2020/06/13
9件の回答
回答する
2020/06/14
2020/06/18
2020/06/22
2020/06/22
回答をもっと見る
進級にむけて。。。 乳児保育園なのでそこまでがっちりできなくても。。と思ってしまうのは甘すぎなのでしょうか。確かに一人で何でもできることは良いことだし、保育士の負担もなくなりますが、見ているとこぼさないで食べられるように。スプーンなどは下持ちが2歳児クラスに上がるまでにはできていなきゃダメだ、保育士の膝にすわってはいけないなど、まだまだ甘えても良い年齢では?と思います。 今の時代不適切になると想いますが、〇〇をたべないとまるまるは食べられない、残しちゃだめなど食事中に泣かす保育士に対して不信感。食事中にフザせてしまうのは注意しますが、食べないから、こぼすからと叱られ泣いているのはかわいそうで、なりません。 乳児保育されているかたは、どのくらいまで身辺自立させていますか。1,2歳それぞれこうしてるなどがあれば知りたいです
乳児保育給食乳児
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
りん
保育士, 認可保育園
私も小規模で、2歳児で卒園です。まだまだ、甘えたい年齢でもあり、保育補助なのですが、見ていて、その家に寄るなと感じます。 自立させようと思って、家でもその傾向にある場合は、自分での意識も高めです。なので、年齢別と言うものはあまり私は意識しておらず、その子の今ある状態によって、出来ない所は助けています。 ただ、食事中は立ち歩かない、ご飯は手では食べない、玩具の取り合いはしない、順番は守る等。一番大切と思う所は年齢に関わらず伝えています。
回答をもっと見る
乳児保育に向いてる先生と 幼児保育に向いてる先生の 違いはなんですか?
幼児保育乳児保育
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場
ひらめ
保育士, 保育園
乳児保育→優しく包容力があり、声に落ち着きがある方 幼児保育→元気で活発、ダンスや運動が得意な方 と言うイメージですが、どちらも得意不向きがありますが、やってみたら意外と当てはまったり色々かと思います!
回答をもっと見る
同じ園の先生が、子どもの首の後ろ(服)を掴んで移動させている姿を度々見ます。例えば、手を洗いたく無い などと言った際に、服を掴み移動させています。また、座っていられ無い子が椅子を動かしてどこかへ行かないように足で(足裏)で抑えたりしています。 同じ保育士として、こういった行動が許せなくて上の立場の先生にお話したところ、『私は、保護者が見ていなければ、子どもが怪我するようなことがなければ基本何でもおっけいだと思ってる。』と言われました。 そして、保育感が違うから、、ともお話され、これは保育感が違うからという問題なのですかね? 保育士3年目でまだ経験が浅く、教えて頂きたいです。
乳児保育人権小規模保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
Mi3230
保育士, 児童発達支援施設
はじめまして。 保育士15年ほどです。 園の方針がその行為を許容範囲としているなら、りんさんはモヤモヤしてしまいますよね。 私も、保育士になる前にパートで働いていた園が、言うことを聞かないと押し入れ?物入れ?に閉じ込めて言うことを聞かせたり反省させたりしていました。 園児に対して愛情はあり、しつけのようにも見えたため、そういうものなのかと経験のない私は思ってしまいましたが、あれから10年以上たち、今思うと虐待です。 色んな園があり、色んな人が働いています。全く同じ対応など一つもなくて、自分の考えが伝わらないこともたくさんあります。 ですが、りんさんはりんさんの信念の中で子どもたちと関わっていってくださいね。良いことをすれば子どもたちは見ていて、必ず返ってきます! これからも頑張ってください!
回答をもっと見る
野菜の手遊びで「白菜はくさいくさいくさい」と言うフレーズがあるじゃないですか。 「白菜は臭くないのにそんな風に教えないで欲しい」と保護者から要望がきました。 あれって言葉の韻を楽しむ手遊びだと思うので、その事を保護者に伝えた上で、確かにそうですよね〜と保護者には話したのですが、イマイチ納得してもらえませんでした😅 どのように話したら納得してもらえると思いますか?
手遊び保護者保育内容
mizu
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 手遊びであってそれを説明しても納得しないなんて。 失礼ですが頭硬すぎます😅 そんなことにクレームを入れる親初めてです。 きっと納得は難しいんじゃないのでしょうか。その子が卒園するのを待つ😭
回答をもっと見る
これまで全く違う業種で営業をしていたのですが、以前からずっと保育士の仕事に興味があって、挑戦してみようかと検討中です。 まだ保育士資格も持っていないので、保育士試験を受ける所からなのですが、未経験からの保育士の仕事は厳しいでしょうか? また給与もこれまでより確実に下がるのでそこは正直不安です。保育士でも稼げる方法はありますか?
保育士試験給料転職
ぽむ
その他の職種, その他の職場
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
最初は保育補助になることが多いですが、求人はありますよ、以前私が働いていた小規模保育園は、資格なしでも普通に保育業務をしていました。 実際私の市は、保育園や幼稚園で無資格や子育て支援員のみで働いている人もいます。私は資格は持っていますが、あくまでも保育補助の位置で働いています。市の職員なので、ボーナスも給料も民間よりあります。 保育士の資格取得を目指すならばなお良いかと思います。
回答をもっと見る
保護者にタメ口で話をするのは違和感があるのですが皆さんはどう思いますか? ベテランの保育士さんに多く「お父さん、〜してね!」「お母さん、よろしくね!」と友達感覚で話しています。 卒園児を見たから、お母さんお父さん達が卒園児だからという理由なのかな?と思ってみていれば全く関係のない保護者にもタメ口で自分だったら嫌だなと思って見ています。 信頼関係、親近感の為にタメ口? 誰に対しても敬語ではないのでしょうか?
保護者幼稚園教諭担任
くーちゃん
保育士
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
何となく聞いているとイヤだなぁと感じます。ベテランとはいえ保護者にですから、敬語は使うべきかなぁと思います
回答をもっと見る
・20代まで続けたい・30代まで続けたい・40代まで続けたい・50代まで続けたい・60代まで続けたい・動けなくなるまで続けたい・ライフスタイルに合わせてかな…・その他(コメントで教えて下さい)
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは園において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・産休まで・産休1か月ほど前・妊娠中期から休んでいた・妊娠初期から休んでいた・妊娠と同時に退職・妊娠経験はない・その他(コメントで教えて下さい)