minder_X6cqqgqCug
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認可保育園
上に立つなら嫌われる覚悟を持ちなさい。という、理事長、園長の言葉。 そんな言葉を使う2人が職員に嫌われないよう立ち振る舞い、主任や副主任を悪者にして職員と結託。 主任も副主任も理事長、園長からの指示を全うしてるだけなのに、、 上からも下からも嫌われるのは主任、副主任だけ。 家族経営なので私に主任、副主任からのクレームの嵐。 人間関係に疲れました😓
ブラック保育園主任園長先生
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
日々の保育お疲れ様です 今の私と同じですね 私は主任ですが、職員と園長がタッグ組んで、文句言ってきました。文句言うなら自分でやればいいのに 口ばっかり、人の事ばかり、達者でいじめです それも3月までの我慢です 次が決まったので給与だけ貰って辞めるだけです 文句言われてもあと、数ヶ月と思いながら、職場に行くだけです 賞与貰った時に退職願を出すので、そしたら、気持ちもすっきり 辛いままいくのは心身が病んでしまいます 自分を大切にしたいですね
回答をもっと見る
新しく先生がきたら、歓迎会をやるのが通例の園です。 今年はコロナ禍ということもあり、なかなか開催されず先日やっと開催することができました。 ただ、コロナ禍ということを加味して正規職員のみでの開催となりました。 楽しく過ごせたのですが、その日理事長が私用で参加できず。 そのことに私がいないのに開催してと、ぐちぐちいう理事長。 理事長という立場はわかってるつもりですが、保育に入るわけでもなく、月一回の正規職員との会議にしか参加しない人のご機嫌とりは大変めどくさいです。 私が世間知らずでこれが当たり前なのでしょうか? 理事長との関わり方を教えてください。
先輩制作転職
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
たなか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
大変でしたね💦 職場で幹事をしていましたが、参加の順序は 1.トップ 2.歓迎会なら新人の先生、送別会なら辞める先生 3.その他 の順で日付を決めていました。 理事長は参加したいタイプかと思うので 先に出席できる日にちを上げてもらい その日付の中で調整するのが1番角が立たないのかなと思いました。 こちらとしては内心、欠席して頂いた方が気が楽な部分はありますよね。。。💦 お疲れ様です( ; ; )
回答をもっと見る
いつでも子どものため、子どものため。 そりゃ子ども第一が正しいよ。だけど、何でもかんでも子どものためと言えば許されるわけじゃない。 人の邪魔して自分の予定を優先させるな。
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぷいぷい
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
つぶやきを、見ました。 子供のため。と言う言葉は保育現場ではんぱんに聞かれてるのでしょうか。 当たり前すぎて苛立ちの原因になりますね。 病院で、看護師さん同士の会話でもよく聞きます。男性の看護師さんが、圧倒的に少ないので、仕事の主導が取りにくそうで、結局は患者がその様子にハラハラしてました。 子どもの現場では、毎日子どもが発達中なので、聞こえる言葉、目に見えるもの、空気感、を敏感に感じ取ります。 子どものため、と言うことがメサイアコンプレックスの関わりになっていたら、過干渉から子どもを守って上げてくださいね…
回答をもっと見る
知らないことを聞かない後輩が悪いのか、知っていて当然と思い指示しない先輩が悪いのか。 どちらにも非はあるはずなのに、役職が下、歳下というだけで責められるのがモヤモヤする。 下の立場の者のわがままなのだけど、できればこっちの言い分も聞いてほしい。
後輩新卒先輩
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です! 確かに年下、後輩だからということで責められるのはちょっと納得がいかないですよね💦 皆さんそんな感じなのでしょうか?
回答をもっと見る
建替、移転を経験されたことがある方に質問です! 園舎の建替や移転をする場合、事前に通知はありましたか? また、建替や移転するかもと言う話は上司の方からされたりするんですか? その場合賛成反対の意見は言いましたか?
学校法人生活基盤子育て支援センター
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さくらパンダ
保育士, 認可保育園
4年前に園舎の建て替えがありました。 その間、約一年、徒歩15分程の所のプレハブで生活していました。 建て替えの話は、その数年前あたりから何となくされていましたが、私達が反対できることではないので、指示に従いました。 ただ、園舎の作りなど、もう少し現場の意見を聞いて欲しかったな〜と思うことが山ほどあります けどね(笑)
回答をもっと見る
みなさんの園では休憩時間はどのくらいありますか? 休憩時間中に書類や製作物をしていますか?それとも完全に仕事から離れて自由時間ですか? 例えばAさんは13時から14時、Bさんは14時から15時といったように時間で決まっていますか。それとも、休憩を取れそうな時間帯に自主的にとっていますか?
年案誕生表日案
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
基本的にクラス担任が休憩を 回しています。 休憩時間は個人の自由なので 外出する職員も居れば、製作や書類を 進める職員もいます。 基本的には午睡の時間に回すので 12:00~15:00までには全員回るように しています😊
回答をもっと見る
愚痴投下すみません。 教育保育方針は園の方針に従うべきじゃないのか? 自分の理想とする保育士像があるのは一向に構わないと思うけど、「これが私のやり方です!」と好き勝手に保育をするのは違うと思う。 そんなに自分のしたい保育があるのなら、自分で園を作ればいいし、自分に合った園に転職すれば?と思うのは間違いなのかな。
トラブル保育内容ストレス
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
雰囲気が良い、働きやすい園とはどんなところだと思いますか? また、どのようなところで働きたいですか? 私は給与や休暇も大切だと思いますが、何より保育のことなどを気軽に話すことのできるところがいいと思っています!
私立先輩正社員
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
rucola
保育士, 保育園
わたしも同じように思います! いくら給与が良くても、職員同士がぎすぎすしている園では良い先生は長くは続けられません。 子どもや保育について、みんなで共有し、より良い方向を一緒に向いていけら、らところは働きやすいと思います。
回答をもっと見る
うちの園では園長に退職の旨を伝えて退職届をもらいに行くのですが、次年度の職員の確保が難しいのかなかなか退職届をもらえません。挙げ句の果てには退職したいと言えば辞めれると思っているのが間違いだ。このままだと今後の人生で痛い目を見るぞなどと言い出します。 人材確保が難しいことはわかりますが、園の都合ばかりを理解しろと言われてもこちらの都合は無視されているように感じて、最近腹立たしくなってきました笑 愚痴のような方になりましたが、みなさんは退職する際どのような手順を踏みましたか?
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぱりらぱらりら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院
私のいる園では園長や理事長と職員の関係がよくなく、やめていかれた先生は前もっても何も言わず、退職届?退職願?を出してました。余程園長、理事長の横暴さに我慢の限界だったのだと思います
回答をもっと見る
私は勤続5年目の保育士です。 私の働いているこども園では毎年3月上旬に最後の発表会をしています。出物は各担任に任せるかたちです。 私は完璧でなくてもある程度形になっていて子どもが楽しく取り組んでいる姿を見せたいのですが、園の雰囲気として完璧を求めています。それが絶対に間違っているとは思いません。 「子どもの成長した姿を見てもらう」ことが大切だと園長は常々言っているからこそ完璧を求めるのだとは思うのですが、練習を嫌がり泣く子どもたちも出てきています。 先輩の先生方も「指示通りに完璧にできる子どもにしたのは私」、「私のクラスは他のクラスよりも上手な発表をした」といったものが目標になっている気がして仕方ありません。 みなさんの園では発表会の目的や目標などはどのように決められていますか? また、どのような子どもの姿を保護者の方に見てもらいたいですか?
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あや
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
うーーーん。なんだかそれって大人の自己満足のための発表会みたいですね。 私の園ではそういった完璧でなくても個々が自分の役を最後までやりきることや自分なりに参加したり…餃子の大将さんと同じように子どもの成長した姿を見てもらうことを大切にしてます。 大人でも緊張するのに発表会の舞台に立てるだけですごいと思います。 大人から見たら衣装も着ないし、全然やらないって見られてしまう子もいますが、その子なりに衣装は着れなくても舞台の上には立てた!とか セリフは言えなくても他のお友達と一緒に踊れたとか…… 学年ごとにも目的や目標が違うと思いますが、もっと個々レベルで目標も違うのではないかな〜と思います。 泣くほど練習を嫌がるってすごいですね… 私は練習から楽しく進められるように上手くできなくても良かったところをたくさん見つけて褒めたり、子ども達と話し合いながら行ってます! その方が子ども達のやる気も出るので! あとは頑張ろう頑張れとかはなるべく言わないようにしてます。 もうすでに頑張っているので! 子供の発達に合わせた内容になるといいですね(T_T)
回答をもっと見る
幼稚園、保育園、施設実習を終えました。 保育園、施設実習では登降園時スーツでした。 幼稚園では1日目だけスーツでしたが、園長先生から「ジャージで来ていいよ」とのことで最後までジャージでの登降園となり、とても楽でした。 みなさんはスーツでしたか?ジャージでしたか?
実習幼稚園教諭保育士
ゆー7
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私服にエプロンでした。 フードやファスナーがある服装はなるべく避けてましたね。 スーツは事前事後訪問の時にしか着てないです。
回答をもっと見る
退職希望なのですが、言い丸められて辞められません。 具体的な理由として 金銭面(父の病気で仕送りが多くてきつい、今より給料のいい所を探したい) 人間関係(出る杭は打たれる的なもの)です。 人間関係はどこも同じ、金銭面は今転職しても有給無いし給料もそんなに貰えないよ?と言われて言い返せませんでした。 我慢して続けるべきなのかと思いだしてしまいます。 正直今の場所しか知らないので、色んな保育を経験したいという気持ちもありますが、ここでもまだ学んでる途中なのに?と言われると言い返せません。 私も意志を強く伝えるのが苦手なので、何かいいアドバイスがあればお願いします😢
転職正社員幼稚園教諭
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みんみん
保育士, 保育園
私も今年度で退職予定でしたがいい丸められて結局パートで続けることになりました。 きっと上の先生は辞めさせないように色々な理由をつけてくると思いますが仕事は1つではないので給料も人間関係も保育内容もその場所によって様々だと思います。 本当に辞めたいのであれば何を言われても意思を貫くしかないと思います😂 私も意思を強く伝えるのが苦手なゆえに辞めれなかったのですが…笑 応援しています!
回答をもっと見る
皆さんの園では住宅手当はありますか?ある方は、月にどのくらい出ますか? うちは前までは住宅手当がなく、去年から出るようになったのですが1ヶ月5千円です😂もちろん無いよりはありがたいですが!
幼稚園教諭保育士
Manoa
保育士, 保育園
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
住宅手当あるんですか! 全くありませんでしたので羨ましいです。 他の周りの保育園でも住宅手当ないとこのが多いです。
回答をもっと見る
正職保育士をしている者です。先日、退職する事を園長に伝えたところ、第一声が「無理」といきなり拒否。「もう来年のメンバーにあなた入れてるから辞めるのは無理(他の職員には来年も働くか聞いているのに、私には聞いていない)」など、ほかにも色々な事を言われましたが、それでも退職を諦めない私に、「ならあなたの代わりの他の人を探して来て」「使えなくてもいいからもう1年居て」と、言われてしまいました。しかし、引かない私をみて、最後は「とにかくやめれないし聞きません。」と言って帰られてしまいました。他の職員に言うのも気が引けてたので、皆さんに相談したく、投稿しました。私はどうしたらいいでしょうか。ちなみに今の職場に残るつもりはありません。園長が園長ですから。
園長先生退職転職
ぼく
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
以前の投稿で 持病がおありとありましたが…かかりつけの病院で診断書を書いてもらうのは難しいですか?診断書に仕事を続けるのは難しい というようなことを書いてもらうのはどうですか?
回答をもっと見る
こんにちは。 特に男性に聞きたいのですが、今のお給料で満足していますか? 将来このまま続ける自信はありますか? ちなみに自分は、続けるとは思いますが、多少不安はあります。 上がる見込みはあるけれど、それで十分なのかんからないので…
給料
ダイキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたしは女性ですが、同期の男性はお給料が低いと昨年度退職しました。 わたしの園は、保育園の中ではやや高い方かと思いますが、結婚などを考えると、どうしても低いようです。 社会医福祉法人の運営する保育園は、お給料が高いことが多いようです。
回答をもっと見る
私立の保育園でボーナスが2ヶ月分以上貰えるところってありますか? どこに行っても嫌な人はいる…と考えるとなるべくお給料のいい所の方がいいのでしょうか。 私の所は基本給が高いけど、ボーナスは新卒二年目で14万くらいです。 公立だと多分4ヶ月分とか貰えますよね。
ボーナス私立給料
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ボーナスとして一年で4.5ヶ月分に処遇改善が2回あります。 私立のこども園です。
回答をもっと見る
保育士1年目転職して4ヶ月経ちました。 上の先生に『 もう4ヶ月経ったんだから基本の雑用は全部できないと困るよ』といわれ自分は覚えが悪いのかな?と思ってしまいました。 こういう経験ありますか?
保育士
おもち
保育士, 保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コメントさせて頂きますね。 ありますよ~圧力かけられたこと。そんなこと言われるとプレッシャーですよね。雑に適当にやる人もいるし、ひとつずつ丁寧にじっくりやる人は4カ月経っても全部はまだできないかもしれないし、一概にくくれないと思います。 大丈夫だいじょうぶ!マイペースで!
回答をもっと見る
保育園について教えてください。 保護者の皆さんて、保育園申し込みにあたり、立地以外で何を(どこを)重要視されているのでしょうか? 説明会などではどのような質問が多く出ますか? 教えてください。
保護者
よっこ
幼稚園教諭, 幼稚園
りこもん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はじめまして。 私は保護者の立場になって、何をどれだけ経験できるのか、食事はどうかという点が気になりました。 英語など、小学校生活につながる経験ができると嬉しいなとか考えながら園を選んでいます。
回答をもっと見る
職場内恋愛、みなさんはどう思いますか? 同じ仕事場の人を気になっているのですが、 諦めた方が良いでしょうか?
メンズ
保育士, 保育園
min
保育士, 認可保育園
私は旦那さんと職場内恋愛から結婚し、今は2人の子どももいます😊 同じ職場だと気になることは多々ありましたが、それでも一緒にいたいと思っていたので仕事は仕事と割り切ってました! 諦める必要はないと思いますが、もしお付き合いして別れるってなった時お互いが気まずくならないようにだけは気を付けた方がいいと思います!
回答をもっと見る
保育士の遅番終わりって心身ともに疲れます。そんな中、自炊してる方はどうされていますか?簡単に作りますか?作り置きですか?チンですか?お惣菜を買いますか?外食しちゃいますか?
保育士
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
外食やお惣菜を買うと月の食費をオーバーしてしまうし、栄養が偏るので 納豆うどん、ひやむぎで済ますか、簡単にうどんやひやむぎに野菜や豚肉などをのせるだけののっけごはんで済ますか、カレーを作っておいてカレーうどんにするか カレーのルーのみ にします。 麺類なのは、給食で山盛り白米を食べるからです…
回答をもっと見る
私の園は、延長保育料が発生しません。 そんな園あるのでしょうか。 発生しないので、子供の迎えを 急ぐ姿がありません。笑
保育料延長保育
りんりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園
ゆい先生
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
延長保育料がない… 驚きました、、、! わたしの園は延長保育料発生してました。 時間が過ぎればすぎるほど 料金が高くなっていくという。 早く帰りたい先生たちのことも 考えてほしいものですね(T_T)
回答をもっと見る
定年を数年後に控えた男性会社員です。 セカンドライフの仕事として、保育士を目指しています。 資格も取りましたので、来期から正社員として働けるよう就活を開始しました。 しかし未経験者のおじさんが新人として就業することに対して不安がない訳ではありません。 もし皆さんの保育園にそのような新人が現れたとしたらどんな感じでしょう? 保育士の皆さんの正直な感想をお聞かせください。
先輩転職保育士
かっきー
保育士, 保育園
しゅうちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は素敵だと思いますよ! セカンドライフでやりたいことやれるなんて素晴らしい。 でも、保育士は思っているよりもとてもハードで仕事も細かい作業などもあったりと大変なことが多いんです。それを頭に入れておけばきっと、大丈夫だと思いますよ!!!!
回答をもっと見る
自信損失です。 年少ですが、学級崩壊のような感じです。子どもたちの落ち着きもないし、まとまってない。 周りからの目も気になってしまいます。わたしのクラスは『どうせできない』と思われています。わたしに力がないからだと思ってます。誰にも相談できず、ここに書いた次第です。ネガティブですみません。
学級崩壊担任保育士
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
りょうすけ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
自分も同じような感じで経験してるのでとてもよく分かります、、、 年少とのことだったのですが先生は何人なんですか??
回答をもっと見る
保育の専門学校に通っているんですが 定期テストの勉強の仕方や なにか アドバイスをください。
保育士
HOCHAN
保育士, 学生, 保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
とりあえず授業で先生が何回も言っていることを重点的に抑えることです! 後は、友人と口頭でもいいので問題を出し合うと意外なところにも目がいっていいですよ!
回答をもっと見る
最近何だか気持ちが憂鬱状態が続いています。同じクラスの担任(ベテラン)の先生にたくさん指摘を受けます。私がまだまだ未熟だからというのは十分分かっているのですが、言い方だったり その時の子供の状況などを組みとって言ってるのではなく、その場の行動で「これはこうだから!」「ちゃんと人数確認して!」など言われてしまいます。その先生は仕事として言ってくれるのは本当にわかっている分、自分がダメなんだ、自分が未熟なんだと自己嫌悪になったり、それと同時にほかに言い方ない?と苛立つ部分もあります。周りに相談したくても 自分の未熟さゆえのことだし、周りからも信頼のあるベテラン先生なので相談しにくいです。 毎朝毎朝仕事のこと考えて憂鬱になり泣きそうになります。 これはしなきゃいけない我慢ですか?社会人としてこれくらいは我慢して乗り越えるべきですか?? ちなみに私は2年続けていた保育園を辞め、今年度から今のところに就職しています。だから尚更辞めたくても辞めずらい、、、。 だれか 助けてください。
鬱転職ストレス
ほほほ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
私も新卒だった頃、ほほほさんと同じでした。 ベテランの先生は感情的になっているだけのように思います。 というか女性ってその時の感情が抑えきれずに出てしまう人って多いですよね。 ベテランの先生なのに自分の感情をコントロール出来ないだけだと思います。 指摘された事とその人の感情は切り離して考え、指摘された事のみに焦点をあてた方がいいと思いますよ。 それでもきっと辛い状況だと思うので、主任や園長、他の先生にほほほさんの悩みを相談出来るといいのですが、難しいですか? 誰かに仕事に行きたくないほど辛いと打ち明けられた事により、誰かがその先生にそれとなく話してもらえたらいいのですが…。 もし園内で話せないのなら、ご家族や友人などに話してストレス発散出来たらいいですね。 あまり無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
育休中に自分の園にリフレッシュで一時保育を考えてます。 働いている立場のみなさんから意見を聞きたいです😔 ちなみに私は入職1年半で産休に入っています、仲のいい先輩先生とこの間遊んだ際、今なら一時保育空いてるからおいで〜と言われて嬉しかったんですが、その言葉どおり受け入れていいのか少し不安です😅 当然の権利と言って貰えましたが、仕事してた当時に一時保育を疎ましく思っていた先生もいらっしゃったので少し気持ちが引っかかってしまいました😅
一時預かり育休0歳児
ぽお
保育士, 認証・認定保育園
なな
保育士, 保育園
受け入れてくださる言葉を頂いているのであれば、甘えてもいいのではないでしょうか??🥰 確かに気が引けるのはわかります…。 でもそこは割り切って、使える権利と思って利用させてもらいましょう! ご自分のリフレッシュも大切ですよ!
回答をもっと見る
愛知県 早朝保育や延長保育のみ、働きたい方っていますか? 他にお仕事をされているから朝だけとか、働く気はないけど短時間だけお手伝いなら…とか。 小さな古民家ののんびりとした保育園なので、気分転換程度でも子どもに癒されたい方にオススメです。
延長保育0歳児転職
えんちょうせんせ
保育士, 小規模認可保育園
Iさん
保育士, 保育園
とても私にとって魅力的に感じます。 23歳で3年目の保育士です。詳しく言うと、幼稚園2年保育士1年目=3年目の形です。 幼稚園で担任、預かりの先生、保育士担任1年目をしましたが、なかなか自分の中ではしっくりこず、、。 延長保育のみという限られた時間内でならとても素敵だと感じました。しかしながら、私は宮城県民でとても遠いところが欠点だなって思いました💦 残念😭
回答をもっと見る
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
誰でもやらかすことはあると思います! やらかしたことを考えるのでなく次挽回すること意識して、1日乗り切りましょ!
回答をもっと見る
温故知新。この言葉通りなんですが...昔はこうしてた、昔は持ち帰りが当たり前だった、昔は〇〇って古い気がしませんか?時代と共に情勢は目まぐるしく変化してると思います。変えるべきものは変え、変えてはいけないものは変えない、この考えが今の主流になると思うんですよね...上が変われば下は変わると思う今日この頃...サービス残業とか普通に今はおかしい時代だと思うんですけどね...定時て帰れるのに上司がおるから帰りずらいのとか本間に嫌です。改革おきないかな
残業保育内容
たいよう
保育士, 公立保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
はじめまして。 温故知新すばらしい言葉ですよね。 うちの園は温故知新を謳っているものの「昔はこれが普通だった、今の若者がおかしい。」としか言わない上司ばかり。 下にばかり変わることを求めず、上の者も変わることをしてほしいですよね。。
回答をもっと見る
今月いっぱいで退職するのですが有給がまだ2週間以上残っています😵 頃合いを見て取れたらよかったのですが難しそうです 退職経験のある方、有給は消化できましたか? また消化できるような園からの配慮はありましたか? この業界では難しいか、なんて思いつつ有給とれないのは損だなとも思います ご意見聞かせてください
退職
kuku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童発達支援施設
みゆき
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
私の場合は、職員不足で有給消化など出来ず、園からの配慮なんてありませんでした。 11日残ったまま辞めましたが、転職した職場は辞めていく職員も、在職している職員もきちんと消化出来るように園長先生がシフトを組んで下さいます。 園によって違いますね💦
回答をもっと見る
回答をもっと見る