スキルアップ」のお悩み相談(4ページ目)

「スキルアップ」で新着のお悩み相談

91-120/254件
保育・お仕事

皆さんは、絵本を読み聞かせる時に淡々と読みますか?劇団員のように声色を変えたりしながら読みますか!? 少し究極な書き方をしましたが、研修などで教わる事も講師により違うのでどれが正解なのかなと疑問に感じました。

スキルアップ絵本保育士

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

804/12

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

声色変えちゃう系です✋ リズムやテンポ感のある絵本などは声の強弱や大きさ、抑揚もつけて読んでいたら結構集中して見てくれていたことが多かったです🤔🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お仕事お疲れ様です。 みなさんキャリアアップ研修受けていますか?? 対面式でしょうか??ウェブ方式でしょうか?? 研修費用は、園持ちですか?個人持ちですか? どんな形で研修を受けているのか教えて下さい。

キャリアスキルアップ保育士

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

810/29

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

キャリアアップ研修、会場に行くのとオンラインと両方あります。 費用は交通費も含めて、しっかり園もちで払ってもらっています。 今年はオンラインが増えて、複数名同時に保育から抜ける事が多く、バタバタしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはパソコンは何を使われていますか?? 写真の編集等考えると、MacBookでも良い気がしてきて、、 Windows派の方々、Mac派の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります!

スキルアップ担任

まい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

810/12

すみ

保育士, 保育園

写真の編集等は園のパソコン(Windows)でしています。 自分のパソコンもWindowsです。 MacBookは価格が張るのとずっとWindowsなので慣れもあります☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士や幼稚園教諭の他に取得した 資格などはありますか?? 育休中にスキルアップのために 何かできないか考え中です!

スキルアップ幼稚園教諭保育士

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

610/15

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

私ではありませんが、育休中にベビーマッサージの資格を取られた先生がいてますよ😄 自身のお子様のためにもなるからとおっしゃっていました! 育休中だと在宅で取れる資格がいいですよね(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士以外に取得しておくと今後の役に立つ資格などありますか?

スキルアップ転職

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

410/11

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

一般的な会社や個人経営のお店などへの転職も考えるなら、簿記を取られたらよいと思います。 簿記3級はお金の出入りの基礎知識が、得られるので、世の中の仕組みがわかりますよ。 また、お金のニュースや株を買う時にも、基礎知識があると役立ちます。

回答をもっと見る

お金・給料

現在、保育園看護師として勤務して4ヶ月目になります。 今後の働き方について悩んでいます。 職場の福利厚生等も良く、子どもの成長がみれて楽しい・充実感もあり、保育園看護師を続けていくこうとは思っているのですが、、 副業などして収入アップしたいなと思ってます。 また、前の職場で休職を経たこともあり、現在は病院に通院しながら働いています。 このまま働いていくことで今の働き方に慣れていくのか、、 時折体調を崩したり、メンタル面で不安定になりお休みをもらうこともあるので、今の働き方を続けていけるか不安です、、

貯金スキルアップ看護師

かこ

看護師, 認可保育園

509/03

保育士, 保育園

毎日お仕事お疲れ様です! 通院しながらも、正社員として働いていること、素晴らしいと思います、、! 副業はお仕事や毎日のルーティーンにもう少し慣れてからでも全然いいと思います! わたしも少し前まで考えていましたが、体力的にも今はきつくて、、笑 毎日働いているだけでも十分素晴らしいことなので深く考えすぎずに今できることを頑張りましょう〜!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立の保育園、幼稚園、こども園で働かれている皆さん!定年まで勤められるメンタル・体力はありますでしょうか? 実習に行った際の経験や周囲で公立園に勤めている友人の話を聞くとかなりお局様に対しての忍耐力がないと難しいと聞きます。 その分、福利厚生や退職金等、将来の事を考えると何かあっても一人でも養っていける経済力という面ではやはり魅力的でしょうか?

キャリアスキルアップ公立

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

310/10

momo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場

公立の園で8年働きました。結婚で引越したため辞めてしまいましたが、とても後悔してます。育児手当ももらえませんでしたし…。福利厚生や退職金等、本当に魅力的ですよね。子育てが少し落ち着いたら、経験者採用枠でもう一度正社員で働きたいと思っています! 確かに人間関係には悩まされますね。メンタル強くないと辛いかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

色々と中途半端に手を出し始めてしまった。 離職中、自分が何を目指してるのかよくわからなくなってしまって 公立の保育士の試験を受けたり キャリアアップ研修を受けたり 他の資格をと簿記3級の参考書を買って解いてみたり 園見学行ったりと 何がしたいのか全て中途半端になってる😅 ただ、定年まで保育士をしている自分が想像つかなくて転職出来る年齢のチャンスで簿記の資格を取得して事務経験が出来ないのかと模索中です。 キャリアアップは再就職した時に改善手当を受けられるかもしれない確率を少しでも上げるために受講しました。(在職中3分野、離職中1分野) 公立の保育士は目指していたわけではないが、試験の傾向や経験として受けてみた。 色々と中途半端で不安になる。

キャリアスキルアップ運動遊び

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

310/07

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。色々なことに興味があるって素晴らしい事だと思います。色々、試していって、その中で自分は何をしたいかを取捨選択していけば良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園で勤務していた方で児童発達支援管理責任者の資格を取った方に質問です。 どのような流れで取得しましたか? また、資格取得のための研修や、再就職した後など、幼稚園で働いていた時と違ったところや大変だったところ良かったところなどがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

スキルアップ

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

201/02

チーコ

保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職

私は3年前に児童発達支援管理責任者を取りました。 幼稚園勤務時代の実務証明書を提出し、自治体が行なう研修を受けました。 コロナだったので、zoomでの研修がほとんどでした。 発達支援施設の就職が決まってから会社が全て費用を負担してくれました。 良かった点はやってきたことが生かせること、給料が上がったこと、肉体労働が減ったことです。 大変なことは、障がいについて勉強しなければいけないこと、保護者支援が多くなること、事務作業が増えたことだと思います。 とてもやりがいがあるので、転職して良かったです!

回答をもっと見る

愚痴

もう12年位同じ保育園で働いていますが、周りがキャリアアップ研修受けてる中、私は受けた事がありません…主任などになりたい訳ではないですが、このままこの園にいる必要性を考えてしまいます…

キャリアスキルアップ正社員

すもも

保育士, 保育園

310/01

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

キャリアアップはあと数年経つ前に4単位取得しないと転職も働くことも出来ません。 私は職場からもありましたが、自腹でも受けて単位をもらいました。 急いだほうが良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は新卒1年目で、2年目の先生とペアで2歳児の担任をしています。 忙しい日などは補助でパートの先生がついてくださいます。 私は1年目、ペアの先生も2年目でお互い2歳児の担任が初めてなので、全てが分からないことだらけで常にフワフワした状態で保育をしています。いつ何が起きてもおかしくないのではないか、と思うこともしばしば、、子どもたちは常にカオスです。 私は先輩から学びたい意欲が強く、先輩保育士を見習いながら成長していくぞ!!!と思い入社したので、想定外の展開で頼れる上司もおらずモチベーションを失いかけています、、、 もちろん、ペアの先生のいい所は盗んで保育をしています!!! ペアの先生も初めて後輩ができたことや、初めて2歳児の担任をすることで頭が回らないのはよく分かります。 ですが、もっと教えて欲しい!導いてほしい!自分の保育のアドバイスがほしい!などおこがましいことですが思ってしまいます。 ちなみに、他のクラスの担任もほぼ1年目、2年目で主任も6年目などで平均的にとても若く、教育体制もしっかりしていないです。 上手く保育できず、常にモヤモヤフワフワしています💧 伝わりづらい文章を最後まで読んで頂きありがとうございます🙇‍♀️

スキルアップトラブル新卒

華乃

保育士, 幼稚園教諭

209/30

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

毎日お仕事お疲れ様です。 全体的に若手の職員さんが多い職場なのでしょうか? 初めての年齢を持つのに1.2年目でペアを組むのは確かに日々不安な事やわからない事も多いですよね。 2歳児を担当された事がある職員の方は園ないにはいらっしゃるのでしょうか?自分の園の時は2、3年目の職員の方がペアを初2歳児で組んでいてやはりわからない事が多く戸惑っている姿も見られました。なので、2歳児クラスを持ったことがある職員に隙間時間を見つけてまとめた質問事項を聞いたりアドバイスをもらっていたようです。 あとは主になる時、補助に回る時に自分がどう動いてもらったら相手が一緒に保育をしやすいかを頭に入れておくとだんだん見えてくるものがあるかもですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

国家試験を受けて保育士として働いている方に 質問です。 試験合格後に、研修等受けに行きましたか? また、スキルアップの為にしている事はありますか?

スキルアップ保育士

ラズベリー

保育士, 保育園

909/30

さあちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園

私は職場での研修とキャリアアップ研修に参加していました。 あと少しずれてしまうかもしれませんが、現場での経験を積むことがスキルアップに繋がるなぁと感じています。

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の保育園看護師です。 収入アップのために行なっていることがあれば 教えていただきたいです。 副業(どのようなものか内容なども参考にさせていただきたいです)またはスキルアップの研修、、など。

スキルアップ看護師正社員

かこ

看護師, 認可保育園

409/05

れもん

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

副業ではないですが、クラウドワークスをしています 。 データ入力や単発のものなどしています。 あとはアンケートサイトでポイ活したりしてちょこちょこお小遣い稼いでます

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士をしております。 午睡中など手持ち無沙汰になった時間、どんな雑務をしていますか? 自分でやることを探さなければいけないことが多く、おもちゃや本の消毒をしたり、担任をもってる先生に製作物などお手伝いがあるか聞いたりしていますが、それでも手持ち無沙汰になってしまうことがあり、困るときがあります。

消毒スキルアップ制作

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

1009/11

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

掃除をしています。園庭も広いので、草むしりや窓拭き、下駄箱掃除など普段の保育で行き届きにくい所を探して綺麗にしていっています。 また、手作りおもちゃを作ったりしていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々の保育お疲れ様です! 皆さんの園では、食育に関する園内研修を行っていますか? 食物アレルギーの園内研修は行ったのですが、食育となるとどんな園内研修があるのかと思いまして、、 行ったことのある食育の園内研修や、アイディアがあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします。

園内研究食育スキルアップ

ぽぽっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

209/05

まいふぉれすと

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私の園は小さいので園内研修はありません。私もどういった内容があるのか気になります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

絵本の読み聞かせ方法をお聞かせください。 私は幼稚園勤務時代に、絵本制作会社の社員から 絵本をよむときは淡々と。なぜならそれより想像力が育つから。 逆に紙芝居は、役になりきってやってよい。 と講習を受けて以来、淡々と読む癖がつきました。 いろんな解釈が読み聞かせにもあるとおもいます。 みなさんは、どんなふうに読み聞かせをしていますか? 登場人物になりきって読んでいますか? 淡々とよんでいますか?

スキルアップ絵本3歳児

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

807/25

tanahara

私はついつい抑揚つけてしまいます。 楽しんで欲しいと思っています。 本を読んでから意味を伝えたり一緒に考えたり振り返りもしています。 先生によって読み方色々でも面白くていいとは思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

落ち着きがなく、発達グレーの3歳の女の子がいます。 加配はついていないのですが、その子と接する時に 対応で悩むことが多く、 もっと発達支援についての知識が欲しいと考えています。 保育士資格や発達の研修の他に、おすすめの本や資格などがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

特別支援加配グレースキルアップ

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

407/22

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

おはようございます。 毎日お仕事お疲れ様です。 「発達障害のこどもを行き詰まらせない保育実践:すべてのこどもに通じる理解と対応」 野藤弘幸 という本が、最近読んだ本の中でわかりやすく参考になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夏の研修ってありますか? みなさんはどんな研修行ってみてよかったーと思いましたか? 今まで私は手遊びや体操系、制作系 実技が好きでしたが キャリアアップのために他の科目もうけてみたいなぁと思ってます おすすめありますか?

キャリアスキルアップ保育士

みかんちゃん

保育士, 保育園

407/19

にんじん

保育士, 保育園

体操系で項目が被ってしまいますが、「リズムジャンプ」の講習は個人的にとても良かったです! 園で子どもたちと実践しましたが、リズム感・運動能力・集中力など様々な能力向上ができ、尚且つ子どもたちも楽しくて大好きな体操になりました✨ 座学なら障害児保育、乳児の口腔機能(食育)などが仕事で活きてて良かったです。

回答をもっと見る

愚痴

系列園との研修がある園に勤めています うちの園より、向こうの園の保育が素晴らしい!見習うべき!とされる事が多く… 決してうちの園が不真面目な訳でも、何も考えていない訳でも無いのに、園長は「どうして向こうみたいに出来ないの?」「向こうの先生たちはこう考えているのにどうしてウチは…」といったニュアンスのことを言ってきます 話し合いや意見交換などをして、発表をする時に後ろから撃つような発言を付け加えられると、自分含め頑張っている先生たちもゲンナリ… 環境や方針も違うのに全くおなじ保育は無理なのに… それなら向こうの園のように恵まれた環境と人員で保育したいよ、と皆がやる気を無くしている様子です 愚痴失礼しました…でもなんだか疲れてしまいました

スキルアップ園長先生保育内容

らんらん

保育士, 保育園

107/15

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

日頃の保育お疲れ様です。 隣の芝生が青く青く見えてるんですかね。 「そういうなら、実際にやって見本見せてよ!」って思うことあります。笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは保育書を読みますか?? おすすめの保育書や自己啓発本があれば教えていただきたいです! 保育に関するもの、育児に関するもの、人間関係に関するもの等、参考にしたいです! よろしくお願いします!

保育雑誌スキルアップ

はじめ

保育士, 認可保育園

207/12

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お疲れ様です!僕は、障害児系の分野で仕事をしているため、発達障害の子どもたちをサポートする本を参考にしています! あとは、大学の時にもらったプリントや教科書を参考にしています! 嫌われる勇気ってのも良いですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

一昨日キャリアアップ研修を受けレポートをパソコンで書きました。 レポートをパソコンで書いた方いますか?

キャリアスキルアップ保育士

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

407/09

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

お疲れ様です。 私は字に自信がないので、文書類は全てパソコン作業です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

どの園でも研修に行って報告をしますよね?その後はどんな対応されてますか?例えばですが、身体作りでこうした道具を使ってやってます。と学んで自園にて報告をします。 面白そうだね、やってみる?という形で話が広がりますか?へーそうなんだ。と資料を渡されて後は個人で調べてやってね。でしょうか?方針があり一概にはいえませんがそれでも1度みんな試して見るのもありではないでしょうか…報告したのをみんなで話し合い取り組むのもありではないでしょうか…?うちの園ではそれがなく、職員会議のわずか2時間30分以内に終わってしまい深堀が出来ません…身にならないので学びすらなりません。話し合いも単発で終わり、ケース会議もろくに話になりません。こんなので保育士でいいのかと思ってしまいます…

スキルアップ3歳児正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

702/01

あんこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

せっかく研修に参加しても、日々の保育に取り入れていけないとなると、モチベーションや何のための学びだったのか分からなくなりますよね。その園その園で、保育方針や子どもたち、保護者のニーズなど違うと思うので、研修で学んだまま取り入れるというのは難しいのかなと思いますが、よりよい保育のために自園ではどういう形で取り組むかは話し合うのがベストなのかなと思いました。 それには、きっと園長先生や主任の先生の働きかけが必須かなと思います。今後研修や会議が意味のあるものとなるといいですね〜!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士のスキルアップについて質問です。 中々研修にも行けず、でも日々変わっていく保育に戸惑っている毎日です。何かスキルアップできればなーと思っていますがみなさん何か資格取得されましたか? どのようなものか、どういうふうに日々の保育に役立ってるのか知りたいです。

スキルアップ保育士

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

505/28

なび

保育士, 保育園

私はまだ取得していないのですが、考えているのが、発達障害支援アドバイザーや、離乳食を作ることが多いので、食育アドバイザーなども見ています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士は女性が多い仕事なので、どうしても女性しかいない園かあると思います。 私は保育士としての経験年数が3年目と浅く、しかも2年間は0歳しか見てなかったので本当に視野が狭いし、考えや保育のレパートリーは少ないです。そのせいで職場には迷惑をかけて、経験が長い先生の思い通りに動けなかったり子どもを見るにも上手くできないと、嫌味や苛立ちをぶつけてきます。 言い方とかもっと考えてほしいなと思ってしまいます。。。 このような先生がいるから人間関係は壊れていくのかなと思ってしまいます。きっと私や経験がない先生がいるのが悪いですね?

キャリアスキルアップ新卒

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

305/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

更年期がきて、そのイライラを表に出してしまう先生、思い通り、自分に都合が悪くなると不機嫌になる→自分の感情をコントロールできないから勝手に1人でイライラする先生…年齢関係なく、その人の育ちや性格、年齢的に 生理の関係などで感情を表に出す人っていますよ。基本的人間関係の良い職場でも… そういう めんどくさい先生に対してどう 返していくか、相手に嫌な思いをさせないように軽く無視しながら必要な部分では連携などを取っていくか…という 方法?手段?を自分なりに見つけていく、めんどくさい先生の対応の上手い先生を見て 勉強し 身につけていくのもこの仕事を続けていく上で必要と痛感しています。 めんどくさい先生は 職場に1人くらい 必ずいるものです。経験年数や担任クラスの数なんて関係ないです。引き出しが多いから…知識が多い…要領が良いから良い保育ができる、できてるわけではありません。経験年数などに関係なく子どもたちの気持ちや思いなどを想像し、寄り添えることが1番ですよ。 人に当たってくる先生は 自分ルール、自分の中の何かに相手が当てはまらないから当たってくるんです。学生時代のいじめと似たような感じです。そんな 幼稚な人に振り回されていたら成長できません。気にせず 分からないことはクラス、年齢関係無く 色々な先生に聞いて 努力していれば見てる人は見てるので必ず 認めてくれます。大丈夫!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いています。 放課後デイサービスや療育施設で働くには、保育士や幼稚園教諭資格の他に、何か資格を持っていなければ就職できないでしょうか? それとも講習や研修などで、知識をつけていくものなのでしょうか?

療育スキルアップ施設

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

505/27

min

保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

放課後等デイサービスや療育施設は保育士資格だけで勤務できますよ。講習や研修をしているかどうかは、見学に行った際にでも尋ねられてみるといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

勤務後に習い事などされていますか? 幼稚園教諭4年目に入り、この歳になると人脈やコミニュティを増やしたいと常々感じる頃です。 ベテラン・中堅・若手と人間関係はバランスが良く、職場環境は悪くはないのですが… 同期がいないのであまり励まし合う機会もなく、家と職場の行き来では苦しくなる時があります。 他の職種の人の話を聞いたり、会話したりすれば視野も広くなるのでは?と思い至りました。 そこで、偏食や好き嫌いのある子どもへの支援策や知識をつけるためにも料理教室などの習い事に通えたらいいなと漠然と思いつきました! 運動不足解消やダイエットの為のジム以外に こんな習い事に通っている、などありましたら 何でも良いので教えていただきたいです。 ちなみに偏食や好き嫌いのある子どもへの支援策として本で知識を得る以外に何か方法はありますかね🤔

キャリアスキルアップ幼稚園教諭

iuuuuu

幼稚園教諭, 幼稚園

305/31

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

私も仕事を始めて3-4年経った頃、同じように感じて習い事を始めました。 楽器を習ったり、料理教室にも行きましたよ。 様々な世代や職業の方とお話する機会にもなり、視野が広がりました。偏食好き嫌いのことだけでなく、色々なことが本では得られない貴重な経験になったと思います。 お友達もできたし、習い事終わりに飲みに行ったりしてリフレッシュにもなりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今認可保育園で働き5年目になります。 保育業界では中堅と言われる年数に差し掛かり今後のスキルアップの為に転職を考えています。 そこで今興味があるのが院内保育なのですが、周りに経験者がおらず、転職サイトを見ても入職希望者を増やすためなのかメリットしか記載されていません。 もし院内保育経験の方がいらっしゃれば、院内保育ならではの良いところ大変なところを教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

院内保育スキルアップ転職

M

保育士, 保育園

304/19

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

院内保育では少人数で乳児のみのお預かりの所で働いたことがあります。 少人数なのでアットホームな感じで良かったですが、夜勤がありました。手当はつき、食事やお風呂に入れたり寝かしつけたあとずっと起きていないといけないわけではなかったのでそこまでキツくはなかったのですが、やはり勤務形態は特殊ですよね。 0歳児も2ヶ月位からいましたし、途中入園も結構あり0歳が多かったです。 腱鞘炎になった時、勤務時間中に病院で診てもらうこともできました。 規模は小さいですが、運動会などの行事もありました。 子どもたちの給食は病院内で作って運ばれてきていましたが、保育士の給食は無く持参でした。 院内保育がスキルアップに繋がるかは分かりませんが、良いところ大変なところは人によって感じる事が違うと思いますので私の働いていた園はそんな感じでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、保育士の資格ありで療育施設で働いています。 児童発達支援士、チャイルドカウンセラーなどの民間資格は取ったのですが、スキルアップのために何か資格取りたいなと考えているのですが(資格手当でればより嬉しいですが)、皆さんはどんな資格持ってらっしゃいますか? 保育や療育の職種に関わらず、実務に役立つものがいいなと思っていろいろ探してるのですが。

療育スキルアップパート

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

405/24

komi8817

保育士, 保育園

こんにちわ!私は、ホームヘルパーと福祉用具相談員を取得しています。保育園でも、最近は、ハンディーキャップをか抱えながら入所することも増えてきました。なので、そのような時にも対応できる資格として、取得しました。最近は、販売登録者も気になっています。仕事にする、しない、関係なく、保育士でも薬のことなどは仕事に関係してくるので、取ってみたいと思っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度いっぱいで転職を考えています。今の職場は人間関係も良いですし残業も運動会や発表会等の大きい行事前以外はありません。ピアノも、得意なベテラン先生が担当する為、入職してから5年間1度も触っていません。朝の会や帰りの会ではCD音源で対応しています。壁面制作も全くありません。 そこで贅沢な悩みなのですが、私にとって働きやすい環境すぎてこの職場にいたら保育士として何もスキルアップ出来ないのでは?と考えてしまうようになりました。 だからといっていきなりリトミックや英語や茶道等に力を入れている保育園に務める勇気は出ないのですが。。。 今の職場を離れたい気持ちと、いつまでもぬるま湯に浸かっていたい気持ちで揺れています。 皆様はどんなスキルを武器にして、就職・転職活動されましたか? また、面接ではどのような事を聞かれましたでしょうか? すぐ行動に移せない意思の弱い私にぜひアドバイスをよろしくお願い致します。

面接スキルアップ転職

M

保育士, 保育園

304/14

ちゃん

保育士, 児童養護施設

前の職場での強みを伝えるようにしています。私の場合、保育も事務も両立行えることが取り柄でした。転職は勇気が入りますが、新たな環境で新しい発見も出来ますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園で働いており現在育休中で8ヶ月の娘がいます。 復職後の事を考えているのですが、フルタイムで復職を考えると娘には負担でしか無いのかなと感じています。 時間内に終わらない仕事量や体力、通勤時間を考えて異業種転職(在宅勤務やフレックスタイム制など融通のきく職)を目指しています。 ですがPCスキルや資格も特になく途方に暮れているところです。 PCスキルはどのように身につけたのか、異業種転職を経験した方は実際にどの業種で働かれているのか教えて頂きたいです。

転職サイトキャリアスキルアップ

あーちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

304/11

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

子どもが出来ると働き方に迷いますよね。私も一人目の子どもが出来た時、正社員からパートになりました。在宅ワークという程ではないですが、スキマ時間を活用してクラウドソーシングを使って、案件を獲得しています。 報酬を得ながら、スキルアップをしている感じです。 簡単な案件をこなしながら、スキルアップの為の勉強をする。報酬も獲得出来るしオススメです♪

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

朝8時からバスを入れると15時半まで子どもがいて、そのあとは事務作業などなど、あっという間に定時の17時を迎えます。休憩とは…?と思うことが多々ありますがこれはわたしの園だけでしょうか?強いて言うならば、バスが終わり事務作業を始める前に学年主任が許せば5分ほど息抜きお茶タイムがあるくらいです。17時に仕事が終わるわけもなく…他の幼稚園はどうなのか気になります!

休憩幼稚園教諭担任

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

620時間前

ぽんた

保育士, 保育園

休憩なんてないですよね!!! まさに同じ感じです。 お茶タイムというか、それぞれのコップに飲み物を注いで配るけど、作業をしながら飲むので、休憩ではなく。。 こども達が帰っても、掃除や保育準備、書類書きで追われます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近フリーランス保育士と言う言葉をよく聞くようになりました。 ですが詳しくは理解しておらずでして‥。 個人でベビーシッターを行っているとかですかね?! フリーランス保育士の方や知っているよ!と言う方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。

ベビーシッター保育士

なおみ

保育士, 認可保育園

222時間前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

テレビの特集で見たことあります! グイグイ系の方でわたしは苦手なタイプでした‥ 多分、グイグイ系じゃないと フリーランスで仕事取りに行けないから、わたしは無理だな〜って思ってるジャンルの仕事です‥ その人は、イベント主催者お友達が多く、イベントで託児作って、そこでの仕事。+仕事で対応したお母さんから個人的に仕事貰ってる感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々猛暑が続き、外で水遊びすら出来ない状況です💦 同じ状況の園の方、どのように工夫して保育をしていますか?

幼児乳児保育内容

なのは

保育士, 認可保育園

323時間前

ぽんた

保育士, 保育園

ほんっと暑すぎますよね!!! 私の園では、屋根を作ってプール遊びを短時間したり、10分だけ朝の涼しい時間に外遊びをしたりしています。 廊下に扇風機を設置して、いつもと違う環境で遊び場をつくったりしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

74票・残り7日

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

179票・残り6日

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

206票・残り5日

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

214票・残り4日

人気のカテゴリから探す