いつもこちらの質問を参考にさせていただいています。現在一歳児のリーダー保育士をしています。今年4年目になる後輩と組んでいます。4年目ともなると仕事の仕方がわかってくるので一緒に仕事をすることでやりやすい部分が多いです!ただ、経験を重ねると自信もついてくるところからやりにくい部分もあります。指導しても返事をするものの、うるさいなーと言う顔をすることがあるので言いにくい時があります。悪気はないんだろうけど、いい気分はしないですよね💦返事の仕方とか話の聞き方が身についていないようなんですが、それをどう言っていいか悩みます💦後輩の指導みなさんはどうされていますか?
後輩1歳児ストレス
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
せみ。
保育士, 児童養護施設
こんにちは。後輩の指導…新入社員とはだんだん年が離れていくので悩んでいます(^^;) 私は14年目なのですが、一緒に組む子が4年目であることを考えると、私なら結構後輩に任せてしまうかなと思います。4年目ともなると、園の理念や方針を理解して知識もついてきて主体的にできる年だと思うからです。 私が思うリーダー像って、後輩がやりたいことを「いいよー。やってみて」とスタートさせ、失敗しそうになったり、失敗すればフォローするというのがリーダーの役目かなと思うからです。私は養護施設なので、保育園と違いはありますがそんな感じでやってます(^^;) 後輩が何か聞いてきたときも「あなたはどうしたいのか?」聞くようにしています。 参考になるか分かりませんが…。
回答をもっと見る
0歳児担任です。 ここ数日夕方になると、玩具で遊んでいる途中に私を見て、ハイハイで泣きながら膝の上につかまり立ちをして抱きついて来る子がいます。(もうすぐ1歳4ヶ月の子です。) その子は、以前は夕方になると寝ていたのですが、最近は寝ず、立って抱っこをしている間は泣かなくなりますが、座って膝に座らせると怒ったように泣きます。 他の子どもと一緒に両膝に乗せてると、もう1人の子を押して怒ります。 寂しいのかと思っていましたが、私がトイレに行くなどでお部屋からいなくなると、しばらくは泣くものの少しすると他の先生の膝の上で泣かずに座っています。 できる限り抱っこはしてあげたいのですが、時間帯的に0、1、2歳児が合同で過ごしている時間なので、保育士の人数も限りありますし、危ないことがある時にすぐ動けないので、その子だけをずっと立って抱っこすることは難しいです。 お迎えに来るたびにあまりの泣き声で、お母さんがビックリしている日が続いており、どのように接してあげるのが良いか迷っています。 担任としては膝まで来てくれてかわいいですし、できることはしてあげたいですが、いなければいないで泣き止んでいる姿を見ると、どうしてあげることが本人のためなのかわからなくなっています。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
スキンシップ0歳児保育内容
さくら
保育士, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは。 夕方頃になるとどんどん周りの子が帰ったり、合同になり人数増えたりで環境が変わると後追いが激しくなる子いますよね。 ただ、後追いをいつまでもかまっていると他の子への保育が手薄くなったりもします。 お母さんが不安な様子でしたら状況をきちんと説明してあげないといけないと思います。 構いすぎると抱っこじゃないといや、この先生じゃないといや、 となるのである程度線引をする必要があると思います。
回答をもっと見る
今日園長と主任とヒアリングがあり、保育について話していました。かみつきがあり私自身の心に余裕が全くなく、保育について全く考えられないことを伝えると園長に想像力が欠けていて致命的と言われました。自分自身に余裕があればできるけど、今は余裕がなく、表面上は作り笑顔で頑張っているのを分かってくれなかったです。もう少し寄り添った言葉欲しかったけど、前には他の人と私を比べられたりしたのでもう信じられません。致命的と言われ、遠回しであなたはこの保育向いてないと言われてるように感じました。どうすればいいですか?
主任園長先生1歳児
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ぬーそう
保育士, 保育園
寄り添って欲しかったですね…。 正直なお気持ちをお伝えしたのに、園長がそんな言い方をするなんて。 主任は何とおっしゃってましたか? 噛みつきに関しては、クラスの保育士全体でフォローしていく必要があります。 少しでも余裕が持てるように、他の先生と連携していけるといいのかな、と思いました(>_<)
回答をもっと見る
診断おりてないのに、次から次へと グレーにしたがる資格保持者2人。 保護者が不安に思ってるなら勧めるけど、 そうじゃないなら検診で聞くことも 分かることもできるから、 こっちからわざわざ不安煽らなくても いいと思って、「色眼鏡掛けないでもらっていいですか?」と伝えました。 私のクラスでは勝手に判断しないことと 保護者にも不安を煽るような対応をしないと決めて それも全クラス共有したはずなのに、 未だにグチグチとグレーグレーだって 話す2人。正直ほんとに嫌です。 その2人以外の職員は普通に子どもたちに 接してくれるのに その2人だけが、未だに色眼鏡掛けてます。 要は自分の言うことを聞いてくれないのが 気に食わないようなのですが、 それって、2人が子どもを引きつける力が ないってことですよね。 休憩中とかもその話が聞こえてきて すんごくモヤモヤします。 園長も含め2人以外は理解してくれてるのに どうしたら2人も理解してくれるのでしょうか。
グレー2歳児1歳児
(仮)
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
大変ですね。 その二人の先生がグレーだと思う、引っかかる部分はどこなのでしょうか? 多動なところ、手が出てしまうところ、話が聞けないところ…など、その2人の先生が気になっている部分を詳細に聞き出し、そうではないことを、実際の保育を見てもらったり、するのはどうでしょう? 言いたい人はずっと言うのだと思いますが…改善してもらいたいですね.
回答をもっと見る
1歳児(低月齢)担任です。今まで製作として、手形足型、タンポ、塗りたくり、お花紙やスタンプなどの製作をしてきました。描画に関してはクレパスなどは難しく、プチマジーでなぐり書きを楽しんでいます。 9月の製作を何にしようか悩んでいます。クラスの子どもの状況にもよるとは思うのですが、1歳児低月齢さんでもできそう(使えそう)な上記にない素材や技法などのアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです。
制作1歳児担任
憂
保育士, 保育園
しふぉん
保育士, 保育園, 認可保育園
私も現在1歳児の担任をしています(^^) 9月か10月あたりに、きのこをテーマにした制作をしたことがあります!そのときは柄の折り紙を切ったものやシールを用意して、自由にシール貼りの要領できのこの柄をつけてもらいました☺️ あとは、とんぼをテーマにしたこともあります。 白い画用紙にクレヨンでなぐりがきをし、その上から水で薄く溶いた絵の具を筆に含ませはじき絵をしました。上手にできたところを保育士が羽根の形に切り取ってトンボにしました! 参考になれば幸いです(^^)
回答をもっと見る
異業種から保育に転職(正職)し、今の保育園で3ヶ月が経過しました。 クラスリーダーが2年目と若く、とても一生懸命頑張っておられますが、私に対して「こんなこともわからないの?」とか「こんな事もできないのか?」と口に出しては言いませんが彼女のイライラがひしひしと伝わってきます。 色々と質問したり、相談したりしたいのですが ご機嫌を伺っているうちに、タイミングを逃してしまうことがよくあります。 知らないことや園で決まったことをどんどん聞いてわからない事をそのままにしたくありませんし、 保育園で少しでも役に立てるようになりたいのです。 どのように接していけば、スムーズに相談ができるのでしょうか。 今更ながら、女性同士の人間関係が苦手だったと気づきました。 せっかく転職したので、辞めてしまったりしたくありません。 このような経験のある方、このようにして苦手意識のある人とうまくやってきた等のご経験のある方 アドバイスお願い致します。
保育内容担任
うさぎ
保育士, 認可保育園
のん
保育士, 保育園
それは大変でしたね。 リーダーの方がお若いんですね? 保育士もいろんな方がいますので、あまりお気になさらず。 来年度はきっといい人と組めるはず、と思って是非保育士を続けてください。 現在のクラスリーダーはたぶんご自分のことでいっぱいいっぱいなんですね。 うさぎさんの手があいていれば、「かわりますね」「わたし、やります」と仕事を引き受けましょう。 ちょっとずつ信頼関係を築くしかないのかなぁと思います。
回答をもっと見る
4、5歳の担任を持っています。 現在5人。新設の園で、これからみんなで作りあげていこうという園です。 子どもに何度歩いてと言っても走ることをやめません。みなさんはどう工夫されていますか?
安全4歳児5歳児
くろろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
走ってしまう、というのは園内でのことでしょうか? 私の園は、床に足形を貼っておりそれに乗りながらゆっくり遊ぶ、ゆっくり歩く、足音を立てないなどを遊びとして取り入れています。 そして、歩くことを習慣化、ほめることで、室内を走る子供はいません。
回答をもっと見る
育休明け、正社員からパートに働き方を変わられた先生いらっしゃいますか? メリットデメリットあれば教えてください。 正社員でもどり時短を使おうか、パートになろうか悩んでいます(*_*)
育休パート正社員
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! パートさんだとリーダーをしなくてよかったり、休みやすかったりなどいろいろ融通はきくのかなと思います。 ただ、パートの方が給料など下がったりすると思うので、難しですよね。
回答をもっと見る
土曜日1日勤務の代休を 前倒しで木曜日に休んだけど 土曜日勤務したら 日曜日・月曜日の2連休のほうが 休んだーーー‼︎って感じる。 日曜日ぐったりして 月曜日が始まるって… 気持ちも休まらない😑
代休保育雑誌担任
©️ocoa
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
わかります! 私は非常勤なので土曜出勤の週休が出勤週の月か金なので同じ感じです。
回答をもっと見る
年少の子供できつく叱らなくても言うことを聞いてくれる方法はないかなぁと考えています。 優しく注意すると悪いことを辞めない、強く注意されると癇癪を起こしてガラスをバンバンたたいたり、おもちゃをばらまいたり、暴走をはじめる子がいます。担任の先生も手をやいてます。席に座らない、集団行動をしないなどはもうそっとしておくのですが、危ないこと、他の子に悪さしたとき、とくにフリーの自分だと注意しても私がたたかれたり、奇声をあげて逃げようとします。 発達障害がグレーゾーンなのかなぁ?なんて思ったり。 年少以上の言うこと聞かない子の指導方法に悩みます
発達障害グレー3歳児
ねこバス
保育士, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
こんばんは!私は児童発達支援センターで働いており、主に通園している子は年少〜年長の子ども達です。自閉症や注意欠陥・多動性障害など色々な子どもが通園しています。私の職場にもそのような子どもはいます。つい、危ない!と思った時など私もきつく怒りがちですが、同じく癇癪を起こしたり物を投げたりします。そのような時は、まず周りの子達も怖い!と思うので廊下や誰もいない空間に連れて行き、言葉が通じるのであれば「何が嫌だったの?」や「〜したら危ないんだよ」と声を掛けてみたり、ダメな時はマークを見せます。とにかく癇癪を起こしている時は、あまり保育者の言葉などは聞いていないので、落ち着くまで待つ、マットを用意し「これになら当たってもいいよ」と、発散出来る場所を作ります。落ち着く空間などがあればいいですね。グレーゾーンの子どもの対応は難しいと思いますが、頑張って下さいね😊
回答をもっと見る
退職後、保育園や認定こども園等に転職された方に質問です。 退職理由を考えているのですが、なんと書く(言う)のが無難でしょうか? 私は鬱状態になり、復帰せずに退職を選択しました。 原因は人間関係と環境です。
鬱退職ストレス
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
メンタル面に対する偏見はとてもきついです。体調が戻らないなど濁す感じの方が自分が傷つくことが少ないと思いますよ。 以前 職場の人間関係が原因で抑うつ状態から情緒不安定になり 2ヶ月ほどで辞めたことがありました。その時 加配児との関係でも悩んでいたのでメンタル面のことは伏せて 加配児との関係を理由にしました。
回答をもっと見る
「今日の⚫⚫くんのお家のノートみた?これ昨日の出来事だよね?シフト表みたら、あなたしかいないよね。あなたのせいで私たちが謝るの損した気分」って、また例の先輩に言われちゃいました。 それでは、聞いてください。 「ミスのあった日、私は他のクラスに応援で入っていたので終日自分のクラスには、いません♡」 例の先輩は、どのシフト表をみたのでしょうか。
先輩1歳児担任
くまくま
保育士, 保育園
休み明けの仕事が憂鬱すぎて…書類も終わってないのあるし仕事中はやる時間ないから結局持ち帰り…1年目だから色々積極的にやらなきゃいけないのは分かるけど書類はこっちが全部やってるのに玩具も積極的に作ってほしいってなに…???もう1人の担任が作る形じゃ駄目なのって考えてしまうのは甘えなの…???いくら雇用区分が違うからって任せられるものが多すぎて吐きそう行きたくない…このまま楽しめなくなりそうで怖い…
鬱記録新卒
さつまいも
保育士, 保育園
つゆ
幼稚園教諭, 幼稚園
お仕事お疲れさまです! 仕事量多くて憂鬱なの、めっちゃわかります。毎日荷物も重たくなる一方というか、、1年目でただでさえわからないこといっぱいなのに、意地悪だなぁと思っておけばいいです!きっと多く任せるのは、その先輩が一年目の時に苦労してこなしていたからではないでしょうか?やり返したいだけですきっと。わたしも、今とは違う職場でしたが、後輩に負担かけようとする先輩がいました、、 さつまいもさんは、すでに頑張ってますよ!!同期とか、年近い先輩とかを頼って、味方をつけられるといいですね☆
回答をもっと見る
初めまして🔆初めてこのアプリで質問させて頂きます💭 3歳児の副担任をさせて頂いています⭐️今年の4月から保育教諭をさせていただいています!! 3歳のおすすめの手遊びや気をつけたほうがいいことやあったら教えていただきたいです。 初めてのクラスで辛いこともありますが来年からはもしかしたら一人担任のこともあるので教えていただきたいです
手洗い手遊び3歳児
ほの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
保育お疲れ様です★ 3歳児クラスの担任を2回経験していました! その時子どもたちが好きだった手遊びなど参考にしてみてください♪ ★さかながはねて♪ ★パンダウサギコアラ♪ ★ひげじいさん♪ ★金づちトントン♪ わかりやすい手遊びで スピードを変えて繰り返し歌うのが楽しい時期だとおもいます! スキマ時間にぜひ★ 3歳はまだ言葉でうまく表現できない子もいるので子ども同士の関わり方をよくみて、気持ちを汲み取ることがとても大切だと思います! 色んなことを自分でやりたい年頃だったり逆に甘えたくなる年頃なのでどちらも尊重しながら保育できたらいいと思います! 頑張ってくださいね!♪
回答をもっと見る
産休、育休を取られた先生に質問です。 産休に入る前に、手続きのための書類などをもらわれましたか? 来週に産休に入りますが、園からなにも音沙汰なく不安です( ; ; )
産休育休正社員
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
先月から産休に入りましたが、休む前に事務の先生からいろいろ書類もらいました! 病院で書いてもらう書類もあるので、早めに確認した方がいいと思います。
回答をもっと見る
1歳児(乳児)さんでおすすめの絵本がありましたら教えてください^_^ またお子さんがいらっしゃる先生、自分のお子さんに乳児期に購入した本などあれば教えてください
絵本乳児担任
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
mim
保育士, 保育園, 認可保育園
だるまさんが は定番ですね! ももんちゃんシリーズも良いと思います! 子どもは絵を見て想像を豊かに膨らませているので何でも喜んで見てますよ!\\(◡̈)/♥︎
回答をもっと見る
こんにちは。 私は今4歳児の担任をしている4年目の保育士です。 去年は未満児で今年久しぶりの以上児さんなので、 毎日の業務に追われて余裕がないです😭 4歳さんの姿や保育の内容もついてけない自分がいて、人間関係にも悩んでいます。 自分の保育に自信がなくて、何をやらなきゃいけないのか、自分は何がしたいのかなどわからなくなってしまいました。 また一緒に組んでるパートの先生の理想が高くて なかなか見据えてる子どもの姿も違う所も心の中で引っかかってます。 こういう時はどうすればいいのか、先生方のお話聞きたいです🥺
4歳児保育内容担任
まる
保育士, 公立保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
先生が楽しめないと、子どもたちも楽しく遊べないですよ! まずは、今クラスの子どもたちがどんなことに興味を持っているのか把握して保育に取り入れてみてはどうでしょう?? ちなみにパートの先生は経験がある人ですか?? それなりに経験があるなら、思っていることを相談してみてもいいと思いますが、主担任のまるさんが最終的な判断をしてクラス運営をしていくべきです!頑張ってください!
回答をもっと見る
ボーナス月の12月産休、育休にはいってしまったら賞与はいただけないのでしょうか?
産休ボーナス育休
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
育休にはいっておられたら 難しいかもしれませんね。 私はいただけませんでしたが、 手当てはありましたよ!
回答をもっと見る
市などからもらえる家賃保証制度を使っている先生方に質問です。結婚したら家賃保証はなくなりますか?
結婚正社員担任
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
みーちゃん
保育士, 保育園
わたしのことではないのですが、 最近結婚した後輩が 家賃補助がなくなった…。 とぼやいとおりました。 旦那さんの会社の方で補助が 降りているようですよ。
回答をもっと見る
幼稚園でクラス担任として以前働いていましたが現在子育て中で辞めてから数年たちます。 パートで復帰することを考えていますが 久しぶりの現場、しかもパートでの復帰ということでパートとしての働き方が難しいなと考えています。 パート経験のある方はどんな点を気をつけていましたか? 又、クラス担任を経験の方はどのように動いてくれたら助かりますか? 教えてください。
パート幼稚園教諭担任
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
ぷちよ
保育士, 保育園, 認可保育園
はじめまして。 1歳児のクラス担任です。 初めはその園の担任間で、どのようにクラス運営していくかに則り、そのサポートをするのが良いかと思います。 1日の流れを覚えた上で、その日その日の活動をどうするかを担任とコミュニケーションを取りながら話していけば、より良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
在籍中にご結婚された先生、入籍したことを園に伝えるタイミングはいつでしたか?(入籍後、入籍前など)
結婚正社員幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
みぃ
保育士, 公立保育園
私は入籍前に園長には伝えておきました。 1月頃に「今年中に入籍したいね」という話になっていたので、その年度中(2月頃だったかな?)に「来年度中に入籍予定です」と園長に伝えました。 クラス担任決めなどにもかかわってくるかもしれないと思ったので。 実際には6月に入籍することになったので、4月か5月に「6月○日に入籍することに決まりました」と事前に報告しました。 「ちゃんと仕事への影響も考えて、計画的にすすめていますよ」っていうアピールをさり気なくするといいと思いますよ。
回答をもっと見る
うちの園には子育て支援員さんとして勤務されている先生が2人います。 2人とも担任として入っておりますが、書類作業等に関しては特に細かな決まりはなく、1人の先生は積極的に書類作業をしてくれ、もう1人の先生は保育のみといった感じです。 本人のやる気次第という感じになっています。 市町村によっても違いはあるのかもしれませんが、皆さんの園では支援員さんはいらっしゃいますか? またどこまで分担してもよいか?など、決まり等は設けられていますか?
記録担任
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
支援員さんとして働いている方はいらっしゃいませんが、支援員さんが保育補助として働いていた園に務めていたことがあります。 今までいた園はどこも、補助の職員には書類を書いてもらっていませんでした。子どもの連絡帳の記入はお願いすることもありましたが、監査等にかかわる書類は基本的に正職が行っています。 これはいずれも園長からの指示でした。
回答をもっと見る
子どもが少ないからこそできる、楽しい遊びを教えてください♩今週、うちにもRSウイルスがやってきてしまい、出席児が少なくなりました。 いつもは18名ですが、5〜10名程度で、少ないからこそ出せるおもちゃとかあそびとか活動が、ないかなと思っています☆ 小規模で活躍されている方、何かあれば教えてください♩
遊び1歳児担任
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
りんりん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
段ボール遊びはいかがですか? 小さいの、大きいの、子どもたちがいろんなものに見立てて、遊びだすので 私は大好きです。 入って、お風呂にしたり 電車だったら、繋げてみたり。車だったら、新聞でハンドルを作ってあげたり。 大きいのはお家にする子もいます。 窓やドアを作って、ピンポーン! すずらんテープでのれんを付けてあげると喜びます。 画用紙を○△□などに切って、両面テープを付けておくと、お家を装飾したりし始めます。 子どもたちの発想をさらに広げるように道具、素材を準備しておきます。 本当によく遊びますよ。
回答をもっと見る
今日、クラスに手がつけられない程に荒れちゃった後、急にペアの先輩が事務所に行っちゃってお昼まで帰ってこなくなっちゃったから、普段は別々に活動している2グループ分の子をパートの先生と看護師さんとの3人で回した。しんどかった。ペアの大先輩はクラスが落ち着いた頃(給食を食べる直前)に戻ってきた。
1歳児担任保育士
くまくま
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
学年カラーもありますが先輩をはじめ クラス担任同士の連携や関係が上手くいってないと 子どもは絶対 荒れます。 園長に先輩をはじめクラスの連携について、子どもが荒れやすく手が付けれないことがあった このままでは学級崩壊になる。子どもが手が付けれないほど荒れた日 先輩→主担?が逃げるように部屋を出ていき昼までかえってこず困った。この状態で担任をするのは無理。話し合いの場を設けてもらいたい…と話した方が良いですよ。 1歳児クラスで学級崩壊状態を経験したことありますが 学級崩壊状態をどうにかするのは無理です。今のうちに手を打っておいた方が良いですよ。
回答をもっと見る
気になる子に関して、外部の方に見ていただく前に、クラス内でしておくべきことは何がありますか? 例えば、記録は(行動と大人の関わり方、それによってどう反応したか)などを個人記録にはいれていますが、詳しい日時なども情報として残すべきでしょうか? また、発達に遅れがあるときは、「どれほど遅れているかだけでなく、発達の偏りもみるべき」のような、保育者としての視点として、何かアドバイスがあれば教えてください! ちなみに、気になっている子は一歳児クラス6月生まれの女の子です。現在2歳2ヶ月程度で、言葉がほとんどでていません。(「あっ!あっ!」などで指差しはする)言われていることもあまり理解していないような行動も多く、その場でぐるぐる回ったりもよくしています。 どのように見ていってあげればいいか、まずは外部の方に見てもらう機会が来る前にクラス内でできることをしりたいです!
記録1歳児担任
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
のん
保育士, 保育園
1歳児クラスだとなかなか判断が難しいですね。 専門家に見てもらっても「様子みていきましょう」といったかんじになるでしょうか。 ただできるだけ記録は残しておくと良いでしょう。 みりんさんのおっしゃる通り、日時や発達の偏りもあった方がいいですね。 偏食、食べ方、しっかり噛めているかも大切な視点ですね。 運動機能や友だちとの関わりも見ておくとよいでしょう。 とにかく気になる事は全て記録しておいた方がいいと思います。 いろんな人の視点で、気になる子の育ちを支えていけるといいですね! 応援しています。
回答をもっと見る
3、4歳児のクラスで、自分の思い通りにことが進まないと、暴力的(友達に対してだったり、物を投げたり、時には先生を叩いたり)する子がいます。保育者の立場として他の先生とも意見交換をしましたが、何らかの理由でその子は私たちに注目してもらいたいんじゃないかということで意見が一致して、お母さんにも「おうちで何か変わったことないですか?」とお話することにしました。お母さんは話はハイハイと聞いていましたが、特に私たちにとって意味のあるコメントも情報もなく、流されてしまった感があります。特にこの件に限らず、難しい問題を保護者の方に話して子供のために問題を解決して行きたい時、みなさんはどんなことに気をつけて保護者の方とお話ししていますか?
4歳児3歳児保護者
kikiri
保育士, 保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
難しいですよね…親御さんの中には保育士を下に見ている方もいそうです。 はいはいと話は聞くが、響かず、要求だけは押し通す方もいます。 もし可能であれば立場の上の方に同席してもらうと良いかもです。
回答をもっと見る
職域接種受けて 1週間たつ 倦怠感、胃痛、食欲不信 ワクチンのせいだろうか? 仕事終わりの疲れが いつも以上に酷くて 家に帰って何もできない。 ワクチン接種大丈夫なのか?
0歳児担任
©️ocoa
保育士, 公立保育園
K
保育士, 保育園
ワクチン接種お疲れ様でした。 私は2回目は2日目38度近くの発熱に寒気倦怠感がすごくて起き上がれませんでした。3日目はいつも通りでしたが1週間も不調だと心配ですね。
回答をもっと見る
保育園にも夏休みがあればいいのに!夏休み無くてなかなか遊びにいけないから友達とも遊べない!コロナコロナとか親が言うから自分では行きたいのに予定も立てられない。仕事上遊び回って自分がもらって1番最初になるのは嫌だし。何度か幼稚園に就職しようかなって考える
コロナ転職遊び
ま
保育士, 保育園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
夏休暇、貰えないんですか⁉ 私はみんなと時期がずれるからどこも空いてるし良かったって思えちゃうのですが、他業種の友達と出かけるには不都合かもしれませんね。 幼稚園教諭の友達もいますが、夏休み明けの行事の準備で毎日大変そうでしたよ。 みなさん、自分に合う職場は違いますよね。
回答をもっと見る
氷遊びの展開、アイデアを教えてください♩ 室内で行います!一歳児10名程度です! 小さめのプール2つにそれぞれ牛乳パックで作った氷を出して、触ってもらおうと思っています! 卵パックにも氷を作って、透明感や形の変化もつけて見せてみようと思います! 一歳児なので、ねらいとしては、氷の冷たさを感じる程度です。 溶けるという特徴も「ちいさくなったね」などで、感じられたら、なおいいかなと思っています! なにか、氷遊びで面白い道具や、型にすると面白いものがあれば教えてください♩
水遊び遊び1歳児
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
ついこの間、1歳児クラスで氷あそびをしました! テラスにタライを用意して、様々な大きさの氷に触れて楽しみました。 まだまだ触って楽しむ程度ですが、紙コップに小さい氷を入れてみたり、牛乳パックで作った氷を持ち上げてみたり、氷の割れるのも楽しんだりしました。 特に何かしたわけではないのですが、みんな「つめたい!」と言いながら楽しむ時間になりました!
回答をもっと見る
自分の保育士としての力を上げるために、なにかされていることはありますか? 本を読んで勉強する 外部の研修に参加する ビデオをとって、自分の保育を見返す…などなど されていることを教えてください! 本、研修などは具体的なものがあれば教えてほしいです!
スキルアップ担任保育士
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
自分がすごいなって思う先生の観察してます! 子どもへの対応や仕事の段取り、書類の書き方などです! 本や外部研修も勉強にはなりますが、実践するのは自分なので実際に近くの先生から学んだほうがその場にあった保育ができるかなと思ってます!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)