家庭」のお悩み相談

家庭」に関するお悩み相談が現在208件。たくさんの保育士たちと「家庭」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「家庭」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

パートや正社員で仕事を選ぶ時、どれくらいの給料だったら働きたいと思えますか? 子育てや一人暮らしなど、さまざまな家庭環境があると思うので、参考までに教えていただけると嬉しいです!

家庭給料子育て

もにょ

保育士, 保育園

12025/03/31

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

我が子のバイト(飲食店)の時給以上じゃないとやる気が出ません😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事と家庭との間で自分のメンタルの保つ方法ありますか? ストレス発散方法あったら教えてください。 今は映画やドラマの一気見くらいです。

家庭ストレス

tanahara

22025/06/28

さーは

保育士, 保育園

月に1回ひとりカラオケ行っています 1時間半ドリンクバー、ソフトクリームつきで¥495です あとは映画、ライブ、岩盤浴、ランチなど...

回答をもっと見る

感染症対策

兄弟児が感染症だった場合、まだ症状の無い子は受け入れますか?それとも家庭保育をお願いしますか? 兄弟児だと家で隔離も難しいと思うのですが、園での取り決め等はあるのかなと疑問に思いました。

家庭幼稚園教諭保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

52024/12/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

症状がなければ預かりますね。

回答をもっと見る

「家庭」で新着のお悩み相談

1-30/208件
保育・お仕事

汗ばむ季節になり、水筒持参の子が増えてきました。 水筒、かびだらけ、洗ってない子っていますか? わたしはデイサービス勤務ですが、 現に2名ほど遭遇しました‥ 初めて見たときはおののき、びっくりしましたが、 2度目からは、なんか平然に対応してる自分にびっくりします😳! 最初のデイサービスでは、洗ってあげたり、 お母さんに、「これすごいカビてるから、どうにかしたほうがいいよ?」って職員が伝えて、新しい水筒になってました。 今回はできる限り、拭いたりして (洗ってしまうとカビ菌がキッチンに移るよね〜🥲ってなってやめてました。) 水筒洗わない家庭ってあるんですね‥ 家庭環境もあるんでしょうけど‥🥲! 黒カビだらけ、ヘドロまみれの水筒 持参してきたら、どうたいおうしますか?

水筒手洗い家庭

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32025/07/28

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

気にしない保護者いますよね〜。 あまりひどいと、帰りにこそっと、水筒の中シュシュってやる洗剤あるから洗ってみてね。 位に話すと綺麗にしてくれています。 洗い方とかを知らない保護者が多いのかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士として、役職者としてどうなんだろうか。 年配だから仕方がないと思って仕事をしなければいけないのか🤔 厳しいかもしれないし、優しさが足りないと言われるかもしれませんが役職兼クラス担任。確かに大変だとは思いますが、朝の受け入れで家庭からの連絡ノートは目を通さない、クラスの子が早めに帰る連絡をくれているのにお迎えが来た時点で、あ!早く帰るの?と気付いたり、午後のおやつを食べないで帰ると書いてあるのに食べさせてしまう。 時間になっても集まらないので今日会議ですよねと言わないと来ない。 一緒にクラスを持っていると順番に制作で何を作るか考えているが、月末の週になり声をかけられてから、考える始末。 耳が遠いことや理解がいつも一人ズレているため職員間での連携が取れない、保護者からの連絡も伝え忘れが多く 職員から信頼を失っているのが目に見えます。 人としは情がある方なのですが、その情も現場の仕事をほっぽりだして、そちらに行ってしまうため困っています。 異動を考えているのですが、その人も一緒に行こうかと考えていると告げられ、もし来るなら私は辞めようとも考えています。 こんな人今まで出会ったことが無いので、愚痴です

会議異動家庭

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/09/11

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

どこにでも同じような方はいらっしゃるものですね…系統は違いますがまあまあ、同じような方が。 私は自分の仕事を全うする事にしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの保育園利用について、今は保護者が休みでも利用可能だと思います。休みであることを伝えてくださいとしていますが、なかなか伝えてこない保護者が多いのも事実😔 特に土曜日は保育士の人数が少ないことから仕事をしている家庭優先でおアスカリするのもわかります。 保護者全員ではなく、あの職種たから絶対に週の何処かは休みなはずたからと両親のシフトを毎月出してもらう保育園はありますか。

家庭シフト保護者

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 担任が緊急連絡先を見て 休みの日を把握してしつこく言って 伝えてもらう…という感じです。 土曜は就労でなければ 預かりません。 就労で保育が必要な場合は木曜までに伝える。という決まりになってます。 職員の中には緊急連絡先を見て、保護者の勤務先を調べて 場所や休みの日まで調べて 教えてくれる人がいます。 タレコミはありがたいですが やり過ぎかな?とも感じてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の自由保育期間について、皆さんの園ではどんな対応をされていますか? うちの園では「お仕事が休みの日は家庭保育をお願いします」とお伝えしてるんですが… 実際はあきらかにお仕事お休みってわかるような格好で「仕事です」と言って預ける保護者の方も多いです。 これってどこの園でもあるあるなんでしょうか? それとも、うちだけ…? 他園のルールや保護者対応など、よければ教えてください。

自由保育家庭保護者

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42025/07/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育業界に入社するまで全然わからず、企業園に預けてて、 「映画見てきます〜♫」って 預けてたわたしはアホだなって 思ってます🙄笑  委託でやってる企業園で、休みの日、ルールも特に無い企業園でした🙄 保育士さんは 「お母さんはお休み🙄?」 「はい〜♫映画見たくて〜♫」と、映画の説明する私🙄 全然嫌味をわからず🙄笑 「何時頃お迎えがいいですか?合わせます♫」とか言い始めたり🙄笑 今考えると、すごい保護者だなと思ってしまいます🙄笑 レスパイトケアでお休みの日も預けていい園もあるし、 休みの日は、絶対預けちゃダメだよ!って園もありますよね🙄 いわしさんの園はダメ!って なってるんだから、ダメ!ですよね🙄 おたよりに頻繁にルール書いてくれるとわかりやすいかもです☺️わたしみたいに悪気もなくアホみたいに預ける保護者居ます🙄笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

永遠のテーマかと思いますが、、 朝の登園時に泣いてしまう子への対応、皆さんはどうしていますか?? スムーズに気持ちを切り替える声かけや、ご家庭との連携方法など、実際に効果があった対応方があれば是非シェア頂きたいです! よろしくお願いします^ ^

家庭言葉かけ登園

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

22025/07/16

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして!認可保育園で勤めています✨確かに永遠のテーマですね🥹私も年中クラスのときに、毎朝泣いて登園する子がいてとにかく保育園は楽しいところって思ってもらえるように、朝泣いていても「〇〇くんが保育園来てくれるの先生嬉しい☺️ありがとう😊」とかとにかく朝来たことを褒めていました☺️また、1日の終わりに1日の振り返りをして、明日も待ってるねって約束したりしていました✨他にも保護者の方にその子が楽しそうに過ごしていた時のエピソードなど伝え、ぜひお家でも聞いてみてくださいなどと伝えていました☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

国が0.1.2歳の家庭への児童手当を増額すれば働く必要も無いし、保育士不足も解消されると思いませんか? 「保育園に預けて働かざるを得ない」ではなく「家で育てる」という選択が経済的に可能になるし、親の罪悪感や疲弊も減りますよね。 特に0.1.2歳の保育は、人手もコストも最もかかるので、その入園希望が減れば、現場の保育士の負担もかなり軽減されますし。 「本当に必要な家庭」の支援に集中できて、保育士も一人ひとりと向き合う余裕が生まれるし、昔みたいに年少入園、年中入園が主流の社会にならないですかね。

結婚家庭子育て

あきななな

保育士, その他の職場

22025/07/13

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

昔とは時代が全く違うので、そうはならないかと思いますね。 「家で育てる」ことが主流になると、核家族化が進んでいる現代、親の負担が増え、育児ノイローゼになる可能性が高まり、そこから上手く子育てできない罪悪感を感じてしまうことになります。 昔は周りに子育てを協力してくれる人が当たり前にいましたが、そうではない現代、いかに保護者、保育者の負担なく子どもを預けられるか、その制度作りにお金を使うべきだと考えます。

回答をもっと見る

感染症対策

下痢が1日何回におさまったら登園可能にしていますか? 下痢がなかなか治らない家庭から、1日何回だったら登園可能か聞かれました。ウイルス性ではない場合、みなさんの園ではどのような対応をされるんでしょうか?

家庭登園幼稚園教諭

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

82025/06/28

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

下痢をお漏らししてしまうとかであれば、お家で治るまで様子見て欲しいことを伝えます。 病院も受診して熱もなくて、ご飯もたべて元気だけど、下痢であれば牛乳飲まない無理はしないなど何か配慮することがあるか保護者と話し合って登園させるかなあと思います! 1番は本調子になってから登園してもらえると安心ですよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事と家庭との間で自分のメンタルの保つ方法ありますか? ストレス発散方法あったら教えてください。 今は映画やドラマの一気見くらいです。

家庭ストレス

tanahara

22025/06/28

さーは

保育士, 保育園

月に1回ひとりカラオケ行っています 1時間半ドリンクバー、ソフトクリームつきで¥495です あとは映画、ライブ、岩盤浴、ランチなど...

回答をもっと見る

愚痴

百均のビーチサンダルはとても薄く、鼻緒がすぐ壊れてしまうので、子どもが使うのには相応しくないのでやめてください、と手紙に書いあっても伝わらない家庭があります。 何度も鼻緒が壊れても、また百均で同じ物を買ってきます。 経済的にこれしか選択肢が無いのであれば家庭のことに口を出すことはできません。でも子どもはすぐに壊れて困っている様子です。 百均でない物を、と声をかけるべきでしょうか?

家庭保護者

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

22025/06/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

経済的なこともあると思うので 100均NG提示をするのは クレームにもなると思うので やめたほうがいいと思います。 お子さん本人が、保護者さんに 伝えられるといいですね🥲 鼻緒が折れてしまうのでと ビーチサンダルをNGにして、 普通のサンダルを提示すると 西松屋位にはレベルアップするかな? とも思います☺️!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当性保育を取り入れている園で2歳児担任しています。私の担当のAくんは、人懐こく、この人!と決めた人にとにかく執着します。家庭ではあまり手をかけてもらっていない感じで、愛情不足かな?と思う面も多々あります。私のことを好いてくれるのはとても嬉しいんですが、私に対して甘えがすごく、悩んでいる部分もあります。 Aくんの特徴です⇩ ・室内戸外問わず、私を追いかける  ・室内では私の膝に座るとしばらく動かない  ・膝の上で一緒に遊ぼうと思っても、私が離れたり立ったりすると遊びが中断される。 ・食事中、私の気を引きたくていたずらをする。 ・注意されてもむしろ嬉しそう。(構ってもらえてるから) ・かと言って放っておくとイタズラがエスカレートして、隣の友達のご飯に手をつけようとする ・自分で食べない。 ・褒めると喜ぶが、1口1口褒めていくわけにもいかず(他の担当5人いるので)。 ・戸外では、必ず私とブランコをしないと気が済まない。他の先生とやっても、私とやらなければ満足しない。 ・私が部屋を離れると「みー先生は?」としきりに他の先生に聞く ・私が見えなくても「みー」と呼び続ける ・0,1歳児の時も、担当保育士に異様に執着する様子は見られた 5月中旬くらいまでは、Aくんの気持ちが満たされるようできるだけ1対1の時間を作ったり、ご飯中もできるだけ褒め、Aくんの隣にいるようにしたりしたけれど、担当児の女の子が控えめで、私を求めてくれているのにAくんに気を取られて構ってあげられてない現状があって、最近はその女の子との関わりも大切にできるようにしています。 昨日Aくんを、給食、おやつの時にもう一人の担任のチームに入れてみたところ、私の時ほどイタズラもなく、落ち着いていました。食べる量は変わらなかったです。 その先生は、Aくんが何しても基本スルー。そうするとAくん自身もあれ?となって、食べ始めたそうです。食事中が1番手がかかるので、来週からはスルーしていこうかなと思っていますが、おそらく私がそうするとイタズラがエスカレートしそうです…。 どのようなアプローチがいいでしょうか?

家庭外遊び保育室

みー

保育士, 公立保育園

42025/05/24

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

依存もあるかもですが、 試し行動もあるのかな?とも 思いました。 複数担任、5人もいるのであれば 他の先生の意見も聞きつつが 1番ベストかなと思います☺️

回答をもっと見る

感染症対策

兄弟児が感染症だった場合、まだ症状の無い子は受け入れますか?それとも家庭保育をお願いしますか? 兄弟児だと家で隔離も難しいと思うのですが、園での取り決め等はあるのかなと疑問に思いました。

家庭幼稚園教諭保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

52024/12/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

症状がなければ預かりますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

愛情不足だと感じる子、逆に愛情たくさんかけてもらってるなぁ。愛されてるなぁ。という子の違いを感じる事はありますか?穏やかな子、自己主張が激しい子等の生まれ持った性格もあると思いますが、家庭環境も関係あるのかなと思う事があります🤔

家庭保育内容

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62025/04/21

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で9年働いています。私はよく笑う子は愛情かけて育てられてるまたは明るい家庭環境なんだなと感じています。愛情不足かどうかはわかりませんが、よく持ち物忘れや、洋服からタバコの強い匂いがしたりすると家庭環境は大丈夫なのだろうかと心配になることはありますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートや正社員で仕事を選ぶ時、どれくらいの給料だったら働きたいと思えますか? 子育てや一人暮らしなど、さまざまな家庭環境があると思うので、参考までに教えていただけると嬉しいです!

家庭給料子育て

もにょ

保育士, 保育園

12025/03/31

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

我が子のバイト(飲食店)の時給以上じゃないとやる気が出ません😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中で保育園を利用している方へお伺いしまたいです! 月何万円ほど収入がありますか😭? または、月いくらほど保育料がかかっていますか?(年齢も教えていただけるとありがたいです!) 働き始めても、保育料で相殺されるというご家庭の話を聞いて、どれくらい働けばいいのか悩んでいました😢

保育料家庭子育て

もにょ

保育士, 保育園

02025/02/17
保育・お仕事

布オムツだど、トイトレが早いということをよく聞きますが、結局ご家庭では紙パンツだし意味がないと言う状況も多々見ます。皆さんの周りはどうですか?おしっこの間隔が空いて、膀胱にためられるようになったあと、おしっこを出す力の入れ方はどのように成長したり、促したりしていくとスムーズですか? 敏感な子ほど、おしっこを出すのが難しいような傾向を感じます。決して無理はさせませんが、良い促し方を実践されている方、教えてください。

排泄家庭

ぽんた

保育士, 保育園

42025/04/11

りん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 トイトレは、その子にあったタイミングの方がスムーズに行くと思います。まず、おしっこを貯められないと駄目ですし、園の時間が長いとはいえ、家庭の協力は是非とも必要です。 ただ、布オムツで過ごすのは、床をおしっこで濡れても大丈夫な環境にあるのであれば是非、園でさせてあげて欲しいと思います。濡れると言う感覚があっての成長なので。また、家ではなかなか出来ないことではあるので。 頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

法人系の保育園で正規職員として働いている主婦の方にご質問です。家庭と仕事、両立できていますか? また、定年まで正規で働きたいと思いますか? お子様がいらっしゃる方は、土曜出勤はしていますか?

家庭正社員保育士

まるちゃん

保育士, 保育園

92024/08/31

ひよ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

現在妊婦で夫と二人暮らしの正規職員です。 家事は夫がお皿洗い担当 夫が休みの日は夕ご飯を作ってもらっています。 私の方が帰宅時間が早いのでその他の家事は私がやっています。 最初はちょっとした意見の食い違いもあって新生活にグッタリでしたがお互いに理解し合って今はそんなこともありません😊 妊娠してからは流産経験もあるため、秋からパートにしてもらう予定です。 子どもができたら仕事と家庭の両立は厳しいと考えているので将来在宅ワーカーになれるよう、今のうちにweb関係の仕事の勉強をしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

家庭での子どものスマホやタブレット使わせ方が気になっています。 未満児の頃から、大人しくしていて欲しい時やクズった時などに多用されている家庭が多く感じています。登園時にスマホで動画を見せている状態で連れてこられる場合も… 面談や参観のたびに、メディアへの関わり方について情報提供やお話をしているのですが、難しいですね。 みなさんの園ではどのような対策をとっていますか?

家庭乳児保護者

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/05/29

リラックマ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園

わかります!降園時になかなか帰らない子にスマホで動画を流しそのままベビーカーに乗せて帰る親や、自転車に乗りスマホを渡してる親もいます。。。 懇談会でスマホや動画の話をしても、家庭でのやり方がそれぞれあるようで、「うちは子どもが見たいだけ見せてる」なんてお宅もありました。 こちらから言っても響かないご家庭もありますね。難しいです。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

言葉の選択が悪いかもしれませんが、お許しください。長くなります。 日頃からたびたび機嫌を損ねてしまう子がいます。 〇〇ちゃんと並びたかった、隣で寝たい、食べたくない、したくない。 昨日はダメでも今日は良い、この子に合わさないと部屋を飛び出す、走り回る、外に出れば帰らない、こっちがいい、その通りしてもやり方がちがう!とまた機嫌を損ねることもあるので、きりがないのです。 家庭では我慢している子だから、と園では甘えられるように接しているみたいです。 私はフリーなので、なんとも言えない状態ですが、それで良いのか?とも思ってしまいます。入園したてではなく、もう何年か通っている子ですし、このクラスになって1年経とうともしてます。そしてもうすぐ幼児。いつか落ち着くのか?と不安です。 こんな子の対応で良い方法はありますか?また、こんなこの子はこんな気持ちなんだよ、など教えてもらいたいです。

家庭保育室幼児

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

52025/02/09

hまま

看護師, その他の職場

私は看護師なので詳しいことはよく分かりませんが、二児の母です。 親からしたら、 その対応でいいのかな?と疑問になってしまいます。その子はなんらかの障害?があるわけではないのなら、みんなと同じように接するべきだと思います。家では甘えられない、のは各家庭のことであるので保育園側が、両親に現在このような状況なのですが、家ではどうですか?などの聞き取りをして対応を決めるべきなのかな?と思います。 1:1だったらその対応もいいのかなと思いますが、集団生活も大事かと思います。私が厳しいのですかね??

回答をもっと見る

キャリア・転職

週3のパート保育士をしています。 自分の子どもは幼稚園に通っております。 保育園でフルで働いてしまうと責任ある仕事もどんどん任されそうな保育園なので、今の働き方がベストかなと思っております。 空いた時間に在宅でできる何か副業をしたいなと漠然と考えています。 なにか良さそうな仕事や、実際やってるよ〜というお仕事がありましたら教えていただけると嬉しいです。

家庭転職パート

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

52023/08/12

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 副業私もいくつか手をつけています。 アンケート系は自由にぽちぽちできますが単価が低いのでなかなか副業としたはおすすめしません。 私はハンドメイドが得意なので、お小遣い程度ですがちょくちょくメルカリで出品しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で子どもたちの保湿として、プロペト、ワセリンをお持ちいただき使用しています。 今日ヴァセリンをお持ちいただいたご家庭があり、 まだ確認が取れておらず使用出来るかどうかといったところです。 ヴァセリンを使用許可している園ございますでしょうか?

家庭乳児保護者

たまま

保育士, 保育園

42024/12/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

「ヴァセリンとワセリンの違いとは? そもそも何でできているの? ヴァセリンは商品名で、成分は「 白色ワセリン(通称ワセリン) 」です。 ワセリンとは、石油に入っている混合物を脱色して精製したもの。」 らしいですよ。 公立勤務です。 保湿でも市販薬は不可。絶対に病院で処方された物しか預かれません。 ワセリン、プロペトは常備薬で保健、クラスに置いてあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

女の子のトイレ指導では、トイレっとペーパーは、どのくらいとるように伝えていますか?家庭により差が大きく、皆さんの方法を教えて頂きたいです。

家庭

ぽんた

保育士, 保育園

22024/07/14
保育・お仕事

難しいのでみなさんからもアドバイスほしいです。 今は育休明け時短正規で働いています。はじめは早番遅番などの勤務も条件にあったけど無くしてくれてそれだけでも今が1番いいと思える条件で働かせてもらえて 感謝しています。 ただ今年3月末で辞めようかなと気持ちが揺らいでいます。時短正規の期間も3歳までなので、来年の冬で今の働き方が終わってしまいます。 あと今の厳しいところは、保育士なのですが時短といえども行事のたびに朝早かったり、会議で夜遅かったりする日があって実家も遠いし旦那は夜勤(夜から朝までの勤務が5日間)が入っていて頼れる人がほとんどいないことが自分の負担になっていて辛いです。。 私の実家は両親離婚していて母も父も近いとは言えないです。 他の時短の子は、旦那さん明けで休みの日に会議が重なっていたり、旦那が仕事の日は両親のいる実家に頼んだりしています。 私の家庭状況を恨んでも仕方ないのですが、 仕事場からするとこの人は子どもいてもできるのにこの人はできないって思われるの も嫌で上記のような詳しいことは何も言っていません。 辞めたいことを言う際に少し話そうとは思ってます。 自分の子どもといる時間もほとんどなくこどもにも我慢させているなと思う反面、貯蓄は多いわけではないのでお金に余裕があった方が 気持ちにも余裕を持てるかなと思う考え方も 出てきて悩むとキリがないです。

会議家庭育休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102024/12/23

ぽんた

保育士, 保育園

お疲れ様です。 育休明けで正規は、周りの協力がないと、本当にきついですよね!! 今は子ども中心にされたいのでしたら、職場や働き方を変えるの、全然ありだと思います!! 私も育休明けですが、派遣で週3働いています。派遣でも育休、退職金あり、給料も良いですが、補助の立場なので本当に楽です。 職場に我が子を預けられる所を選ぶのもありかと思います。私の職場は毎年3〜4人出産し、正規の先生も半年〜1年程で復帰します。我が子を自分の園に預けられ、妊婦、産後も理解ある所なのでとても働きやすいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

何歳ごろからテレビを見せていますか? 預かり保育で夕方に、3から5歳児にビデオ(アニメ系)を見せている園に勤めていました。 園だけでなく、ご家庭でも何歳ごろから見せているかお聞きしたいです! また、自分が保護者だとして、お迎えの時に先生がビデオを見せていたらどのように感じますか?

延長保育家庭保護者

もにょ

保育士, 保育園

22024/12/03

りん

保育士, 認可保育園

勤めている、いた園では、ビデオをみせていると言うことはありませんが、私個人としては自分の子供が見ていても、夕方〜のお迎え時間なら良いのではないかと思います。ゆっくりと過ごす時間としてなら長時間は困りますが、30分〜1時間なら許せる範囲だと思います。 家では、家事をするために駄目だなと思いつつ相手になってやれないのでビデオに頼っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年賀状、園からこどもたちのご家庭に送りますか? 今、連絡帳やお手紙など、ICT化されているところなどは、年賀状どのように、されているのですか?? メールでご挨拶などですか?

年賀状ICT家庭

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

62024/11/22

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

連絡帳も手紙もアプリで配信していますが、年賀状は毎年園から出しています。 年末年始のお休み前に書く連絡帳の内容とかぶっちゃうねーと言いながらメッセージを書いています😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育ママさんという方が、地域にいらっしゃいます。 子育て支援センターに、遊びに来られていますが、家庭的な雰囲気みたいです。 保育ママさんの仕事に、興味があります。 されている方、仕事の内容を教えて下さい。

保育ママ地域活動家庭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/11/18

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

家庭的保育事業の施設長が保育ママになります。 以前、家庭的保育室でパートしておりました。 人数5人までの少人数保育です。 保育ママの施設長をママ先生と呼んでおりました。 いろんな経営方法があると思うのですが、私の勤務先は、ママ先生の他に、家庭的保育者の資格をとった保育士がパートタイムで働いており、 0から2歳児5人が、合同保育で一日過ごします。 保育士資格だけではダメで、家庭的保育者の研修をうけにいきました。 アットホームな雰囲気です。 市の認定保育園になりますので、監査なども入ります。 年カリや週案、個人記録などもあります。 給食も、創設当初は、ママ先生が作っていたそうです。 市町村によって、違いもあるとおもいます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事の家庭の両立が大変で毎日疲労困憊です、、、。 毎日子どもと一緒に寝落ちしていまい、洗濯や食器をそのままにしてしまう日々です。 やっぱり乾燥機付き洗濯機なの家電にたよるべきなのでしょうか😭 みなさんどうやって仕事と家庭の両立をしているのでしょうか??

家庭幼稚園教諭保育士

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

32024/10/31

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

うちは同居しているので、料理は義母or旦那、食器洗いは私、洗濯系は私、掃除は旦那って大体なってます😝洗濯機に乾燥機能はついていますが、近くにコインランドリーがあるのでそこで済ませてますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規保育士を退職して、またパートとして働き始めた方にお聞きしたいです。 保育士として働き方が変わっていかがでしょうか?  今、家庭と保育士の両立出来るか悩んでおります。

家庭パート保育士

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/11/02

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

こんばんは。 収入は半分減りました。 ですが、書類なし、責任なし、その上休みの日は何も考えなくてよし!というのが私は最高です。 辞めた理由によるとは思いますが、なにを大事にしたいのかだと思います。 我が子との時間が欲しくてなのか? 時間はできるとは思います。 給料が…と不安ならば、時給がいいところを探して、人間関係は目を瞑るとか。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

家庭では1日パンツで過ごせていても、園に来ると昼寝時はオムツじゃないと漏らしてしまう子がいます。まだ保育士との信頼関係が出来ていないのか、恥ずかしくてトイレに行きたいと言えないと言っています。そのように恥ずかしがり屋さんにはゆっくり時間をかけて関わるしかないのでしょうか?

家庭保護者保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

52024/09/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 恥ずかしいというより気持ちの問題なので 無理して昼寝の時に布パンにしなくて良いですよ。金曜以外は紙パンで金曜だけ布パンから始めるので良いと思います。 感覚が掴めないからトイレを言ってくれない子もいるので時間を見て トイレへ連れて行ってます。 紙パンツが絶対濡れない子から昼寝も布パンツにしてます。絶対 濡れない子でもクーラーで冷えて漏れる💦こともあります。 信頼関係というより 自信を持てるか…ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職理由に家庭都合や祖父母の介護と言ったら引き止められますか? どうしたら引き止めに合わない理由で退職できますか? 絶対に人員不足だ、一生保育業界から出られないなどと言われそうでどうしようもできなさそうです。上は新卒から同じところでしか働いたことがない人なので、固定概念からは抜けず当たり前のように家庭の事情に首を突っ込んできそうな雰囲気です。

家庭退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/10/30

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

もし引き止められたとしても、祖父母の介護で忙しくなりそうときっちり言って、話したくない事は話さなければ良いと思います。 家庭の事情は、個人情報もあるから、細かくは話せないです、と言っても良いかも…と思いました。 人員不足も、辞める側からしたらもう知ったことではないと思うのです。 辞めるとお決めになられてるのでしたら、強い気持ちでその事は、はっきりとお伝えした方が良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園でもそうですが、家庭でも寝るを嫌がるという子がいます。2歳になり、抱っこで寝るのは難しく、おんぶだとお昼寝するそうです。夜寝るのも嫌がるそうで、夜泣きもあり、ママ!と叫ぶことも。そういう子には、どうやって寝かしつけさせると良いでしょうか?

家庭睡眠保育士

ぽんた

保育士, 保育園

62024/11/03

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

うちの息子も寝るの嫌がりました… 親も子も負担になるので、まずは寝る事をさせるよりも、安心出来る環境を作ってみてはどうですか?? 我が家は好きなおもちゃを持って行ったり、寝る前に絵本を読んだり、ライトで遊んでみたり…寝る前に出来る特別な事を作り、寝る事を嫌がらないようにしていったところ、少しずつタイミングなどを掴んで寝れる様になりました!! 寝かしつけるとなると負担になっちゃうと思うので、無理せずが1番だと思います(・v・)

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

給食に出てくるデザート、(果物やヨーグルトなど)もし子どもにご飯の途中で食べたいと言われたらどのように対応されますか? 不適切問題にも出てきているようですが、色々な意見を聞きたいです。

給食幼稚園教諭担任

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

これ、本当に難しいですよね。 デザートは最後だよと言うと不適切保育にあたるとか色々言っていますよね。 私は3歳児クラスなので、お当番を決めてメニューを発表してもらっています。そのお当番の子どもにいつ食べていいのか決めてもらっています。 でも色々園の方針もあるので、難しいですね🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格を活かした在宅ワークがないかと探していると、オンライン保育というものが出てきました。 まだまだ一般的ではないような気がするのですが、オンライン保育に携わっている先生はおられますか? どれぐらいの月齢の子が、どんな目的で利用するのでしょう?情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ご回答いただきたいです🙇‍♀️

保育内容保育士

はんもっく

保育士, 託児所

02025/10/08
保育・お仕事

無添加無農薬食品食材のみを使用して給食を提供している園はありますか? 肉は使用せず大豆ミートで代用したり、卵は一切使用していませんでした🥚 午前と午後おやつも全て手作りです。 そういった園も結構多いのかな?と気になっています!

給食保育士

まゆ0902

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

え!すごいですね! 手作りおやつの園はたくさんあると思いますが、中々そこまで出来る園は少ないと思います! 素敵ですね☺️👏

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

112票・2025/10/16

産休まで産休1か月ほど前妊娠中期から休んでいた妊娠初期から休んでいた妊娠と同時に退職妊娠経験はないその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/10/15

無理のない内容に考え直す短時間で集中して練習をする褒め方を工夫する見通しが持てるように表示するその他(コメントで教えてください)

188票・2025/10/14

行事担当加算保護者対応や連絡のノート記入園内研究に関する加算急な職員の休み対応苦手なことへの対応その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/10/13