急に涙が止まらなくて

saya

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

朝涙が止まらなくて、身体もしんどい、動悸の苦しさから今日お仕事お休みしました。 電話してからも何に対しての涙かわからなくてただ悲しい、辛い気持ちでいっぱいです。 元々めまい持ちでお薬あるので今日はそれ飲みながら様子をみようと思います。 はぁ~休んだからもし明日出勤する時、菓子折りとか持っていかないといけないかな~😭😭だる

2024/06/24

1件の回答

回答する

不安なことがあったり、メンタルバランスが崩れている時にそういうことあったり しますよ。 休んだら 市販菓子を大量に持って行く 暗黙のルールみたいなの無くなれば良いのに💦と思います。私は金銭的 余裕がないし、キリがないと思っているので持って行かないです。

2024/06/24

回答をもっと見る


「乳児」のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日の朝、保護者からお電話がありました。 内容は「Aちゃんは登園しますか?Aちゃんが登園しないなら保育園に行きたくないと大泣きしていて…」というものでした。 受け取った職員はAちゃんの出欠をそのままお伝えしたようですが… 他児の出欠を保護者から尋ねられた時にお答えはしますか? 以前勤めていた園は出欠についても守秘義務のため、絶対にお伝えしてはいけないことになっていました。

小規模保育園乳児保護者

みいや

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

82023/10/29

めい

保育士, 認可保育園

答えない方がいいかなと思います… そもそもお友だちの出欠で土曜保育を左右出来るのなら元から土曜保育なしでいいのでは?とも 思ってしまうのですが…これは卑屈ですかね。 個人情報になりうるので、濁して終わらせるよりきっぱりお断りしてもいいのかなと…

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の女の子で、 0歳児の時からずっと見ているのですが… (※全クラスワンフロアで保育をしています。私は保育園看護師なので、日替りで全クラスの補助に入りますが、メインは乳児です。3歳児の女の子も乳児クラスの時一緒にいて、ほかの先生よりも私のこと慕ってくれているなと感じていました) 最近になって私が帰ろうとすると、 「せんせい、帰らないで」「帰っちゃいやなの」と、 しくしく泣き始めてしまいます…🥲 3歳児クラスになってその子も頑張っているのは分かります。なので、甘えたいのかなとなるべくその子の気持ちに寄り添いたいのですが、 「帰らないで」と手を離そうとせず、シクシク泣く姿に毎日心を痛めています… ほかの先生も「○○先生のこと、ほんと好きね。でも帰る時間になったんだよ」と引き取ってくれるのですが、それも申し訳なくて…🥲 どんな接し方をした方がいいのかなと、アドバイスをいただけると嬉しいです🥹

幼児乳児ストレス

hono

看護師, 認可外保育園

82024/06/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

そのまま受け止めればいいと思いますよ。 ギュッとして「先生も帰りたくない。〇〇ちゃん大好きだよ」 明日もまた遊ぼうね☺️って。 それでサラッと受け取って貰えばいいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

先日、保護者から質問がありました。 「なぜ園の給食に枝豆が出るんですか?」 消費者庁の案内では、小学生以下には納豆やペースト上の豆類以外は提供は非推奨?のようです。 皆様が知る園では枝豆は給食に出ますか?

給食幼児乳児

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

42024/03/05

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

3歳以上児の七夕会の係なのですが、何をするか悩んでいます💦💦 七夕の由来を話したり簡単なペープサートはするのですが、みんなで出来る簡単なゲームやお楽しみ的な事を入れたくて… 去年や一昨年は、星探し(宝探し)や天の川づくりをしています。これ以外で何か案を教えていただけると嬉しいです💦

七夕行事幼児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

12024/06/26

ささぱんだ

看護師, 保育園

星探しや天の川づくりも楽しそうですね✨ 同様に星ではなくてどこかに隠れてる⁉︎織姫さまと彦星さまを探しても楽しそう♪ ちなみに昨日ちょうど七夕にまつわるおはなし「くろねこベーカリー たなばたパン」という紙芝居を読んできたところですが、間違い探しなど参加型のおはなしですので盛り上がりましたよ〜!おすすめです。

回答をもっと見る

感染症対策

手足口病の登園基準について質問です。 熱が下がって普段通りの食生活ができれば登園が可能な感染症ということは、わかっています。 水疱がたくさんできていたら、やはり登園は、だめなのでしょうか? 現、職場は、2年目なのですが、あまりにたくさんの発疹と、水疱がいくつかあり、、、 機嫌もいいし、給食もおかわりしてた子が登園していました。 しかし、水疱がひどいから降園してもらうように上からの指示でした。ちなみに0歳児です。 程度が難しいです。 私自身の子どもの園は、水疱があっても登園できましたが園によって様々なんでしょうかねー? また別の子も腕に水疱があり、ガーゼを貼って、包帯でまで巻いて対処。 水疱がやぶれ、感染する恐れが怖いからなんでしょうが、これはどの園でも同じなのでしょうか?

登園生活給食

たっきぃ

看護師, 事業所内保育

82024/06/25

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

なかなか判断が難しいところですよね 私の地域では登園許可書を病院から出してもらうことになっています。 湿疹が治るまではまだ感染力があると聞くので水泡がたくさんあるうちはまだ感染力がありそうな感じがあり、上の人も他の人に移って重大なことが起こってしまうのを恐れたんでしょうか。 実際、私の働いていたところでも解熱し食事も取れますが湿疹がまだまだ出ている途中での登園(何故か登園許可が出ていた)した家がありそこから爆発的に増えてしまいました 病気になると困るお家もあり、そこからクレームにもなるから怖いですよね とびひになったりそこが接触すると移ってしまったり、菌が入ると化膿てしまったりするので、うちも水泡にはガーゼなどで保護してもらっていましたよ

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

42024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2024/07/03

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

200票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

245票・2024/06/30
©2022 MEDLEY, INC.