になるかと思うので保育士の負担はあります) 玩具や外で活動できる環境(遊ぶものがない、遊ぶ場所がないと子どもは落ち着きません。大人も落ち着きません) 子どもを預ける際• 保育士の声掛け内容 (叱っている内容や誉めている言葉かけ、遊んでいる際の声掛け等。 目指す保育の形にもよりますが、見守る事に重きを置いているのか、それとも寄り添っていくやり方なのか等) 保育士が疲れきっていないか (表情見て、疲れてる人が明らかに多そうなら絶対接し方にムラが出ます) 遊び場と事務所を見比べてどちらの方が整えられているか、手が加えられているか (子どもの玩具はボロボロ、事務所はピカピカ、よくあります。事務職と保育現場が分離している可能性があります。事務職が保育に関わらないと、いざという時の対応に安心できないので) 長々と個人的な意見を並べてしまいすみません。 良い縁がありますように!
回答をもっと見る
子どもの日にちなみ、いつもは異年齢で交流集会をしていましたが、コロナのためできません。皆さんのところは子どもの日、どんなことをしますか?制作や遊び、出し物などアイデア教えてください。
集会異年齢保育コロナ
あい
保育士, 看護師, 保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
今年はコロナ対策の観点から交流や、発表会はありません。 各クラスごとに鯉のぼりの制作と、乳児幼児で別れて、手形と足形の合同制作を作ります。こと達が通る、廊下と玄関に鯉のぼりを飾りました。
回答をもっと見る
現大学4年生の保育学生で、幼稚園教諭を目指しています。 私は私立幼稚園への就職を考えているのですが、就職試験に向けて今のうちに対策をしておいた方が良いことを教えて頂きたいです。 また、就職の際に筆記試験を受けた方がいらっしゃったら、内容などを教えて頂きたいです。
学生私立幼稚園教諭
chacha
学生, 幼稚園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は企業の運営する保育園への就職活動でしたが、筆記試験がありました。試験の内容は、子供何人、保育士何人、起きたトラブルの内容がかかれ、あなたならどう対応しますか?と言った筆記試験でした。そのような、実戦問題が数問ありました。
回答をもっと見る
現在、2歳児7名を2名の保育士で見ていますが発達障害かもしれない子どもがいます。 その子の対応で悩んでいます。 椅子に座らず歩き回ることが多く、朝の会や帰りの会など座っていてほしい場面で椅子から立ち上がり室内を歩き回ってしまいます。 座ろうね、なんて言葉は届きません。 絵カードも試しましたがダメでした。 園長には立ち歩いている時は放置して戻ってきたら褒めてあげてと言われたのですが、他の子もつられて立ち歩いてしまいます。 放置しておくと戻ってくるのですが、椅子ではなく保育士の足に座りたがります。 そうなると他の子も…となってしまいます。 その子は立ち歩くだけでなくすぐに癇癪を起こして大声で泣いたり暴れたりするので、そうなった場合他の子が放置になってしまうことが多く困っています。 どのように対応したらいいのでしょうか…。
発達障害保育内容2歳児
まこまこ
保育士, 保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も昨年2歳児を担任しており、ひとりグレーの子がいて座れないことがありました。 私のクラスにはパート保育士がいたので、そのこについていました。他6名を1人が引きつけ、保育士1名をその子につけるのはどうでしょうか?クラスを優先して、朝の会などは6人がやってる様子を室外から、見せるということもやっていました。 2歳児で発達障害があると、保育士2名ではなかなか大変ですよね。
回答をもっと見る
1歳児担任です。 新しい玩具の購入を考えています。何かおすすめはありますか?? ちなみに今ある玩具はおままごと、レゴブロック、ニューブロック、トミカ、積み木、アンパンマンのピアノ絵本、はらぺこあおむしの音の鳴る玩具、型はめなどです。
1歳児担任保育士
はるか
保育士, 小規模認可保育園
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
月齢にもよりますが、パズルなんてどうですか?
回答をもっと見る
2歳児担任をしています。 子どもが21名で担任が4人です。そのうちの1人が新任の先生なんですが、50歳くらいの年上の方でクラスの進め方などの伝え方に困っています。 新任でまだ慣れないことも多くて不安なのは自分も経験しているのでわかるのですが、指示されるまで待ってることが多いし、慣れないから全部のことが遅くて時間がかかるし。。。 一気に言われると頭がパンクするらしいので、どうしたらいいか分からない時はその都度聞いてくださいと繰り返し伝えてるんですが、自信があるのか聞いてきません。 連絡帳の書き方を教えても、どんな活動をしたかやどんな様子だったかも書かず、どれも"元気に遊んでいました"とか"給食をパクパク食べていました"のみ。 指導しても改善しないのはどうしたらいいのでしょう。。。年上だからあまりキツく言えないのもあります。 新任で年上の方というのが初めてなので対応にこまっています。アドバイスください。
2歳児ストレス担任
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私の職場に60前後の未経験 臨職がいます。 週2しか来てないとはいえ 1年ほど働いてますが 全く何も頼めないし信頼もできません。わからないことを聞かない、子どもが噛まれても担任に声をかけない、勝手なことをする…などなど困ることが多いです。泣いてる子どもを無理やり着替えさせようとするから声をかけたら逆ギレされました。 私の10年目前後時のような感じなので アドバイスをしたいですが聞く気が無い様子だし、周りからは諦めの目で見られてるので放置してます。 あーちゃんさんの場合、担任なので園長に相談した方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 コロナ禍で、特に感染者の多い地域では 以前できていた地域交流ができなくなっていると思いますが いま現在、どんな地域交流をされていますか? 教えていただけたら幸いです。
地域活動園長先生4歳児
きなこ
保育士, 保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園は、感染者が多い地域です。 なので、園内の交流も減らしているため、地域交流はほぼ行っておりません。 散歩先で普段から関わりのある商店街の人に挨拶をするくらいになってしまいました。 仕方ないですが、ちょっと寂しい気もします。
回答をもっと見る
職場に塩対応してくる先生居ますか? 怒っているような、素っ気ない感じです。 結構傷ついてるのでやめて欲しいのですが…… 話しかけるのが怖いです。
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園にも、1人いました。 保育園で一番年齢の高い女性保育士でした。 その人との早番や遅番の時はほんとに嫌でした…結局、関係が良くなることもなく仕事をやめました。
回答をもっと見る
1歳児の保育日誌の子供の様子の欄に友達の名前を書いてもいいんでしょうか? 例文:保育者や◯◯と追いかけっこをし、体を動かして遊んでいた。
年案日案指導案
はるか
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
日誌の様式や書き方は園によりますが…勤務市の日誌は子どもの名前は書いても大丈夫です。 他のクラスの日誌を見てみるか、他の先生に聞いてみてはどうですか?
回答をもっと見る
1歳半の子がいます。食べむらがすごくて今日の夜はご飯1口しか食べませんでした。 毎日毎日ほんとに食事の時間がイライラで終わります。 食べない子、食べむらがある子、好き嫌いがある子はどうしていますか? 褒めても意味ありませんでした。笑 もう見た目で拒否もあれば口に入れて出すものも沢山あります。少しでも嫌なものが入っていたらすぐ気づきます。ハンバーグすら食べないです。笑 なんでしょう? 発達的な問題ですか?
給食保護者1歳児
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
みぃちゃん
栄養士, 調理師, 認可保育園
離乳食のときはどうでしたか? 参考までになのですが、離乳食時に骨付きカルビとかキムチとか焼肉屋さんで食べれるようなものばかりを食べてた子が、1歳を過ぎたあたりから、同じようなことをしていました。2歳になる頃にはイチゴと白飯しかたべなくなりました。園でもいろいろ工夫をしたのですが、ダメでした。 もうすぐ3歳になりますが、最近は一口がんばる、ということができるようになり、急にいろいろなものを食べてくれるようになりました。 その子も発達を疑った時期もありましたが、本人の中で何かが繋がったのか、食のことだけではなく、急にいろいろ成長し始めました。 毎日のことなので、ストレスを感じないのはむずかしいことだとは思います。成長とともに解決するかもしれないですよ。
回答をもっと見る
施設の立ち上げを考えています。 施設を立ててから、施設面で後付けにすると大変なので、ある程度設計の段階等で、職員や子どもが過ごしやすい環境を作りたいと考えており、意見をいただけないでしょうか? 1.今の施設で不便と思うこと(施設面での) 2.施設面でこういう物があったり、こういう環境があったら、職員の負担も減らせたり、子どもが過ごしやすくなること等を教えてください。 他にもご意見があれば、たくさんいただきたいです! よろしくお願いいたします!
幼稚園教育要領保育所保育指針園内研究
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
1.乳児クラスに部屋に水道がないところが不便です。このご時世、乳児から手洗い場が、手の届くところに欲しいです。 2.各クラスが自由に使えるホールがあると嬉しいです。
回答をもっと見る
個人月案について質問です。 0歳児で、私が書くのは三人なのですが 園生活に慣れると3人とも同じねらいでも良いのでしょうか。。。
ねらい月案0歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 1、2歳児クラスは個人カリを毎月 書きますが5〜6人 全員 同じねらいということはないです。似たようなねらいのこともありますが… 担当のこども 1人ひとりと意識して関わったり、他の担任と話す中でねらいが見えてきたりしますよ。
回答をもっと見る
今月の4月から新しい園に入社し、新しいクラスの担任となりました。今度組む先生は、男性職員です。今迄女性が多かったのに、なんかやりづらいです。みなさんも組む先生が、異性の方だった時はありましたか?もしあったとしたらやり易かったとかやりにくいってあれば教えてください。
2歳児担任保育士
マロン
保育士, 保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたしは男性職員と組むことがありました。 最初はわたしも戸惑いましたが、体を動かす遊びだったり、男性の保育士の方が向いていることもあったりして、助かることが多かったです。 慣れてくると、異性でも楽しく、保育できるようになるかと思います。
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者が(コロナ前) 嘔吐物を踏んで靴下が汚れた時がありました。 そのような時、みなさんの園では保護者用に 貸し出し物とかありますか? いつもは自分のロッカーに予備のくつ下を (新しいもの含む)を置いていますが、その時はたまたま無くて貸し出しできずでした。 園として保護者向きに貸し出しも用意しておらず、 みなさんの園ではいかがですか?
保護者
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたしの園は、保護者ようには何も用意していません。 アルコールティッシュなどを使ってもらうくらいですかね。 嘔吐があった場合には、必ずそこに保育士がつくようにし、誰も踏むことがないので、用意したことはありませんでした。
回答をもっと見る
回答をもっと見る