遅刻が常習な職員がいます。 うちの事業所はネットで勤怠なので、正確な出勤時間はわかりませんが、明らかに朝礼に遅れてきて何度も注意をしてきましたが治りません。 皆さんの園では、遅刻に対しての園の対応は遅刻が続いた場合のペナルティはありますか?
管理職後輩給料
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
何度か遅刻する新人がいて、3回目以降は次の勤務時間で出勤扱いになりました。 遅番の時に遅刻した際はさすがに上からのお叱りがありましたが、、、 連絡もなしでの遅刻が何度もあったり、勤務表見間違えましたというのが複数回続いた為、中番のみになったりもしていました。
回答をもっと見る
来年度から法人が新しくなるのですが、 正職じゃないんだけど不安。 面談前に給与やらなんやら提示するゆってたのにも関わらず、面談の時にってこれってありだと思います?
給料パート保育士
まきまき
保育士, 保育園
ひとり親で子どもを育てながら保育士やってる方いますか? 差し支えない程度でいいので ·勤務形態 ·お給料(手取り月だいたいどのくらいか) ·勤務時間(遅番、早番やってるか) ·実家暮らしか実家から出て暮らしているか 等を教えていただけたらと思います! よろしくお願いします!
給料子育てパート
ゆゆゆー
保育士, 認可保育園
お給料は、満足だが、保育の質、人間関係が最悪で日々ストレスだらけと、お給料は、低いが、人間関係や保育の質は良く、ストレスはそれほど感じない 皆さんなら、どちらを選びますか?
給料ストレス
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
後者ですね… 給与も含め 全て良し!なんて無いのでどこかガマンするなら給与ですね。
回答をもっと見る
新卒1年目こども園で働いています。 手取りが14万で、ボーナスが0.3ヶ月分でした。 毎日平均1時間くらい必ず残業していますが、残業代も0です。また、研修に行く時の交通費やお昼代も出たことがありません。 周りの友達ではボーナスを2.0もらっている子もいて、少なくても1.0は貰っていました。 提出書類の量も多かったり、イベント事でもすごく力が入っていて残業して作り物をしたりしています。 どう考えても労働量と賃金が釣り合っていないように感じてしまいます…。 皆さんも同じくらいなのでしょうか、?それとも私のところはやっぱり安いですか?
ボーナス給料新卒
ちむちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あずあず
保育士, 認可外保育園
以前正規だった時は2.0でした。きちんとしている園だったとは思います。 交通費や教材費、代休、有給など、周りの友人にきく限りだとよい対応な方だったかな。 ちむちゃんさんの所は上がるのかな、、
回答をもっと見る
・残業が少ない(月25時間以内) ・残業代が支払われる ・持ち帰りが少ない ・人間関係が良好で保育に専念できる ・1人で普通に生活できる程度の給与がある これを全て満たす保育の職場は実際に存在するのでしょうか..?今働いている園は、やりがいはありますが、どの項目も満たされておらず、これから続けていくのが厳しいかなと感じています。 皆さんの職場はどうでしょうか? 保育業界はどこも大変だとは思いますが、このような園で働いていらっしゃる方がいたら是非教えて頂きたいです。
残業給料ストレス
うめ
幼稚園教諭, 幼稚園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
日々の保育お疲れ様です 私も聞きたいです 特に人間関係良好で保育に専念できる 理想的ですね
回答をもっと見る
転職希望で探してます。 企業内保育園で勤めた経験のある方いませんか? 認可保育園などとの違いやおすすめ、いやあまりおすすめしない、給料面など聞きたいです。
給料転職保育士
シカさん
保育士, 保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
皆さん園ではベースアップはありますか? 世間的には春闘があります。 この世の中ですが、我々の給与も増えないと苦しいですね。 状況を教えてください。
給料
やわな
幼稚園教諭, 幼稚園
よしのり
保育士, 認可保育園
私はパートですが、数円上がります。でも頭打ちはあるようでそこからは上がらなくなっています。 正職員さんたちはありそうですけどね!
回答をもっと見る
関西で子ども支援員を取った方いますか?どのような機関に連絡して、どれくらいの期間で取りましたか?
看護師給料転職
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
子ども支援員?子育て支援員ですか? 保育士を持ってない方が保育職に携わるための資格 ですよね? 職場に子育て支援員で加配をしてる方がいます。子育て経験はあるけど、保育士としての知識や経験がないため 色々な面で無理を感じます。 参考までに…
回答をもっと見る
保育士の給与はこれから上がると思いますか…? 私は4年前に保育士になったのですが、仕事量、責任、給与のアンバランスさに驚いています。 もちろん子どもはかわいいです。ですが、何からあれば不適切保育、保育士のせい。なかなかつらいのですね。 みなさんはこのままの状況でもこの仕事をずっと続けていく予定ですか?
処遇改善給料正社員
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
日本は外国のように福祉に関心があり力を入れてる国ではなので福祉職の給与面は 期待できないでしょうね。 保育職を含め 福祉全般にもっともっと 関心を持ってほしいですね。 私は公立会計年度で最低賃金高めの都道府県の基本給 高めの市町村で働いているので 週30時間非常勤なのに月給はいい方で会計年度なってからはボーナスも出るのでどうにか生活はできてます。 一般アルバイトの時給を見ても働く市の上がった時給ほどもなかったりするので贅沢は言えないと思ってます。
回答をもっと見る
今まで選挙にあまり積極的ではなかったのですが、迫りくる増税ラッシュに、改悪子ども家庭庁の政策、保育者の負担にしかならない政策(誰でも通園制度、保育士の配置基準の見直しの微妙さ、保育者の給料を上げずに保育料の無償化←お子さんがいるご家庭は助かるかもしれませんが、、。、放デイ・児発についての報酬改定の保育士の扱い等)常にアンテナを立てての生活が必用になってきました。 今後、選挙や投票がある場合は積極的に参加したいのですが、皆さんはどこの党や人に投票するか決めていますか? というか、最近、資格を取得 のみで、実務経験がないのに、保育士の賛同を得ようとしている国会議員が増えているなという印象です。
保育料保育所保育指針家庭
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事お疲れ様です♪特に決めてないですね。やはり実務経験の有るのと無いのとで、説得力が違いますよね。政治家自体が実務経験ないけど色々制度を決めるので現場は疲弊、混乱してますが、知らないが故に良い方向に進むようにしてほしいですね。
回答をもっと見る
出産を気に同じ子供に関わるお仕事で転職された方にお伺いしたいのですが、転職理由や転職後の給与面の増減などお教え頂けたらうれしいです。 例、時短で働ける、自宅から近いなど
給料保護者転職
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
シカさん
保育士, 保育園
自宅から車で1時間の託児所で働いてましたが、出産を機に自宅から車で10分かからない保育園でパートで働いてます。 扶養内で働いてるため収入は減りますが、子どもがまだ小さい&体調崩すことも多いので、このくらいで丁度いいのかと思ってます。 子どもがもう少し大きくなったら時間を伸ばして働きたいなと思ってます。
回答をもっと見る
北欧の保育について受けられる研修等がないか調べてみると国内でオンラインで受けられる研修を発見! しかし、値段を見てみて驚き!!!一番安くて18万円からスタート🥲海外で働きたいというより、北欧の保育観や働き方に憧れているだけなのですが、手取り約1ヶ月分近くの給料が研修でふっとぶのは辛いですね。 もちろん、現地に赴くよりは飛行機や宿泊代等が浮いて安いですが。
スキルアップ給料
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
だわち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
18万円もする研修があるんですね。 何か資格が取れるなら検討しても良いですが、ちょっとお高く感じますね。 別の方法でも学べるものがあると良いですね!!
回答をもっと見る
保育園で働いています。 先週、次男がインフルAにかかり、仕事を1週間休みました。 本日夜中から長男が高熱を出してます。 もしインフルとなると2週間連続で休まなければなりません。 調べたところ子どもの看護休暇というのがあるのを知りましたが、給与の定めはなく、会社によって有給、無給が変わるみたいなんですが… みなさんの園は有給ですか?無給ですか? 無給のところも多いみたいなので、職場に聞こうか迷っています。
有給給料保育士
シカさん
保育士, 保育園
きりり
看護師, その他の職場
私は保育園ではありませんが、インフルエンザの場合、会社によってまちまちで、有給でと話したら消化されたり… けど今のところは普通の休みになります。普通の有給申し出て取れないのはおかしいですよね💦 有給の申し出をしたら有給の扱いになるかとおもいますよ!
回答をもっと見る
キャリアパス制度についての質問です。 私の施設では、職員にキャリアパス制度が設けられており、個人の意欲態度で昇給額が決まります。 1番評価が高いと1年で8000円ずつ上がる仕組みになっています。 皆さんのお勤め先では、昇給する制度はありますか? 前に勤めていた認可保育所では無条件に1年に1000円の昇給でした😓 パートは1年間に時給が10円上がりました。 ただでさえ低賃金と言われている福祉業ですが、何かモチベーションを保てる制度があると職員のやる気も違うと思います。 賃金について、こんな取り組みをしてます!等教えてください😊
ボーナス処遇改善スキルアップ
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は無条件に1年に5000円の昇給です🙂 正直、そのくらいでは税金もあがったりがあり手取りがとても増えた!と感じることはありませんが😂 ボーナスが年2回で、合わせて4.5ヶ月分出るのでそれをモチベに頑張ってます笑
回答をもっと見る
最近合わないのかなあと思い、転職を考えています。 なんとか残るものの疲れからやりがいを感じなくなってきました... 理由は上司の支配感が強いこと、給料が低く手取りが13万円、大規模園で集団を動かすのに軍団みたいになっている、昭和な考えが残っている、残業代が出ない所です 人間関係は基本若い人同士は良いのですが、上の人達が若い人の行動を見ていてミスがあると影で言っているのに疲れました。自分に従ってくれる人は可愛がり、ひいきしています... 毎日のわちゃわちゃ感にも疲れました... あれをまた1年やるのかと思うとヘトヘトです。 良いとすればの残業しろ!という雰囲気が少ないところです(みんな仕事が多く残業していますが) この1年で色んな仕事を探してみようと思うのですが保育園はどこもこんな環境ですかね... 皆さんの働いていらっしゃる園は働きやすいですか?
給料転職正社員
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
大変な保育園のが多いイメージですが、稀にホワイトの保育園もあります。 どちらかというと、私立よりは公立保育園の方が、給料は確実に上がっていくのでマシだと感じました。 Roさんはきっとお若いと思うので、色んな保育園を探してみてもいいと思います。他の職種への転職も良いと思います。何事も経験です(^^)
回答をもっと見る
来年度から300円時給が下がることになりました。派遣パートから、園直属のパートになるためです。勤務先が変わらないという安定はありますが、どうしても時給は派遣のときの高水準ではなくなります。 今の園の良さを感じており離れるつもりはないのですが、時給が下がる分、どう補うか悩んでいます。 勤務時間数が今は少ないのでフルタイムにすればいい話なのですが、精神的な問題で短時間の方が無理なく勤められると感じています。 個人的な質問内容ではありますが、皆様なら時給が下がる分をどのように対策されますか?
給料パート保育士
なのは
保育士, 認可保育園
かずのこ
保育士, 保育園
300円は痛いですね。過去に全く同じ悩みを持っていました。派遣は最長3年しか居られないので、この園にいるためには、どこかで直接雇用に切り替える必要があったので。フルタイムはほんと大変なので迷いますよね。ちなみに私は結局フルタイムを選びました。(色々あって既に辞めましたが)
回答をもっと見る
ぶっちゃけ貯金できていますか? 私は結婚する前はボーナスを貯めたりと、できていたのですが、子供ができて、保育士の給料だと難しくて。。 良い節約方法とかあったりしますか?
貯金給料
airin915
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うた
保育士, 保育園, 公立保育園
私も最近家を買うことを考え、節約意識してます。 ・固定支出見直す(格安携帯にかえる、保険見直し) ・コンタクトなどは格安に買える ・いい化粧品使っていたがドラッグストアのものに変える ・買い物は週に一回しかいかない ・髪型がショートだったので2ヶ月に一回は美容院に行っていたが、伸ばしてくくれる髪型にし、美容院に行く頻度も減った などなど。。 こんだけ頑張ってるのに、ここまで節約意識しないと貯金できないって残酷ですよね😭😭 でも、自分の子どもには、自分が親から好きなことをさせてもらったようにいろんな選択肢をあげたいので、今は頑張ります!!
回答をもっと見る
今までで、何園くらい転職していますか?40代後半で、転職しようか悩んでいます。 給与の面でも、転職すると下がることを懸念し踏み切れずにいます。
給料転職
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
転職は2回してます。 20代で別業種、そして20代後半で今の法人です。 人事を担当していますが、40代後半ならチャンスあると思います。 50代になってくると少しずつ難しくなってくる印象があります。 面接の際なぜ前の園を辞めたのかは聞きますが、同じ園で長く勤めてる方で前向きな転職内容だったら好印象だと思います😄
回答をもっと見る
公立の保育職に勤めている方に質問です。 民間から公立への転職で経験加算はどのくらいありましたか? 自分の受験した自治体では経験者枠というものがなく、保育士職という一般新卒関係なしの枠での採用しかありませんでした。募集要項には、民間での経験がある場合、経験を考慮した給与とする。となっていましたが、詳しい何分の何という計算に必要な数字や、経験加算での給与モデルというものも記載がありまへんでした。 自治体によってもかなり違うと思いますが、皆さんの自治体では民間〇年でどのくらいの加算がありましたでしょうか。
公立私立給料
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事お疲れ様です。そうですね、知り合いの話だと民間経験年数✖️0.8でしたね。それに学歴と合わせて、総合判断でしたかね。その中で一番給料が高い適用をしてくれたみたいですね。
回答をもっと見る
小さな質問なのですが、お風呂のお湯を1日とっておいて翌日追い炊きで再利用されている方いらっしゃいますか? 年々の値上げで、我が家もやろうかなと思いつつ衛生面を考えて出来ておりません。 教えていただけるとうれしいです。
給料保護者2歳児
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
翌日に追い焚きで再利用することあります!衛生面気になりますよね💦 以前、芸能人の方のyoutubeで追い焚きをする時にふろ水ワンダーという錠剤を入れると衛生面を気にせずに追い焚きできる〜と見かけました。使ったことはないので使ってみたいなと考えています!
回答をもっと見る
世間では初任給や基本給が上がるような話がニュースでやっていますが、皆さんのところは上がるような話はありますか?こちらはいつ上がったか分からないくらいなので、そろそろ上げてほしいと思ってます。
給料
ゲレゲレ
認可保育園, 園長
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎年昇給はあります。 3月に正式な辞令をもらい、そこに俸給が書いてあります。4月より昇給後の給料になっています。
回答をもっと見る
保育士の一年目の際にいただいた給料はどれくらいでしたか?? 次働くとしたら保育士にしようか違う職場にしようか迷っているのと場所によって給料なども違うと思うので、皆さんの意見を聞きたいです。
給料保育士
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
私立の保育園の正規職員の時は、18万円、手取り15万円でした。無償残業とパワハラが酷く、ボーナス貰うまでに退職しました。 町の公立保育の正規職員の時は、18万円で手取り15万円くらいでした。一年目は、ボーナスが6月約15万、月30万でした。 都会周りの公立保育園のパート職員で、時給1300円、手取り月給15万、ボーナスなしでした。 田舎の公立保育園のパート職員で、時給1030円、手取り12〜13万、ボーナス6月5万円、12月5万円です。 今まで、私が働いた保育園の給料を載せました。参考になれば、幸いです。
回答をもっと見る
4月から非常勤で保育士に1年ぶりに復帰します。 お給料面を考えたら、ダブルワークをしたいのですが、非常勤での勤務でしたらできるのでしょうか? (園にもよると思いますが) 1件、カフェの募集があり、職場がOKであれば面接をしたいとのことでした。 なにか情報を教えてくださると助かります🙇✨
面接私立給料
いちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立の場合ですが… 勤務時間数によります。 フルであれば兼業不可、週30時間であれば届を出せば 兼業可能。 私は週30時間非常勤なので兼業可能です。でも兼業は検討中です。 週1、2で6~7万を稼ぐのは無理がある、勤務市が最低賃金 高めの都道府県にあり基本給 高めなので週30時間でも月給が高いので時間外の時間数によっては手取りが多いのと今の月給でもギリギリ ひとり暮らしができてる、20年前 臨職フルは兼業不可を知らず 臨職フルを始める前のバイトを週1早朝していたがしんどいわりに稼げなかったこともあり 踏み切れません。 まず、職場に聞くのと兼業は実際 働き始めて 給与ももらってから考えるのでも遅くないと思いますよ。 ボーナスの有無でも変わってきますし…
回答をもっと見る
みなさんの園ではボーナスってどのくらい出ますか?なかなか聞けないので、匿名のここで聞いてみました!わたしのところは夏1ヶ月、冬1ヶ月、年度末に0.5ヶ月です。もらえるだけありがたいけれど、もうちょっと欲しいなーなんて思ったりもします🙃
ボーナス給料
のあち
看護師, 認可保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
日々の保育お疲れ様です! 夏に1.5、冬に2.0、年度末は0.5(変動あり)で頂いてました〜!今は保育士ではなく児童クラブでパート勤務なのでボーナスが懐かしいです笑
回答をもっと見る
みなさん保育士専用の転職エージェントはどこの会社を使っていますか? 使ったエージェントサービスやサービス内容なども合わせて教えていただけたらありがたいです。
給料パート正社員
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
あんぱん
保育士, 保育園, 学童保育
マイナビ、保育士ワーカーを利用したことがあります。 マイナビは、転職者を間接的にサポートする形だと思います。例えば、個人に合った求人票を作成して頂いたり、履歴書の添削、面接の資料、相談をLINEでやって頂けます。また、時々面接にマイナビの方が同伴してくれます。 保育士ワーカーは、直接的なサポートが特徴だと思います。面接は、担当者が同伴してくれます。これは、私が感じる保育士ワーカーの特徴だと思います。その他は基本電話でのやり取りになると思います。
回答をもっと見る
知人の職場で ウチのボーナスの財源は処遇改善手当 という話を聞きました。 処遇改善手当は毎月支払われるものかと思っていましたが、そんなことってあるんでしょうか?
ボーナス処遇改善給料
にゃーさん
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
以前勤務していた施設は、ボーナス月にまとめて支給されていました。 その後、勤務した保育園では毎月のお給料と一緒に支給されていましたよ。 基本的には毎月の給与の上乗せとして支払われるのが望ましいそうですが、ボーナスとしてまとめて支給しても良いそうです。
回答をもっと見る
みなさんの園では園児へ年賀状を出していますか? うちの園では昔から出していましたが、その費用は担任負担でした。園の名前で出す年賀状なのに担任負担があたりまえというルールがおかしいと抗議して、ようやく近年では園が負担してくれるようになりました。 うちはこんな方法で出しています!というエピソードがありましたら、教えてもらいたいです!
年賀状給料担任
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
hisa1029
看護師, 児童施設
担任負担だったんですか?!大変でしたね。゚(゚´ω`゚)゚。💦 今の時代、個人負担で年賀状出すとか、園側の方針でそうなっているなら労基違反案件ですね…😓 私が勤めている園では事務所のスタッフが年賀状を作成して、担任がメッセージを書いて、事務所が回収、投函する流れで毎年やってます!
回答をもっと見る
正職で保育士10年やってます。 ベビーシッターに転職しようと思っているのですが、正職員の方がいいのか、非常勤として働いた方がいいのか収入の面で迷ってます。経験のある方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。。。
ベビーシッター給料パート
せん
保育士, 小規模認可保育園
ぽんず
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
コメント失礼致します。母がシッター経験があったので聞いたのですが、収入的には正規の方がいいと言っていました。ただ楽しくお仕事をしたいのであれば非常勤でも構いませんが、、と言っていました。ご参考になればと思います。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です♪ 私は今年度末で保育園を退職して、フリーランス保育士を目指すのですが、収入が不安です💧 ベビーシッターの他に何かしていることがあれば教えてください。
ベビーシッター給料退職
hirorin
保育士, その他の職場
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
先輩がそうです! 夜勤のみの保育園や、早朝のみの保育園で働いたりしながら生計を立てています! 依頼がないと収入が不安定なことと、時間が被ってしまうことがあること、なかなか職場に馴染めない事が辛いと言っていました。 けど、苦手な所でも、短時間なら頑張れたりするとも言って居たので、難しいですね! 頑張ってください💪
回答をもっと見る
1歳8ヶ月の男の子が近くにいるお友達を急にバシッと叩きます。まだ話せなく理解力も遅いほうだと思います。 周りの先生方は「だめだめ」ばかりいって脅しにも聞こえてきます。何か違う言葉で言う方法ありませんか? 声掛けなど対応の仕方のアドバイスを宜しくお願い致します。
お友達1歳児保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
一歳児ならば、まだまだ理解は難しいです。 ①その子を更によく知る。どのような場面起きるのか?その時の人的環境はどうか?家庭環境はどうか? 本人は 挨拶のつもりかもしれないし、真似をして覚えるので、身近な人が叩くかもれません(大人同士の中でよくやる) 自分の思いが上手くいかなくて、パチンなのかもしれません。 ②叩く欲求があるならば、危険や他害じゃなければ認め、代替などの環境を考える。 ③叩くのは暴力になるので駄目なものは駄目 まだまだ理解は難しいので「だめ いけない」と簡潔に言います。 おもちゃを取られた→嫌だ→だから叩いた ならば、「おもちゃを取られたね」「嫌だね」「でも」「叩きません」「ちゃん痛いよ」という感じですね。 私も先輩のご意見頂戴したいです。
回答をもっと見る
今組んでる先生が 何かあるたび、子供に「ごめんなさい」を過剰に強要することが多く、聞いていてしんどくなっています。 もちろん、子供同士がケンカになった時など、状況把握や、お互いの言い分を聞いたりしたうえで、子どもが納得して「ごめんなさい」と言えるように促すのは大切だと思うのですが 大半が、きちんと並べてなかったとか、お茶をこぼしたとか、ふざけてたからということで 「ごめんなさいは!」と先生(自分)に「ごめんなさい」と言うよう迫ってるのです。それも結構キツイ口調なので、私も怖くなる時があって。 「ありがとう」や「ごめんなさい」は私も大切にしている言葉ですが、「ごめんなさいは!」と迫るものではないと思ってます。そのワードを言えばそれでOKでもないですし。 「ごめんなさい」という言葉を言う以上に、 悪いことをしたことへの反省とかが大切だと思うので(わざとではない時もあるし)その子と話をしたり、本人が理解納得できるよう丁寧に行いたい私は、毎日モヤモヤしています。 1日に何10回も「ごめんなさいは‼️」と子どもを責める言葉を聞いてるのが、しんどいです。 もし、我が子がこんな風に責められてるとしたら辛いです。 皆さんは「ごめんなさい」強要しますか?
幼児保育内容保育士
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
私も、ねこあしさんと同じです。 それを聞いてるだけでもイヤですよね💧 子どもが「ごめんなさい」の意味を取り違えてしまいそうですよね。 言えばいい…そうなりそうですよね。 私は、例え子ども同士で何があっても、良くない状況なら許せないから謝らない選択もアリだと思っています。 子どもにも伝えます。
回答をもっと見る
食育について教え下さい。 これから栄養士の先生と相談して 内容を決めていくんですけど どのような内容が良いのか教えて下さい。 食材は、にんじんです。 対象年齢は、0歳児から2歳児です。 よろしくお願いします。
栄養士食育内容
はるりん
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
「やさいのおなか」という絵本は野菜の断面図があってオススメです。 他にも「やさいのうた」の手遊び。 ペープサートで馬やうさぎをつくって、お話を作るなどですかね。 年齢やアレルギーなどもあるのでクッキングは出来るかは、わかりませんが2歳児や1歳の高月齢ならば、人参のホットケーキの生地作りとかなら楽しそうですね。
回答をもっと見る
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)