スキルアップ」のお悩み相談

スキルアップ」に関するお悩み相談が現在235件。たくさんの保育士たちと「スキルアップ」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「スキルアップ」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

キャリアアップ研修がzoomでできてお金がかからないおすすめの運営団体(?)があれば教えてください。

キャリアスキルアップ正社員

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

12025/03/13

🍎

保育士, 認可保育園

私はほいくisいいと思います! 研修ではまだ使ったことないですが調べてみる価値はあると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達管理責任者の資格を取りたいと考えています。 出産を機に退職したのですが、子どもが一歳になるのを機に再就職しようと考えています。 放課後デイでの勤務経験はそこそこありますが、保育園での勤務経験がまだ一年程しかありません。 再就職するとしてもパートからのスタートになります。 放課後デイで勤務日数を稼いだ方が良いのか、それとも保育園で勤務日数を稼いだ方が良いのか…後々どちらの方が経験としては役立つでしょうか。

キャリアスキルアップパート

どんぱっち

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

12024/12/18
キャリア・転職

保育士、幼稚園教諭以外の資格は何かおもちですか? もしおもちでしたら、何をとったか教えていただけると嬉しいです。

スキルアップ

サンジ

保育士, 認可保育園

72025/01/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

社会福祉主事任用資格を持ってます。 短大の時に取りました。

回答をもっと見る

「スキルアップ」で新着のお悩み相談

1-30/235件
キャリア・転職

キャリアアップ研修がzoomでできてお金がかからないおすすめの運営団体(?)があれば教えてください。

キャリアスキルアップ正社員

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

12025/03/13

🍎

保育士, 認可保育園

私はほいくisいいと思います! 研修ではまだ使ったことないですが調べてみる価値はあると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達管理責任者の資格を取りたいと考えています。 出産を機に退職したのですが、子どもが一歳になるのを機に再就職しようと考えています。 放課後デイでの勤務経験はそこそこありますが、保育園での勤務経験がまだ一年程しかありません。 再就職するとしてもパートからのスタートになります。 放課後デイで勤務日数を稼いだ方が良いのか、それとも保育園で勤務日数を稼いだ方が良いのか…後々どちらの方が経験としては役立つでしょうか。

キャリアスキルアップパート

どんぱっち

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

12024/12/18
職場・人間関係

園長の保育への価値観?があまりよくわからないことがあります。小規模保育園です。 今は新しい保育園だからね。と言いながらも 説明もなく自分の感情で怒りを子どもたちにぶつける。 子どもたちの噛みつきやトラブルに対しては あまり関与してこず、見て見ぬふり。 「最近噛みつき多いよ。気をつけて。」と状況の把握すらもしてこようとしません。 何かあれば自分たちの責任でしかなくて もちろんそれはそうなのですが守られてる安心感はゼロです。何度か声を上げ保育のやり方、子どもへの向き合い方など変えたい、わからないと言いましたが 下の先生たちでどうにか手探り、研修を重ねながら 頑張っております。 他の園でもでもこのように 昔と言ったら失礼にはなりますが 考え方が変わらない園長や主任などに 悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか? またどのように日々の保育に向き合っておりますでしょうか? 少しでも教えていただけたら幸いです。

園内研究スキルアップトラブル

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

32025/01/30

マイ億くん

保育士, その他の職場

日々お疲れ様です。 園長は癖の強い方が多いので、そういう園もありますよね。 わたしも理不尽な園で勤めてきました。 園内ではうまく立ち回らないと 自分が不利な扱いを受けてしまう可能性もあるため、納得できないことは言い方に気をつけながら伝えたり、よくないと思うことは自分はしないこと、最悪の場合は辞めるしかないと思います。 大変ですよね。。

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園や保育園で、防災訓練の一環として 消化器について子どもに説明することはありますか? 実際に園にあるものの使い方がよく分かっていないのですが、 実際に火事が起きたとき、それはどうなんだろう、、と思いまして、、 職員研修で使い方を教えてもらうなども もしあれば教えて欲しいです!

スキルアップ幼稚園教諭保育士

もにょ

保育士, 保育園

22025/01/28

マイ億くん

保育士, その他の職場

私が経験した中では、子どもが実際に使うことはないので、子どもに向けて説明することはなかったです。 ただ、年に一回消防の方を呼んでの訓練があるので、その際にデモ用の消化器(水が入ったもの)を使ってカラーコーンを火元に見立てて消化訓練を行なっていましたよ! 保育士数名が全体の前でやる形でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前勤めていた幼稚園では半日保育で子どもが帰ったあと、終業時間まで4〜5時間の職員会議があり、行事などの決め事のほかに子どもたちの育ちを発表して全員で研究するような機会がありました。 しかし常時子どもがいてシフト勤務の保育園ではそういった時間を設けるのは難しいと思うのですが、会議ではどのような内容を話していますか? また、研究会や研修会の機会はありますか??

園内研究スキルアップ保育内容

まる

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童発達支援施設, 管理職

22025/01/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務市は人権研修と外部講師を呼ぶ アドバイザー研修が1年で決まった回数 あります。 研修、保育会議は職員会議後にやるのでしんどいです。 アドバイザー研修の内容は頭に入りません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士、幼稚園教諭以外の資格は何かおもちですか? もしおもちでしたら、何をとったか教えていただけると嬉しいです。

スキルアップ

サンジ

保育士, 認可保育園

72025/01/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

社会福祉主事任用資格を持ってます。 短大の時に取りました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

キャリアアップ研修(eラーニング)を受講された方 テキスト無しで受講された方は、どのようにして受講されたのでしょうか? 振り返りや課題の見直しなど難しくありませんか?

スキルアップパート保育士

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

32024/10/15

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

私が受けたのは、動画の途中で顔認証が数回あり、パソコンかスマホの前にいることを確認されながら…でした。 最後に確認テストがあり、合格するまでテストを受ける、というものでした。 紙のテキストはないので、テストで間違えた箇所はその動画を繰り返し見ることで復習する感じでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。年齢は48歳、保育士しかやってきておりません。 もう保育園はいいかな❌って思っているので、会計年度任用職員の家庭相談員に応募しようかと思ってます。経験がおありの方いらっしゃいますか?

キャリアスキルアップ転職

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/01/14

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

お疲れ様です^^ 家庭相談員の経験はないのですが、 経験豊富な保育士さんがいてくださると心強いんじゃないかなぁと感じました☺️ 新しいスタート応援しております^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場環境がひどくて転職を考えています。 でも、また保育園を探すとなると、職場環境や人間関係って入ってみないと結局分からないじゃないですか。 どの職種でもいえると思いますが。 保育士資格を活かせる保育園以外の現場って何がありますか。 また、発達支援施設や学童、小学校の支援員などされてる方がいたらお話し聞きたいです。

キャリアスキルアップ転職

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52024/09/08

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も保育園で働く前は発達支援の放課後等ディサービスにて働いてましたし 保育園に午前中はたいて昼から学童での働き方もしてました。 今になってはいい経験だったなと思ってます

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園は研修などありますか? 私の園では、他園との合同研修会が不定期で平日18時半から21時まであったり園内研修が午睡時間や勤務後にあったりします。学びの場があるのは良いのですが、正直勤務後の研修は疲労困憊すぎて頭に入りません😅 みなさんはどんな研修をどれくらいの間隔や時間で参加していますか?

園内研究スキルアップ正社員

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

102023/09/02

baby12

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れさまです。 全員参加のものは半年1〜2回程度、希望者が参加するものは不定期で、それこそ行きたければ園内の行事や都合とぶつからない限りいくらでも参加できました。 園内研修は年度替わりと夏休み冬休み期間にあります。 外部研修は、みんなそれぞれの特徴を活かして好きな研修を受けてきて、お互いによかったもの等を報告したり、取り入れられるものはどんどんやってみてOK!な環境です。 自分の興味のあるものから研修を選ぶ基本スタンスなのと、自治体が主催する研修等だとたいてい19時には終わっていました。 21時まではきつそうです(T-T)

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの職場は キャリアアップの研修費は自己負担ですか?

キャリアスキルアップ正社員

a

栄養士, 認可保育園

22024/12/22

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

園の負担で受講しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の参考になる書籍や プライベートでこれ読んでよかったと思うものがあれば教えてください^^

キャリアスキルアップ幼児

みのむし

保育士, 認可保育園

32024/10/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

本では無いですが、EテレのハートネットTV。見てるだけで色々と勉強になります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ年末年始の休みになります。 今年は休みが長いので、普段はできない保育の勉強や手づくりパペットを作ってみようと思ってます。 おすすめの保育の本や簡単に作れるおすすめパペットがあれば教えてほしいです。

手作りおもちゃスキルアップ制作

ふわたぬ

看護師, 保育園

92024/12/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

パペットでは無いですが…軍手でうさぎのぬいぐるみを作った事があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学卒業後から幼稚園教諭や保育士、子どもに関わる仕事をしてきました。 結婚や出産、子育てを機に園や職種、雇用形態を変えて、働いてきたため 年齢の割に現場で活かせる経験や知識が少ないように感じています。 スキルアップやキャリアアップする為にオススメの資格や勉強方法などがあれば教えてください。

保育雑誌キャリアスキルアップ

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/12/13

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私も正しく思ってました。 私は、趣味からの延長で、英語を勉強しています。いつ取れるかは分かりませんが、英検準1を目指しています。TOEICも出来たらといいのですがビジネス過ぎて、保育英検も1級目指しています。 今は外国籍の子も多くコミュケーションは、言うまでもなく重要なので活用出来てます。 夏休み中等はピアノ練習に時間を取ったり、研修に行ったり、図書館で保育系の本を読みます。これも趣味なので楽しみながら出来るようにしています。 私の場合、「もっとこう出来たらなあ」と思う事がそのまま続き、特技や資格につながっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として3年勤務していれば、児発管の基礎研修を早めに受けることは可能ですか?具体的な日数ありますか?

スキルアップ保育士

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/11/13

まめ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

詳しい事がわかる訳ではなく、調べた程度で申し訳ないのですが、3年勤務していれば基礎研修は受けられるのではないでしょうか! 勤め先が、認可保育園でないといけないかもしれないので、調べてからのがいいとは思いますが、3年の実務があれば研修が受けられるという説明がありました! 簡単な知識しか、お伝え出来ずすみません、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは、正社員、パート、派遣の壁はありますか?今の園は、ほとんどなく、とても居心地が良いのですが、前の園では、派遣は研修等参加しなくて良いなどの待遇の違いにより、他の先生達が怒って次々に辞めていました。正社員は掃除しない、なんてこもありました。

スキルアップパート正社員

ぽんた

保育士, 保育園

42024/12/07

りん

保育士, 認可保育園

うちの園では、壁と言うものはあまり感じません。 ただ、子どもをトイレに連れて行くのは、パートの仕事と割り切っているところがあり、子どもが嫌がって行かない場合、声掛けとか交代とか対応してもらえないことがあり、疲弊します。 子どもも慣れている保育士の方がすんなりトイレに行ってくれることが多いです。 変な壁があるのは困りますが、子どもへの対応まで正規の先生と同じようには難しいのでは?と感じる毎日です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

只今育休中で、時間があるので何か資格などを取ろうと考えています。保育士に復帰するにあたり役に立つ資格などありましたら教えてください!

育休スキルアップ保育士

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32024/11/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

取るなら 民間の資格より社会福祉士など本当にキャリアアップに役立つ資格を取る方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの中に、園での研修など以外で、自分で資格を取った方いますか?調べてみると、児童発達支援士、発達障害コミュニケーションサポーターなど、色々出てきます。スキルアップのため、何か始めたいとは思っているのですが…。保育に関係ない資格でも構いません。仕事しながら、自分で勉強した方のお話聞きたいです。

コミュニケーション発達障害スキルアップ

あんころもち

保育士, 認証・認定保育園

32024/10/13

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

おはようございます。 私もスキルアップのため、パートで勤めている今、何か資格を取りたいと思っております。児童発達支援士も約4万くらいでとれるので「とろうかな?」と考えています。 ちなみに一緒に正職を辞めて別のところにパート勤務している方は、パートしながらお肌「スキンケア」のお勉強をして、某化粧品会社のサロンで修行中です。 あんころもちさんの気持ちと、今の私の気持ちが似ていたので(*^^*) これだ!と思うものが見つかるといいですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士の皆さーん!!! 新人の時に電話対応について、研修など教わる機会ありましたか??? ある、ない、のみの回答大歓迎です‼︎ 回答よろしくお願いします!

スキルアップ給料転職

おはな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112024/09/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 多分 正規職員は1年目の最初の研修で教わるのではないでしょうか? 臨職(現 会計年度)で働いてきてないので教えてもらったこともないので所長/園長、主任/副園長などを見て 聞いて電話対応を覚えました。あと、園長からのアドバイスで身につけました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

児発・放デイ勤務の方に質問です。 児発管の資格は持っていますか? また取ろうとされていますか? 私は昨年度基礎研修を3回申し込んだのですが、全回抽選にもれて受講できていません。 今年度また申し込む予定です。 他の保育士の方はどんな状況か知りたいなと思い、質問しました! よろしければ、教えてください🙏

キャリアスキルアップ

たぬきち

保育士, 放課後等デイサービス

52023/04/14

ちゃん

保育士, 児童養護施設

私も施設支援員として働いて6年になります。サビ管の選考落ちで受講は見送りとなりました(笑)また次回になります…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の仕事は研修がつきものですが、いまみなさんの園で行っている園内研修野テーマは何ですか? うちの園では子どもが主体的に遊ぶための環境構成について学んでいます。 いろいろなテーマを知りたいです。

園内研究環境構成スキルアップ

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22024/11/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 勤務市には人権研修とアドバイザー研修の2種類 園内研修があります。 人権保育をしている市なので人権に関することをテーマにした研修と外部講師を呼んで音楽に関すること、わらべうた、おもちゃなどをテーマにした研修があります。 アドバイザー研は 今年度?音楽に関することです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士としてフリーランスとして働いてる方はいますか?園などで雇われるのではなく、個人でできるような働き方を考えています。 よろしくお願いします。

スキルアップ給料転職

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/11/11

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

保育士として専業でフリーランス、というのとは違うかもしれませんが、ファミリーサポート制度のまかせて会員として託児をしたり、保育士の必要なイベント等に呼ばれて託児や体験活動をした経験があります。(有償で) ご自身で保育事業を立ち上げようとされているのか、そうでなければ、保育が必要な方とのマッチングサイトなどに登録してお仕事されようとしているのか。 よくわからず、意味のない回答だったら失礼しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップの制度ができて、どの自治体でも研修をやっていると思います。 自ら希望して、積極的に、計画的に受講して、実際に給料アップしたという方はいらっしゃいませんか。 なんだかハードルが高そうで、尻込みしているので、成功した方の体験談を聞いてみたいです。

キャリアスキルアップ給料

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

22024/11/10

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

キャリアアップ受講後、処遇改善手当として4万円プラスになりました!

回答をもっと見る

施設・環境

公立保育士試験に合格しました。 しかし、落ちた時のために検討していた私立園の方が、どう考えても給料が良さそうです。 比較すると、 公立は、初任給約19万 その他手当有り ボーナス4ヶ月程度 私立は、初任給約25万 +市から出る家賃補助有り(一人暮らしなので家賃がほぼ無料になる)ボーナス4ヶ月程度 その後の昇給も提示してあり、公立は10年〜20年単位でわずかに上がる程度と記載 私立園は明確に、5年後29万、10年後33万程度と記載されていました。休憩補助もあり、保育方針も悪くなさそうです。 今まで多くの保育士や学校の先生に公立園を勧められてきましたがこれなら私立園で働いた方が良いのではないかと悩んでいます。 ただ公立園で働いてみたい理由も少しあって、 ①試験で選ばれたそれなりにやる気ある人たちが集まっている職場なら自分のレベルも高められるのではと思うこと ②都心に行きやすい田舎なため将来的に暮らしやすい場所で安定した職に着けること ③異動があれば幼稚園、保育園どちらの勤務も経験できること が主な理由です。 先輩保育士の皆さんの意見を伺いたいです!

スキルアップ公立給料

かぼちゃジュース

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 認可保育園

92024/11/09

いちご

保育士, 公立保育園

公立保育士試験 私立保育士試験 どちらも合格 おめでとう御座います! 待遇は 随分 違いますね! 悩む気持ち分かります。 私が気になった点は 公立園は 異動がある事です。 大体5年前後 若い頃は3年程度で 異動します。 一方 私立園は 転職しない限り ずっと同じ園かなーと、 各々のメリットデメリットあるかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

キャリアアップ研修を受けましたか、手当が加算されていません。結局は上の方の判断になるので、処遇改善や給料を上げようという趣旨にはあまりなっていないような気がします。

処遇改善キャリアスキルアップ

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/05/30

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

手当が加算になるか園に確認しましたか?加算の対象になるのであれば少なからず給料は上がるかと思いますが…😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育室で働いています。キャリアアップ研修を受けたいと施設長に申し出たところ、あなたの希望は聞きますが、それを行くか行かないかはこちらが決めます。と言われました。キャリアアップ研修は本人の希望より施設長の判断で決めていいものですか?

スキルアップ小規模保育園保育内容

ちち

保育士, 保育園

42024/10/07

わんころ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

もっとキャリアアップ研修受けてー!と 色々な種類を過密スケジュールで 受けさせる園もあれば、 自費ならどうぞという園も あるみたいです🤔💦 職員の人数の関係や年功序列で 受ける順番もあるかもしれませんが 希望を尊重してほしいところですね😂 どうか、希望が通ることを願ってます👏

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育をやる上でおすすめの資格や研修があれば知りたいです! もう少しで保育の場に復帰予定です。 子どもにとっていい保育にするために、おすすめの資格はありますか。 勉強や研修でも本でも構いません! あればおしえていただきたいです。

スキルアップ転職正社員

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/09/18

ちか

保育士, 公立保育園

私は、公立こども園でパートとして勤務しています。 「発達障害のある子どもができることを伸ばす 幼児編」という本を購入して読みましたが、とても分かりやすかったです。 障害や苦手がある子に対してどのように対応してみるのが良いかが、とても分かりやすく学べます。 今は割と子どもの個性を伸ばしていく保育をする園が多いので、特性を知っておくと対応をしやすくて良いのかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育に正解はないですが、最近ますますわからなくなってきました。 以前の園では5年間その園でのルールの中で過ごしていたので当たり前に感じていた保育方針、子どもへの接し方でしたが、研修や転職をしていく中で、どうしていくのがいいのだろうと悩む保育士6年目です。 一番悩んでいるのは、子どもたちへの注意の仕方。 以前は自分がダメと思った事はクラスでお約束事を作ったり、真面目な話をしたい時にずっとふざけている(言い方は悪いですが)子に対しては厳しく言ってしまったりしていました。 しかし、転職を経てそして研修を経て思うのが、子どもの行動には理由があるし、むしろ例えば、その遊び方はいけない〓そういった遊び方が出来るような玩具を用意してしまったこちら側が悪い。 トイレでふざけない〓行きたくない気持ちもあるので皆で一斉に行かなきゃいけないからそういった行動に出る ととこっちの技術的な問題やこちら側の都合で子どもへルールや約束を強いているよなあと思うようになりどこから注意やお約束事をしたらいいのかと悩んでしまいます。 今は手が出てしまった時や、あまりにも命の危険や怪我に繋がる行為の時は注意や声掛けはするようにはしていますが、転職先の先生方はちょっとした事でも怒鳴ったり、自分ルールを子どもたちへ強いています。 (明らかに年齢に見合ってない玩具を出した上で、使い方が違う、広い何もない部屋を用意した上で走らないでと怒鳴る、行きたくないやりたくないという子を無理やり移動させる、玩具を自分で選べないルールなのに飽きて歩いたり走ったりする子を注意する等) 研修等で習った子どもたちへの気持ちを大切にしたい保育をしたい姿勢ではいるのに、転職した手前、他の先生達の前で何も動かない、声を掛けない〓あいつ何もしないじゃん的な事になりかねないのが難しいですし、悩ましいです。 皆さんは子どもたちへの声掛けはどうされていますか。

怪我対応スキルアップ保育室

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/08/22

りぶ

保育士, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です。 注意の仕方難しいですが、 恐怖で子どもを操らないで欲しいですよね…… 新しい職場でなかなか勇気もいるかもですが、私は今のままのすいかさんの基準で注意、声掛けを貫いて欲しいです。 年齢に合ってないおもちゃ、広い部屋で走る〜で怒鳴っているのは、正直びっくりです。思い描いていた保育にならないなら、なんで子ども達がこういう行動をとるのかな?とまず自分が反省、試行錯誤しなくちゃだと、思います!!最初から完璧な保育はないですし。 ↑という意見を書くと、すいかさんにとって、今の職場が働きにくい職場だと感じてしまうかもしれませんが、怒鳴ってしまう先生たちの良い所も見つけながら、楽しく保育していってほしいです☺️ 質問への回答としてはずれてしまってますが、 すいかさん自身は変わらなくて大丈夫だと思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの保育所では園内研修はありますか? 時間がない中での研修の機会を設けてもらえているのはありがたいのですが、議論や討論もあまりなく、、。なんとなくそれっぽく発表や感想を述べやった感だけあることに、せっかくの時間なのにとモヤモヤとすることがあります。

園内研究スキルアップ保育士

こったん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童発達支援施設

42024/08/20

tanahara

園内研修あります。外部から先生が来ての指導になります。なんとなくなら時間の無駄な気がするのでやらない方が.,..と思ってしまいますよね。 外部の人の方が客観的で流れも全てやってくれるのでいいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

研修の案内が時々くるのですが、みなさん年に何回ほど参加されていますか? 絶対にこれ行きたい!というのはあまりないのですが、行ってみてもいいなーと思うものも、日中クラスを空けてしまうとなると若干悩みます。 フリーの保育士もいますが、公休や病休などの代わりに入ることが多いので、研修で抜けるのは申し訳なさがあります…。

スキルアップ保育士

なの

保育士, 公立保育園

62024/07/11

ぽん

保育士, 幼稚園, 管理職

ここは園全体での理解が必要ですよね… その文化がまだないと気遣いで疲れてしまって中々難しいと思います。 その色々を踏まえて、それでも行きたいって思える研修に出会ったら参加申請をする、でいかがでしょうか。 普段一緒に仕事してる先生同士、信頼してる先輩、園長、と予め相談した上で申し込めば概ね問題ないはずです。 一部やっかむ層はいるかもしれませんが、そこを気にしてしまうなら、園の文化の問題もありますし、行かなくていいと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。

園内研究保育士

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/01
保育・お仕事

年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。

正社員担任保育士

キンモクセイ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

12025/04/01

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。

新年度担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

158票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.