今年もプール遊びを中止にして水遊び&泥遊びをしています。 水鉄砲やじょうろでは遊ぶものの、もっと 面白い遊びがないかな?と思っています。 寒天遊びや色水遊び、泡遊びの他にオススメの遊び方があれば教えて下さい。
水遊び遊び
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
mine
保育士, 認可保育園
毎日 暑い中 ご苦労様です。 小麦粉絵の具とかで ボデーペインティングとか うちの園は やったりしますよ。 ダイナミックに 色を使って 子供達は 楽しそうですよ。
回答をもっと見る
夏になり気温が上がっていますが、外遊び中止になったりしていますか?うちは今のところ木陰で遊んだり水遊びをして園庭での活動もしています。熱中症に気をつけて水分補給もこまめに行っています。
熱中症園庭水遊び
tanahara
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
35℃以上の時 熱中症アラート発令 どちらかで中止となります。
回答をもっと見る
今年の夏どのような活動をする予定ですか? 夏期保育ならではの活動おすすめあったら教えてください! ちなみに全クラスプールには入る予定です!
水遊び遊び
tanahara
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
4.5歳児はプールに行って、プール活動があります。 あとは、全学年水遊び、泥遊びはありますね。 シャボン玉もよくします。大きい学年だとうちわの骨組みでシャボン玉をしたりしてます。
回答をもっと見る
来週から猛暑が続きます。 みなさんの園では猛暑日は何して遊びますか? 散歩に行きますか? 水遊びですか? それとも室内遊びですか?
遊び
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
過去に勤めていた保育園でのことです。 看護師の指示で『暑さ指数』が規定以上の日は外遊びNGでしたので、猛暑の時期は散歩も水遊びもできず、室内遊びが多くなっていました😅 製作活動や行事の練習などを進めて過ごしていました😌
回答をもっと見る
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
少しずつルールのある遊びができ始めてくる頃なのでフルーツバスケットや椅子取りゲーム、運動を取り入れるのであれば氷鬼や手繋ぎ鬼などはどうでしょうか🤔
回答をもっと見る
炎天下で外遊びは皆さんどうされていますか? 熱中症の懸念もあり、外で遊びづらいです。水遊びもいいのですが、そればかりだと子供も飽きてしまいます。外でのいい遊びについて何か案があれば教えてください。
熱中症水遊び外遊び
ささ
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です! 最近の暑さは異常ですので、 炎天下で外遊びは、やはり避けています。 夏ですと、どうしても水遊びプール等が多くなりますよね。子供達が飽きてしまうようなら、水遊び前に水分補給をしっかりしながら、少し体を動かし、汗をかいたらそのまま水遊びで汗をながすのはどうですか?私の園でもそのようにしています。なるべく炎天下での外遊びは短く、楽しく遊べるといいですね!
回答をもっと見る
保育園幼稚園で思いきり遊ぶと 洋服もどうしても汚れますよね! 絵の具汚れ、泥汚れ、食べ物の汚れ、 それぞれよく落ちる方法を教えてほしいです! あと食紅も…💦 子育てイベントでママたちと話題になりまして、 うちは固形石鹸がよく落ちるように感じますが、 元通りほどではなく… みなさんの知恵もお貸しください!!
子育て遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
ウタマロ‼︎よく落ちます★ 私は汚れてもいい用の服を用意しています! 保育園で事前に、泥遊びや絵の具遊びがあるときは事前にお知らせがある場合は、それを着せています。
回答をもっと見る
4、5歳の日中遊びって何がありますか? いつもはお散歩、園庭遊び、おままごと、お絵描き、月の制作などしています。 特に曇りや雨の日にできるもの、 事前に準備が必要ないものだとありがたいです🥲
4歳児5歳児遊び
やーむ
保育士, 保育園, 認可保育園
yukiko
保育士, 小規模認可保育園
室内では体操をしたり簡単なゲームをして遊びました。椅子取りゲームとかは盛り上がりました。チームに分けて対戦するといった独自で考えたゲームなども人気でした!
回答をもっと見る
おはようございます。 雨の日の室内あそび、 みなさんの園では何していますか? 飽きずに長時間遊べると いいのですが…。
雨の日部屋遊び遊び
れい
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
年齢にもよると思いますが、 粘土がうちのクラスでは集中して長く遊べていました また、年齢が高めであれば、 廃材で好きなものを思い思いに作ってもらったりも…… 好きなものを作る(粘土も含む)は 長く遊べるように感じました! うちのクラスのことなので お役に立たないかもしれませんが、 参考になればと思います!
回答をもっと見る
保育園で日中紫外線を浴びた後、家で何かケアをされていますか? 首周りに体温が熱くなってダルくなるのですが私だけでしょうか?
水遊び遊び保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
れい
保育士, 保育園
暑い中の保育、お疲れ様です。 通常の日焼けのときに使う ローションなどを塗って 肌ケアしています💦 ヒリヒリ痛んだり、 熱をもっていたりします💦 痛みがましになったら冷やしたりもしています。
回答をもっと見る
夏の活動として プール 色水遊び ボディーペインテング どろんこ遊びを 活動保育として 定番で やっていますが 皆様の園では 夏の活動として どうゆう 遊びの活動をしていますか? 来年の参考にさせてもらえると 助かります。 よろしくお願いします。
水遊び4歳児5歳児
mine
保育士, 認可保育園
れい
保育士, 保育園
毎日の保育お疲れ様です! 基本はそんな感じですが 破れないアミを使って、金魚のおもちゃを入れて 金魚すくい遊びをしたり スライム遊びをしたりします。 スイカ割りもやったことあります😊 暑い夏、楽しい活動が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
職場で日焼け止めを塗り直す時間がないのですが皆さんは塗り直していますか? また首にタオルを巻いて保育しても何も言われないですか?
遊び保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
勿論塗り直せないですし、化粧直しも出来ません😓 必要あれば、ササっと出来なくはないですよ。 熱中症予防にタブレットなども食べてますし、汗拭きシートもします。 ベタベタのままじゃイヤですからね。
回答をもっと見る
プールの中で、だるまさんが転んだをしたり、だから探しなどをして遊びますが、ワンパターンになってきてきて、何か盛り上がる遊びがあれば教えてください! プール遊びするだけで、十分楽しいので、無理して何かする必要はないな、とは思っているのですが、折角なら、ルールのある遊びをして集団で楽しみたいと思うので、アドバイスお願いします! 3.4.5歳児です!
水遊び5歳児遊び
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
mine
保育士, 認可保育園
暑い日が続きますますね。 うちの園では 水中ジャンケン列車や 水中ボール運び競争などしてますよ。 あとは うさぎさんになって 飛び跳ねながら ぷーの端から端まで行ったり ワニさんなどになったり 動物の真似っこゲームなどしています。 ジャンケン列車や 動物なりきりは わりともりあがりますよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 今年はフリー担任で、色々なクラスを回って保育しています。 コロナ禍で、うちの園は去年は恐る恐る乳児は水遊び、幼児は少人数で、順番にプールに入っていました。 今年は、もう暑くて外遊びは無理ですよね⁉️ 早々にプール開きをして、乳児も2人ずつ位ミニバスに入って涼んでいます。 他の園は、今年はどのくらいの人数で水遊びや、プールを行っているのか知りたいな、と思って… よかったら、教えて下さい!
コロナ乳児保育内容
みかん
保育士, 保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
保育士お疲れ様です! 私の園では、乳児は6-10人程で、小さプール2つに別れて、遊んでいます。でも、時間差なので実際、遊んでいる人数は5人ぐらいですね!
回答をもっと見る
みなさん、マスク頭痛対策はどうされていますか? 私の園では、午前中はクーラーをつける事ができず、熱気でムンムンした中での活動です。マスクをしたまま喋る気力がなくなっています。妊娠中のため、通常より呼吸がすぐ上がります。何か良い対策方法があれば教えてください。
妊娠遊び保育士
ぽんた
保育士, 保育園
あやのはこ
保育士, 保育園, 認可保育園
午前中はクーラーつけられないのですね。気温や湿度は熱中症指数に引っかからないのでしょうか。(まだこの季節はセーフなんですかね。)目的がわからないので何とも言えませんが、体調にも関わってくるのであれば一度同僚や園長に相談して検討してもらうのも一つかと思いますよ。 酸素不足にもなりやすいので呼吸を意識してみたり、暑さで蒸れて気力もダウンしてしまうとのことなのでマスク用の冷却スプレーもありますので活用するのはどうでしょうか♪
回答をもっと見る
みなさんは1日の活動内容を前日に決めたり、先生同士で確認してから進めていますか? "自由遊び"の時間でも、〇〇を使って遊ぶとか、 〇時から戸外遊びをするとか。 01クラス担当なのですが、 その日そのとき他の先生が「じゃあお散歩行こ〜」と始まりそのときの子どもの機嫌などで選んで連れて行き、それに臨機応変に対応するのが難しく感じます、、、
散歩外遊び内容
なつ
保育士, 保育園, 認可保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です。 基本的には週案を前週までに立ててあるので一応前日に明日は〇〇しようかと話をしています。また、どの先生でも分かるように週案は各クラスごとに置いてありみんなが見てわかるようにしてあります。ですが、子どもの様子や保育士の人数によっても当日の活動は異なることはザラにあります。 朝の申し送りで各クラスごとに今日は何をするかを発表し合っていて、全クラスの動きを把握するという感じです。
回答をもっと見る
親目線です。 我が子(年長)の参観日。どんな遊びをするんだろ〜と楽しみにして行ったら 今まで練習してきたダンスの発表でした。 いやいや、それ、参観じゃなくてよくないすか? 運動会や発表会でよくないすか? 参観日って、先生の設定される保育で自分の子が先生やお友達とどう関わってるんかな〜とか、ちゃんと思いを出せてるかな〜とか、 園でしか見れない我が子の姿を見たいわけじゃないですか。 コロナ禍だからこそ、それに対応した保育や遊びを考えればいいだけの話じゃないですか。 結局、保育を見る機会もなく年長まできて、なんか先生達は保育に自信ないんかな〜とか思ってしまいました。 そんなこと思う親、自分だけですかね。。
コロナ5歳児保護者
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
Tomo
幼稚園教諭, 幼稚園
その園が何を目的にして参観日を行なっているかですね。 発表会で披露するまでには過程があって、結果だけではなく、その経過に目を向けて欲しいのであれば、その説明も行った上で参観日のないようとするのであればそれも理解できます。 もちろん、親としたら遊びや関わりの日常を見たいのですから、そういった参観日も設定するべきでしょうね。 保育者の立場からしたら参観日は緊張もするし、気は進まないのが本音ですが。 子どものために、親の目線でも集団生活を見てもらって、理解を得る事が大切なので、園には頑張ってもらいたいですね。 参観日をしとけばいいという、安易な気持ちで計画したのであれば、残念です。
回答をもっと見る
プール保育ではどんなことをしていますか?? 私の所は 最初 手を洗う お腹にかける 肩にかける 隣の子にかける 前の子にかける ゆっくり座る 足でバタバタ アヒルさん歩き ワニさん歩き(フープの中をくぐったり) 魚のおもちゃ (何色探してきて など) 自由遊び(魚のおもちゃ、鉄砲、ビート板など) などなど をしています。 他にいいのや みなさんの園でしていることを 教えてください!!!🏊🛟
4歳児5歳児保育内容
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
魚のおもちゃでの遊びと似ているかもしれませんが、以前勤務していたところでは宝探しをしていました!プールの底に沈むおもちゃになりますが💦 苦手な子には牛乳パックで水中メガネを作って、それを使っていいよ〜!にしていました!
回答をもっと見る
新卒で2歳児のクラスを担当しています。 夕方の時間になると大きな声を出したり、お部屋の中を走ったりする子がいて、どのうよな対応をしたらいいのか悩んでいます。その都度、部屋の中を走ったらお友達とぶつかってしまうから歩こうねと目を見て時にはマスクを外して伝えています。ですが、スイッチが入った子には顔を背けられ、伝えた矢先に走り出してしまったり、。お部屋の中のある遊び(線路、積み木、ままごと、粘土、その他机上遊び)誘いかけましたが、今日は上手くハマらず…。この絵本読む!となりましたが、読んでいる最中にお部屋走ってしまうことになったり、。 何か秘策のような遊びやお部屋中でできる遊び唄など、その他アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします( ›_‹ )
乳児保育内容遊び
はむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
夕方になると、子どもたちもお疲れが出ますよね。先輩の話なのですが、柵や机などでなんとなく部屋を2つに分け、片方は走ってもいい場所、もう片方は静かに遊びたい人が遊ぶ場所!とはっきり分けていました。 もちろん、園長や主任とも相談が必要だと思いますが…。 先輩がその方法を続けると、ある程度の子は最初にわーっと走ったあとは、落ち着いて遊べるようになったみたいです。 あと、私が前にした方法は、低い台を置き、ダンス曲などを流して、ステージに見立てて踊れる場所を作ったことがあります。静かに遊ぶことが難しい子でしたが、ダンスはとても楽しかったようで、体を動かしながらもステージの上でずっと踊っていました。走り回ることも、他の子の遊びにちょっかいをかけることもなくなりました。 静かにしたくても体を動かしてしまう子が、少しでもストレスなく過ごせるように…そして静かに遊びたい子の遊びも保証してあげられるようにと考えた結果でした。
回答をもっと見る
夏野菜を育てています。 野菜スタンプはよくやるのですが、ほかに野菜を使ったおすすめの遊びはありますか?? よろしくお願いいたします☆ミ
4歳児3歳児5歳児
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
くま
保育士, 認可保育園
野菜の断面を見て絵を描いたり、野菜を干して、乾燥した野菜を観察したり、その野菜を切って貼り付けて飾ったりとかしてました。 幼児が収穫した野菜を乳児が収穫ごっこしたりもしてました。
回答をもっと見る
夏の乳幼児用の手作りおもちゃ(なるべくなら、身の回りのもので作れるもの)でおススメがあったら教えて下さい😊
手作りおもちゃ乳児遊び
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
キラキラボトルが大人気です♪R1ヨーグルトのような握りやすいペットボトルに、水とキラキラしたものを入れるだけでできます!私はセロハンやホログラムなど入れています。蓋は絶対に開かないよう、瞬間接着剤で止めてビニールテープでもとめています。
回答をもっと見る
園で、英語の時間があるところありますか? 「えいごであそぼう!」のような活動で、 もりあがった、子どもたちが楽しそうだった内容を教えてください! 0〜2歳の親子ひろばでやってみようと思っています。 覚えるというよりは、親しむ・楽しむが目的です。
子育て支援センター遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
dish
保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室
園の方針で、英語活動を取り入れてくださいというところで働いたことがあります。朝の会の時に、お天気の歌(how the weather let me see...というやつです、探してみてください)をやったり、数の歌とか、ちょっと取り入れると子供も喜びましたし、親御さんも関心してました。 親子でやるならrow row row your boatなんていいのでは?
回答をもっと見る
日本の園に勤めていた時は、子供たちの興味のあるキャラクターなどをよく一緒に見たり覚えたりしていましたが… だいぶ離れてしまったのでとても興味があります! 乳児年齢にはアンパンマンやワンワンは今も尚人気なのでしょうか?! また、幼児世代の人気のものも知りたいです。 ちなみに、私の住んでいる地域ではマウス、羊のショーン、ミツバチマーヤ、キティちゃん、パウパト?に興味のある子供をよく見かけます👶🏻👧👦
キャラクター幼児乳児
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
パウパト大人気ですよね!女の子はやっぱりディズニープリンセスが根強い人気かなぁと感じています☺️ラプンツェルの髪型(ただの三つ編みですが)にしてとよく頼まれます😅
回答をもっと見る
今度、0歳さん向けの親子くらぶで、 おうちで遊べる簡単なおもちゃづくりをします。 よく「無限ティッシュ」などと聞きますが、 空箱から布を引っ張って遊ぶおもちゃ、 園で作ってあそんでいる方、 中の布はどんな素材を使用してますか? また、作ると言っても布を切って入れるだけなので 親子で楽しく作れるような工夫などアイディアが ありましたらぜひ教えてください!
乳児0歳児遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
布は後始末(切れ端)を綺麗にする必要があるので、フェルトを使っています^_^柔らかいし、作りやすかったです。
回答をもっと見る
私の園は今年もプールは✕… 戸外で短い時間での水遊びをしますが、 裸足にならずに靴のまま服のまま (もちろん濡れても構いませんが) 幼児で何か楽しい水遊び こんなのあるよ!ってアイデア ある方いたら是非教えてください( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 水鉄砲や氷(色水の氷)などベタな ことしか毎年しておらず…
4歳児3歳児5歳児
まゆみ*
保育士, 保育園
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ボディーペインティングはいかがですか? 手でダンボールや大きい画用紙に絵の具を塗るだけですが絵の具の感触や冷たさが子ども達は楽しいようで毎年盛り上がります 汚れた手や顔をシャワー(ホース⁉︎)で流す事で水遊びに近い事も出来るかなと思います 後は、お砂場道具をタライなどで洗うだけなのにアライグマのように皆んな楽しんでいたので水遊びのかわりになるかな? 季節の遊びが規制されるのは、本当に心苦しいですよね 少しでも楽しく過ごせる様に私たちも日々工夫していかないとですね 頑張りましょう
回答をもっと見る
参観日での活動についてです。 3歳クラスでの保護者参加の楽しい親子活動はありますか?
3歳児保護者遊び
Tomo
幼稚園教諭, 幼稚園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
時間はどれくらい設けられているのでしょうか? 簡単な工作で、その場で作って、親子で遊べるおもちゃなんかは、いかかでしょうか? 輪ゴムの力で跳ばす、紙コップを使ったロケット(カエル、うさぎ)とかはどうでしょう?
回答をもっと見る
保育中のエアコンは『冷房』と『除湿(送風)』どちらのモード適していると思いますか? また、皆さんの園・施設ではどのモードを実際に使用していますか? 私の施設では子ども達が動く遊びをする前後に『冷房』、その他の活動中は『除湿(送風)』に設定しまいます!
冷暖房施設遊び
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ちゃん
保育士, 児童養護施設
子どもの室温管理大変ですよね…。わたしは保育中の部屋が少し狭いので28度でも冷房がききやすい為、除湿にして扇風機を回しています。冷えすぎた時には除湿をつけたまま窓をあけて調整しています。
回答をもっと見る
3歳児くらいの子で、室内で行い楽しめる遊びを教えてほしいです。走り回ったりなるべく怪我のないような、椅子に座ってできる遊びを考えています。 少人数なので、ひとりひとり丁寧に付き添って見守ることができる環境です。出来れば、物品は園にありそうなもので揃えたいです。
3歳児保育内容遊び
ちゃん
保育士, 児童養護施設
まゆみ*
保育士, 保育園
3歳児ですと、私は椅子取りゲームとかをします。あとはフルーツバスケット的なものとか。ただフルーツバスケットは3歳には若干難しいので、フルーツの札を作って首にさげて、明確にしたりしてやります。 少人数すぎると成り立たない遊びですかね…参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
年中男児が保育士の胸や体を触る行動が気になります…。 何か普段のストレスや、物足りなさを感じているのでしょうか…💡
4歳児遊び幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です。 そのお子さん、愛情不足なのかな?と思いました。 お家での様子は、どんな感じでしょうかね…。
回答をもっと見る
土曜保育で、出席が一歳と三歳の兄妹児2人のみで保育時間も長く保育内容をどうするか悩んでいるので何か楽しそうなアイデアがあれば教えて下さい! 7月開園の園という事もあり、まだ外遊びと水遊びを解禁していません。 園庭もないので活動に制限がありますが…。 保育者は2人です。
土曜保育内容保育内容
ここ
保育士, 保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
小麦粉粘土遊びはどうですか☺️ 1歳の妹ちゃんも遊べると思いますし、食べてしまっても安全です◎ 作るところから一緒に始めれば、長い時間楽しめると思います♪ 飽きたら、着色する→色を混ぜる→おうちにお土産にしよう!と袋やカップに入れる…などとすればさらに長く遊べるかと💭 兄弟のみの土曜保育、悩みますよね…!頑張ってください😊
回答をもっと見る
認可保育園で、1歳児の補助として働いています。パート補助としての役割として、主に活動中や給食時などで、パートのみなさんはどのように動かれていますか?また主の先生は、パートの先生に、どのように動いてもらえると助かるでしょうか?よろしくお願いします。
パート正社員1歳児
Aちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
なつみ
保育士, 認可外保育園
認可外保育所で9年働いています。わたしは主をしてますが、パートの先生は基本的に排泄や、給食後の着替えなどサブの仕事をしていただいています。他には午睡の補助などしてもらえると連絡帳の記入がその間にできるので助かりますね!
回答をもっと見る
今1歳半で多動傾向の子の慣らし中で私は担任です。 活動中は止まる事がほぼなく動いており、今お昼寝挑戦中です。 家でのお昼寝は疲れたら1人で横になり寝るらしく、トントンや抱っこでは寝れないとのこと。 園でトントンや抱っこをしてみたのですが動きたくて仕方なく泣いて暴れ回ります。 しばらくサークル内で遊ばせていたのですが、サークルをかじってしまい目を離す事もできなくなってしまいました。(保育者は1人サークル内に居ます) いつも一緒に寝ているお気に入りのタオルを持って来てもらい、それがあると寝転がると聞いていたのですが園では振り回して遊んでました💦 多分ある程度遊ばないと自然には寝れない気がするのですがサークルをかじってしまうようになり放置もできないし、常時職員が付く事もできず。 こういったお子さんの場合どうしたら良いのでしょうか?
慣らし保育グレー睡眠
甘い物大好き
保育士, 事業所内保育
y
幼稚園教諭, 幼稚園
新しい環境で、慣れるまで先生の様子を伺ったり、その子なりに色々試しているんですかね💦 多動傾向とのことなので、無理に何かをしようとすると難しそうですね😭 加配の職員が1人その子に付くことは難しいのでしょうか😭 うちの園ではフリー教諭が、加配につき、毎日決まった先生が側にいる事で安心して園生活に慣れていき、徐々に信頼関係を築いていくと行った感じです。
回答をもっと見る
皆さんの園では、職員会議はいつやってますでしょうか。 私の園では初めは昼の時間にやっていたのですが、 会議が延びて午睡の時間に終わらなかったり パートさんが少なく、社員全員が参加できなかったりで 平日の夜になりました。 正直、1日保育したあとで疲れていますし やる気が起きません…
保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
実習園や、企業園では、 担任のみが職員会議してました☺️ フリーの正社員とか、補助、 パートとかが、お昼寝の付き合いです☺️ デイサービスでは、午前中利用の子少ないので 午前中に会議してました☺️
回答をもっと見る
・1年目の時にあった・1年目以外でも4月はある・行事前とか忙しい時に出る・熱以外の症状が出る・体調は崩さない・その他(コメントで教えて下さい)