新人

minder_HTrUN9KjxQ


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

キャリア・転職

今週の月曜日に放課後デイサービスの時短正社員の求人の面接を受けました。 今週中に合否を連絡します。 と言われました。 今日になってもお返事がありません。 もうダメということだと思いますか?

面接連絡帳正社員

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして!お疲れ様です🍀 採用の場合のみ連絡…と言われて連絡ないなら不採用と思います。ただ、合否をと言われたのならば、どちらの結果でも連絡がくるのかなと思います。まだ金土もあるし、新年度でバタバタしているのかもしれませんね。良い結果でありますように🍀

回答をもっと見る

子育て・家庭

現職の放課後デイサービスから他の自発・放デイへの転職活動しています。 小学2年生になる息子が1人、双極性障害の夫がいます。現在休職中です。 そのため、私が全て家事をしなければなりません。 現職の放デイはもともと正社員で10:00-19:00で入りましたが、やはり帰ってからの家事や息子を9:30頃に寝かせるまでが大変でパートにおりました。がパートにおりたら勤務日数は週2〜3日でいいそうです。 勤務日数が大幅に減り、当初の予定と違うので転職活動し始めました。 でも、なかなか受かる気がしません。。 受かるコツ、どのようにしたら受かるのか。 なんだと思いますか?

転職遊びパート

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

14日前

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

9:00-17:00正社員の勤務か探す方がいいと思います。息子さんが、何時登園かによると思いますが、パートになると給与面が減るので。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんが小学校低学年、旦那さんがうつ病など精神病の方、みえますか? そして家事はほぼ自分が担当されている方、放課後デイサービスで勤務されている方、19:00以降に帰って来てどのように家事を素早く済ませていますか? 息子は祖父母にお願いしています。

小学校

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

216日前

ゆいっち

保育士, 認可保育園

子ども園で、保育士のパートをしています。 午前中週3回、午後は、週5日の閉園時間が20時までの勤務。 同じ園でダブルワークしてます。 園の子どもが、早く降園した時は、自宅に着くのは20時前くらい。遅い時は、20時半前くらいです。 自分の子どもは、成人して独立しているので主人と2人暮らしです。 家事は、私1人で全てやってますね。 家の掃除は、休みの週末にする 夕飯の支度は、日曜日の夜に月〜水曜日の3日間作り置き、火、水曜日に早く帰宅した夜に木、金曜日の2日間の作り置きを作ります。 平日の夜、8時から8時半頃に職場から帰宅後…すぐにレンジで温めその間に洗濯物を取り込む…そして夕飯。 9時過ぎから食器の片付け、洗濯物片付け、お風呂(お風呂に入っている間に洗濯物をする) 洗濯を干すのは、寝る前。 11時過ぎくらいにやっと1人でのんびりタイム…12時前後に寝る感じですね。 帰宅してから11時くらいまでは、ノンストップで動いてます。 気持ちは、ゆっくりと休憩したい所ですね。 帰宅後に夕飯の支度を1からする余裕、体力がないので作り置きをしています。 作り置きをする事でスムーズに時間短縮になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

放課後デイサービスでパートで働かれている方、社保には入られていますか?

パート

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

220日前

さかな

保育士, 認可保育園

お疲れ様です♪ 労働時間の規定を超えているので 加入しています。 パートだと悩みますよね…

回答をもっと見る

子育て・家庭

息子が小学校でお友達が嫌だと言っても辞めないことが多く学校から電話かかってくることがあります。いじめてやろうというつもりではないのは分かります。 知能検査は受けることになりました。 児童精神科に連れて行ったほうがいいでしょうか?

精神科お友達小学校

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

626日前

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お子さんは何年生ですか?そして辞めれない理由について何と言っているのでしょうか? それらにもよるかなぁと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童発達支援、放課後デイサービスにお勤めの方で、新型シエンタを運転されている方、普段はスペイドやポルテくらいの乗用車に乗られている方、どれくらいで感覚になれましたか? 前後長いと感じましたか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

502/14

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

お仕事に関係なく、普段シエンタに乗って通勤しています!シエンタの前は、軽自動車を運転していましたが、意外とすぐに慣れました!!運転は得意な方ではないのですが、シエンタは運転しやすいと思います^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

ご自身の不調や家族の不調で早退や欠勤されたとき、菓子折りを持って行きますか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

602/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

待っていかないです 1週間くらいお休みが続いた場合は、個包装の大袋のお菓子を持ってくる職員はいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童発達支援・放課後デイサービスで送迎業務されておる方にお伺いしたいです。 普段も普通車に乗っているけど、自家用車と同じ5ナンバーだけど、全長が長い車でされている方、慣れるまでは怖かったですか? 他の職員も中には運転あまり上手じゃないなと思う方は正直います。でもみなさん、シートの高さは変えずにのられています。 私が乗る時は椅子をもう少し高く回して調整しようかなと思ってもいます。 最初どのように狭い道や車幅感覚慣れましたか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

102/11

なな

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

お仕事お疲れ様です!児童発達支援で働いているものです。 自分はこの仕事をするまで、運転を全くせずゴールド免許になりかけでした。 就職時に「全く運転しておらず、怖いこと」を伝えて入社。まだオープンして間もない場所だったので、児童が誰も乗っていない時に添乗に乗ってもらって、みんなにOKをもらえた時点で、1人で運転が始まりました🚗 正直、1人でも最初は怖かったですが、近い場所から徐々に距離を伸ばしていきました! 自分の乗りやすい高さで大丈夫かと思います🙇‍♀

回答をもっと見る

健康・美容

関節リウマチの方見えますか? もし見えましたらお仕事はそのまま続けられていますか?もしくは業種を変えましたか? 私は保育園から放課後デイサービス・児童発達支援に転職しました。その中でも多機能型です。

転職保育士

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

502/05

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

毎日お疲れ様です。 私自身ではないですが同僚にいました。症状がひどくでているときは業務をかわったり負担のないようにしていました。 それでも最終的に自園では仕事量が多く大変なようで、小規模の保育園に転職していました。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは胃腸風邪にかかったとき、何日くらいお仕事お休みされますか? 1日で回復しますか?

病児保育

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

401/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

半休か1日の休みが多いです かかりつけに行き、点滴でだいぶ回復します!

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職する最終日にお休みされたことある方みえますか? 咳をこじらせ治らず今日でパート退職で、月曜日から正社員です。

退職パート正社員

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

211/29

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

正社員として、また同じ園に働くのですか? 私は年度末退職で、引っ越しの都合で、退職日の前日と前々日に有給をとり、3/31には園に出勤しなかったことがあります。 その前に、事前に挨拶をして回っておりました。後日、ご挨拶に行く機会があると、良いですね〜(^^)

回答をもっと見る

健康・美容

息子のしつこい咳風邪がうつり、パブロンゴールドWを飲んで、少しずつ良くなってますが、もう一息です。 でも、なかなかお休みは難しいです。 みなさんこのようなとき、どのように喉を労っていますか?

病児保育

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

311/18

ぽんた

保育士, 保育園

お疲れ様です。 咳風邪でもお休み難しいですか😢 マイコプラズマも流行っているし、気にせずお休みが取れる社会になって欲しいですね😢 私は、咳は市販の薬ではなく病院で薬をもらうようにしています。市販の薬は効きにくく、長引くことが多いので😢ドラッグストアの薬剤師さんから言われました🧐 マスク、トローチ、のど飴は必須ですね! お大事にされてください🙇‍♀️

回答をもっと見る

健康・美容

自分が調子悪く喉が痛い場合、内科か耳鼻科どちらにいきますか?

園医

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

411/14

🍎

保育士, 認可保育園

耳鼻科ですかね

回答をもっと見る

健康・美容

主人が休職して、ほぼ毎日主人のために就労移行支援事業所をまわり、ない日は受給者証申請手続きをして、疲れた😭 昨日夕方に発熱して夜中39度まであがり、今朝は38.3。 解熱剤飲んで行くしかないのだろうか😭

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

611/14

イルカ

保育士, 保育園

ご主人さんのことなのに、新人さんがまわっているんですか? ご主人さんは、やらないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として3年勤務していれば、児発管の基礎研修を早めに受けることは可能ですか?具体的な日数ありますか?

スキルアップ保育士

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

311/13

まめ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

詳しい事がわかる訳ではなく、調べた程度で申し訳ないのですが、3年勤務していれば基礎研修は受けられるのではないでしょうか! 勤め先が、認可保育園でないといけないかもしれないので、調べてからのがいいとは思いますが、3年の実務があれば研修が受けられるという説明がありました! 簡単な知識しか、お伝え出来ずすみません、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

教えてください! 今年の4月から、児童発達支援・放課後デイサービス方面に転職しました。 過去の職歴の中に、幼保連携型認定こども園で10ヶ月、幼稚園で2ヶ月ほどあります。(この二つで1年くらい) 今年から児童発達支援、放課後デイサービスの方に移ったので、来年末まで行えば、児発管目指せますか? またサビ管を目指そうと思うと、どのようなところでの業務が必要でしょうか?

認定こども園転職幼稚園教諭

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

211/13

らび

保育士, 児童発達支援施設

サビ管になるためには、幼稚園教諭としての1年くらいと自発、放課後デイ合わせてと直接支援を3年おこないます。 加えて様々な研修に参加する必要がありますよ! 取得希望者がおおいので、予約待ちになる可能性があるので、注意してくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

放課後デイサービスのパートから放課後デイサービスの正社員に転職するのに受かるコツがあれば教えてください! 採用者側や児発菅の立場からでも教えてください。

転職パート正社員

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

410/21

とらこ

保育士

こんばんは! 私は異業種の正社員から放デイの正社員になりました。 新人さんは保育士もしくは社会福祉士等の資格はお持ちでしょうか?ある場合は資格手当がつきます。 ないとしても放デイでの経験があれば、経験者として正社員になれる可能性はあると思います。(実際私みたいに社会人で福祉業界未経験でも保育士として正社員で働けているので) 転職する場合は、面接対策や履歴書作成をエージェント等で見てもらうのをおすすめします!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもがまだ手がかかり、早遅ができず保育園諦め発達支援の方に行かれた方や、保育を諦めて一般職につかれた方みえますか?

保育士

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

209/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 自宅と職場が遠くて、子育てとの両立できないから正規を辞めた先生がいました。その先生は地元公立で会計年度をする…と話してました。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事のストレスで体に不調が出て、一旦保育士離れてから再度戻れた方みえますか?

ストレス保育士

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

209/19

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の職場では精神的ストレスで休んでいた先生は戻ってきてから0歳児クラスに移動になっていました。その後結婚を機に退職されていました。一度保育の現場を離れてみるのもいいかもしれませんね。また違う保育の職場ならいい環境に巡り合える事もあるかと思いますが、戻りたかったら戻ればいいので今の自分を1番大切にしてあげてください!

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働かれている方、来年から130万の扶養内が廃止されるかもということですが、みなさんどのような働き方をされる予定ですか?

パート

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

109/19

おってぃー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私はもともと抜けてましたが、勤務時間が減ってしまい週25になってしまい完全な働き損です、、、。でも、今から扶養に戻すこともできず、(扶養に戻すと週5の2時間しか働けないため) 来年度は週30時間か35時間くらいで働きたいですね-_-b

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る