小規模園で働いているのですが、雨の日など室内で楽しめる遊びのバリエーションを増やしたいです。1.2歳児のできる簡単なルールのある遊びは何をやっていますか。 待て待ての追いかけっこや見つかるのを楽しんでいるなんとなくのかくれんぼなどはやっています。 何かいい遊びがあれば教えていただきたいです。
雨の日集団遊び遊び
ryoryo
保育士, 認可外保育園
わか
保育士, 保育園
一歳児は難しいかもですが…2歳児は椅子取りゲーム、フルーツバスケット、宝探しを楽しんでます! 宝探しは一歳児もできると思います。数を数えてる間に保育士がボールをいろんなところに隠して、部屋に戻ってきた子どもたちが一生懸命探して嬉しそうにしていますよ〜!必死に探すので、部屋を走らないお約束必須です。笑 あとみんなで出来るものでいうとリトミックが大好きです!
回答をもっと見る
寒い日や雨の日の外に出られる基準を決められている事があれば教えていただきたいです。 子供の気分や職員の気分でお散歩に行ったりいかなかったりするので決めておいた方が良いのかとも思いますが臨機応変でも良いのでしょうか?
雨の日散歩
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
MIST
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
難しいですよね。 小規模保育園でのことですが、基本は風があまりにも強い日以外は、気温が低くても毎日戸外遊びをしています。 雨の日は、異年齢児保育ということもあり、ほとんど室内で過ごします。 返答になっていないかもしれませんが、参考までに。
回答をもっと見る
一歳の雨の日はなにをやって過ごしてますか? わたしのクラスは14人。保育園的には一斉保育はしていないのですが、雨の日に楽しめる遊びありますか?
雨の日保育内容遊び
ハル
保育士, 保育園
momo
保育士, 保育園, その他の職場
お部屋にマットやトランポリンなどの体を動かせるものを持ってきて、簡単なサーキットは雨の日でも体を動かせて楽しいですよ! 新聞あそびもよくやりました。こどもたちとビリビリ楽しんだり、新聞紙の箒を作ってあげたら、落ちてる新聞を掃除していたのがかわいかったです。 風船遊びもよくやりましたが、1歳クラスでは怖がる子もいました。
回答をもっと見る
職場は神奈川にありますが、今日みたいな大雨の日が日曜日で園に子どもいなくてよかったとつくづく思う。子どもが親の元にいるし、「雨でお迎え行けません」って言われることないしね。
雨の日
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
ほんとですね。それに、自分も出勤の日でなくて良かったと思います。安全第一ですからね☆
回答をもっと見る
かなりピンポイントな質問なのですが… プラスチック製滑り台の静電気が酷く、子どもが滑り降りるとバチバチと音が出て、静電気がとびます。 介助の手が触れる瞬間に、お互いに痛いので、なんとかならないかと思っています。 静電気予防のブレスレットも、あまり効果ないので困っています。それ以外で、何か工夫できる知恵を教えて下さい😣
雨の日外遊び部屋遊び
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
すごくピンポイントですね(笑)プラスチックの滑り台だと、屋内に置く小さいタイプのものでしょうか?私はまだ、試したことがないのですが,遊び始める前に滑り台の斜面の部分を水拭きしてみてください。ある程度電気が放出されると思います!(ただ少し湿ってしまうので滑りがちょっと悪くなるかも⁈)
回答をもっと見る
今週から天気が悪く雨の日が続くみたいです。プールも出来ないので何か室内で出来る簡単なゲームや製作などありませんか??夏休みで異年齢保育なので、年少の子どもでもできる遊びなどありましたら教えていただきたいです💦
雨の日異年齢保育認定こども園
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ボール遊びやフラフープ遊びはどうでしょう? ボール遊びなら1列に並んで上から渡す、最後までいったら下から渡すをチーム対抗でしたり、お腹にボールを挟んでコーンを回って帰ってくる競走もできます! フラフープなら全員手を繋いでフラフープ送りをしたり、フラフープを下に置いて指定した色のフラフープの中に集まるゲームもあります。 頑張って毎日来ている子ども達のために楽しい活動になるといいですね♡
回答をもっと見る
かめさん☺️
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
やはり、新聞紙遊びですかね♪雨が続くとストレスも溜まりがちなので思いっきり破ったり、それを集めて花びらのように散らしたり。興奮しすぎて、滑らないように要注意です🙏
回答をもっと見る
雨の日の活動について 1歳児15人、保育士3人で日々保育をしています 来週リーダーなのですが、雨の日が続くとのことで(´・ω・`) みなさんは雨の日の活動どんなことを行っていますか?? 参考にしたいのでぜひ、教えて頂きたいです!
雨の日部屋遊び制作
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
うちはゆうぎ室があるので、気分を変えるためにも、ゆうぎ室に移動して活動したりしています。マット広げて小さな山や室内用の滑り台など出して。1歳児でも出来そうなアスレチックもどきを作って体を動かしてます。
回答をもっと見る
3歳児クラスです! 虫めがねを使って探偵ごっこを始めたいなと思っているのですが、遊びがより盛り上がるにはどのように進めるとよいでしょうか?また他にあったら良いなと思う物はありますでしょうか? どんなことでもぜひご意見下さい!
雨の日集団遊び外遊び
せーか
幼稚園教諭, 幼稚園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
素敵ですね! https://hoiclue.jp/14430.html 虫眼鏡を使った遊び色々あるようですが、虫眼鏡を手作りして遊ぶのも楽しいかもしれません。 作り方はこちら…動画 https://mamadays.tv/articles/3658 素敵なたんけんになりますように
回答をもっと見る
保育士1年目、1歳児担当しています。 今週自分が活動を考えているんですけど、雨の日が続くとレパートリーがなくなってきました..。 皆さん室内遊び何されていますか? 28人いるので一斉に何かするのも難しく、まだまだ口におもちゃを入れる子どもが3.4割くらいいるので明日新聞紙遊びをしても大丈夫なのかという不安もあります😥
雨の日新卒1歳児
うい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
こんばんは。 梅雨時期の保育は子どもたちエネルギー余っていて大変ですよね。 新聞遊び定番ですが、ビリビリ目の前で破るだけでも一歳児さんは十分惹きつけられますし、大きく丸めてボールを作って玉入れなんかも楽しめますよね!! 今はパートですが自分が担任をしている時は雨の日はよく牛乳パックでパッチンガエルを作っていました。 廃材の牛乳パックを切って、切れ目を入れた部分に輪ゴムをかけてひっくり返すやつです!! (検索したらすぐ出てくると思います) お絵描きをしても良いし、シール貼りなどしても楽しめます。 梅雨なので雨とかカエルとか出てくる絵本を読んでから遊びはじめると良い流れになります。 一歳さんということなので『ぴょーん』など導入で読むのオススメです♡
回答をもっと見る
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
制作 リトミック 体操 カルタ 粘土遊び 知育玩具(知育つみき、パズル、ナノブロックなど) イス取りゲーム フルーツ(何でも)バスケット 運動遊び 的あてゲーム 文字遊び 手作りカルタ・絵合わせゲーム Pripriなど保育雑誌に載っているゲーム などをいくつか組み合わせています。 静と動の遊びや活動を合わせることが多いです。
回答をもっと見る
今年から働きはじめ、1歳児を担当している保育士です。 来週初めてのリーダーなのですが、天気予報を見たところずっと雨で困っています。 今まで雨の日はあまりなく、どのような活動をすれば良いのか分かりません…。 低月齢、新入児が多く、話が伝わらないことも多いです。 何か1歳低月齢さんでも楽しめそうな室内(または廊下)遊びのアイデア等ありましたら教えていただけないでしょうか。
乳児保育ねらい雨の日
憂
保育士, 保育園
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
1歳児の担任(低月齢)をもったことがありますが、やれことに限りがあって難しいですよね、、 私リーダーの時は、口に入れないような様子なら新聞遊びをしたり、大型ブロックやボールプール、室内滑り台などをしました。あとは、テラスなどでしたら、シャボン玉をしたことがあります。 ですが、正直毎日変わったこともできないので、半分は活動を入れ、半分は好きな玩具で遊ぶようにしていました。
回答をもっと見る
1歳児の雨の日の遊びでなにかいいアイデアないですか…? 低月齢、新入児が多く、まだそこまでしっかりしていない印象です💦
雨の日遊び1歳児
憂
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
今日低月齢時相手に新聞紙遊びを初めてやったら意外と楽しんでいました! あとは自由遊びにしても、体操にしても音楽をかけるだけで楽しそうにしてくれますよね!
回答をもっと見る
企業内保育園で勤務し始めて5ヶ月目です。4月から0歳児クラスの担任を持たせてもらったのですが、雨の日の活動がなかなか決まりません💦 マットは無いので、お昼寝布団をマット代わりにしてゴロゴロやお山ごっこをしようかなとは思います。まだ新聞紙は食べてしまうし、ボールプールも今は無いようです。 0歳クラスを担当してみえるみなさんは、どのような活動をされていますか?
雨の日乳児0歳児
くろーばー
保育士, 事業所内保育
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
雨の日って1日中室内で大変ですよね。 よく製作をしていました! 小麦粉粘土(アレルギーがいない場合) 毎月足形を取って腹ペコ青虫の足形アートを作ったり、園内をお散歩したり。。。 風船や袋遊びなどしましたよー!
回答をもっと見る
雨の日の過ごし方で体をたくさん動かせる遊びを教えてください( ; ; )🙏🏻 1歳児です!
雨の日1歳児
🌻
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
サンサン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
リトミック。ピアノがあればできる。 ちょうちょとか、カエルの歌とか簡単なのでOK。CDでもいい。 新聞紙遊び。マントをつけると、皆走り回る。 風船マット。圧縮袋に風船入れて空気を抜いて圧縮すると、子どもが何人のっても割れない勝負なマットができる。登り降りするだけでも体力使う。 保育士渡り。保育士の足の下をくぐったり、体の 踏んで歩く。しゃがんだりバランスとったりしないといけないので結構体力使う。
回答をもっと見る
6月から子どもたちが全員登園し、通常保育となります。 そこで、コロナ感染対策、そして梅雨時期などを考え、どのような保育をしていけば安全で子どもたちがストレスなく過ごしていけるか考え中です。 散歩にはまだ出れなそうで、雨だと園庭にも行けないので室内で過ごすことが多くなると思うのですが…。 何かいい案、こうやって保育しているよ!みたいなご意見があったらぜひ教えてください^^ ちなみ私は2歳児担任です!
雨の日集団遊び安全
moon
保育士, 保育園
雨の日の活動について 雨天時の室内活動が 体操→サーキット、風船遊び→粘土やお絵かきなど、ややマンネリ気味になっていて困ってます💦 (子供たちは楽しそうにしているから良いのかもしれませんが…) みなさんの雨天時の活動で これが面白い! というものがあったら参考にさせてください! 対象が2歳児ぐらいだと嬉しいです!
雨の日運動遊び4歳児
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆきまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
全然参考にならないと思うし、普段の遊びでやってるかもしれないし、アドバイス出来た立場じゃないので申し訳ないんですけど… ダンボール遊びとかどうでしょうか。 去年2歳児のクラスを持った時に遊んで子どもたちが本当に楽しんでいたので。 箱を積む→どこまで高くなるかな →思いっきり倒す→もう1回積んでみる 並べてお部屋作り→仲良しのお友達と 入ってみる (イスみたいにしてトイレとかいう 面白い発想も子どもたちから出てきました笑そこからトイレットペーパーも作る!とか言い出して…トイレトレーニングにも繋がりました笑) 机にしておままごと、ごっこ遊び (お店屋さんごっこ) 何ヶ所かに分けて積むとかくれんぼごっこもできたりで見つけてもらうのが楽しかったみたいです。 参考にならないかもですが、コメント失礼しました。
回答をもっと見る
雨の日にお部屋でできる遊びを教えてください。 晴れの日には外遊び、雨の日には折り紙製作を出来るように準備はしているのですが、お部屋の中で体を動かすような遊びのレパートリーが少なくて… 盛り上がってオススメな遊びがあれば教えてください!
雨の日保育内容遊び
ぴーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
かほん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
正式な名前が分かりませんが、1人一枚新聞の上に立って、ジャンケンに負ける毎に半分に折っていくというのをやっていました。先生が王様で、負けると立てる範囲が狭くなっていきます。 あと単純に細かく破いて紙吹雪みたいにばら撒いてみたり。 最後はみんなでゴミ袋にその新聞を詰めて爆弾を作って爆弾ゲームなんかにも発展できますね。 コロナなのでどこまでやっていいのか分かりませんが、フルーツバスケットやハンカチ落とし、椅子取りゲームなんかも運動と言うほどではないですがみんなで遊べて良いかと思います。
回答をもっと見る
同じクラスの先生が書類を提出日に提出できないんです。期限前から「書類やってる?」と何回か声をかけるようにはしてますが結局提出当日の休憩時間から慌てて作っています…呆れて怒る気にもなりません。どうしたな提出日を守るようになりますかねぇ?
脅しカリキュラム雨の日
にじこ
保育士, 認証・認定保育園
みんと
保育士, 保育園
細かく設定してあげてはどうでしょうか??何日までにここまで、その次は何日までにここまで、、、最終的に全体を終わらせるのは提出日、というように。 新卒さんには、そのようにしています。よければご参考までに!
回答をもっと見る
新卒で現在4歳児クラス(20人)の1人担任をしています。研修もなくいきなり1人でなにもかも任され普段の保育を回すので精一杯です。晴れの日は感染症ウィルスの事もあり園長の方が外で遊ぶ言われてますが、雨の日は何をしていいか毎回苦しんでいます。何か手軽にできる遊びなどありませんでしょうか
雨の日新卒4歳児
りーたろ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園
みぃち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
3〜5歳まで遊べるゲームのようなものです。 保育士がなんでもいいので短めの曲を弾きます。 弾いている間は子どもたちは保育室を歩き回ります。 曲が終わり、和音(ミソドとかでいいです)を弾いた数と同じ人数の友達と集まる、という遊びです。 20人クラスなので、2.4.5.10.20とできると思います。 最後に21回和音を弾いて 「あれ?1人足りないなあ?」 「先生入れたら21だよ!」(と子どもからの気づきを待つ) 「ほんとだ!先生も入れて!」とみんなで輪になる、というものです。 手を繋いだり輪になったりと密になるので りーたろさんの園ではどれくらい子どもの活動に制限があるか分かりませんが盛り上がる遊びです。 ほかには なべなべそこぬけを人数増やして遊んだり 机や椅子で道を作ってどんじゃんけんしたりも準備がいらず遊べます。
回答をもっと見る
1歳児、手作りおもちゃ(大人がつくるのでも、子どもがつくるのでもいいです) よく見かけるものではなく、ちょっとかわったもの、めずらしいものがあれば、アイデア頂けると嬉しいです。
教材研究保育教材雨の日
もんぶらん
保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園
めめちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
牛乳パックでワニを作って口の部分を上下に開くようにします。お尻側には小さめの穴を開けておきます。そしてエサとなるもの(ペットボトルのフタを加工した物など)を口の部分から入れて、お尻側から出てくるもいった食育にも使えそうなのを私はつくりました😃 ペットボトルのフタくらいの大きさの物だと何でもいいですが、自分の口に入れないように、保育者が見ておいてあげないといけませんが😅
回答をもっと見る
1年目の1歳児担任の保育士です。 雨の日の保育に困っています。どのようなあそびがいいでしょうか。
雨の日保育内容遊び
ひかる
保育士, 保育園
ちゃーん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
こんばんは。今の時期は、お散歩にもなかなか出られず困りますよね。 体育館やホールなどはないですか? 子どもたちなりに、戸外に出たいストレスもあるかと思いますので身体を動かして遊んであげるのが良いとは思いますが、保育室の広さや環境にもよると思うので何とも言えませんが。。
回答をもっと見る
3歳児の担任をしています。 雨の日に平均台(低い)を出し、あそびました。 ほとんどの子は上り下り、普通に歩く、かに歩き が上手にできた中、1人はどれも上手くできず、 1人では困難でした。補助で手を貸すとできました。 何かこの子が上手に歩けるようになるアドバイスや こういう遊びを取り入れていくといいなどアドバイスを いただけたらと思います。
平均台雨の日3歳児
6才
保育士, 保育園, 認可保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
こんにちは! 以前2歳児でしていた方法なのですが、始めは長い紐を1本床に置き、「端の上を渡るよ〜!」と、その上を歩く遊びをしていました。 それだと落ちる心配もありませんし、子どもも安心して歩けるかと思います! 細い上をまっすぐ歩くというイメージをもてるようになってから、徐々に平均台に移行されたらうまくいくかもしれません!
回答をもっと見る
乳児院で0歳児の部屋を担当しています。 これからの季節、雨も多くなり室内遊びが増えると思いますが、2ヶ月〜1歳手前の子どもなど月齢がバラバラで、遊べるものも限られてしまい、いつも同じ遊びになってしまいます。 月齢差があっても楽しめる室内遊びのアイデアがあれば教えてください!
乳児保育雨の日部屋遊び
とり
保育士, 幼稚園教諭, 乳児院
なな
保育士, 保育園
子供用プールと大量のボールがあればボールプールが出来ますよ! プールの数を増やせば月齢や体型に応じて子どもを別々にも出来ると思います。 ただ、ボールなら飲み込む心配は有りませんが、プールはゴムなので注意が必要です。
回答をもっと見る
1歳クラスで、手作りおもちゃは何がありますか?? まあどんなおもちゃか集中してくれますか?? 参考に聞かせてください🙆🙆
雨の日手作りおもちゃ部屋遊び
もも
保育士, 事業所内保育
you★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
フェルトで作った積み木をよくしていました!動物や果物や色々柄を変えて作ってました!仕事で子どもたちにも、我が子にもよくつくってました★
回答をもっと見る
雨の日の過ごし方について。 うちの園はホールのような物が無く、玩具の種類も少ないです。 今はコロナで登園自粛のため10人前後の子どもたちが登園しており異年齢保育を行っているのですが、室内での過ごし方に飽きているように思います。何かアイディアをいただけると嬉しいです!
雨の日遊び
ひー丸
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
動物になりきってお引越しゲームや 雷ゲーム、忍者ゲーム、 昨日は保育者がゾンビになって 子どもたちに倒されるゾンビゲームやりました(笑) 3.4歳児なので、みんな必死に手で銃を作り、バンバン!!!と言って 打ってましたよ(笑) 年齢によっては難しいかもですが😖 ボディペインティングまではいかないですが 模造紙に絵の具で手形スタンプをして それをダンボールに貼り付け、 おもちゃ箱も作りました(´▽`)
回答をもっと見る
2歳児 4月 この時期まだ新入さんも不安定で、晴れの日は発散できるよう、気持ちよく遊べるよう外遊びをするのですが、 雨の日など室内遊びはなにをしてますか???
雨の日部屋遊び遊び
みにーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
メンズ
保育士, 保育園
自分も、2歳児なんですが 室内だと新聞紙遊びとかいかがですかね?
回答をもっと見る
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
商業施設のビルに入ってる園で働いていた時はそのビル内を散歩したことあります。 駅も近かったので屋根のある所から電車見たり、映画館に行ったりしました。 普通の保育園では雨の日の散歩は難しいですよね。
回答をもっと見る
最近雨が多くて外に出られず みんな体力が有り余っているようです。 雨の日におすすめの遊びはありますか? 検索すると小さいお子さん向けが 多かったので、改めて少し大きい子向け の遊びがあれば教えてほしいです。 5.6歳児ぐらいの設定でお願いします。
雨の日
ゆるちゃん
保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
Yuri02
幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所
保育お疲れ様です! 雨の日が続くと、遊びのネタが困ってしまいますよね。とても共感し、少しでもお役に立てればと思いコメントさせて頂きました! クラスや狭いお部屋では… ・席取りゲーム ・フルーツバスケット ホールなの広いお部屋では… ・転がしドッチボール ・チーム対抗ダンボールバス(ダンボールに引っ張る子用の紐と座る子用に穴を開けたものを用意しなければいけませんが…) 少しでもお役に立てれば幸いです!
回答をもっと見る
雨の日の室内遊びで、オススメはありますか? 0歳児クラスで全員一歳になり、走ったりジャンプしたりと活発です。 出来れば、体を動かして発散したいのですが、部屋が狭く… 何かいい案がありましたら、教えてください☆
雨の日部屋遊び
きりん
保育士, 保育園
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
以前、0歳を担任させていただいてたとき、9月の時点で既に全員が(15人程)誕生日を迎えてました…‼︎ 固めのマットを立てて支えて、壁登りをしたり、意図的にハイハイをするように(ハイハイ期間が短いまま立つ子が多かったので)トンネルや、中腰になる仕掛けをすずらんテープや机、段ボールで作ってました!
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)