午睡の寝かしつけ方について

あお

保育士, 保育園

1歳児クラスの子どもで、コットの上に横にした後担任が覆い被さるようにして寝かしつけをしています。その子は嫌がって泣きながら眠るといった感じに見えるのですが、これって虐待なのでは?と思っています。 また、特別支援に付いてる副主任も支援児に対して同じような寝かしつけをしています… これが毎日のように行われてる現状、どう思われますか?

2022/09/10

5件の回答

回答する

覆いかぶさる?添い寝と違うのでしょうか?それとも、恋愛漫画とかでよくある男の子が女の子とぶつかって、壁ドンならぬ床ドンみたいな押し倒し体勢ってことでしょうか?イマイチ、想像できず…すみません😅

2022/09/10

質問主

文章がわかりにくくてすみません。 添い寝とは違います! たむたむさんの仰る通り、押し倒し状態と思っていただければと思います。 抱き締めたまま押し倒して寝かせてるみたいな感じです…

2022/09/10

回答をもっと見る


「特別支援」のお悩み相談

保育・お仕事

発達がアンバランスなお子さん、 グレーのお子さんの対応は、 どのように学ばれていますか? ネットや書籍、研修で学ばれていますか? また、専門の方に相談できる場はありますか? 私の園には、前に専門とされているか方が月2〜3日非常勤でいらして、対応の相談ができていました。 しかし、その方も他のお仕事が忙しくて なかなか来られなくなってしまいました。 皆さんは、どのように学ばれているか 参考に教えてください。

特別支援

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/06/30

たむたむ

保育士, 公立保育園

発達障害を持っている子の担当はしていませんが、書籍、外部の自費研修、YouTube、テレビ番組で常に新しい情報はアップデートしています。私は本が好きなので、ネットよりも関連本をフリマなどで購入しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自閉症中度、知的障害がある年長の子が、粘土や糊を食べる異食症になっています。 園では、食べないよ、×などと、伝えていますが治る傾向はありません。このようなお子さんを担任した方いますか?

特別支援自閉症発達障害

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32023/04/08

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

異食症は病気です。治りませんよ😅周りの人が気をつけてあげるしかないと思います。保育士は医師ではないので、治すことは考えなくていいかと💧

回答をもっと見る

施設・環境

クラスの中にグレーゾーンのお子さんがいます。個別配慮を日々行っていますが、援助方法に悩むことも。加配ではなく、普通の幼稚園に小学校のような特別支援学級が併設されている幼稚園はあるのでしょうか??

支援学級特別支援幼稚園教諭

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

32022/05/19

たなか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

幼稚園や保育園では、障がいのあるお子さんに加配として1名配置されることが多いですよね。グレーゾーンでは1人配置はなかなか難しいところなので、いつも保護者の方と連携を取りながら療育など外部と繋げるところから始めることが多いかと思います。 的外れな回答でしたら申し訳ありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

112025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

113票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/04/03
©2022 MEDLEY, INC.