担任」のお悩み相談(76ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

2251-2280/3514件
雑談・つぶやき

発表会のビデオ撮りと上映会がやっと終わり…1週間後には監査。個人カリを3月の反省以外 埋める、発達基準表の記入と児童票の入録、あと 生活記録をまとめる、修了プレゼント作り… やることが盛りだくさん(笑) 明日から並列クラスとシャッフルして過ごす生活が始まるし…気持ちが追いつかなくてしんどい。 せめて 休憩時間と午睡時間くらいホッとしたい…

2歳児担任保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12022/02/24

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

同じく監査前です、、、、ホッとしないですよね💦幸いご飯が今は別々なのでその時だけふっとなりすぐにまたパソコンカタカタです😑😑お互い頑張りましょう💓

回答をもっと見る

お金・給料

私の勤めている園は出勤前に1時間、出勤後に 1時間以上の残業がありますが、残業手当がほとんどありません。みなさんの園は日々どのくらい残業時間が ありますか?また残業手当はいくら出ますか?

残業5歳児正社員

ちくわ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62022/02/23

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

早出残業、残業時間ありません。もしあっても残業手当てちゃんと出ますよー。そこの保育園はスタッフ大事にしてないですね。ちゃんと労基の為に出勤記録残しておいた方が良いと思います。昨年から民法改正で3年間は請求できるはずなので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

扶養内のパートで担任をしています。 、、が、担当児が早く起きてきたり、週リーダーで日誌があったりで書類の持ち帰りの多い一年で、家庭でも3歳以下の子供が二人いるため、子どもの夜泣きがある日など、寝不足になりながらも書類をやった時もありました。 そのため、園長との来年度に向けた面談では、来年は書類の持ち帰りのないようにしてほしいと話をしたのにも関わらず、担任候補に入ってしまっているとのことだったので、全体への発表(←ポジションがほぼ確定)にならないうちにどうにか断らなければと、悩んでいます。 一言で言うと、来年度は絶対に担任をやりたくありません。理由は、正規や非常勤の先生は担任である以上、ほぼ同じ仕事をして当たり前だと思っているから時間内にできない仕事も断れないし、短時間勤務だからといって担当が少ないなどの配慮なども全くないからです。 ただ、一度は引き受けてしまった以上、相手側(園)が来年も仕事を引き受けてくれるのではないかと期待する気持ちは分からなくもないので、園長にどう話をすれば良いかが分かりません。。 今は"来年度は旦那も日をまたぐような職場への異動が決まっているので、今年みたいな働き方はできません。"とは追加で伝えてあります。、、が、もっとプッシュしなければ絶対に担任を外してもらえないと思っているので不安でなりません。 あと、扶養内パートで担任をやっているのは私だけなのですが、それも嫌だと伝えて良いのかも悩んでいます。。 同じように悩んだことがある方や、伝え方のアドバイスがあればよろしくお願いいたします😢

園長先生パート担任

りり

保育士, 保育園

122022/02/20

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

うちの園はパートで担任をもっている人はいません! わたしも育休明けから復帰する時、正規の時短にしてもらいましたが来年度の面談の時にパートにしたいと相談してパートに変更しました! どう働きたいのかはっきり伝えてみてもいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長の担任をしています。 発表会で、世界がひとつになるまで、を合唱で歌うことになりました。 決まった楽譜はなく、自分で選んでいいのですが、どの楽譜にするか迷っています。 1番迷っているのは、 ①右手は主旋律(歌詞の音を弾く)で左手は伴奏にする ②右手も左手も伴奏にする のどちらにするかです。音楽があまり得意でなく、表現が分かりづらかったらすみません。 子どもが歌う視点だと、①の方が歌いやすい気がするんですが、お客さんが聞く感じでは②の方がきれいに聞こえるものですか? また、楽譜によるのはもちろんですが、一般的に①と②のパターンでは、どちらが弾くのは難しいでしょうか? ご意見聞かせてもらえると嬉しいです。

発表会5歳児幼稚園教諭

ぱんだ

保育士, 保育園, 公立保育園

62021/12/18

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

何人くらいで歌うのでしょうか? ②のパターンで、しっかり主旋律を音程が取れれば②でもいいかと思います。 でも、中には音程を取りにくい子もいるので、①で練習をしていってみんなが上手に歌えそうなら②に変えてみてはどうですか? ①にするにしても、主旋律の音を強く弾き過ぎなければ、子どもの声は通るのでいいかと思います。 難しさは楽譜によるかと思います。 ただ、高校生くらいの合唱とは違うので、②の方がきれいに聞こえるとは私は思いません。 練習の中で、第三者に聴いてみてもらってはどうでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

今日もクラスの唯一相談できる先輩がおやすみ。 また、よく分からんことで感情のまま怒られに行くのか。。。 正直行きたくない。。 たまには、クラス担任1人(必ずパートさんとか来てくれるし?)クラス回せばいいじゃん。。 それが1度もないって。何よ。。。 2人休む事になった時には『がんばれー笑笑』って めっちゃ嫌な言い方してくるのに。 子ども達の事で共感って思っても話しても無視。 それなのに、共感するって無いわけ!?って。。 休み明けも会ったらすぐに謝って、返事きた。 と思ったらしばらくしたら、『すみませんでした!って言うの常識でしょ!』ってブチ切れ。いや、言って返事したよ??(年配の先生)忘れちゃったのか? もう、疲れたよ。。 今日は前にいた園の園長先生が来てくれるから、 その為に出勤って言ってもいいくらい。。 もう限界。 PCRうけた病院は、検査する機械を持ってるから、 その日のうちに結果が分かるのに、伝えたら早すぎる!って検査受けた事を怪しまれるし。。 もし、子ども達で陽性になったら、、うちのせい。 みたいな感じになってるし。。

先輩ストレス担任

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/02/17

ぽぽぽ

保育士, 保育園

えっ!? 保育園なのにチンパンジーの相手もされてるんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は担任1人。。正直声も出にくい(喘息の為) 色々不安が多すぎて、子どもが居ないところで、 不安になってたら、『○○先生なら出来るから大丈夫!』って。そして、自分が大好きな【負けないで】の曲を園長先生が一緒に保育してる時間に口ずさんでくれるし、背中押された気がする。。

園長先生2歳児担任

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/02/21

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

チビさんの投稿を読んで心が暖かくなりました。こんなに素敵な園長先生の園はきっと 子供たちも先生たちも、毎日思いやりの中 で園生活を送っておられるんだろうなあ〜 と嬉しくなりました! ありがとうございます! 喘息が緩和されますように!

回答をもっと見る

施設・環境

わたしの園は加配の先生がいません。 そのくせ入園の際にグレーでもなく発達障がい認定されてる子どもも受け入れます。 そういった園は多いのでしょうか。障がい認定されてる子どもを受け入れたら国から補助金みたいなのが出ますよね?そのお金はどこに消えてるのでしょうか… そういった子どもの担任を持っても、特別手当が支給されるわけでもありません。 担任1人、副担1人です。(先生の手が足りない年は担任1人のみです。)年長になると、副担はいないパターンが多いです。

発達障害特別支援加配幼稚園教諭

ななみ

幼稚園教諭, 幼稚園

62022/02/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 加配は子どもの障がいの度合いにより1対1か2対1かが決まります。認定されていても生活に支障がない、担任配慮で大丈夫であれば付きません。 障担は臨職がやりますが 手当なんかつきませんよ。

回答をもっと見る

愚痴

副園長からの昇格で在籍2年目だけど園長1年目の先生が性格悪すぎて事務室の雰囲気がとっても悪いし、 しかもその影響か分からないけど今年度に移動してきた副園長が辞めてしまう…… そのほかにも若い先生が2人辞めてしまうし、正規の先生がほぼみんな異動希望出してるらしくて…環境が最悪すぎて来年度から頑張れる気がしない…

転職正社員ストレス

アサヒ

保育士, 保育園, 公立保育園

22022/02/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

公立なら、みんなで抗議⁈紙面でもしたらいいと思いますよ。 上が知らないかもしれないし、何かしら行動しといた方が…動いてもらえるかも…

回答をもっと見る

愚痴

クラスにじっくりあそべない子がいます。 1歳児クラスだし、難しい部分があるのもわかってます。でも 夕方保育の時 担任1人がその子だけにべったり付いて…にも疑問を感じます。その子の兄はブロックでじっくりあそべるので 出来るのでは?と思ってはいますが、登園しない日の方が多すぎてその子自身、他の子と違い積み重なってない部分が多すぎる、多動、衝動的な部分もありどうしたものか と思ってます。 並列クラスの口うるさい おばちゃんがまた 私に説教してくるし…非常勤の私だけに言われても…

公立1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22021/03/01

いつも全力

保育士, 保育園

障害児に対して、この子何も出来ないのよね〜って本人目の前にしてはっきり言う園長ってあり得ない。 障害があっても、一生懸命に友だちについて行こうとしていて偉いって褒めてあげてよ!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

みなさんは、妊娠発覚後、いつ園長先生やクラスの先生に報告しましたか? 年齢的に安定期に入ってからかなという気持ちがあるのですが、3月4月の大忙しの時期に報告になるので、悩んでいます。

妊娠園長先生担任

ぽんた

保育士, 保育園

62022/02/11

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

妊娠おめでとうございます。私は、すぐに園長先生と主任の先生とクラスの先生には報告しました。まだ安定期ではないのですが…とお話しされてはいかがでしょうか?今後の体制などもあると思いますし、早めに主要な先生方には報告しておいて良いと思いますよ。おめでたい事なので!!!

回答をもっと見る

愚痴

よりよくする意見として言ってたことが揚げ足取りに思われてたみたいでつらい…(T . T)その言い方が感情的にさせるって何〜??見つめられてるから目をしっかり見ただけで「バカにされてるみたい」って何〜??向こうは責任を感じてまとめようと頑張ってて、でも子どもたちの姿が可愛いと思ってて保育に満足してるのに、何もできないぺーぺーがたてつくのが気に入らないんだね、ごめんね。あ、これも「タメ口やめて」になるんだな。

1歳児担任

ふわりん

保育士, 保育園

12021/02/13

まさお

その他の職種, その他の職場

保育は日々、新しい事が起きるのでしょう。良くしょうとする意見は発言する必要があると思います。 相手の思いも聴いてあげると良い感じがします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育士をしていると、突然子供たちがぶつかってきたり、膝にどーんと座ってきたり、可愛いですが、妊娠中はやはり気になります。 その程度なら気にしなくて大丈夫なのでしょうか? 子供たちの抱っこも控えていた方が良いのでしょうか?

0歳児2歳児1歳児

ぽんた

保育士, 保育園

142022/02/15

ぬーそう

保育士, 保育園

私も第一子を妊娠している際の保育は、かなり神経質になりました( ; ; ) ですが、上がれるグレーの子を対応することもあり、公園でかけっこをすることもあり…もちろん抱っこもあり…でしたが、無事に出産しました! 第二子妊娠中ですが、第一子を毎日長時間抱っこしています笑 出血流や、張りなど目立った症状が出なければ、そこまで神経質にならずによかったのかな?と今は思います^ - ^ お体、大事になってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に勤めています。 担任のリーダーをやっている場合、同じ子ども何年間まで受け持つ...というルールはありますか?

主任担任保育士

さーは

保育士, 保育園

92021/08/05

たむたむ

保育士, 公立保育園

2年の持ち上がりや、他クラスで2年間ならありますが、ルールでは無いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育のICT化。。 皆さんの園で使っている保育ソフトの 使い心地、この部分は使いにくい点を 教えてください‼︎ 保育業務ソフト導入に向けて調べているのですが、 どのソフトもメリットや導入して楽になったという 感想しか載っていないため、私の園に合うのか疑問に 思っています。 そこで ①使っている保育業務ソフトはなんですか? ②使い心地はどうですか? ※特にカリキュラム部分が気になります。 (年間、月、週案の立案のしやすさ、連動性) ③ちょっと使いにくい部分はなんですか? ④行政の保育監査に対応していますか? ↑分かる範囲で構いませんので、 皆さんの状況を教えて下さい。 いろいろお話しが聞けると嬉しいです^_^ よろしくお願いします。

パート2歳児1歳児

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/02/20

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

①コドモン、ひまわり ②使いやすいです。 ④監査には対応してなかったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年末まで勤め、2年前に担任を持っていた子どもたちの卒園式後にみんなに会いに行きたいなと思っています。年度途中で退職しているし、いくら卒園式後といえ、こどもたちに会いに行くのは辞めたほうがいいですか? みなさん、どう思いますか?

年度途中退職担任

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22022/02/20

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

みていた子の卒園は見届けたいですよね! 園長にその旨を伝えて式には祝電、式後に会いに行くのはいかがですか? コロナ禍でもあるので園側の対応によるかとも思いますが…💦 私も今育休中なんですが卒園式は祝電と式後に顔を出したいなと考えています★ 子どもたちの晴れ姿、見られるといいですね(*^▽^*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの園では全てのクラスが複数担任なのですが、1年間一緒に過ごす相手との相性はとても大事ですよね。 今まで、どんな先生と組んだ時が1番保育しやすいと感じましたか?私はお互いに保育観が似ていて、積極的にアイディアを出し合える相手と組んだ1年が1番楽しく保育できました!

幼稚園教諭担任保育士

Manoa

保育士, 保育園

82022/02/13

ぬーそう

保育士, 保育園

私も、保育感が似ている先輩保育士と組んだ時がとてもやりやすかったです^ - ^ 吸収するところも、たくさんありました! 相談にもたくさん乗ってもらえて、やはり楽しめた1年は成長もできた1年だった様に思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

メリハリ大事だからもっと怒った方がいいって言われるのですが、怒ることってそんなに大切なんですかね?叱る基準を自分の中で持っているし、叱るべきでないところは叱らないで別の促し方でいいのでは、、、と思いつつ、いつも話しを聞いて自分の考えを伝えられずに、頷くだけでいます。 もう怒った方がすぐに子どもも反応するだろうし、保育者はやりやすいと思いますが、私はそんな保育がしたくない、、 ただメリハリがないのは周りから見てそうだと思うので、メリハリをつけるためにやっていること、気をつけていること等あれば教えてください😭

2歳児正社員幼稚園教諭

わかさん

保育士, 保育園

82022/02/18

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

先生がメリハリがある方が子どもも喜怒哀楽が分かり楽しいと思います。子どもは、先生の表情や言葉を聞いて、「今、僕はいいことしたんだ!嬉しいなぁ」とか「今、私はやってはいけないことをしたんだ」と気づけるから淡々としてる保育だと読み取る力が弱いと分からない子もいるかな?? たぶん、怒るといいと言った先生は、上手く伝えられなかったのかもしれません。怒るというより『いけないことを知らせる』と思って保育をしていくといいかもしれません。また、先生が子どもにいけないことを伝えたとき、それが子どもに伝わってるかな?もしかしたら、それが子どもに伝わってないから他の先生から怒った方がいいと言われてるかもしれませんね。 逆に、褒める方はどうですか??先生の言葉で子どもは喜ぶと思います。でも、もっと大袈裟に喜んだり、褒めたり、抱きしめたりしてあげるのも1つの手だと思います。 怒る、注意するに今は意識してしまうかもしれませんが、逆に褒める!!を意識するといいと思います。頑張ってください

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

2年目保育士です。 色々あって三月末で退職することにしました。 大まかにいうと人間関係でしんどくなり、 一旦休息をしようと思ったからです。 すぐに保育士に戻るつもりはなく、バイトや事務職など 色んなことにチャレンジしたり ネイルや派手髪などオシャレも楽しみたいと思っています。 今はこの考えですが 将来的にこの決断をしたことを後悔するのではないかと 不安になっている自分がいます。 保育士をやめて転職経験がある方など、 先輩保育士さんのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

1歳児正社員ストレス

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

142022/02/16

ぬーそう

保育士, 保育園

2年間、お疲れ様でした。 しんどい中、しっかりと期末までお勤めされて、子どもたちも嬉しかったと思います。 しんどい中で頑張るよりも、一度出て視野を広げるのはとても大切なことだと思います! 私の勤める保育園の本社、机上の人事部は、ずっと保育士をしている人より、一度別の業界にて勤めた経験のある人を積極的に採用していると言ってました^ - ^ 広い視野、さまざまな考え方ができるからだそうです。 とても素敵な経験になると思います^ - ^

回答をもっと見る

施設・環境

子どもがふざけて遊んでいる時に園の所有物を壊してしまった場合保護者へ伝えるのでしょうか…?ベビーゲートをわざと揺さぶって壊しました。 子どもに対して「危ないよ」などと何度も声をかけていたのですが聞き入れず壊れてしまった…という状況です。 この場合も静止しきれなかった保育者が悪いということになるのでしょうか。

担任保育士

ぐるんぱ

保育士, 保育園

42022/02/17

ぽぽぽ

保育士, 保育園

自分も似た経験がありました〜 園長とかと相談して保護者に伝える際に角が立たないように「いや〜〇〇くんの元気が有り余ってたみたいで、ベビーゲートが壊れちゃったんですよ〜!お家ではどうです?」みたいな感じで伝えていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日はバレンタイン! 保育園内ではもらえる子もらえない子と差が出ないように事前にチョコは保育園に持ってこないように、、と子ども&お家の方にお伝えしています。しかし毎年隠れてコソコソあげてたりしてる子も。。 みなさんの保育園ではどう対応されていますか?参考にさせてください^^

バレンタイン保育内容担任

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42022/02/14

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

園では、持ってきている子どもはいなかったです。コロナ禍などでなおさらだと思います。 私の子どもの幼稚園では、毎年お手紙をもらいますがそこに園には持ってこないでくださいと書かれていました。持っている子どももいなかったです…。コソコソが当たり前になってしまっていたら、難しいかもですね。。。

回答をもっと見る

愚痴

同じ材料を用意して(折り紙、画用紙等カラバリ有)で見本を置いといて作り方話しながらやるのでは…?素材から選ばせるの…?3歳(もう4歳だけど)に?難しくない? 同じ形でもカラバリとか色々あるから個性出てるよ?え?そこまで求める?今更?もうクラス終わるのに?意味わからん…

制作3歳児保育内容

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12022/02/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

最後だからやってみようと思ったのかもしれませんよ?何歳児クラスだから早いとか難しいなどと考えず、子どもの可能性にかけるのも 必要なように思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳担任2年目保育士です。 (1回転職しています) 3月上旬にクラス懇談があります。 春にもあるはずだったのが、コロナでなくなり、 3月のみとなりました。 私はクラス懇談などやったことがなく、先輩がやっている所を見たことすらありません。 なのに、マニュアルなど何も無く、やり方も教わっていません。園長に相談しても、バーッと説明されただけで、 私からしたらすごく不安です。 主任に入ってもらえるかもと言われたのですが、 たぶん私が進めている所を、見ているだけで そんな、監視役みたいな感じなら正直入って欲しくないです。同じクラスの相方の先生は、相談できるような相手ではありません。 3月末で退職するのですが、 その日に飛びたいくらいやりたくありません。 そーゆうのって、どーやって進めるとかマニュアルとか 教えてもらえないのが普通ですか? また、3月のクラス懇談で どんなふうな事を話されていたかなど教えて頂けると 嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

62022/02/13

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

懇談、緊張しますよね、わかります! 私が以前勤めていた幼稚園はマニュアルというものはありませんでした。 ただ1回目の懇談は家庭での様子を主に聞くように、最後の懇談は進級、進学に向けての課題や園生活の様子を中心にと言われただけでした。 ただ、事前に園から保護者に懇談で聞きたいこと、話したいことを記入して提出してもらう紙を配布したので、そのお答え中心になりました。そういうお手紙はないですか? とりあえず保護者は園での様子(お友達がいるか、何して遊んでいるか、給食は食べられているかが主に多い質問でした)を聞きたい方が多いので子ども一人一人にその質問が来た時の回答を事前に紙に書いてすぐにお答えできるようにしておけばいいんじゃないでしょうか? 他に突っ込まれたことは先生から見たこの子の長所と短所を教えてくださいという質問もありました。 長所はいくらでも出てきましたが、短所と言われるとなかなか出てこなくてちょっと考えてしまいましたね。長所でもあり、短所でもあると考えられるような回答をしました。(例えば活動を時間内に終わらせられないことが気になるけど、それはとことんやり込める力があるということなので、良いことでもあると思ってますという感じで) とても緊張されると思いますが、保護者もありのままのお子さんの様子が知りたいだけなのでそんなに気を張らなくても大丈夫だと思います! 頑張ってくださいね🌟

回答をもっと見る

遊び

最近、雨や寒い日が続いてお外遊びが出来ない日々が続いていますが皆さんの園の1歳児さんは何の活動をして過ごしていますか?出来れば身体を動かす活動を教えて頂きたいです。

遊び1歳児正社員

みんみん

保育士, 保育園

42022/02/13

きょん

保育士, 保育園

1歳児担任をやっていた時ですが、部屋を広く使って、天井から風船を吊るしてパンチしたり、新聞紙を丸めた物をボールにして、壁に当てる的当てや、ちょっと高めの所に輪っかをくっつけてバスケのシュートの真似っ子みたいなのをしてました! 風船がダメな園もあると思うので、そこはビニール袋に空気を入れたものとかで代用してました(*^^*) 的当てやシュートごっこもハイハイの子や身長に合わせて高さを変えたのを何個か作っておきました(*´ω`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの残した給食は 捨てますか?それとも 勿体ないから食べますか?私もですが 他の先生(若手もベテランも)捨てます。手をつけてなければ 他の子にあげることもありますが… 土曜だけ来るパートの先生は 子どもの残した給食を食べます。正直 見ていて気持ち悪いし、衛生面や感染症対策などの面からどうなのかな?と思います。食べるのは勝手だし、体調に異変があったら本人の責任なので知らん顔してます。 60前後の古い考えのおばちゃんなので放ってますが 私は変なところ潔癖なので耐えれません。早く 今年度の土曜保育が終わってほしい…(笑)

給食パート2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

62022/02/13

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

全て給食室に返却して廃棄します。残飯が多くて心苦しくなる日もありますが、毎月の給食会議で食べ残しが多かったメニューは検討し直してもらいなるべく残飯が少なくなるような工夫をしてくださっています。子どもの食べ残しを職員が食べるという発想自体がなかったので驚きました💦子どもの欠席が多く食材が余りそうな日はあらかじめ調理数を少なくして野菜や魚を職員に配ってくださる日はありますが子どもの残飯には手をつけないです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

モヤモヤを吐き出させて下さい。 昨日の事なのですが、受け入れ時 風邪でお休みしていた子が登園→病院に行ったら、医者に「喘息っけがある」と伝えられた→現在、3回粉薬を飲んでいる→保育園でも飲めないか。 と保護者から伝えられました。私の園では、塗り薬は預かれるが、飲み薬は預かれない決まりです。でも、喘息の恐れがあると聞き、保護者に「園で飲み薬は預かれない決まりでして…。ちょっと主任にも確認してみますね」と伝え主任に確認しに行きました。(園長はまだ出勤していない)主任も、「喘息って診断されてないんだよね?飲み薬は預かれないから、申し訳ないけど…」と返答。保護者にも「申し訳ございません。やはり飲み薬は難しいです…。喘息の恐れもあるとの事ですので、今まで以上に気にかけていきますね」と伝えて、園児を預かりました。保護者も「そうなんですね」と話、保育室を離れました。 少しすると、もう1人の担任が出勤し「さっき、○○くんの保護者に会ったけど、なんか飲み薬はダメって言われたらしいよ?どしたの?」と。 「まだ1歳だし、喘息なんでしょ?ダメとも言えないよね。園長に話してくる」と話に行き、何やかんやで『保護者が昼に飲ませにくるのは大変だから、看護師が飲ませる。いなければ担任や主任。薬は1回分のみ持たせる。名前と日付は書くこと。』となり、すぐに担任が連絡し、昼前にクスリを保護者が持ってきて、看護師が飲ませました。 看護師も担任も「やっぱり怖いじゃんね」とか、まるで私の対応が悪いかのような空気で話を初めていました。しかし、しばらくすると主任が「喘息って診断されてないんだよね?喘息っけがあるんだよね?」と。「区に確認したら、土曜日も預かれるって伝えたけど必ず主任もクラス担任2人も看護師もいるとは限らないから、やっぱり平日だけ」になりました。 そして会議で『保護者への対応は丁寧に「ダメとか言わない」』ですって。 まるで私が悪者ですよ。泣きそうになりながら、仕事しました。そもそも、園の決まりで「飲み薬は預からない」じゃないの?主任も看護師も「アレルギーや医者に必ず飲んでと言われた薬を預かれる」事を把握していませんでした。 その先生と園長だけで話がまとまるのもどうかと思いますし、薬の件も保育者全員が把握出来ていない曖昧なのもどうかと思いました。この件で、余計に園長に不信感です。 命に関わる事とはいえ、何とも言えない気持ちになりました。

0歳児1歳児正社員

みみ

保育士, 保育園

72022/02/11

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

悲しかったですね😭内容を読んでいても、この件は全体の責任であって、伝え方や対応の問題ではなかったように感じます。みみさんも、あまりお気になさらず、薬に対して今一度体制を整えていきましょうね皆さんって思っていていいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス、2年目保育士です 来週からひな祭り製作をやっていきたいのですが、 それにともなってひな祭りの歌を子どもたちと 歌いたいのですが、 うれしいひなまつりって4番くらいまでありますよね、、 子供が飽きてしまうかもしれないので、 2番目とかで歌うのを辞めてしまっても良いと思いますか??それとも、最後まで歌った方が良いですか?

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42022/02/13

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も0.1歳児の担任をしていましたが、長い歌の時は途中までのことも多々あります。なので、気にしなくてもいいと思いますよ!飽きているのに歌を歌わせているよりは、状況みて他の出し物などに時間も使えると思います!この時期の0歳児さんなら、簡単な振り付けなどあれば、なおかわいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラス担任です。 みんな一歳の誕生日を迎えています。 みなさんは、どんな歌を歌ってらっしゃいますか?? 乳児さんに人気の曲を教えていただきたいです!!

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52022/02/06

mamagawa

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

子育て支援センター勤務の時に人気だったのは、大きくなったらなにになる?が凄く人気でした!!雪だるまのチャチャチャも小さい子でも楽しめましたよ😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

過去 1年目(内容が大変過ぎて言えない)レベルで闇で危機感を覚え移動。 2年目 先輩が自分を理不尽な理由で怒り、後輩も一緒になって馬鹿にしたり、無視。毎日のパワハラで精神的におかしくなる。人格否定。22時過ぎまでの無賃残業。ある日突然家を出て出勤途中に涙ボロボロの足が重くなり身体が出勤拒否。休職。 復職後元気に働くが3ヶ月目強制的に移動。 今の園、先輩からいじられキャラみたいになりながら楽しく仕事!!必ず1度は先輩が笑わせてくれたりする。笑わないとか作り笑顔は直ぐにバレて、『どうひた?なんか、あった?』って相談がしやすい!! おまけに、最近後輩指導もしていいからね!って なんか、こう見ると人生って面白いな。。

後輩先輩保育内容

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/02/13

すみっこ

保育士, 保育園

チビさん、大変な過去を書き込んでいただいてありがとうございます。 休職にまでなっても保育業界に戻って来られ、今も働かれているあなたはすごいです。 私も園を変わってきましたよー 人生何があるかわかりませんよねー 3年先には何をしてるかなぁって考えます

回答をもっと見る

感染症対策

このご時世、発熱がなく軽い風邪症状がでた場合、保育士の先生達は職場に報告して休んでいますか?人数などもギリギリで体制など考えて、自己判断で出勤している方も多いのでは…と思い質問させていただきました。濃厚接触者や感染者となればお休みは当たり前ですが、そうではなくあいまいな場合の判断が難ししく思いました。

コロナパート正社員

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

82022/02/11

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

最近コロナ禍で風邪や軽い症状の風邪は引いてないのですが、もしそうなら私なら連絡して休ませてもらいますね。人数ギリギリの中出勤して仮に風邪をうつしてしまったら、更に人手不足になりますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児クラス担任です。 クラスに元々 感情のコントロールを自分でするのが難しい、暴力的な子どもがいるのですが…最近 東京卍リベンジャーズの見すぎで暴力的な部分がひどくなってます。先生 2人も怪我させ、同じ子どもの顔を連日怪我させる…毎日 大変です。その子がいるだけでクラスが落ち着きません。家庭的にしんどいから…では済まなくなっています。多分、何か持ってるだろうとは思いながら、とりあえず 私が鬼のように怒らないことを心がけてますが そうもいかない日もあります。最近、その子が自分のやったことを分かってなかったり 嘘をつくことが多くなってきて大人もしんどい日々です。 他の子どもたちが成長して 落ち着いてきているので余計に目立ちます。

2歳児ストレス担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12022/02/11

ぴっぴ🐤

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

現在担当しているクラスに同じような子がいて、毎日悩んでいます🥺 注意しても泣きついて「ごめんなさい」で終わり、コロッと表情を変えたり、数分後にまた手が出たりしてます… 怒りすぎないように…と毎日気をつけていますが、どうしてもとっさに怒ってしまいます😭

回答をもっと見る

76

話題のお悩み相談

保育・お仕事

皆様の保育園は週案、個人目標、月案などICT化されていますか? それとも手書きですか? 手書きの場合フォーマットは独自のものでしょうか?

ICT週案月案

あちゃん

保育士, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育

32025/05/08

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

コドモンを使っていて、ICT化されています。 午睡チェックや園日誌などもデジタルです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案や週案などって、何かを見ながら書いてますか? それとも一から自分で考えて書きますか? 文章を書くのが苦手で、いい案を教えていただけると嬉しいです! 今はネットや保育士雑誌から引っ張ってます。 インスタなどを見るとサイトがあるみあいなのもありますが出来たらお金は払わずにかける方法などあると、、、、

保育雑誌週案月案

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/05/08

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

子どもたちの姿を思い浮かべて書いていますが、本から引用したり、他の職員が書いたのを参考にして、言葉での表現の仕方を真似たりしています

回答をもっと見る

保育・お仕事

百日咳がまだ流行してるようですね💦 午睡中の咳がひどい時、どのような対応をされていますか? 頭を高くしたり、途中で起きた時に水分を取れるようにしたりしています。 他にも良い対応があれば、教えてください!

睡眠幼児乳児

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/05/07

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

お疲れ様です! 頭を高くするのは、大事ですね🌟 私はプラス横向きにするようにしました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.