価値観の違いなの?

たむたむ

保育士, 公立保育園

先日、卒園写真を撮りました。月の初めには昨年の写真を掲示して、説明もしていました。大抵、フォーマル服でみんな臨みますよね?無くてもせめて女の子は綺麗めの私服、男の子は襟付きシャツくらいは用意できると思っていたのですが…ある男の子1人だけ、いつもの活動中に着ているトレーナーに茶色のズボンで登園してきました😵💦みんな着替えも袋に入れて持参してくれたのですが、勿論着替えは持ってきておらずに母曰く、「これでいいです」と…  本当に⁉️写真撮影のこと忘れていたのでは⁉️歳は離れているがお兄ちゃんいるのに?幸い、子どもが何も気にしてなかったのでいいですが、写真は卒園式ではもう撮らないよ?卒園式も、もしかしてそのスタイルなの?なんか心配😅(予備のスーツ用意しとこ💧)

2022/01/29

2件の回答

回答する

毎年 修了写真を全学年(0-5歳児クラス)撮ります。職員も子どもも普段着です。子どもはお気に入りの服だったり、キレイめの普段着だったリします。フォーマルなのは 修了式のみです。 フォーマルとなると保護者負担があったりするので難しいですよね。

2022/01/29

質問主

つぶやきタグに返信ありがとうございます。みんな普段着なら全然いいんですよね。ただ、うちの園は卒園式当日は写真を撮らず、前撮りをします。職員もフォーマルスーツです。もう1人女の子が私服でしたが、綺麗めのジャンパースカートでした。男の子はそれよりも簡単な襟付きシャツだけでも良かったのですが💧価値観の違いならば納得できますし、経済的な問題も理解できます。ただ、この男の子の保護者は抜けていることが多く、嘔吐や熱性痙攣のことを軽く考えている傾向があるので、心配なんですよね😅卒園式に、保護者だけフォーマルで、子どもはまた私服だったらと余計な心配をしちゃってます💦

2022/01/29

回答をもっと見る


「家庭支援」のお悩み相談

保育・お仕事

保育園に保健師・看護師が勤務している場合、どんなお仕事をされていますか? また、保育士の皆さんは保健師・看護師にどんな役割を期待しますか? ちなみに私は保育補助や清掃・消毒、ほけんだよりの作成や保育士さん達をはじめとするスタッフさんのメンタルヘルスケア対策を担当してました。 保育士さんと共にお子さんの成長を見守ることができ、また子育てにおいて大切なことを教えて頂ける素敵なお仕事ですので、もっとお役に立てることがあればと思っています✨

家庭支援スキルアップ看護師

ささぱんだ

看護師, 保育園

42024/06/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 こども園には保健師はいません。看護師のみで健診を含め保健全般、プールの監視や入れるかなど建物の外に出れるか、どれくらいあそべるかなどの判断、コロナなど感染症の時の消毒の有無の判断、投薬 などなど とほけんだよりの作成をしてくださっています。 看護師が保育に入ることはないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児さんでダウン症の子がいます。午前中に曜日ごとで療育と児童発達支援施設に通いながら、午後から私が働く保育園にも通っています。来年度は小学生です。来週保護者面談があるので、そこで進学の旨について聞こうと思っているのですが、保護者支援や学校との連携?について知っておいた方がいいことなどありましたらぜひ教えてください。

就学相談ダウン症家庭支援

Imq

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

62020/04/08

しろくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

療育施設に勤めていた時は、その主の園の園長先生や担任の先生と話せる機会を設けていました。心理士と保育士担任とで、園に伺い話したり連携をとっていました。 児童発達支援の先生との関わりはありますか? また、ウチは心理士や担任の保育士が、普段の園に見学に行ったり、相談していましたね。 連携が取れると良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児クラス、元々泣く子だけれど、ここ最近すごく泣きます。 朝登園時園庭で1時間ママがいいとこの世の終わりのごとく泣きます。 泣き止んだらクラスに入りますが、やはりちょっとしたことでぐずぐず。 親が最近再婚した背景があります。 みなさんならどう対応しますか? あと少しで小学生です。

家庭支援5歳児

サンジ

保育士, 認可保育園

22025/01/11

れもんとうめい

その他の職種

家庭環境で、複雑な気持ちになってるのですね😭 うちの学童にも、以前、来所すると親御さんから離れずに泣いている1年生がいました。 家庭環境でいろいろあるのか、不安だったようです。 時間がかかりましたが、お守りを持たせたり、職員が「大丈夫だから安心して遊んでね!」と声をかけ続けることで、泣かずに通ってくれるようになりました😊 その子の好きな遊びをしたり、話しかけたり信頼関係を築くのもありかなと思いますが、寄り添うことも大切なのかなと思います。 なかなか難しいですよね💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動をするときに、お給料や立地のほかに重視する点はどこですか? 募集内容を見ただけではなかなか踏み切れないところもあると思うのですが、実際に見学などされた際に確認する点はありますか? 転職経験のある方、参考にさせていただけたら嬉しいです!

転職幼稚園教諭保育士

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

42025/02/23

ぽこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

系列園への異動があるかないかも、私は気になりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

22025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるないその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/03/03

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/02/28
©2022 MEDLEY, INC.