娘か仕事か

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年中の娘。幼稚園+延長保育。 人見知り場所見知りだけど、やっと慣れて楽しんでいると思っていたら、最近感情の起伏あげしくて、癇癪もすごい。 我慢してるんだろな。頑張ってるんだろな。 フルタイムで働くの、少し早すぎたかな。。 家庭が1番、子どもが1番。 だからパートで働いてる。 好きなことを仕事にできててすごくありがたいけど、小さな娘の心に寄り添えてないかとかすごく考えてしまう。 複数担任持ってしまったから、時間減らしたり辞めたりするのもとても考えよう… とりあえずは 年度末までは頑張って、 仕事以外の時間に娘の気持ちをたくさん満たしてあげる方法しかないのかな。

2022/07/20

2件の回答

回答する

仕事復帰の時期、悩ましいですね。 我が家は3人とも0歳児で保育園で、物心つく前なのでそれが「当たり前」で、嫌がることはありませんでした。 年中の時に3人目妊娠で、次女が大荒れでした。まだまだ小さかったんだなと甘くみていました。 小学生にあがってから、私は仕事を減らしました。家にいるお母さんもいて、「友達と遊びたい…」と毎日のように言われ、今は退職も考えています。 周りへの配慮もありますが、こどもの「今」はあっという間で、私は家庭をとりました。 たーさんと娘さんにとって、最善の選択ができるといいですね。

2022/07/22

質問主

遅くなりすみません。 ありがとうございます! どんどんお仕事減らしてるのですね。赤ちゃんの時は最初は大変ですが、いずれ慣れるけど、大きくなって意思や希望もでてきますよね。可能であれば叶えてあげたい気持ちわかります! 子どもが楽しく通ってくれていればよいのですが…毎日のように我慢したり、がんばってる姿みるといろいろ考えますよね。 今までは子ども中心で扶養内。辞めやすい職場でした。初めて担任を持ち責任や年度末まで辞められない環境なので余計に悩ましいです。 金銭面でも働かなくてはならず。。 けどやはり子どもが大切で。私も今を大切にしたいです! ありがとうございました(^^)

2022/08/07

回答をもっと見る


「家庭」のお悩み相談

保育・お仕事

保育園で子どもたちの保湿として、プロペト、ワセリンをお持ちいただき使用しています。 今日ヴァセリンをお持ちいただいたご家庭があり、 まだ確認が取れておらず使用出来るかどうかといったところです。 ヴァセリンを使用許可している園ございますでしょうか?

家庭乳児保護者

たまま

保育士, 保育園

42024/12/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

「ヴァセリンとワセリンの違いとは? そもそも何でできているの? ヴァセリンは商品名で、成分は「 白色ワセリン(通称ワセリン) 」です。 ワセリンとは、石油に入っている混合物を脱色して精製したもの。」 らしいですよ。 公立勤務です。 保湿でも市販薬は不可。絶対に病院で処方された物しか預かれません。 ワセリン、プロペトは常備薬で保健、クラスに置いてあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中で保育園を利用している方へお伺いしまたいです! 月何万円ほど収入がありますか😭? または、月いくらほど保育料がかかっていますか?(年齢も教えていただけるとありがたいです!) 働き始めても、保育料で相殺されるというご家庭の話を聞いて、どれくらい働けばいいのか悩んでいました😢

保育料家庭子育て

もにょ

保育士, 保育園

12025/02/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

企業園に預けてたので 参考にならないと思いますが、 企業園は、月35000円、 パートで、8万稼いでました☺️ 保育園のために働くって感じですね😭笑 2歳児クラス途中入園→次は、幼稚園だったので、いい体験でした☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児です。 水分補給時に楽しそうに「かんぱいー!」をして飲もうとする子がいます。 皆さんはどうしますか? 家庭ではやっていると思いますし、ままごとでもやっています。

水筒ごっこ遊び家庭

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/05/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

コロナ禍中は止めて、やらせて無かったですが五類になったし やっても良いと思います。 私は止めません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?

週案誕生会遊び

ホイクトーク初心者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/03/31
遊び

サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?

サーキット遊び遊び

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

02025/03/31
保育・お仕事

明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(⁠^⁠^⁠)

新年度転職2歳児

おこげ

保育士, 幼稚園

22025/03/31

tanahara

とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/04
©2022 MEDLEY, INC.