雨の日にお部屋でできる遊びを教えてください。晴れの日には外遊び、雨の日...

ぴーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

雨の日にお部屋でできる遊びを教えてください。 晴れの日には外遊び、雨の日には折り紙製作を出来るように準備はしているのですが、お部屋の中で体を動かすような遊びのレパートリーが少なくて… 盛り上がってオススメな遊びがあれば教えてください!

2020/10/06

4件の回答

回答する

正式な名前が分かりませんが、1人一枚新聞の上に立って、ジャンケンに負ける毎に半分に折っていくというのをやっていました。先生が王様で、負けると立てる範囲が狭くなっていきます。 あと単純に細かく破いて紙吹雪みたいにばら撒いてみたり。 最後はみんなでゴミ袋にその新聞を詰めて爆弾を作って爆弾ゲームなんかにも発展できますね。 コロナなのでどこまでやっていいのか分かりませんが、フルーツバスケットやハンカチ落とし、椅子取りゲームなんかも運動と言うほどではないですがみんなで遊べて良いかと思います。

2020/10/06

質問主

ありがとうございます! 新聞紙で色々な遊びに発展して楽しそうですね! 年少でも出来そうなので試してみます(^^)

2020/10/07

回答をもっと見る


「雨の日」のお悩み相談

保育・お仕事

ふれあい遊びや手遊びをする時の注意点は、ありますか? 人気のあるふれあい遊びや手遊び、おすすめの動画、ユ一チュウブは何ですか?

スキンシップ雨の日クラスづくり

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

22025/02/01

マイ億くん

保育士, その他の職場

ふれあい遊びだと、0歳児から2歳児までは「きゅうりができた」「一本橋こちょこちょ」が人気でしたよ!

回答をもっと見る

遊び

最近雨の日続きで、主活動がマンネリ化してきています。0歳児です。何かいい遊びはないでしょうか? ホール、園庭はないです。お部屋の中だけでできる遊びで何かいいものがあれば教えて頂きたいです。。

雨の日0歳児遊び

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

42024/10/08

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

0歳さんなら風船やマットゴロゴロ、輪くぐりなどのサーキットも楽しいですよね😌あとは新聞遊びやボールプールなども! 今の時期なら1日目新聞紙を紫色に塗って遊んで、次の日乾いてれば、新聞を丸めて紫色で包んで蔓つけて、また次の日に芋掘りごっこなんかしてよく遊んでました👍

回答をもっと見る

遊び

皆さんの園で雨の日の設定保育はどのような事されてますか?? 私の園は0〜2歳の乳児のみで、0歳と2歳では活動量が違うということもあり少し難しいです。。 できるだけ体を動かせるようにとマットやトンネル遊びをする事が多いのですが、毎回そればかりもな〜と悩んでしまいます💭 製作をする時もありますが、突然の雨の場合だと準備ができなかったりも…… おすすめなど教えていただけるとありがたいです😆

雨の日遊び

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

52025/03/03

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

縄跳びを揺らして飛び越えるジャンプ運動やロープをくぐる動きなど楽しみながらやったりしていました😊 カラーコーンを置いて、カラータッチなどもおすすめです🔴🔵🟠🟣

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

92025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

42025/04/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.